# 【公式】大の葬祭 > ⼤分県のご葬儀・家族葬 --- ## 固定ページ - [事前相談](https://www.oono-sousai.co.jp/reservation): 【⼤の葬祭】への事前相談のご予約はこちらから。直営ホールの大分本館、家族葬邸宅 大分滝尾、家族葬邸宅 大分明野、家族葬邸宅 大分賀来、家族葬邸宅 想、みえ会館、うすき会館、のつ会館、やよい会館の⾒学のご予約をお願いいたします。事前のご予約いただけますと、スムーズにご案内が可能です。⾒学の他にもご葬儀相談やお⾒積も承ります。 - [事前相談予約 内容確認](https://www.oono-sousai.co.jp/reservation-confirm) - [事前相談予約 ありがとうございます](https://www.oono-sousai.co.jp/reservation-thanks) - [宇宙葬](https://www.oono-sousai.co.jp/space-furneral): 夜になればいつでも大切な方に手を合わせることができる、供養の新しいスタイル「宇宙葬」。先祖代々のお墓や両親のお墓の管理がなかなかできない。墓じまいは終わったけど自分たちの分はどうしよう、子ども達に迷惑をかけたくない。自然災害が起こったらどうしよう。そんな不安に寄り添います。 - [ショップ](https://www.oono-sousai.co.jp/shop) - [お買い物カゴ](https://www.oono-sousai.co.jp/cart) - [支払い](https://www.oono-sousai.co.jp/checkout) - [マイアカウント](https://www.oono-sousai.co.jp/my-account) - [トップページ](https://www.oono-sousai.co.jp/): 【公式】大の葬祭|大分の葬式・葬儀・家族葬は、大の葬祭(おおのそうさい)。大分・豊後大野・臼杵・佐伯に9会館22式場を完備。葬儀前から法要までフルサポート。適正価格の葬儀・家族葬。最短30分でお迎え、お急ぎの場合でも24時間365日すぐに対応。自宅のようにくつろいでいただけるように、和室やバスルーム・アメニティを完備。墓じまい・海洋散骨・永代供養・納骨堂・樹木葬・ペット火葬・葬儀保険など充実サービス展開。まずは、ご相談ください。フリーダイヤル 0120ー33ー2801 - [プラン案内](https://www.oono-sousai.co.jp/plan): 【⼤の葬祭】⼤分県の家族葬、直葬・⽕葬式、⼀般葬のご葬儀プランの費⽤をご紹介。ムダを省いた低価格で明確な葬儀プラン。お客様のご要望にあわせた安⼼できる明瞭な⽕葬式・家族葬・⼀般葬の葬儀プランをご⽤意しております。詳細は⼀度専任スタッフまでお気軽にご相談ください。 - [はーとねっとCLUB](https://www.oono-sousai.co.jp/heartnetclub): はーとねっとCLUBとは、大の葬祭での葬儀に関する特典をはじめ、生活に役立つお得な特典や、問題・不安を解決する相談特典など、ご家族皆様にうれしい会員制度です。お1人様のご入会でご家族の中から5名様まで登録が可能です。TEL:0974-22-2801 [24時間受付] - [会社情報](https://www.oono-sousai.co.jp/company): 我々、大の葬祭グループは故人様とご遺族様との心をつなぐ役割であるという理念のもと、大分県で一番ありがとうと言われる会社を目指しております。株式会社 大の葬祭、〒879-7102 大分県豊後大野市三重町菅生431-204、TEL:0974-22-2801 [24時間受付] - [個人情報保護方針](https://www.oono-sousai.co.jp/privacy): 株式会社大の葬祭は、葬儀がとどこおりなく... --- ## 投稿 - [夏の参議院選挙に行こう‼︎](https://www.oono-sousai.co.jp/news/7136): 2025年7月19日(土)11時30分〜... - [北京からのご来訪!納棺技術研修が無事終了しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/7131): 本日、北京よりお越しいただいた周社長の納... - [7月31日まで!初盆キャンペーン終了間近](https://www.oono-sousai.co.jp/news/7127): 🎐大の葬祭では、初盆に向けた特別企画を実... - [大分市で低価格のお葬式なら|93,500円(税込)〜の安心直葬プラン](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/7113): はじめに|お葬式に「経済的安心」を求める... - [大分市で葬儀費用を抑えたい方へ|最安9万円台からの直葬・火葬式](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/7093): 大分市で葬儀費用を抑えたい方へ|最安9万... - [就活フェアに参加しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/news-common/7045): 7月1日(火)、大分市のクラサスドーム大... - [中国におくりびと文化を伝えたい!](https://www.oono-sousai.co.jp/news/news-common/7036): 2025年6月28日(土)11時30分〜... - [大分市の葬祭費補助金制度とは?最大2万円が支給される制度をわかりやすく解説](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/7011): 大分市でご葬儀をおこなう際、「葬祭費補助... - [後悔しない葬儀のために|事前相談と準備の始め方・進め方ガイド](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/7018): 「もしもの時に慌てたくない」 「家族に迷... - [就活イベントに参加してきました!](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6997): たくさんの学生さんと素敵な出会いがありま... - [佐伯市やよい グランドゴルフ大会⛳️](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6990): 6月4日(水)、7つの地区からたくさんの... - [初盆商品 販売開始のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/news-common/6984): 大切な方への感謝と祈りを込めて―― 皆さ... - [ついにスタート😊伝統を疑え!川野晃裕YouTubeチャンネル](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6970): 2025年5月31日(土)11時30分〜... - [臼杵市野津町 ゲートボール大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6962): 5月27日(火)臼杵市野津町で開催された... - [佐伯市本匠 グランドゴルフ大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6959): 本日は曇り空ながらも雨に見舞われることな... - [佐伯市上切畑地区 グランドゴルフ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6951): 5月12日(月)佐伯市・上切畑地区で開催... - [佐伯市弥生 グランドゴルフ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6946): 5月10日(土)佐伯市弥生地区のグランド... - [葬儀の種類とメリット・デメリット徹底解説](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/6936): 大切な方を亡くされた際、どのような葬儀を... - [大の葬祭の若手育成について](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6930): 2025年4月19日(土)11時30分〜... - [佐伯市尺間 グランドゴルフ大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6921): 4月11日(金)佐伯市尺間のグランドゴル... - [第54期 大の葬祭グループ 経営計画発表会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6925): 4月11日(金)第54期 大の葬祭グルー... - [新入社員研修](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6917): 本日は、新入社員研修の一環として「ほめ達... - [2025年度 入社式を執り行いました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6914): 本日、株式会社大の葬祭では2025年度の... - [増えています!安心の《事前相談》](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6911): 初めての葬儀... 何から始めたらいいの... - [2026年度 新卒採用始まる](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6903): 2025年3月15日(土)11時30分〜... - [大分市で葬儀を行う際に知っておきたい基礎知識](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/6886): 大分市で葬儀をお考えの皆様へ【大分葬儀】... - [大分市葬斎場に一番近い葬儀社|大の葬祭で悔いのないお葬式を](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/6888): 大分市葬斎場に一番近い葬儀社|大の葬祭(... - [大分市の家族葬|費用相場、斎場情報、葬儀事例を徹底解説](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/6898): 大分市で家族葬を検討している方へ 費用や... - [家族葬邸宅 大分古国府|館内のご案内](https://www.oono-sousai.co.jp/news/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e8%91%ac%e9%82%b8%e5%ae%85-%e5%a4%a7%e5%88%86%e5%8f%a4%e5%9b%bd%e5%ba%9c/6876): 大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 の館内... - [家族葬邸宅 大分古国府|場所のご案内](https://www.oono-sousai.co.jp/news/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e8%91%ac%e9%82%b8%e5%ae%85-%e5%a4%a7%e5%88%86%e5%8f%a4%e5%9b%bd%e5%ba%9c/6882): 大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 へのア... - [マイナビ就職セミナー in 大分 参加報告](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6871): 本日、マイナビ就職セミナー 大分会場 に... - [家庭と両立しながら無理なく働ける!事務パートスタッフ募集中](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6866): 💡 「子育てを優先しながら働きたい」そん... - [ムーンポスト ー月に想いを届けるー](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6858): 私たち大の葬祭は大分の皆さまの想いを、遥... - [本日放送!OBS「かぼすタイム」でご紹介✨](https://www.oono-sousai.co.jp/news/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e8%91%ac%e9%82%b8%e5%ae%85-%e5%a4%a7%e5%88%86%e5%8f%a4%e5%9b%bd%e5%ba%9c/6842): 本日放送の OBS「かぼすタイム」 で、... - [大分市の福祉葬なら大の葬祭~葬祭扶助を利用したご葬儀](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/6845): 大分市で福祉葬をお考えの皆様へ【大分葬儀... - [大の葬祭の「の」は、なんで平仮名なの?](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6834): 2025年2月15日(土)11時30分〜... - [家族葬邸宅 大分古国府 本日オープン](https://www.oono-sousai.co.jp/news/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e8%91%ac%e9%82%b8%e5%ae%85-%e5%a4%a7%e5%88%86%e5%8f%a4%e5%9b%bd%e5%ba%9c/6810): 昨日、家族葬邸宅 大分古国府のオープンイ... - [事前に備える安心 ~葬儀の事前相談がもたらすメリット~](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/6765): 事前に備える安心 ~葬儀の事前相談がもた... - [大分 終活~後悔しない人生の締めくくり方ー大の葬祭](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/6774): 大分 終活~後悔しない人生の締めくくり方... - [大分市の直葬なら大の葬祭~故人様とのシンプルなお別れ](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/6796): 大分市の直葬なら大の葬祭~故人様とのシン... - [古国府会館オープンイベント 2日目終了!](https://www.oono-sousai.co.jp/news/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e8%91%ac%e9%82%b8%e5%ae%85-%e5%a4%a7%e5%88%86%e5%8f%a4%e5%9b%bd%e5%ba%9c/6743): 昨日も多くの方にご来場いただき、 121... - [Yahoo!ニュースに掲載されました!](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6738): 当社の 家族葬邸宅 大分古国府 のオープ... - [家族葬邸宅 大分古国府 内覧会スタート!](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6735): 本日より 家族葬邸宅 大分古国府 の内覧... - [✨大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 OPENイベント開催✨](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6731): 📢 大分市古国府に新しくオープンする「家... - [大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 入仏法要](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6680): 本日、大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府に... - [大分市の葬儀社で口コミ高評価!大の葬祭が選ばれる理由とは?](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6668): 大の葬祭は、大分県内に 直営斎場10会館... - [大の葬祭 10店舗目!家族葬邸宅 大分古国府 OPEN記念](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6662): 大の葬祭は 「想いを大切にする」 を理念... - [大分市で心温まる家族葬~故人様とご家族だけの温かいお見送り](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/6639): 大分市で家族葬なら「大の葬祭」。費用を抑えながら、大切な方との時間を温かく見送る、安心の完全サポート体制です。 - [大分市の一日葬なら大の葬祭~故人様とご家族のための新しいお見送りのカタチ](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/6652): 大分市で一日葬をご検討中の皆様へ【大分葬... - [2025年 新たな取り組み](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6628): 2025年1月25日(土)11時30分〜... - [地域の子どもたちの笑顔を支える「こども食堂」を応援しています](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6619): 豊後大野市大野町で、当社会長の姉が月2回... - [大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 OPENイベント開催](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6624): 大分市古国府に新しくオープンする家族葬邸... - [大分合同新聞 トップインタビュー掲載のご報告](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6609): 2025年1月1日発行の大分合同新聞朝刊... - [新年のご挨拶](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6600): 謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年... - [年末のご挨拶](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6595): 本年中は、大の葬祭をご愛顧いただき、誠に... - [2024年を振り返って勉強になったこと](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6589): 2024年12月28日(土)11時30分... - [大分古国府 OPEN記念キャンペーンのお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6586): 2025年2月12日、大の葬祭が新たに「... - [大の葬祭が選ばれる5つの理由](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6559): ① 地域密着の好立地 お住まいの地域の火... - [新卒内定式を執り行いました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6550): 12月7日(土)来期より入社予定の新卒内... - [社員元気の秘訣!活力朝礼!](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6543): 2024年11月30日(土)11時30分... - [大の葬祭の活力朝礼](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6539): 本日は、倫理法人会の皆様が大の葬祭の活力... - [長谷ホールインワンゴルフ大会に参加しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6532): 11月23日(土)豊後大野市犬飼町黒松の... - [佐伯市直川グランドゴルフ⛳️](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6527): 11月23日(土)大分県佐伯市で直川グラ... - [アバターロボットtemi 制服デビュー👔](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6521): 弊社のアバターロボットtemiの制服を有... - [弥生グランドゴルフ大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6511): 11月13日(水)大分県佐伯市の弥生総合... - [大の葬祭杯 うすきゲートボール大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6506): 11月10日(日)大分県臼杵市の臼杵城址... - [インターンシップ生より嬉しいメールをいただきました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6500): インターンシップ生の方から、「想いを大切... - [APUで講義を行いました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6494): 昨日、大分県別府市にあるAPU立命館アジ... - [ペット合同慰霊祭開催](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6486): 2024年10月26日(土)11時30分... - [佐伯市本匠 グランドゴルフ大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6476): 本日、佐伯市本匠 宇津々でグランドゴルフ... - [臼杵ケーブルテレビ「臼杵ふるさとトピックス」で放映されました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6469): 先日大の葬祭うすきで開催いたしました、ペ... - [✨古国府会館OPEN記念キャンペーンのお知らせ✨](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6450): 大の葬祭では、2025年2月に「家族葬邸... - [🐾ペット供養祭を開催いたしました🐾](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6430): 本日、大の葬祭うすき会館内のペット納骨堂... - [LINE公式アカウントについてお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6423): 弊社のLINE公式アカウント【大の葬祭】... - [大分B-RINGS 選手の皆さまがお越しくださいました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6417): 先日、当社がスポンサーをさせていただいて... - [新CM完成のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6408): この度、大の葬祭の新しいCMが完成いたし... - [恩師との再会、厳しさの裏にあった愛情](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6401): 2024年9月28日(土)11時30分〜... - [尊形寺様のお彼岸会に参加させていただきました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6394): 9月22日(日)臼杵市野津町にある尊形寺... - [【大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府】の棟上げが完了しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6387): この度、2025年2月にオープン予定の ... - [月刊セーノ 9月号 『終活特集』掲載のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6379): 大の葬祭は、大分県内10店舗目となる葬儀... - [【CM撮影】を行いました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6375): 先日、大の葬祭 みえ会館 にて、新しいC... - [家族葬邸宅 大分賀来「大感謝祭」](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6363): 8月25日(日)大分市の 家族葬邸宅 大... - [【エンディングノートを使った終活セミナー開催】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6354): 2024年8月24日(土)11時30分〜... - [月刊セーノ8月号特別付録『くらしにあ』掲載のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6351): この度、月刊セーノ8月号の特別付録『くら... - [【家族葬邸宅 大分賀来】地域限定 大感謝祭](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6345): 8月25日(日)大の葬祭 家族葬邸宅 大... - [大分県内10店舗目【家族葬邸宅 大分古国府】地鎮祭](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6338): 8月2日(金)大の葬祭、大分県内10店舗... - [【アバターロボットで働き方改革】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6335): 私たち大の葬祭は、大分県との共同事業とし... - [【夏の事故ゼロ運動】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6330): 7/12(金)と18(木)、豊後大野市三... - [【高校生等向け合同企業説明会】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6318): 7月3日、大分市のレゾナック武道館で開催... - [【初盆のご準備、ご相談、お手伝いなら大の葬祭】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6309): 初盆商品、好評販売中です! 初盆商品販売... - [【若かりし頃の失敗を語る】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6301): 2024年6月22日(土)11時30分〜... - [【メディア掲載のお知らせ】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6297): 本日の大分合同新聞に、弊社社長が掲載され... - [【レゾナック武道館での合同企業説明会】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6290): 先日、大分市のレゾナック武道館で開催され... - [三重総合高校でのスピーチ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6284): 本日は弊社代表が三重総合高校の3年生並び... - [【佐伯市本匠】グランドゴルフ大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6275): 5月24日、佐伯市本匠でグランドゴルフ大... - [【佐伯市弥生】グランドゴルフ大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6264): 5月20日、佐伯市弥生でグランドゴルフ大... - [初盆のご準備、ご相談、お手伝いなら【大の葬祭】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6262): 本日より初盆商品を販売開始いたします。 ... - [【初盆商品】販売のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6234): 今年も大の葬祭は初盆をお手伝いいたします... - [【遺品整理・生前整理・空き家整理】も大の葬祭!](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6240): 大の葬祭では、ご葬儀前後のサポートをさら... - [【初盆のご準備&遺品整理】は大の葬祭で!](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6250): 2024年5月25日(土)11時30分〜... - [【大の葬祭杯 のつゲートボール大会】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6220): 5月9日(木)、臼杵市野津町で"大の葬祭... - [【アジアフューネラルエキスポ視察】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6203): 5月9日、香港で開催されたAFE (As... - [【佐伯グランドゴルフ大会】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6176): 4月28日に佐伯市でグランドゴルフイベン... - [【2024年春 大の葬祭 新年度スタート】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6141): 2024年4月27日(土)11時30分〜... - [【大の葬祭 大分終活サポート】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/6138): 大の葬祭の「大分終活サポート」では、エン... - [【創業第53期 大の葬祭グループ経営計画発表会】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5715): 4月5日、レンブラントホテル大分において... - [【入社式及び第53期仕事始め式】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5699): 本日、6名の新卒社員を迎え、大の葬祭の入... - [【ベトナム出張記&経済産業大臣表彰】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5680): 2024年3月30日(土)11時30分〜... - [【月刊フューネラルビジネス2024年3月号】掲載のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5675): 大の葬祭のペット葬、ペット納骨堂、ペット... - [【はばたく中小企業300社】に選ばれました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5669): 本日、大の葬祭が、中小企業庁より【はばた... - [【終活勉強会】を開催いたしました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5644): 2024年3月4日(月)南野津公民館にて... - [新サービス 空供養「そらメモリアル」への挑戦](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5637): 2024年2月17日(土)11時30分〜... - [【遺品整理・生前整理・空き家整理】サービス開始のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5626): 私たち大の葬祭は、皆様の「より良いお別れ... - [【娘の話&大の葬祭滝尾会館 いよいよオープン❗️】いいね!ONサタデー2024年1月27日放送分](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5620): 2024年1月27日(土)11時30分〜... - [【大の葬祭 新店舗オープンのお知らせ - 家族葬邸宅 大分滝尾】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5604): いつも大の葬祭をご愛顧いただき、誠にあり... - [【TV放送のお知らせ】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5596): 大分県内9店舗目となります 【大の葬祭 ... - [【大の葬祭 家族葬邸宅 大分滝尾 オープンイベント告知&新サービスのご案内】いいね!ONサタデー2023年12月30日放送分](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5581): 2023年12月30日(土)にFM大分に... - [【大の葬祭 家族葬邸宅 大分滝尾】2024年1月22日(月)OPEN](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5572): 大分県内9店舗目の葬儀会館 【大の葬祭 ... - [【家族葬ってお参りに行っていいの?】いいね!ONサタデー2023年10月28日放送分](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5517): 2023年10月28日にFM大分(AM1... - [【おかげさまでやよい会館OPEN10周年】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5508): 大の葬祭やよい会館リニューアルオープン!... - [【ペット合同供養祭】を執り行いました。](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5485): 9月20日、大の葬祭うすきのペット納骨堂... - [【家族葬邸宅大分明野】OPEN1周年記念キャンペーン](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5420): 皆さまの温かいご支援に感謝して、当社の”... - [【終活したくない親の気持ち】FM大分 いいね!ONサタデー2023年8月19日放送分](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5415): 2023年8月19日 FM大分にて放送の... - [【家族葬邸宅 大分滝尾】地鎮祭を執り行いました。](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5405): 【家族葬邸宅 大分滝尾】 大の葬祭グルー... - [【41歳 人生を振り返る。社長就任、退任そして新たな挑戦へ!FM大分 いいね!ONサタデーに出演いたしました。](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5399): 毎週土曜日 11:30よりFM大分にて放... - [第6回 大の葬祭杯 野津グランドゴルフ大会開催](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5394): 7月20日に 野津町の吉四六ランドにて【... - [【大の葬祭のペット葬】 FM大分 いいね!ONサタデーに代表 川野晃裕が出演しました。](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5382): 弊社代表 川野晃裕が 2023年6月17... - [初盆商品販売のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5374): 今年も大の葬祭は初盆をお手伝いいたします... - [【大分の文化 初盆の方へ盛籠を送ろう!】FM大分 いいね!ONサタデー5月20日放送](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5355): 弊社代表 川野晃裕が5月20日放送の い... - [今年も初盆のお手伝いをいたします。](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5351): 大の葬祭は今年も 初盆をお手伝いします。... - [大の葬祭で働こう!お給料大公開! FM大分 いいね!ONサタデー2023年4月15日放送](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5345): 毎週土曜日 11:30からFM大分にて放... - [大の葬祭グループ 経営の真の目的 2023年3月18日 いいね!ONサタデー放送分](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5336): 3月18日 FM大分のいいね!ONサタデ... - [大の葬祭 大分賀来のプロモーション動画が完成しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5329): 令和5年1月23日にオープンしました 大... - [宇宙的大イベント開催!? FM大分 いいね!ONサタデーに出演いたしました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5326): 2023年2月18日 FM大分 いいね!... - [新規出店につき スタッフ大募集](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5313): 大の葬祭では新規出店に伴い、一緒に働くス... - [【本が大反響!これからの展望とは!】いいね!ONサタデーに出演いたしました。](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5305): 2022年11月26日 FM大分にて毎週... - [大分県大分市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5295): 福島さんが最初から最後まで心をこめて丁寧... - [大分県豊後大野市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5299): 何も分からない中で色々 と支えてもらい、... - [大分県臼杵市 W家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5287): 全体的に順調に進みましたので感謝していま... - [大分県佐伯市 U家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5291): 全体的なサービスが凄く 良かったので感謝... - [大分県佐伯市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5279): このたびは大変よく して頂き、 有難うご... - [大分県豊後大野市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5283): 特に問題なく終えられたので大丈夫でした。... - [大分県大分市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/voice-oita-kazokusou-hall/5271): 特殊なお葬式でしたが、 予想よりも沢山の... - [大分県豊後大野市 O家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5275): 最後まで丁寧にお見送り して頂きまして、... - [大分県臼杵市 F家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5263): 最初から最後までスムーズに進み、 助かり... - [大分県大分市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5267): 特に問題なく終えられたので大丈夫でした。... - [「伝統を疑え」弊社代表 川野晃裕 初の著書出版](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5248): 弊社代表 川野晃裕の初の著書「伝統を疑え... - [大分県大分市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5235): 全体的に満足しています。 スタッフの方々... - [大分県大分市 W家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5238): こちらの要望通りに進めてもらい、 本当に... - [大分県豊後大野市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5243): 最近はあま り葬儀に列席していなかったの... - [国際宇宙会議 in PARIS 報告 FM大分 いいね!ONサタデーに出演しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5232): 2022年10月15日(11:30~) ... - [川野代表 初の本出版「伝統を疑え」その内容に迫る! FM大分放送 いいね!ONサタデーに出演](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5225): 2022年9月17日にFM大分にて放送の... - [大分県臼杵市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5214): 全体的に大変良かったです!久しぶりにいい... - [大分県佐伯市 Y家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5218): このたびは大変よく してもらい助かりまし... - [大分県佐伯市 Y家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5203): 何も分からない中で至れり尽くせりのサポー... - [大分県臼杵市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5209): とにかく北津留さんの対応が素晴らしかった... - [大分県臼杵市 E家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5191): 特に問題なく終えられて良かったです。 ス... - [大分県佐伯市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5194): このたびは大変お世話になり ました。 ス... - [大分県大分市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5185): 私にとっては初めての家族葬だったので反省... - [大分県大分市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5188): 最初は少人数でしたし、 簡単にやろう と... - [大分県佐伯市 U家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5172): とてもいいお葬式で良かったです スタッフ... - [大分県臼杵市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5175): このたびはとてもよく して頂きま した。... - [家族葬邸宅 大分明野 プレオープン内覧会開催中!](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5179): 2022年8月20日(土) 大分市小池原... - [いいね!ONサタデー8月20日放送分に出演しました。](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5181): FM大分にて 毎週土曜日 11:30~1... - [大分県大分市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5166): 色々とお世話になり、 助かりました。 ス... - [大分県佐伯市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5169): 最初から最後まで渡辺さんがご担当してくだ... - [採用のご案内](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5161): 大の葬祭では セレモニースタッフ(正社員... - [家族葬邸宅 大分明野オープン記念ご入会キャンペーンのご案内](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5155): 大の葬祭 家族葬邸宅 大分明野オープン記... - [「がんについての勉強会」のご案内](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5150): 大の葬祭 家族葬邸宅 大分明野のオープン... - [大分県大分市 W家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5134): 色々と対応してもらい、 有難うございまし... - [大分県佐伯市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5137): スタッフの皆さんが一生懸命によ くやって... - [大分県豊後大野市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5140): 大の葬祭さんのお葬式は凄く良かったです ... - [大の葬祭 家族葬邸宅 大分明野 内覧会開催のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5145): 大の葬祭 家族葬邸宅 大分明野が、202... - [大分県大分市 D家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5124): とても立派な葬儀を仕切って頂き、 感謝申... - [大分県臼杵市 I家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5127): 特に問題なく終えられたので大丈夫でした。... - [FM大分 いいね!ONサタデー7月16日放送分に出演しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5118): 2022年7月16日 FM大分11:30... - [【兄弟経営について】大分FMいいね!ONサタデーに出演しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5113): 毎週土曜日(11:30~11:55)放送... - [大分県大分市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5103): 何ひとつ不満なんてありません。 初めての... - [大分県大分市 F家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5106): 大変よく してもらい、有難かったです。 ... - [大分市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5093): 大の葬祭さんには本当によく してもらいま... - [豊後大野市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5097): このたびは色々とお世話になりました。 ス... - [豊後大野市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5100): 大変よく してもらったので感謝しています... - [大の葬祭 新CMが完成いたしました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5087): 大の葬祭 新CMが完成いたしました。 こ... - [FM大分 いいね!ONサタデー(5月21日放送)に代表 川野晃裕が出演しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5080): 大の葬祭 代表 川野晃裕が 2022年5... - [大分県大分市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5073): 全体的に上手くいったほうだと思います。 ... - [大分県大分市 F家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5076): 何もよく分かり ませんし、 比較出来ませ... - [大分県佐伯市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5060): お迎えは事前のご連絡をきちんと入れながら... - [大分県豊後大野市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5063): 全体的によく してもらいま したし、 担... - [大分県豊後大野市 O家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5066): 何も問題無かったです、 スタッフの皆さん... - [大分県佐伯市 Y家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5052): ちゃんとやってもらえて大変満足しています... - [大分県佐伯市 I家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5055): このたびはスムーズに進めてもらい、 とて... - [第22回 大の葬祭杯 ふれあいゲートボール大会が行われました。](https://www.oono-sousai.co.jp/news/5034): 令和4年5月10日(火) 臼杵市野津町 ... - [大分県臼杵市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5042): このたびは本当によくやってもらい、 助か... - [大分県豊後大野市 W家](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5045): とてもよく してもらい、 有難かったです... - [大分県大分市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5048): 丁寧に進めて頂き、 感謝しています。 ス... - [大分県大分市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5023): 色々とお世話になり、 全体的に満足してい... - [大分県佐伯市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5027): 色々とお世話になり、 有難うございました... - [大分県佐伯市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5011): スタッフの皆さんは十二分によくやってくれ... - [大分県 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5014): 今回は 「大の葬祭さんにして良かった!」... - [大分市 Y家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5017): 故人は天涯孤独の者で、 日頃から身内で連... - [大分県豊後大野市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4998): 非常にいいお葬式で良かったです 。 スタ... - [大分県津久見市 F家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5002): このたびは大変いいお葬式だったので、 非... - [大分県佐伯市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/5005): 行き届いたサービスで全体的に良かったと思... - [大分県豊後大野市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4987): スタッフの皆さんの応対は非常に好感が持て... - [大分県臼杵市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4991): このたびは渡邊さんのおかげで細に入り微に... - [大分県豊後大野市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4995): 最初の電話からご丁寧な対応で安心出来ま ... - [FM大分 いいね!ONサタデー4月16日放送に出演しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4984): FM大分で毎週土曜日(12:00~12:... - [宇宙葬打上げ成功 次回打上げの提携を行いました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4968): 日本時間2022年4月2日 01:24 ... - [大の葬祭 社長退任・大の葬祭グループ 代表 就任のご挨拶](https://www.oono-sousai.co.jp/news/news-common/4966): この 4 月で我々大の葬祭グループは創業... - [FM大分 いいね!ONサタデー 3月19日放送に出演しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4955): FM大分(毎週土曜日 12:00~12:... - [大分県豊後大野市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4958): 全体的によ く フォローアップしてもらえ... - [大分県豊後大野市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4961): 前回は昨年です、 やよい会館で葬儀をやっ... - [アバター会葬 プロモーション動画が完成しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4931): コロナ禍での新しいご葬儀の形、アバター会... - [大分県佐伯市 K家](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4934): 特に問題なく終えられたので大丈夫です。 ... - [大分県佐伯市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4937): 特に問題なく終えられたので大丈夫でした。... - [大分県佐伯市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4909): 対応がとても良かったですね!比永さん! ... - [大分県豊後大野市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4912): スタッフの方々の応対は良かったですし、 ... - [大分県大分市 I家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4885): このたびは大変お世話になりました。非常に... - [大分県佐伯市 W家](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4888): 全く問題なんて無かったですよ。 最初に神... - [【宇宙葬】ホームページOPENしました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/news-space-furneral/4868): 大の葬祭【宇宙葬】ホームページOPENし... - [大分県大分市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4877): 何も問題なく終えられたので大丈夫でした。... - [大分県大分市 G家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4880): スタッフの皆さんの応対はとても丁寧で好印... - [「おおいた そらはく」に副社長 川野が登壇します](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4863): ISTS開幕イベント「おおいた そらはく... - [「大の葬祭 家族葬邸宅 大分明野」地鎮祭を執り行いました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4847): R4年9月OPEN予定の 「大の葬祭 家... - [「アバター」を活用したビジネスモデル構築挑戦パートナーに選出されました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4838): 令和3年11月11日から令和3年12月9... - [大分県豊後大野市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4829): このたびは何から何までよくお世話して頂き... - [大分県佐伯市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4832): ここが気になったという ことは何も無かっ... - [令和4年元旦  大分合同新聞トップインタビュー](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4824): 令和4年元旦に発行された大分合同新聞のト... - [大分県佐伯市 I家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4814): 全く問題無かったです、 満足度1 2 0... - [大分県佐伯市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4817): 別に気になったことは無かったですよ。 ス... - [FM大分 いいね!ONサタデー(R4.1.15放送)出演しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4799): FM大分 いいね!ONサタデー(毎週土曜... - [宇宙ビジネス創出コンテスト[THINK SPACE] 最優秀賞受賞](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4802): 2022年1月25日、ホルトホールにて[... - [大分県臼杵市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4793): 何の不満も無く終えてますよ、 スタッフの... - [大分県豊後大野市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4796): 全体的によく してもらい、 感謝していま... - [FM大分 いいね!ONサタデー 12月25日放送分に出演しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4784): FM大分 いいね!ONサタデー(毎週土曜... - [大分県津久見市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4773): 今回はこんなご時世なので今までとは違うス... - [大分県臼杵市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4776): このたびはスタッフの皆さん、 社員の方々... - [FM大分 いいね!ONサタデーに出演しました。](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4779): FM大分 いいね!ONサタデー(毎週土曜... - [大分県臼杵市 O家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4765): このたびは大変よく して頂き、 有難うご... - [大分県佐伯市 I家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4768): 全体的には上手く いった感じでした。 本... - [大分県臼杵市 I家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4757): 何も問題無く終えられたので大丈夫ですよ、... - [大分県佐伯市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4760): 下村さんには何から何までご対応頂き、 非... - [大分県豊後大野市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4749): このたびは大変よくして頂いて、 何も申し... - [大分県大分市 O家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4753): 非常にいい葬儀で良かったです。 最初の見... - [大分県豊後大野市 O家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4741): このたびは本当にお世話になり ました。 ... - [大分県豊後大野市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4744): スタッフの皆さんにはかえってご面倒をお掛... - [大分県佐伯市 Y家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4735): 私たちは遠方に住んでいるので、 事前にご... - [大分県津久見市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4738): やっぱり今はコロナのことが一番気になって... - [大分県佐伯市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4727): 立派な葬儀が出来て本当に良かったです。 ... - [大分県豊後大野市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4731): 無事に終わって良かったですよ、 スタッフ... - [新年のご挨拶](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4722): 新年のご挨拶 新年あけましておめでとうご... - [年末のご挨拶](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4715): 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げ... - [大分県大分市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4707): このたびは本当にいい葬儀を行って頂き、 ... - [大分県臼杵市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4710): このたびは大変よく して頂きましたよ、 ... - [大分県豊後大野市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4699): 本当によくやってもらいましたよ。特に竹尾... - [大分県佐伯市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4702): これと言って気になったことは無かったです... - [大分県大分市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4688): このたびは大変よくして頂き、 感謝してい... - [大分県大分市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4691): 特に問題無く終えられたので大丈夫です。全... - [大分県大分市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4679): スタッフの方々の対応は素晴らしかったです... - [大分県豊後大野市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4682): スタッフの皆さんは全員が丁寧で、 沢山の... - [大分県豊後大野市 H家](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4656): 私にとっては初めてのことばかりだったので... - [大分県佐伯市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4660): まずはね、 納棺の時に来てくださった方が... - [やよいグラウンドゴルフ大会開催](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4663): 2021年12月8日(水)やよい地区グラ... - [大の葬祭 おおいた本館が【OAB じもっと!OITA】で紹介されました。](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4667): 令和3年11月24日(水) 18:15~... - [大の葬祭 おおいた本館が【TOS ゆ~わくワイド&News】にて紹介されました。](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4671): R3年11月30日(火) TOSテレビ大... - [大分県豊後大野市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4638): このたびは色々と一生懸命にご対応くださり... - [大分県豊後大野市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4642): 全体的に丁寧で良かったと思いますよ。 特... - [大の葬祭 小冊子「ちゃんとさよならするために」](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4646): 大の葬祭では、万が一に向き合うご本人やご... - [大分県豊後大野市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4622): うちは家族葬で貸切りでやらせてもらいまし... - [各会館前に無料パンフレットを設置いたしました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4617): 事前相談をするにはまだ、ハードルが高いが... - [大分県豊後大野市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4611): とてもいいお葬式が行えて良かったです。 ... - [やよいゲートボール大会 開催](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4607): 本日 R3年11月21日(日) やよいゲ... - [大分県大分市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4596): とてもいいお葬式で良かったです。 スタッ... - [大分県豊後大野市 G家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4600): このたびは大変お世話になりました。 スタ... - [大分県大分市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4586): このたびはとても親切な対応をしてもらい、... - [大分県大分市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4574): 何も問題なく終えられて良かったです。 ス... - [大分県津久見市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4578): 前に父と母の葬儀でも大の葬祭さんにお世話... - [大分県大分市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4563): 全体的に大丈夫でした。 特に受付けをして... - [大分県豊後大野市 G家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4567): 今回は色々とよくやってもらったので、 親... - [大分県佐伯市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4558): もう何から何まで大変よく してもらい、 ... - [大の葬祭 小冊子「ちゃんとさよならするために」](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4553): 大の葬祭は、万が一に向き合うご本人やご家... - [大分県大分市 F家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4544): もう何もかも大満足です。私たちは遠くから... - [大分県佐伯市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4547): もう全部が完璧でしたよ スタッフさん達の... - [大分県大分市 I家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4521): 最後まできちんと してもらい、 大変感謝... - [大分県佐伯市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4525): もう本当によく してもらい感謝しています... - [大分県大分市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4505): もう 1 0 0%大満足でした スタッフ... - [大分県臼杵市 U家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4509): 特に問題無く終えられたので大丈夫です。 ... - [消防訓練を行いました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4489): 令和3年10月4日 大の葬祭 みえ会館に... - [大分県大分市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4494): このたびはいいお葬式を行ってくださり、 ... - [大分県大分市 O家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4497): このたびは色々とお世話になり、 有難うご... - [大分県豊後大野市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4419): このたびは大変よくして頂き、 感謝してい... - [大分県豊後大野市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4423): とってもよくして頂き、 有難うございまし... - [大分県臼杵市 F家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4393): このたびは大変よ く して頂き、 感謝し... - [大分県臼杵市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4398): とてもいい家族葬が出来て感謝しています ... - [大分県大分市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4402): もう本当によくやって頂き、 感謝の気持ち... - [大分県津久見市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4369): もう今回は本当に助かりました 何も申し分... - [大分県大分市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4373): 万事よくやって頂き、 大変感謝しています... - [大分県臼杵市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4377): アンケー トですね、 聞いていますよ。 ... - [大分県佐伯市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4320): 特に問題無く終えられたので大丈夫です。 ... - [大分県大分市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4323): 全てに満足していますし、 とても感謝して... - [大分県佐伯市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4326): このたびは丁寧に進めてもらい、 有難かっ... - [大分県豊後大野市 T家](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4329): 今回の葬儀ではスタッフの皆さんがテキパキ... - [葬儀後、自宅に設置する「後飾り」とは?](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/4291): 葬儀を終えた後、納骨を行う四十九日まで「... - [「初七日」から「四十九日」まで。葬儀後の法要(法事)について](https://www.oono-sousai.co.jp/faq/4297): 法要(法事)は何のために行うのか? 子ど... - [大分県臼杵市 U家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4273): 昨年は母が違う場所で亡くなり、 今回と同... - [大分県豊後大野市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4276): 特に問題無く終えられたので大丈夫です。 ... - [大分県佐伯市 G家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4280): 何も問題無く終えられたので大丈夫です。 ... - [お花入れの時間は、「あなたを忘れない。」という約束の時間。](https://www.oono-sousai.co.jp/column/2074): ご葬儀で、出棺前のお花入れの後に蓋締めを... - [大分県佐伯市 I家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4185): 全体的に問題無く進めて頂き、 良かったで... - [大分県臼杵市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4188): 別に何も問題無かったですよ。 スタッフの... - [大分県大分市 I家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4191): とてもよく してもらって感謝していますよ... - [『お別れの言葉』。それは、故人と向き合う『対話の時間』。](https://www.oono-sousai.co.jp/column/3004): 「お別れの言葉」についてよくあるご質問 ... - [ペット慰霊祭(獣魂祭)を執り行いました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4176): 本日は、臼杵市の福良天満宮 尾嶋宮司様の... - [大分県豊後大野市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4154): いえいえ、 何も問題の無い葬儀でした。 ... - [大分県大分市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4160): 全然問題無かったです。 スタッフさんもす... - [大分県大分市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4163): 葬儀については、 何も問題無かったです。... - [大分県別府市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4166): 気になった事なんて、 ないない! 十分で... - [大分県大分市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4169): 先日はありがとうございました。 特に問題... - [大の葬祭 みえ会館控室【睡蓮】リニューアルしました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4128): 大の葬祭 みえ会館 控室【睡蓮】をリニュ... - [大分県佐伯市 G家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4069): 気になった事は一切無く、 スタッフの方々... - [大分県豊後大野市 I家](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4072): 先日はお世話になりました。 大変よくして... - [大分県佐伯市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4075): 先日はお世話になりました。 滞りなくうま... - [大分県佐伯市 W家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4078): 特に問題無かったです。 スタッフの皆さん... - [大分県豊後大野市 G家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4081): 皆さん親切で、 スムーズでした。 文章の... - [大分県大分市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4084): いえいえ、 気になった事はありません。 ... - [大分県豊後大野市 S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4040): 特に違和感をおぼえるような事は無く、 こ... - [大分県豊後大野市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4045): 特に気になるよ うな事は無かったですよ。... - [大分県大分市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4048): 今回の葬儀では色々 とよくやってもらった... - [大分県豊後大野市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4051): これといって気になった事は無かったです。... - [大分県大分市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4054): 葬儀については、 何も問題無いどころか、... - [大分県大分市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/4057): 川野さんという男性のスタッフさんがずっと... - [第50期 会社方針発表会・入社式が行われました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4024): 本日 大の葬祭 本社社屋にて『第50期 ... - [大の葬祭50周年記念動画](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4030): 弊社大の葬祭は地域の皆様に支えられ、今期... - [先日のアバターDX実証実験の様子がNHKにて放送されました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4019): 先日、大の葬祭 おおいた本館にて行われた... - [アバターを使った葬儀のDX実証実験開催のご報告](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4003): 本日3/23(火)10時より、当社直営ホ... - [アバターを使用したオンライン会葬実証実験 代表取締役社長 川野晃裕よりご挨拶](https://www.oono-sousai.co.jp/news/4012): 本日は、大の葬祭が大切な方へ「想い」を伝... - [大分県臼杵市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3942): 特に問題無く終えていますよ。 スタッフの... - [大分県大分市S家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/voice-oita-kazokusou-hall/3946): 先日はありがとうございました。 葬儀につ... - [大分県大分市E家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3949): 急に対応しなくてはいけない事にも迅速に対... - [大分県大分市 Y家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3952): 全然問題無かったですし、 もう、バッチリ... - [大分県大分市 H家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3955): とても良かったですよ。 事前相談にうかが... - [大分県佐伯市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3958): すごくよくしてもらいました。 担当してく... - [大分県津久見市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3961): いえいえ、 もう、 十分な事でねぇ・ ・... - [大分県佐伯市 O家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3964): 本当にねぇ、よくしていただいてねぇ・・・... - [大分県大分市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3967): 今回の葬儀、 良かったですねぇ。 スタッ... - [大分県大分市 O家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3970): 先日はありがとうございました。 とてもよ... - [大分県大分市 O家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3913): 色々お世話していただいて、 “こんなにし... - [大分県大分市 Y家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3918): 大の葬祭の皆様にはよくしていただきまして... - [大分県臼杵市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3922): 先日はどうもありがとうございました。 全... - [大分県豊後大野市 E家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3926): スタッフさんには色々と丁寧に説明していた... - [大分県大分市 Y家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3929): 先日はありがとうございました。 全くわか... - [FM佐伯 開局記念 闘魂ラジオに弊社社長 川野が出演しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3887): 大の葬祭 川野社長が語る経営哲学とは! ... - [おおいたの企業事例集~新型コロナウイルス感染症の影響と対策~に取り上げられました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3882): JFC日本政策金融公庫が作成している 【... - [新年のご挨拶](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3841): 皆様、新年あけましておめでとうございます... - [年末のご挨拶](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3838): 年の瀬もせまり、今年も残すところ あとわ... - [大分県大分市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3845): 全く問題ありません とてもいい葬儀をして... - [大分県豊後大野市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3849): 夜中でもちゃんとご遺体を運んで頂き、 葬... - [大分県佐伯市 I家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3852): このたびは色々とお世話になり、 本当に有... - [大分県大分市 T家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3855): 何も問題無く進めて頂き、 助かりました。... - [大分県大分市 O家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3858): 私は56年前に兄の義儀を自宅で行ったきり... - [大分県大分市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3862): このたびは色々とお世話になり、 誠に有難... - [大分県豊後大野市 W家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3865): 何から何まで親切にご対応頂き、 大変感謝... - [大分県中津市 A家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3870): はい、 アンケートのことは聞いています。... - [【企業に新風を巻き起こす 女性管理職】大分合同新聞に取り上げられました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3835): 2020年12月17日(金)に発行されま... - [【ザ・コマーシャル30 大の葬祭編】をYouTubeにUPしました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3824): 来年で50周年を迎える大の葬祭! 当社ス... - [大の葬祭 おおいた本館 内覧会実施中!](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3806): 11月1日にオープンした 大の葬祭おおい... - [おおいた本館 家族葬ホール・法事ホール いよいよグランドオープン](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3793): 大の葬祭 おおいた本館 家族葬ホール・法... - [大分のお葬式チャンネル更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3782): 大の葬祭の YouTubeチャンネル 【... - [おおいた本館 近隣地区先行内覧会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3788): 10月28日~30日にかけて 近隣地区の... - [【おおいた本館】TV放送スケジュール](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3771): 11月1日にグランドオープンする 【大の... - [おおいた本館 竣工式](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3753): 2020年10月25日(日) 大の葬祭お... - [イベント中止のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3726): 毎年10月に開催しておりました キャンド... - [大分のお葬式チャンネルを更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3705): 今回は、大の葬祭うすき会館にありますペッ... - [大分県豊後大野市 K家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3683): 全体的にスムーズに進めて頂き、 助かりま... - [大分県豊後大野市 M家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3687): 本当によく してもらい、 大変感謝してい... - [大分県臼杵市 N家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3691): このたびは大変よくしてもらいましたので、... - [大分県臼杵市 O家様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3696): 初めての葬儀でしたので何の問題も無かった... - [大の葬祭 のつゲートボール大会が開催されました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3663): 2020年7月21日(火曜日) 野津町日... - [大分県豊後大野市 K様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3656): このたびは色々とお世話になり、 誠に有難... - [大分県豊後大野市 A様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3658): 全体的に丁寧にやっても らい感謝していま... - [大分県佐伯市 T様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3660): 前回同様にとても良かったので感謝していま... - [大分県 臼杵市 U様](https://www.oono-sousai.co.jp/voice/3648): スタッフの皆さんは、 丁寧に接してくださ... - [安全運転啓発活動](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3603): 2020年7月13日(月曜日) 安全運転... - [大の葬祭 ペット葬に納骨堂プラン登場](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3598): 2020年7月より 大の葬祭 ペット葬に... - [大の葬祭杯 野津グランドゴルフ大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3589): 2020年7月9日(木曜日) 前日までの... - [やよいグランドゴルフ大会開催](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3549): 令和2年6月17日(水) 大分も梅雨入り... - [大の葬祭の新型コロナウイルス対策 について動画が完成しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3537): 先日大分のテレビ局J:COMさんの取材を... - [初盆展示会についてのお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3502): 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、今年... - [5月イベント 中止のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3486): 折込チラシや会報誌にてお知らせしていまし... - [新型コロナウイルスに関する重要なお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3457): 全国への緊急事態宣言を受け、大の葬祭で行... - [大の葬祭は電話相談を強化しています](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3462): 緊急事態宣言を受け 外出自粛・三密を避け... - [新型コロナウイルス に対する大の葬祭の取組み](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3467): ご葬儀をされる方へ 当社では、式場の消毒... - [イベント中止のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3445): 折込チラシや会報誌にてお知らせしていまし... - [新型コロナウイルス対策について YouTubeチャンネル更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3439): YouTube 大分のお葬式チャンネルを... - [新型コロナウイルスに関する重要なお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3435): 令和2年4月 大の葬祭からの新型コロナウ... - [【葬儀業界が抱える課題】 YouTubeチャンネル更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3429): 弊社社長がナビゲーターを務める 大分のお... - [【ムスカリ】 想いのメモ帳](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3425): 心の灯第4灯で、来場者の皆さんにお配りし... - [【増えるペット火葬】YouTubeチャンネル更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3419): 弊社社長がナビゲーターを務める YouT... - [【火葬場が近いと便利な理由】YouTubeチャンネル更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3412): 弊社社長がナビゲーターを務めるYouTu... - [【うすき会館】 終活勉強会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3406): 2020年2月19日(水) 大の葬祭 う... - [大の葬祭杯 親睦グラウンド・ゴルフ大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3398): 令和2年2月10日(月)に 大の葬祭杯 ... - [【海洋散骨のトラブル】 YouTubeチャンネルを更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3393): 弊社社長がナビゲーターをつとめる You... - [【海洋散骨のルール】YouTubeチャンネル更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3385): 弊社社長がナビゲーターをつとめる 大分の... - [終活勉強会 大の葬祭 のつ会館](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3380): 令和2年1月21日(火) 大の葬祭 のつ... - [おおいた本店新規出店 業務提携 調印式](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3369): 2020年1月16日(木) 今年9月 大... - [ペット納骨堂・合祀墓 【慰霊鎮魂祈祷】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3363): 令和2年1月14日(火) 大の葬祭 うす... - [大の葬祭 葬祭サポート課 スタッフ募集](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3359): 今年9月の「大の葬祭おおいた本館」新規出... - [新年のご挨拶](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3347): 皆様、新年明けましておめでとうございます... - [令和元年 年末のご挨拶](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3343): 今年も残すところあとわずかとなりました。... - [終活勉強会 in 大の葬祭 やよい会館](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3333): 2019年12月18日(水) 大の葬祭 ... - [【増える墓じまい】大分のお葬式チャンネル更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3327): 弊社社長がナビゲーターを務めるYouTu... - [12月終活勉強会のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3309): 12月終活勉強会のお知らせ 【日時】12... - [第24回大の葬祭杯 みえゲートボール大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3297): 2019年11月20日(水) 雲一つない... - [第21回 大の葬祭杯 うすきゲートボール大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3289): 2019年11月10日 大の葬祭 うすき... - [【安置場所・搬送方法】 大分のお葬式チャンネル更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3285): 弊社社長がナビゲーターを務める YouT... - [みえまちホコ天 イベント無事終了いたしました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3277): 2019年11月3日(土) 三重町駅前で... - [【葬儀の費用 宗教者編】YouTubeチャンネル更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3263): 弊社社長がナビゲーターを務める YouT... - [指輪に込められた色褪せない母との想い出](https://www.oono-sousai.co.jp/column/3271): 母が一番気に入っていた指輪を、お棺の中に... - [想いのメモ帳【虹】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3231): 心地よい秋晴れの日、 想会館の大きな窓か... - [【葬儀の費用について】YouTubeチャンネル更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3248): 弊社社長がナビゲーターを務める YouT... - [みえまちホコ天 みえの市に出店します](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3252): 2019年11月3日(日)に 豊後大野市... - [想いのメモ帳【カボス】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3172): 大分と言えば・・の中の一つに “かぼす”... - [心の灯 第四灯 開催しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3224): 令和元年10月12日(土) キャンドル慰... - [葬儀の【事前相談】をすることは 縁起の悪いこと?](https://www.oono-sousai.co.jp/column/3207): 事前相談にいらっしゃったご家族を担当 私... - [想いのメモ帳【肌寒い季節】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3175): 日中は蒸し暑いので ついついエアコンをつ... - [【家族葬どこまで呼ぶべきか】YouTubeチャンネル更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3182): 弊社社長がナビゲーターをつとめる 大分の... - [イベントスケジュール](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3187): 終活勉強会 スケジュール ▼終活勉強会の... - [バスツアー行ってきました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3194): 10月3日(水)偶然にも登山の日に設定さ... - [【家族葬の注意点】YouTube チャンネル 更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3165): YouTubeチャンネル 大分のお葬式チ... - [想いのメモ帳【神無月】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3169): 風が強く吹いています。 台風の影響でしょ... - [【家族葬のメリット・デメリット】YouTubeチャンネル 更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3155): 大分のお葬式チャンネル 更新いたしました... - [想いのメモ帳【副産物】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3131): 時間がある時は メモリアルグッズの飾りを... - [【心の灯告知】YouTube チャンネル 更新しました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/news-common/3147) - [【こころの手紙】募集](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3143): 令和元年10月12日(土)の心の灯開催に... - [想いのメモ帳【あいさつ】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3128): 『こんにちは!!』 の声に顔を上げると ... - [大分のお葬式チャンネル スタート](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3139): YouTubeにて大分のお葬式チャンネル... - [想いのメモ帳【陽を浴びる】](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3125): 晴天なので・・ 換気、干しました。 しか... - [心の灯 第四灯 開催日決定](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3135): 今年で4回目となる キャンドル慰霊祭 心... - [お別れをする女性のために、女性職員としてできること](https://www.oono-sousai.co.jp/column/3118): 本当に伝えたいことは、紙にしたためる お... - [【想いのメモ帳】 メモリアルコーナー](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3091): 写真や賞状、 手紙や作品 など 故人様の... - [搬送のプロとして日々ていねいに、そして襟を正す](https://www.oono-sousai.co.jp/column/3104): そっと寄り添う、搬送課としての役割 私は... - [事前相談随時受付中](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3099): ひとりで抱え込んでいないですか? 葬儀に... - [【想いのメモ帳】 空](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3071): 鳥たちは どうして飛べるのだろう 空を見... - [【想いのメモ帳】 伝統](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3074): リメンバー・ミー 好きで何度も観ているピ... - [【想いのメモ帳】 夏といえば](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3082): 海水浴にキャンプ 花火にお祭り・・ すい... - [【想いのメモ帳】 想](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3088): 家族葬邸宅 想 先日、オープンから1年が... - [【想いのメモ帳】夏のご挨拶](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3079): 今日はうすきの関係各所にご挨拶廻り 遅か... - [【想いのメモ帳】 アガパンサス](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3068): うすき会館 会館の庭で摘んだ アガパンサ... - [納棺の儀を通して、美しくなった母が教えてくれたこと](https://www.oono-sousai.co.jp/column/3064): 葬祭業に携わるものとして、大切な人を見送... - [【想いのメモ帳】 雨](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3056): 連日の 雨、雨 晴れ間が恋しい・・ 災害... - [【想いのメモ帳】 蓮の花](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3051): 息を呑むほど美しい蓮の花。 花言葉は「清... - [ペット納骨堂OPEN](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3043): 2019年7月7日 大の葬祭 うすき会館... - [【想いのメモ帳】 好きなもの](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3037): 入院中はお見舞いで持って行っていたけれど... - [ペット納骨堂【虹のむこう】7月7日OPEN](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3033): 大の葬祭 うすき会館の敷地内に ペット納... - [冥土カフェOPEN](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3023): 2019年6月22日(土) 大の葬祭 う... - [終活勉強会 のつ会館](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3019): 令和元年6月18日 大の葬祭 のつ会館に... - [【想いのメモ帳】 ツバメ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/3012): 先月から、ツバメがはーとねっとCLUB ... - [【想いのメモ帳】 今日の記念日](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2998): 今日6/6は “ほんわかの日(家族団らん... - [ゴールド会員入会キャンペーン](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2990): 6月1日から7月31日までの間 ゴールド... - [初盆展示会のお知らせ](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2982): お知らせ 令和元年6月1日~7月31迄 ... - [第19回野津ふれあいゲートボール大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2976): 2019年5月22日 良く晴れた朝、野津... - [本匠 お茶の間サロン](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2971): 2019年5月20日 『本匠 お茶の間サ... - [犬飼よろず福祉まつり](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2967): 2019年5月19日(日) 豊後大野市犬... - [とある葬儀で実感した、後輩スタッフの心と想い](https://www.oono-sousai.co.jp/column/2955): スタッフ自身も決して他人事ではない、身近... - [【想いのメモ帳】 入社記念](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2943): 今年の春 入社した新入社員の2人が 大の... - [【想いのメモ帳】 今日から・・](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2947): 令和 今後とも宜しくお願いいたします。 - [【想いのメモ帳】 華やかに](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2936): 手を掛け 目を掛け そんな人のお陰で 今... - [弥生ゲートボール大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2931): 4月21日(日)に 弥生パーク ゲートボ... - [やよい会館 終活勉強会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2923): 2019年4月22日月曜日 今期初めての... - [【想いのメモ帳】 散る美学](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2928): 命あるものは 皆、一緒。 若い頃は エキ... - [直川グランドゴルフ大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2915): 2019年4月13日(土) 直川グリーン... - [第48期 経営計画発表会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2901): 2019年4月5日(金) 豊後大野市のあ... - [大切にしている2つの儀式](https://www.oono-sousai.co.jp/column/2910): 納棺の儀にご遺族さまが携わっていただくこ... - [大切な方のご供養の為に 永-ながばな-花](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2906): 大切な方のご供養の為に 菊の定期便 【永... - [【想いのメモ帳】 スイミー](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2898): 群れを作り泳ぐ小さな小魚のように 小さな... - [第48期 仕事始め式・会社方針発表会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2890): 2019年4月1日 新元号が発表される本... - [永花~ながばな~大切な方の供養の為にお花をお届けします](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2884): 初盆や法要、大切な方への贈り物、お墓参り... - [当たり前のことほど大切に。 案内看板にまつわるエピソード](https://www.oono-sousai.co.jp/column/2865): たかが案内看板、されど案内看板 葬儀社と... - [2019年3月17日 グランドゴルフ大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/news-hall-yayoi/2874): 2019年3月17日 佐伯市本匠にある ... - [終活勉強会 家族葬邸宅 想](https://www.oono-sousai.co.jp/news/news-hall-sou/2876): 2019年3月19日に 大の葬祭 家族葬... - [終活勉強会 のつ会館](https://www.oono-sousai.co.jp/news/news-hall-notsu/2860): 3月2日土曜日に終活勉強会が 大の葬祭 ... - [想いのメモ帳(家族葬邸宅 想)](https://www.oono-sousai.co.jp/news/news-hall-sou/2837): スタッフにいただいたので ビタミンAを補... - [第五回 大の葬祭 親睦グラウンド・ゴルフ大会](https://www.oono-sousai.co.jp/news/2838): 2019年2月12日(火) 極寒の中、5... - [終活勉強会が うすき会館で行われました](https://www.oono-sousai.co.jp/news/news-hall-usuki/2830): 2月12日(火)大の葬祭 うすき会館で終... - [対話で実感。葬儀社としてのあるべき姿](https://www.oono-sousai.co.jp/column/2822): 亡くなったご主人の生き様に耳を傾ける 大... --- ## halls - [古国府会館](https://www.oono-sousai.co.jp/hall/oitafurugo-kazokusou-hall): 大分の家族葬・葬儀・葬式場【家族葬邸宅 大分古国府】。ホテル型貸切家族葬邸宅。高品質な葬儀を最安費用プラン8.5万円やペット葬儀プランもご用意。アフターサポート完備(墓じまい・納骨手続きなど)。市内からのアクセスも良好(JR古国府駅・大分IC・アルメイダ病院・大分県立病院近く)。所在地:〒870-0844 大分市古国府4-9-8 電話:097-573-5995 --- # # Detailed Content ## 固定ページ はーとねっとCLUBとは 大の葬祭での葬儀に関する特典をはじめ、 生活に役立つお得な特典や、問題・不安を解決する相談特典など ご家族皆様にうれしい会員制度です。 はーとねっとCLUBは、お1人様のご入会でご家族の中から5名様まで登録が可能です。お忙しい方には、ご自宅はもちろん、病院や職場などご希望の場所まで訪問し、ご相談を承ります。 はーとねっとCLUBの会員比較 はーとねっとCLUBには、ピンク会員・ゴールド会員の2種類の会員制度がございます。 入会の際に、お好きな方をお選びいただけます。 ピンク会員 入会金 無料 葬儀価格割引 50,000円引き 各種割引チケット × 入会プレゼント × 商品割引 ○ 会報誌 ○ 提携店サービス ○ イベント優待 ○ はーとねっとCLUB SHOP&LOUNGE内 LOUNGE利用 1,000円 ゴールド会員 入会金 50,000円 葬儀価格割引 250,000円引き 各種割引チケット 71,600円分贈呈 入会プレゼント ○ 商品割引 ○ 会報誌 ○ 提携店サービス ○ イベント優待 ○ はーとねっとCLUB SHOP&LOUNGE内 LOUNGE利用 無料 会員様だけの豊富な「葬儀特典」 葬儀特典は、プラン特典と割引券特典からなるお得な割引制度です。 大の葬祭では、一般葬・家族葬にあった各種プランをご用意しております。 プラン特典 一般葬「私らしくプラン」の場合 一般価格1,080,000円(+税) ピンク会員 1,030,000円(+税) ゴールド会員 当日入会 830,000円(+税) ゴールド会員 事前入会 780,000円(+税)※葬祭割引券使用時価格 各種イベント企画 はーとねっとCLUB会員様には、年一回会報誌を発行するほか 皆さんが楽しめるイベントをたくさん企画しています。 各種イベントにぜひご参加下さい! さらに!割引券特典 お葬式や各種法要(四十九日・初盆)にご利用頂けます。 もしもの時の葬祭費用に 葬祭割引券50,000円 生花・提灯・灯ろう・盛りかごなどに 生花割引券10,800円 四十九日法要の 生花・提灯・灯ろう・盛りかごなどに 生花割引券10,800円 ※各種割引券がご利用できないプランもございますので詳しくはスタッフにお問合せ下さい。 はーとねっとCLUB入会で 約30万円お得になります! ご家... --- 株式会社大の葬祭は、葬儀がとどこおりなく進むように、また、故人を送り出すに当たり遺族が抱く不安の多くを少しでも和らげ、満足のいくお別れができるように努めます。 この理念に基づき、当社は、お客様に関わる個人情報を正しく取り扱うことは当社にとって重要な責務であると考え、平成22年10月に個人情報保護方針を制定し、以下の通りお客様情報保護に努めております。 01 個人情報の取得 当社は、適法かつ公正な手段によって、原則として、氏名・住所・電話番号・ご葬儀に関する諸事項等のお客様情報を取得致します。 02 個人情報の利用 当社は、ご提供いただいたお客様情報につきましては、以下の利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて、取扱いさせていただきます。 葬儀施行に関する商品の納入、アンケート調査を行うこと、及びご本人確認、ご利用料金の請求、お問い合わせいただいた内容に対する回答、その他アフターサービスの提供。(訪問、電話、電子メール、郵送等の方法による) 定期会報のご案内 新たなサービスのご案内 セミナー、展示会等へのご案内 統計資料の作成 上記各号の利用目的の範囲内で、効率的かつ総合的なサービスの提供を行うためにされる当社でのお客様情報の利用 お客様情報の取扱いを第三者に委託する場合には、当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。 03 お客様情報の第三者提供について 当社は、法令等に定める場合を除き、お客様情報をご本人の同意を得ることなく、第三者に提供致しません。 04 お客様情報の管理 当社は、お客様情報の正確性を保ち、これを安全に管理します。 当社は、お客様情報の紛失、破壊、改ざん、及び漏洩等を防止するため、外部からの不正アクセス、コンピューターウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。 当社はお客様情報の持ち出し、外部送信等による漏洩をさせません。 05 ご本人からのご要望に対する対応 当社は、ご本人からのお客様情報に関するご要望に対して、以下のとおり適切に対応致します。 お客様情報の開示 当社は、ご本人からお客様情報の開示のご要望があったときは、以下の場合を除き、所定の手続きでご本人であることを確認のうえ、遅滞なく対応致します。 当社の業務の適切な運営に著しい支障を来たす恐れがある場合 法令に違反するこ... --- --- ## 投稿 - カテゴリー: お知らせ     2025年7月19日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。   収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください ▶https://youtu. be/pHHAc3iBZAw   『伝統を疑え』川野晃裕チャンネル ▶https://www. youtube. com/watch? v=7bN4hTiQ-9E --- - カテゴリー: お知らせ   本日、北京よりお越しいただいた周社長の納棺技術研修が無事に終了しました。   今回はなんと... ! 映画『おくりびと』で納棺指導をされた本間先生を講師にお招きするという、贅沢な3日間の特別研修   納棺の文化や技術を超え、心を通わせた交流に、周社長も大変感動されていました。   今後は、日本と中国をまたぐ新たな取り組みにも挑戦してまいります。 そらメモリアルやペット葬をはじめとした新しいカタチのお見送りで、世界へとつながるご縁を大切に育ててまいります。   --- - カテゴリー: お知らせ     大の葬祭では、初盆に向けた特別企画を実施中です。故人を偲び、心を込めて選ぶ「初盆飾り」 今年も多彩なラインナップをご用意しました。   🟣ゴールド会員新規入会で 《QUOカード10,000円分》進呈!   🟣さらに、他社からののりかえで 《+10,000円分》プレゼント   積立・年会費 一切不要 ご家族5名まで登録可能 会員当日から葬儀割引が適用   会員様は初盆商品【全国送料無料】 キャンペーンは7月31日(木)まで ※数に限りがありますので、お早めにご注文ください。   豊後大野市のプレミアムエール券をご利用いただけます。 --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問     はじめに|お葬式に「経済的安心」を求める時代に 「突然のことで準備ができていない... 」 「なるべく費用を抑えて見送りたい」 そのようなご相談が、いま大分市でも増えています。 お葬式の費用は、全国平均で約120万円と言われていますが、全てのご家庭がその費用を用意できるわけではありません。 大分直葬市民葬祭では、93,500円(税込)からの直葬(火葬式)プランをご用意しています。 「費用が心配」という方にも安心していただける内容です。   「直葬(ちょくそう)」とは? 直葬とは、通夜・告別式を行わず、火葬のみを執り行うシンプルなお見送りのかたちです。 特徴: ・お通夜や告別式を行わないため、費用が抑えられる ・短時間で執り行えるため、ご遺族の負担が少ない ・宗教儀式にこだわらない、自由な見送りが可能 コロナ禍をきっかけにこのような形式を選ぶ方が増えており、大分市内でも年々需要が高まっています。   【93,500円】の直葬プランの内容|追加費用なしの安心設計 大分直葬市民葬祭の火葬式プラン(93,500円税込)は、必要なものをすべて含んだ安心価格です。 プランに含まれる内容: ・寝台車 ご指定場所から安置先まで(大分県内一律プラン内) ・ご安置 安置施設に最大3日 ・高品質な布張り棺 ・白磁の骨壺と桐箱セット ・死亡届の提出、火葬場の予約などの火葬手続き代行 ・小型霊柩車 ・火葬当日のご遺族案内・サポート ・専任の葬祭ディレクターによる対応 追加費用一切なし(※火葬料金は別途かかります)   大分市内の火葬費用目安 火葬にかかる公的費用は自治体によって異なりますが、大分市の場合、12歳以上で約5,000円前後、12歳未満で約4,000円前後が目安です。 大分市民であれば、安価に火葬場を利用することができます。   このような方に多くご利用いただいています ・一人暮らしの親族の葬儀を経済的に執り行いたい ・繋がりがない身内を送り出さないといけない ・家族だけで静かに見送りたい ・高齢の親族に負担をかけたくない ・宗教儀式にこだわらない合理的なお見送りを希望 ご利用者の声: 「最初は不安だったけど、スタッフさんの対応が丁寧で安心しました」 「経済的に苦しい中でも、きちんと見送れたことが何よりの救いです」   「追加料金が不安」そんな方にこそ、明朗価格の大分直葬市... --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問     大分市で葬儀費用を抑えたい方へ|最安9万円台からの直葬・火葬式 大分市で「できるだけ費用を抑えた葬儀をしたい」とお考えの方へ。この記事では、【直葬(ちょくそう)】や【火葬式】について、特徴や費用感、選ばれている理由を「大分直葬市民葬祭」の事例とともにご紹介します。 「葬儀が高すぎる」という声に応えて 近年、葬儀費用の全国平均は120〜200万円と言われています。 しかし実際には、 「そこまでの費用は出せない」 「身内だけで静かに送りたい」 「形式よりも気持ちを大切にしたい」 「身寄りが少なく、参列者も限られている」 といった声が大分市でも増えてきました。 そうしたご要望に応えるかたちで広まっているのが、「直葬」や「火葬式」という新しい選択肢です。 直葬とは?最もシンプルなお見送り 「直葬(ちょくそう)」とは、通夜や告別式といった儀式を行わず、火葬のみを行うシンプルな葬送のかたちです。 大分直葬市民葬祭では、以下のような特徴があります: 打ち合わせ時間:30分〜1時間程度 通夜・告別式:行わない 宗教儀礼:基本的に行わない(希望により対応可) 参列者:ごく少人数〜ご家族のみ お別れの場:火葬場でお見送り 費用目安:約9万円台~ 特に大分市では「大分直葬市民葬祭」がこの形式に特化したサービスを提供しており、多くの市民の支持を集めています。 大分直葬市民葬祭が選ばれる3つの理由 明確な料金設定で安心 直葬プラン:税込93,500円〜 火葬式プラン(お別れ花付き):税込217,800円〜 ※火葬料(別途)や搬送距離により変動する場合があります。 必要なものをすべてセット 基本プランには以下がすべて含まれています: 搬送用寝台車 専用安置施設でのご遺体保管 ドライアイス処置 棺・骨壺・位牌 火葬手続きの代行 スタッフ対応 ※オプションで僧侶の読経やお別れ花の追加も可能です。 地元・大分市に密着したサポート体制 大分市内の火葬場や医療機関と連携しており、24時間365日体制でご対応可能です。 「まずは相談だけ」「今すぐ搬送だけ」といったご依頼にも柔軟に対応しています。 直葬を選ばれたご家族の声 60代・女性(大分市明野) 「父が施設で亡くなり、身内だけで送りたかったので直葬を選びました。電話1本で搬送から火葬までスムーズに進み、とても助かりました。」 50代・男性(大分... --- - カテゴリー: お知らせ     7月1日(火)、大分市のクラサスドーム大分で開催された就活フェアに参加し、たくさんの高校生の皆さんと出会うことができました。   合計85名の方が当社ブースに来てくださり、感謝の気持ちでいっぱいです!   そして、新人スタッフたちの成長した姿にも感動。真剣なまなざしに応えるように、堂々と説明する姿は頼もしく、これからがますます楽しみです   未来を担う若い皆さんとの出会いを、これからも大切にしていきます。       --- - カテゴリー: お知らせ     2025年6月28日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。   収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください https://youtu. be/oXuoN621TXw   『伝統を疑え』川野晃裕チャンネルはこちら⬇   https://www. youtube. com/watch? v=7bN4hTiQ-9E --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問     大分市でご葬儀をおこなう際、「葬祭費補助金制度」を活用することで、費用の一部を公的に補助してもらえることをご存知でしょうか?   この記事では、大分市における葬祭費補助金制度の対象者・金額・申請手続き・注意点などを詳しくご紹介します。     そもそも「葬祭費補助金制度」とは?   葬祭費補助金制度とは、国民健康保険に加入していた方や後期高齢者医療制度に加入していた方が亡くなられた際に、葬儀を行った喪主(施主)に支給される公的な給付金のことです。   大分市では、以下の2つの制度に該当する方に対して補助金が支給されます。 国民健康保険加入者が死亡した場合 後期高齢者医療制度の被保険者が死亡した場合   支給される金額は?   大分市では、一律20,000円の葬祭費が支給されます(2025年5月現在)。   この金額は市町村によって異なりますが、大分市では定額制となっており、申請すれば原則誰でも受け取ることが可能です(要件を満たす場合)。   補助金の支給対象者(誰が受け取れる?)   葬祭費は、実際に葬儀を執り行った方=喪主に対して支給されます。具体的には以下のような方が該当します。 故人の配偶者または子ども 故人と生計を共にしていた親族 喪主として葬儀を行った代表者   ※ただし、健康保険組合(会社の健康保険など)に加入していた場合は、国民健康保険とは異なる制度が適用されるため注意が必要です。   申請期限はいつまで?   大分市の葬祭費補助金制度は、故人が亡くなった日の翌日から2年以内に申請する必要があります。   この期限を過ぎると、時効により受給資格が失われてしまうため注意してください。   必要な持ち物・書類   申請時には、以下の書類が必要です。 葬祭費の申請書(大分市役所、または大分市公式サイトから入手可能) 亡くなった方の保険証 喪主名義の通帳(口座番号がわかるもの) 喪主であることを証明できる書類(葬儀社の領収書、会葬礼状など)  本人確認書類(運転免許証、マイナンバーなど)   申請先と手続き方法   申請は、大分市の以下の窓口で受け付けています。   【申請先】 大分市役所 保険年金課(本庁舎) または最寄りの各支所・連絡所   【受付時間】 平日8:30〜17:15(土日祝除く)   申請書に必要事項を記入し、必要書類を持参して窓口で... --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問     「もしもの時に慌てたくない」 「家族に迷惑をかけたくない」 「自分らしいお葬式をしたい」   大分でも葬儀の事前相談を希望される方が年々増えています。 実際にご葬儀を経験されたご家族からも、「もっと早く相談しておけばよかった... 」という声が多く聞かれます。   この記事では、葬儀の事前相談と準備の始め方・タイミング・遺族がやるべきことをわかりやすく解説しながら、大の葬祭のサポート内容をご紹介します。   なぜ「事前相談」が大切なのか?   突然の訃報は、心の整理もつかない中で多くの決断を迫られます。 「どの葬儀社に連絡すればいいのか?」 「葬儀の形式は?費用は?」 「誰に連絡すれば?何を準備すれば?」 慌ただしい状況の中で選ぶことは、後悔を生む原因になりかねません。 だからこそ、「事前相談」が重要なのです。   事前相談の主なメリット 費用や内容の不安を事前に解消できる 家族で希望を共有しやすくなる 万が一の時に冷静に対応できる 希望に沿ったお見送りができる 遺されたご家族の精神的・経済的負担を軽減できる 葬儀後の各種行政手続き等の準備ができる 元気なうちに備えることで、大切な人を守ることができる   ▼事前相談を始めるべきタイミング 高齢になったとき(70代前後) 持病のある方のご家族がいる 葬儀の費用や内容に不安を感じている 家族で将来について話し合いたい 自分の最期について準備しておきたい 相談は、電話・来館・オンラインなどで行えます。 大分市内で事前相談できる葬儀社の中でも、「大の葬祭」は特に相談しやすい環境を整えています。   【ステップ解説】葬儀の事前準備の進め方   ステップ1:希望や不安を整理する 「どんな葬儀がいいのか?」「予算はいくらくらい?」「誰を呼びたいか」など、ご自身の希望や不安を書き出してみましょう。   ステップ2:信頼できる葬儀社を選ぶ 地域密着・明朗会計・説明が丁寧な葬儀社を選ぶことが重要です。 大分で50年以上の実績がある大の葬祭は、口コミでも高評価を得ています。   ステップ3:事前相談で内容を確認 葬儀の形式(家族葬・一般葬・直葬など) 式場の場所や規模 予算とプランの違い 宗教・宗派に関する要望 必要な手続きや準備 事前相談では、専任スタッフが一つ一つ丁寧にご説明します。   ステップ4:エンディングノート・希望... --- - カテゴリー: お知らせ   たくさんの学生さんと素敵な出会いがありました!   6月14日【大分市・コンパルホール】 2027年3月卒業予定の学生さんを対象にした就職フェアに参加しました! 大の葬祭のブースにも多くの学生さんが訪れ、熱心に話を聞いていただきました。 皆さんの真剣なまなざしに、私たちも自然と熱が入りました   6月17日【豊後大野市・三重総合高校】 就活説明会に、当社で活躍している三重総合高校の卒業生スタッフと一緒に参加しました。 先輩として、自分の体験を交えながら一生懸命に説明してくれる姿に、後輩たちも真剣な眼差しで耳を傾けていました。   それぞれの場で出会えた皆さんとのご縁に、心から感謝しています。     --- - カテゴリー: お知らせ     6月4日(水)、7つの地区からたくさんのチームが集まり、やよい会館近くのグラウンドでグランドゴルフ大会が開催されました。 地域の皆様との交流が広がる、笑顔あふれる一日となりました   心配していたお天気も快晴に 元気な声援と和やかな雰囲気の中、私たちも最後まで楽しくプレーさせていただきました。   これからも地域の皆様とのご縁を大切に、感謝の気持ちを持って活動してまいります。       --- - カテゴリー: お知らせ     大切な方への感謝と祈りを込めて―― 皆さまの想いにそっと寄り添うお供えをご用意しております。   販売期間:6月1日(日)〜7月31日(木) 全国配送対応 ※会員様は全国送料無料! ⁡(離島への配送は別途費用がかかります。)   \会員登録は無料!/ 会員登録は、ホームページまたはお電話にて承っております。 無料会員登録はこちら→https://www. oono-sousai. co. jp/registration   入会当日から特典がご利用いただけます     --- - カテゴリー: お知らせ     2025年5月31日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。   収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください   https://youtu. be/3qC-8Rqircg   『伝統を疑え』川野晃裕チャンネルはこちら⬇   https://www. youtube. com/watch? v=7bN4hTiQ-9E --- - カテゴリー: お知らせ     5月27日(火)臼杵市野津町で開催されたゲートボール大会に参加させていただきました!   「人数が少ないので、ぜひ!」とお声がけいただき、 私たちも《甘太くんチーム》に加わってプレー。   試合は白熱しながらも、 あたたかい雰囲気に包まれていて 初参加の私たちにも、みなさんが丁寧に教えてくださいました。   「すごい!」「上手!」とたくさん褒めていただき、 楽しく笑顔いっぱいの時間に!   その結果... ... なんと《準優勝》!   初参加ながらうれしい結果となりました。   最高齢はなんと96歳! 元気にプレーされる姿に、地域のつながりと生きがいの大切さを改めて感じました。   これからも大の葬祭は、地域の輪を大切に、 皆さまとのご縁を大事にしてまいります。     --- - カテゴリー: お知らせ     本日は曇り空ながらも雨に見舞われることなく、本匠グランドゴルフ大会が無事開催されました。   本匠振興局と老人会の共催で行われた本大会には、30名近くの皆さまがご参加。皆さん元気いっぱいにプレーを楽しまれ、会場は終始和やかな雰囲気に包まれていました。   本匠からは10名が選抜され、次回やよい地区で開催予定の地区合同大会に出場予定とのこと。今後のご活躍も楽しみです。   地域の皆さまとのつながりと温かさを、改めて実感する一日となりました。   --- - カテゴリー: お知らせ     5月12日(月)佐伯市・上切畑地区で開催されたグランドゴルフに参加しました!   前日の雨が心配されていましたが、当日は見事な快晴 皆さんが心待ちにしていたプレーに、笑顔で臨まれていました。   「ぜひ今日も参加していってください」とあたたかいお声がけをいただき、私たちも体験させていただきました 雨の影響でボールが飛びにくい場面もありましたが、ホールインワンも飛び出すなど、和やかで大いに盛り上がる時間となりました。   また次回、皆さまとお会いできる日を、心より楽しみにしています   --- - カテゴリー: お知らせ     5月10日(土)佐伯市弥生地区のグランドゴルフに参加しました!   前日は大雨で天気が心配されましたが、当日は雨が止み、無事に開催されました。 今回も地域の皆さまからあたたかいお声がけをいただき、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。   なかでも大きな盛り上がりを見せたのは- なんと、2連続ホールインワンが2回も! 歓声と拍手がグラウンドに響き、忘れられない一幕となりました。   これからも、こうしたつながりを大切に、地域に根ざした歩みを続けてまいります。     --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問   大切な方を亡くされた際、どのような葬儀を行うか悩まれる方は多いのではないでしょうか。葬儀には様々な種類があり、それぞれにメリット・デメリットが存在します。   大分市葬斎場に一番近い立地に葬儀場を持つ大の葬祭は、長年にわたり地域の皆様の葬儀をお手伝いしてきた経験から、葬儀の種類とメリット・デメリットを解説いたします。   この記事を読めば、ご自身の状況や故人様の意向に合った葬儀の形式を選び、後悔のないお見送りを実現できるでしょう。大の葬祭は、皆様の心に寄り添い、心温まるお葬式のお手伝いをさせていただきます。   葬儀の種類:主な5つの形式   現代の葬儀は多様化しており、様々な形式が存在します。ここでは、代表的な5つの葬儀形式について、詳しく解説いたします。   一般葬   概要: 故人様が生前お世話になった方々を広くお招きし、通夜・葬儀・告別式を行う、最も一般的な葬儀形式です。   メリット ・故人様との繋がりを大切にし、多くの方に感謝の気持ちを伝えることができる。 ・故人様の人となりを反映した、盛大な葬儀を行うことができる。 ・社会的儀礼として、多くの方に理解されやすい。 ・香典などから、葬儀代の負担が減る場合がある。 デメリット ・準備や手配に時間と労力がかかる。 ・参列者の人数が多く、対応に追われる可能性がある。 ・参列者が多いため、故人様と個別にゆっくりとお別れの時間を持つことが難しい場合がある。   家族葬   概要: 親しいご家族や親族のみで、故人様を偲ぶ、小規模な葬儀形式です。   メリット ・参列者の人数が少ないため、対応に追われる事がない。 ・ご家族の意向を反映した、自由度の高い葬儀を行うことができる。 ・家族だけで、故人を囲みゆっくりとお別れをすることができる。 デメリット ・参列者を限定するため、後日弔問客が増える可能性がある。 ・故人様がお世話になった方々への挨拶が不十分になる可能性がある。 ・親族で意見が分かれる場合がある。   一日葬   概要: 通夜を行わず、葬儀・告別式のみを一日で執り行う葬儀形式です。   メリット ・時間や費用を抑えることができる。 ・遠方からの参列者の負担を軽減できる。 ・ご家族の負担を軽減できる。 デメリット ・ゆっくりと故人様との時間を取りにくい。 ・参列者によっては、簡略化された葬儀に抵抗を感じる場合... --- - カテゴリー: お知らせ   2025年4月19日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。   収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください https://youtu. be/fDo3L0MNMa4? si=BAk-KWEDmAswrPSt --- - カテゴリー: お知らせ     4月11日(金)佐伯市尺間のグランドゴルフ大会に参加させていただきました。   かつて70名以上が参加されていたという尺間支部のグランドゴルフ。現在の参加人数は以前の半分ほどとのことですが、皆様のグランドゴルフにかける情熱は変わらず、活気に満ち溢れていました。その熱意に触れ、私たちも元気をいただきました。   そして何より、地域の皆様からの温かいお言葉が、私たちの支えとなっています。 皆様と楽しい時間を共有できたこと、心より感謝申し上げます。     --- - カテゴリー: お知らせ     4月11日(金)第54期 大の葬祭グループ 経営計画発表会をレンブラントホテル大分にて開催いたしました。   私たちが大切にしている経営理念「想いを大切にする」を、改めて全員で共有する貴重な機会となりました。   ご多忙のなかご臨席賜りましたご来賓の皆さまには、心より御礼申し上げます。   この1年、チーム一丸となり、新たな挑戦に真摯に取り組んでまいります。そして、大の葬祭グループとして、地域社会の皆さまにとってより頼りになる存在となれるよう、誠心誠意努めてまいります。   今後とも変わらぬご支援・ご指導のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。   --- - カテゴリー: お知らせ     本日は、新入社員研修の一環として「ほめ達講座」を開催しました。 ”ほめる力”は、チームの絆を深め、思いやりのある接遇につながる大切なスキルです。   スタッフ一人ひとりの「良いところ」に目を向けることで、お客様への向き合い方にも、より深い思いやりが生まれます。   「ほめる」ことは、相手の心を明るくするだけでなく、自分自身の強みや可能性にも気づかせてくれます。 お互いを認め合い、笑顔があふれる、温かく前向きな時間となりました。   大の葬祭では、これからも“人を想う心”を大切に育ててまいります。   --- - カテゴリー: お知らせ     本日、株式会社大の葬祭では2025年度の入社式を開催いたしました。 多忙な業務の合間を縫っての開催となりましたが、本年度は6名の新卒社員を迎え、新たな一歩を踏み出しました。   全社員が集う朝礼にて、社長より「優秀社員賞」「最優秀社員賞」「社長賞」の表彰が行われ、これまでの努力に敬意が表されました。 先輩社員たちの歩みが、新たに加わった仲間たちにとっての道標となることを願っております。   私たちの仕事は、ご遺族の心に寄り添い、人生の節目を支える大切な役割を担っています。 新人の皆さんには、焦らず一歩ずつ学びながら、ぜひ「この仕事を選んでよかった」と思える日々を積み重ねていってほしいと思います。   新しい仲間とともに、これからも一人ひとりのお客様に誠実に向き合ってまいります。   --- - カテゴリー: お知らせ     初めての葬儀... 何から始めたらいいの? そんなときは、まず「大の葬祭」へご相談ください。   最近、事前相談を利用される方が増えています。 「いざという時に慌てたくない」 「家族に迷惑をかけたくない」 そんな思いから、多くの方が事前に準備を始めています。   たとえば、こんなお悩みありませんか? ・お葬式にどれくらい費用がかかるの? ・急なとき、まず何をすればいいの? ・元気なうちに身の回りを整理したい ・手続きってどうしたらいいの? などなど...   大の葬祭の《無料事前相談》では、どんなことでもお気軽にご相談いただけます。 お葬式や終活に関して、気になることがありましたら、ぜひ一度ご連絡ください。   【ご相談方法】 ◎お電話で:0120-33-2801(24時間受付) ◎ご来館で:実際に会館をご覧になりながらご相談できます(要予約)   《会館の事前見学 受付中》 時間:10:00〜16:00 わかりやすく、丁寧にご案内いたします。 ※スタッフ不在や施行状況により、対応できない場合がございます。事前にご予約をお願いいたします。   --- - カテゴリー: お知らせ     2025年3月15日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。   収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください   https://youtu. be/a8gInYvZSpE? si=SLoCXT2QmszQAMDg --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問     大分市で葬儀をお考えの皆様へ【大分葬儀】   葬儀の準備や選択は、突然の別れに直面されたご遺族にとって、大きなご負担となることと思います。そこで、大分市に根差した大の葬祭では、ご葬儀に関する基礎知識とともに、地域特有のポイントを含めた情報を詳しくご紹介します。ご遺族の方々が安心してご葬儀を執り行えるよう、サポートさせていただきます。   大分市で葬儀を行う際の主な種類   一般葬 一般的な形式で、多くの参列者を招いて行われる葬儀です。家族や親しい友人だけでなく、仕事関係の方々も参列する場合があります。   家族葬 親族や親しい友人など、限られた方々だけで行う小規模な葬儀です。費用を抑えたい方や、静かに故人を送りたい方に人気があります。   直葬(火葬式) 通夜や告別式を省略し、火葬のみを行うシンプルな形式です。近年では経済的な理由から選ばれることも多く、大分市でも増加傾向にあります。   福祉葬 生活保護受給者や経済的に困難な状況にある方を対象とした公的支援による葬儀です。市町村が葬儀費用の一部または全額を負担する場合があり、事前に申請が必要となります。内容は必要最低限のものとなりますが、故人をしっかりとお見送りできるようサポートいたします。   自宅葬 ご自宅で行う葬儀で、家族や親しい方々が集まり、落ち着いた環境で故人を見送ることができます。アットホームな雰囲気を重視する方に適しています。   大分市の葬儀における地域性   大分市では、地域特有の風習や伝統が葬儀に反映されることがあります。例えば、通夜の際に振る舞われる飲食や、告別式の後の精進落としの習慣などが挙げられます。また、宗教や宗派による儀式の違いも大切なポイントです。私たち大の葬祭では、これらの地域性を考慮し、ご遺族のご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。   葬儀の費用について 葬儀費用は、プランや規模によって大きく異なります。一般的に、葬儀費用には以下のような項目があります。   ・会場使用料 ・生花祭壇 ・棺や骨壺などの葬具費用 ・お迎え搬送 ・霊柩車 ・飲食費 ・お布施(宗教儀式に伴う費用) ・火葬費用   大分県では、火葬料金が自治体ごとに設定されており、住民であれば費用が軽減されるケースもあります。また、当社では明確な費用提示を心がけており、ご希望に合わせたお見積もりをご提... --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問   大分市葬斎場に一番近い葬儀社|大の葬祭(おおのそうさい)   大切な方との永遠の別れを迎えるにあたり、葬儀場選びは非常に重要な決断となります。 故人様を偲び、ご家族や親しい方々が心安らかにお見送りできるよう、大の葬祭は大分市火葬場(竹中)に最も近い場所に位置し、真心を込めた葬儀サービスをご提供しております。     大の葬祭が選ばれる理由|火葬場に近いことがもたらす安心   大の葬祭の最大の特長は、大分市火葬場に最も近い立地にあることです。 火葬場への移動が短いため、ご高齢の方や小さなお子様連れのご家族も安心してご参列いただけます。 また、長時間の移動を気にせず、故人様との最後のひとときをゆっくりと過ごせるのは、大分市火葬場(竹中)に近い大の葬祭ならではのメリットです。   火葬場に近い3つのメリット   ① 移動負担の軽減 高齢の方や体が不自由な方、妊娠中の方、小さなお子様がいるご家庭にとって、移動時間が短いことは大きな安心 につながります。 火葬場までの距離が近ければ、移動による負担を減らし、心身ともに落ち着いてお別れの時間を迎えることができます。   ② 参列者の利便性 遠方からお越しの参列者にとっても、火葬場に近い式場はアクセスしやすく、移動の手間が少なくなります。 また、事前の準備や当日のスケジュール調整がスムーズになり、ご家族の負担を減らすことができます。   ③ 故人との時間を大切に 移動時間が短縮されることで、その分、故人様との大切な時間をゆっくりと過ごすことができます。 慌ただしい移動を気にすることなく、心穏やかにお見送りができるのは、火葬場に近い大の葬祭ならではの魅力です。     心を込めたおもてなし|ご遺族の気持ちに寄り添う葬儀プラン   大の葬祭では、故人様のご意向やご家族のご希望を尊重し、様々な葬儀プランをご用意しております。   家族葬:親しい方々のみで、故人様を偲ぶ温かいお葬式。 一般葬:故人様が生前お世話になった方々をお招きし、感謝の気持ちを伝えるお葬式。 一日葬:時間や費用を抑え、一日で執り行うお葬式。 直葬 :火葬のみを執り行う、シンプルなお見送り。   どのプランをお選びいただいても、経験豊富なスタッフが親身に対応し、細部に至るまで心を込めてサポートいたします。 また、故人様が好きだった音楽を流したり、思い出の品を飾ったり... --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問   大分市で家族葬を検討している方へ 費用や斎場選びで迷わないための情報をお届けします。大切なご家族だけで、故人との最後の時間をゆっくりと過ごしたい... そんな想いを叶えるのが家族葬です。大の葬祭は、大分市に根ざした葬儀社として、費用を抑えつつ、故人らしさを大切にした温かい家族葬をご提案いたします。   この記事では、大分市における家族葬の費用相場、おすすめの斎場情報、そして葬儀事例をまとめてご紹介します。家族葬を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。 近年、家族葬を選択される方が増えています。その背景には、以下のような理由があります。 ・少人数でゆっくりお見送りをしたい:多くの参列者に気を遣うことなく、親しい家族だけで故人との思い出を語り合い、静かに見送りたい。   ・費用を抑えたい:一般葬に比べて、参列者が少ないため、費用を抑えることができる。   ・故人の遺志を尊重したい:故人が生前、「家族だけで静かに送ってほしい」と希望していた。 大の葬祭では、これらのニーズに応え、ご家族の想いを尊重した家族葬を、心を込めてお手伝いさせていただきます。 大分市における家族葬の費用相場 大分市で家族葬を行う際の費用は、葬儀の内容や規模によって大きく異なりますが、一般的には以下のようになります。 火葬式(直葬):約20万円~40万円 一日葬:約40万円~60万円 家族葬(通夜・告別式あり):約60万円~150万円 これらの費用には、以下のようなものが含まれます。 葬儀費用:斎場使用料、祭壇費用、棺、火葬費用、遺影写真、霊柩車など 飲食費用:通夜振る舞い、精進料理、飲み物など 返礼品費用:香典返し、会葬御礼など その他費用:お布施、お車代など 大の葬祭では、明朗会計を徹底しており、事前に詳細な見積もりをご提示いたします。ご予算に合わせて、最適なプランをご提案させていただきますので、ご安心ください。不必要なオプションを勧めたり、後から追加料金が発生したりすることは一切ありません。 大分市内の葬儀場情報-大の葬祭 家族葬を行う際の葬儀場選びは、重要なポイントです。大の葬祭では、ご家族の人数やご希望に合わせて、最適な葬儀場をご紹介いたします。以下に、おすすめの葬儀場をいくつかご紹介します。   大の葬祭 大分本館 https://www. oono-sousai. co. jp... --- - カテゴリー: 家族葬邸宅 大分古国府     大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 の館内をご紹介する動画を作成いたしました。   ご家族だけで ゆっくりと過ごせるホテルのような邸宅型の家族葬ホール。 まるでご自宅のようにくつろげる空間で、大切な方とのお別れの時間をゆっくりとお過ごしいただけます。   動画で実際の雰囲気を是非ご覧ください。 見学やご相談も随時受付中です!   大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 〒870-0844 大分県大分市古国府4-9-8 TEL :097-573-5995 対応人数:1〜40名 駐車場 :33台   ▼詳しくはこちら https://www. oono-sousai. co. jp/hall/oitafurugo-kazokusou-hall   https://www. oono-sousai. co. jp/official/wp-content/uploads/2025/03/dde358069988f6fdb004fa81aff220f8. mp4 --- - カテゴリー: 家族葬邸宅 大分古国府     大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 へのアクセスをわかりやすくご紹介するショート動画を作成いたしました。   「どこにあるの?」 「行き方が分からない... 」という方も、動画を見れば安心!   ぜひ動画をご覧いただき、ご来館の際の参考にしてください。   大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 〒870-0844 大分県大分市古国府4-9-8 TEL :097-573-5995 対応人数:1〜40名 駐車場 :33台 ▼詳しくはこちら https://www. oono-sousai. co. jp/hall/oitafurugo-kazokusou-hall   document. createElement('video'); https://www. oono-sousai. co. jp/official/wp-content/uploads/2025/03/0917d0ed6d641f15b09a547749c178b9. mp4 --- - カテゴリー: お知らせ     本日、マイナビ就職セミナー 大分会場 に出展しました。 13:00の開始とともに、ブースには途切れることなく学生さんが訪れ、大盛況となりました! 最終的に20名の方とお話しすることができ、業界や仕事について熱心に耳を傾けていただきました。   さらに、その中の学生さんがインターンシップに興味をもってくださり、受け入れることが決定いたしました。   「葬祭業ってどんな仕事?」 「大の葬祭ではどんなキャリアが描けるの?」 などの質問を多くいただき、皆さんの真剣な眼差しと前向きな姿勢に、私たちもとても刺激を受けました。   ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。     --- - カテゴリー: お知らせ     「子育てを優先しながら働きたい」そんな方にぴったりのお仕事です。 シフトの融通◎ 急なお休みもOK!安心して働ける環境をご用意しています   勤務地 ご自宅近くの会館を優先(大分本館・明野会館・賀来会館・古国府会館・滝尾会館・みえ会館・やよい会館) 必要に応じて他の会館への応援もあり(相談OK)   働きやすい時間帯をご用意(一例です) 10:00~14:00(短時間だけサクッと!) 9:00~16:00(夕方前に帰宅OK!) 残業なし! お子さまのお迎えも安心 勤務時間相談可能   時給 1,100円(研修期間中は1,050円)   主婦の方も安心の働きやすさ 曜日・時間の希望OK!(面接時にご相談ください) 平日のみOK!土日休みOK! 週2. 3日程度の勤務OK! 突発的なお休みも柔軟に対応!(お子さまの体調不良も安心) 未経験OK!(丁寧な研修でサポート) パートから正社員になったママさんの実績あり!   応募方法 DMまたはお電話でお問い合わせください! 「少し興味がある... 」だけでも大歓迎!お気軽にご連絡ください   大の葬祭:0120-33-2801 採用担当:詫間(たくま) 4人の子供のパパです 働く上での子育て中の突然の困り事などは相談しながらやっていきましょう。   --- - カテゴリー: お知らせ     私たち大の葬祭は大分の皆さまの想いを、遥か彼方の月へ届けるプロジェクトを2023年から始めました。 それは、亡き人への手紙であり、想い出の写真であり、未来へ繋ぐメッセージ。 地球から離れても、心は繋がっている—— このプロジェクトは、「大の葬祭」が50年以上の歴史を持つ企業として、新たな葬送文化を創る一歩としての挑戦でした! あれから2年、延べ1,000通を超える想いが集まりました。 そしてこのたび、アストロボティック社の「グリフィンミッション」により皆さんの大切な想いを、月へと届けます。   子どもたちの未来への手紙 このプロジェクトは、教育活動の一環として、未来を担う子どもたちの手紙を預かることから始まりました。 「宇宙に手紙を届けたい!」—— そんな純粋な想いを形にするために。   遺族の想いを月へ さらに、グリーフケア活動として、ご遺族の方々から大切な遺影写真をお預かりしました。 「またいつか会える」 「あなたは今も私の心の中にいる」 大切な人が旅立ったあとも、その想いは決して消えません。   宇宙港のある大分県から、宇宙への扉を開く 大分県は日本で宇宙港がある場所。 ここから、未来の葬送のカタチを創造していきます。   「大の葬祭」は創業50年の歴史を持つ葬儀社として、新たな挑戦を始めました。 「そらメモリアル」「宇宙葬」など、宇宙をテーマにした新しい弔いのカタチを提案し、 亡き人への想いを、より壮大な形で残せる未来を創っていきます。   みんなの想いよ、月へと届け!   --- - カテゴリー: 家族葬邸宅 大分古国府     本日放送の OBS「かぼすタイム」 で、 大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 が紹介されます!   ご家族だけでゆっくりとお別れできる 家族葬ホール の魅力を、ぜひ番組でご覧ください 「どんな雰囲気なの?」と気になっている方は、ぜひチェックしてください   --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問     大分市で福祉葬をお考えの皆様へ【大分葬儀】   大分で長年、地域の皆様のご葬儀をサポートさせていただいている大の葬祭では、経済的な理由で葬儀費用にお困りの方のために、公的な補助制度を利用した福祉葬をご提案しております。   誰もが安心して故人様を送ることができるよう、大の葬祭は、ご家族の状況に寄り添い、心のこもったお見送りをサポートいたします。   福祉葬とは? その意義と大の葬祭の想い   福祉葬とは、生活保護を受けている方や、経済的に困窮している方が、葬儀費用の一部または全額を公的機関から補助してもらい、ご葬儀を行う制度です。大の葬祭では、経済的な理由でご葬儀を諦めることのないよう、福祉葬のサポートに力を入れています。   大の葬祭がご提供する福祉葬には、以下の3つの特徴があります。   1.公的補助制度の利用をサポート 福祉葬は、市町村や生活保護の制度によって、利用できる要件や補助金額が異なります。大の葬祭では、福祉葬の申請手続きから、公的補助制度の利用まで、専門知識を持ったスタッフが丁寧にご案内いたします。 お客様の状況に合わせて、利用可能な補助制度を詳しくご説明し、手続きをサポートいたしますので、ご安心ください。   2.経済的な負担を最小限に 福祉葬は、経済的に困窮されている方のために、葬儀費用を最小限に抑えたプランをご提案いたします。最小限必要なものだけを厳選し、ご家族の負担を軽減します。 費用を抑えながらも、故人様を丁寧に送り出すことができるよう、誠心誠意サポートいたします。   3.心のこもったお見送り 経済的なご負担に配慮した福祉葬として、故人様を丁寧に、心を込めてお見送りいたします。ご家族の想いを尊重し、故人様らしいお見送りができるよう、精一杯サポートさせていただきます。 費用を抑えつつも、ご家族の想いを大切にした温かいお見送りを実現いたします。   一般的な福祉葬の流れ   大の葬祭がご提案する福祉葬は、以下のような流れで執り行われます。(あくまで一例です。ご家族のご希望や、利用する制度によって流れは異なります。)   ご逝去のご連絡・ご相談 まずはお電話にて、大の葬祭にご連絡ください。ご逝去場所、故人様の情報、ご家族の状況などを伺い、福祉葬のご利用が可能かどうかを確認いたします。 ご自宅か大の葬祭の会館、どちらにご安置するか、ご希望... --- - カテゴリー: お知らせ     2025年2月15日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。   収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください   https://youtu. be/mhck-sCv-x0? si=YnfZT8WJL5BB1q5m   --- - カテゴリー: 家族葬邸宅 大分古国府     昨日、家族葬邸宅 大分古国府のオープンイベントが無事に終了しました。 お越しいただいた皆さま、そして素敵なお祝いをいただいた皆さま、本当にありがとうございました 皆さまからの温かいお言葉やお心遣いに、心より感謝申し上げます。   さらに、イベント最終日には大盛り上がりのガラポン抽選会で、特賞・1等・2等の全てが出ました ご当選された皆さま、おめでとうございます (※お写真は1等に当選されたご夫婦です。ご本人に許可をいただいて掲載しております。)   そして本日より、正式に営業を開始いたします。 これからも地域の皆さまに寄り添い、大切なお別れの時間を心を込めてお手伝いさせていただきます。   本日、テレビで古国府会館が紹介されます! ぜひご覧ください   TOS ゆ〜わく宣伝部:17:30頃 OAB ジモットスタイル:18:40頃   新しい門出を迎えた「大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府」を、どうぞよろしくお願いいたします。     --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問     事前に備える安心 ~葬儀の事前相談がもたらすメリット~   大分で50年以上の歴史を持つ大の葬祭は、地域に根差した葬儀社として、皆様の人生の大切な節目をサポートさせていただいております。 人生において、葬儀は誰もが向き合う現実です。しかし、その時を迎えると、深い悲しみや混乱の中で、葬儀の準備を進めることは大きな負担となります。   近年、注目を集めているのが、葬儀の事前相談です。   「まだ先のことだから」「縁起でもない」とためらわれる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、事前相談は、ご自身とご家族の将来への備えと安心につながる大切な機会です。     以下、大分市で葬儀の事前相談をお考えの方に向けて、具体的な4つのメリットをご説明いたします。   葬儀の事前相談の4つのメリット   葬儀の不安を解消できる 「葬儀の流れがわからない」 「費用はどれくらいかかるのか」 「どんな葬儀にすればいいのか」葬儀には、さまざまな疑問や不安をお持ちの方は少なくありません。当社の経験豊富なスタッフが、一つひとつの疑問に丁寧にお答えいたします。 葬儀の流れや費用、プランの内容など、気になることを何でもお尋ねください。   納得のいく葬儀を準備できる 葬儀は、故人を偲び、送る大切な儀式です。事前相談では、落ち着いた環境で、本人や、ご家族の希望をじっくりとお伺いし、最適な葬儀プランをご提案いたします。一般葬、家族葬など、ご要望に応じた形式をお選びいただけます。   費用を把握できる 葬儀費用は、決して安いものではありません。 事前相談では、葬儀費用の概算を把握することができます。 葬儀プランの内容やオプション、追加費用など、費用に関する疑問を解消することで、安心して葬儀の準備を進めることができます。   精神的なゆとりが生まれる 葬儀の準備は、心身ともに大きな負担がかかります。 しかし、事前相談を済ませておくことで、いざという時に慌てずに対応することができます。 事前に相談してない場合は、ご逝去後に直ぐに葬儀社を探さなければいけません 葬儀の流れや費用、プラン内容などを事前に把握しておくことで、精神的なゆとりが生まれ、故人との最後の時間を大切に過ごすことができます。   大の葬祭の事前相談   大の葬祭では、長年の経験を持つスタッフが、ご家族皆様の想いに寄り添い、ご葬儀に関する... --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問   大分 終活~後悔しない人生の締めくくり方ー大の葬祭   人生100年時代と言われる現代において、「終活」は誰にとっても身近なテーマとなりました。特に大分県にお住まいの皆様にとって、安心して人生の幕を閉じるための準備は、これからの人生をより豊かに生きるためにも重要です。   終活とは?   終活とは、人生の最期に向けて、自分自身や家族のための準備を行う活動のことです。これには、葬儀や供養の手配、遺言書の作成、財産の整理、身の回りの整理などが含まれます。終活は、残された家族の負担を軽減するだけでなく、自分自身の心の整理にもつながる大切なプロセスです。   大分で終活を始めるメリット 大分県は、豊かな自然と温暖な気候に恵まれた地域であり、穏やかな老後を送りたいと考える方にとって魅力的な場所です。また、大分市を中心に、終活に関する相談窓口やサービスも充実しており、安心して準備を進めることができます。   終活で考えるべきこと 終活で考えるべきことは多岐にわたりますが、ここでは特に重要なポイントを4つご紹介します。   終活で重要な4つのポイント   1.終活ノートの作成 自分の希望や思いを書き留めた終活ノートを作成することで、家族が自分の意思を理解しやすくなります。大の葬祭では資料請求や事前相談をされた方に無料で終活記録簿をお渡ししていますのでお気軽にお問い合わせください。   2.葬儀・供養 自分が希望する葬儀のスタイルや場所、宗教儀礼について明確にしておきます。 葬儀社との契約や事前相談も行っておくと安心です。   3.相続・遺言 財産の整理を行い、自分が所有する不動産や預金、株式、貴金属などをリスト化し、分配方針を考えましょう。また、相続人(配偶者、子供、親、兄弟姉妹など)の確認や、彼らの関係性を考慮した話し合いも重要です。さらに、財産が一定額を超える場合には相続税が発生するため、税制について理解し必要な対策を検討し、税理士に相談することも有用です。   4.身の回りの整理 生前整理を行うことで、不要なものを処分し、心身ともにすっきりとした状態で人生の最期を迎えることができます。   大の葬祭がお手伝いできること   私たち大の葬祭は、大分市の皆様の終活をトータルサポートいたします。葬儀・供養のご相談はもちろん、遺言書の作成や身の回りの整理に関するアドバイスも行っ... --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問     大分市の直葬なら大の葬祭~故人様とのシンプルなお別れ   大分市で直葬をお考えの皆様へ   大分で長年、地域の皆様の葬儀をサポートさせていただいている大の葬祭が、ご家族の負担を最小限に抑え、故人様と静かに、そして心穏やかにお別れができる「直葬」をご提案いたします。近年、葬儀の形は多様化しており、費用を抑え、簡素な葬儀を希望される方も増えています。大の葬祭では、ご家族の意向を尊重し、故人様との最期の時間を大切に過ごせるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。     直葬とは? その特徴と大の葬祭の想い   直葬とは、通夜や告別式などの儀式を行わず、ご逝去後、ご遺体を直接火葬する葬儀形式です。近年、少子高齢化や核家族化が進む中で、葬儀の簡略化を希望される方が増え、直葬を選択される方も多くなっています。大の葬祭は、直葬を簡素な葬儀と捉えるのではなく、「故人様との時間を大切にする、新しいお見送りの形」と考えています。   大の葬祭がご提供する直葬には、以下の3つの特徴があります。   1.費用を抑えた明瞭なプラン 直葬は、通夜や告別式などの儀式を省略するため、費用を抑えることが可能です。大の葬祭では、ご予算に合わせて、最小限必要なものだけを厳選した明瞭なプランをご用意しております。 事前に費用の内訳を詳しくご説明し、ご納得いただいた上でご契約いただきます。後から予想外の費用が発生する心配もございません。 費用を抑えながらも、故人様を丁寧に送り出すことができるよう、誠心誠意サポートいたします。   2.ご家族の負担を軽減 ご葬儀に関する知識や経験豊富なスタッフが、ご葬儀の準備から当日、そしてアフターフォローまで、きめ細やかにサポートいたします。初めてのご葬儀で不安なこと、分からないこと、どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。   ご葬儀に関する手続きや、役所への届け出などの手続きも、大の葬祭が代行いたしますので、ご家族は故人様との時間を大切に、心穏やかにお見送りの準備を進めることができます。   3.故人様と静かに向き合う時間 儀式を省略することで、故人様と静かに向き合い、心ゆくまでお別れをする時間を大切にできます。ご家族の想いを尊重し、故人様らしいお見送りとなるよう、サポートいたします。 故人様との最期の時間を、ゆっくりと、そして穏やかにお過ごしください... --- - カテゴリー: 家族葬邸宅 大分古国府     昨日も多くの方にご来場いただき、 121名 の皆さまにお越しいただきました 前日を超えるご来場に、心より感謝申し上げます。   特に、古国府エリアの皆さまからは、 「近くに葬儀会場ができて良かった!」 「会員制度が便利!大の葬祭ならどの会館でも使えるのが嬉しい!」 など、嬉しいお声をたくさん頂戴しました。   また、 「まるでホテルのような会館!」 「とても綺麗で落ち着く空間!」 と、会館の雰囲気にもご好評をいただいております   オープンイベントはあと2日間! まだご来場されていない方も、ぜひこの機会にご見学ください 皆さまのご来館を心よりお待ちしております   古国府会館 内覧会イベント開催中! 残り2日間 2/11 (火)まで 詳しくはお気軽にお問い合わせください!   大の葬祭(おおのそうさい) 0120-33-2801   --- - カテゴリー: お知らせ     当社の 家族葬邸宅 大分古国府 のオープンイベントが Yahoo! ニュース に掲載されました!   ▶ 記事はこちら Yahoo! ニュース https://article. yahoo. co. jp/detail/7cf1b4f9739444ec78e9d1e98bf105c40cdf3782   これからも、大切な方とのお別れの時間を より心温まるものに できるよう努めてまいります。 ぜひ記事をご覧ください   本日も16時まで、皆さまのお越しをお待ちしております --- - カテゴリー: お知らせ     本日より 家族葬邸宅 大分古国府 の内覧会が始まりました! 初日から予想を上回る多くのお客様にご来館いただき、誠にありがとうございます。 大盛況のガラポン抽選会では、皆さまに楽しんでいただき、会場も大いに賑わいました!   内覧会は あと3日間 、2月11日まで開催いたします。 新しい家族葬のカタチを、ぜひこの機会にご覧ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。   ご家族でお気軽にお越しください   --- - カテゴリー: お知らせ     大分市古国府に新しくオープンする「家族葬邸宅 大分古国府」にて、OPENイベントを開催いたします! ご家族やご友人とぜひお越しください   【開催日】 2月8日(土)・9日(日)・10日(月)・11日(火・祝)   【時間】 9:00〜16:00   【会場】 大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 (大分県大分市古国府4丁目9-8)   【イベント内容】 ガラポン大抽選会 豪華景品が当たるチャンス! 特賞は「JTB旅行券30,000円分」   お花の特価販売 イベント時間限定!全商品半額(1日20組限定)   施設内覧会 式場、宿泊施設、リビングスペースなどをご案内いたします。 ご家族・ご友人と一緒に、ゆっくりご見学ください。   メディア放送のお知らせ FM大分:2月8日(土)9:30〜 TOS ゆーわく宣伝部:2月12日(水) OAB ジモットスタイル:2月12日(水) OBS かぼすタイム:2月22日(土)   ※ 営業開始日は2月12日(水)からとなります。   皆さまのご来場を心よりお待ちしております!     --- - カテゴリー: お知らせ   本日、大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府にて、了因寺の御住職をお迎えし、入仏法要を執り行いました。 ご家族が心穏やかに故人を偲べる場となるよう、心を込めて準備を進めております。   オープンイベント開催 2/8(土)〜2/11(火・祝)   新しい家族葬邸宅を直接ご覧いただける貴重な機会です。 施設の見学はもちろん、ご相談も承りますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。   皆さまのご来場を心よりお待ちしております   --- - カテゴリー: お知らせ     大の葬祭は、大分県内に 直営斎場10会館 を展開し、地域の皆さまに寄り添った温かいお葬式をお手伝いしています。   Googleクチコミ総数1,214件、平均4. 8点 の高評価をいただいております!(令和7年1月24日現在)   大の葬祭が選ばれる理由 ①お住まいの地域の火葬場に最も近い会館立地で便利 ②スタッフの対応が丁寧で高評価(Google口コミ4. 8点) ③家族葬に最適なホテル並みの設備・環境でゆっくり過ごせる ④24時間365日受付!急なご相談にも迅速対応 ⑤地元大分で創業53年、豊富な経験と確かな信頼   お客様の声 (※ご葬儀後のお客様アンケートより) 佐伯市 I様 「葬祭スタッフの皆様の素晴らしい対応に心から感動しました。お坊さんと連絡が取れず、不安でいっぱいだった時に、担当の方が直接足を運び、段取りを整えてくださいました。おかげで、大きな安心感を得ることができました。どうすれば良いのか途方に暮れていた私たちを支えてくださったスタッフの皆様のおかげで、安心して葬儀の準備が進められました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。」   大分市 T様 「近所に大の葬祭さんの新しい会館ができて、前からここでお式をしたいと思っていました。実際に利用してみると、会館はとても綺麗で、食事も美味しく、ゆっくりと過ごすことができました。スタッフのプロ意識には本当に感動しました。特に、納棺師の方や担当の倉原さんの素晴らしい対応に感謝しています。自分たちでは考えられないような、お礼状の文章にも感動し、プロのすごさを実感しました。お葬式では、家族と故人をじっくり見送ることができ、満足のいくお別れができました。母もきっと喜んでいると思います。」   豊後大野市 E様 「故人への接し方がとても丁寧で、スタッフの皆さんが一礼してくださる姿に感動しました。本当にありがたかったです。予算について相談した際も、さまざまな提案をしていただき助かりました。無理なく、心のこもったお別れができました。葬儀後のアフターフォローもしっかりしていて、何度も相談に乗っていただきました。今後も何か分からないことがあれば、大の葬祭に相談したいと思います。」   ご家族様の「想いを大切にする」お別れの時間を、心を込めてサポートいたします。 ご相談・ご予約は24時間365日受付 大の葬祭(おおのそうさ... --- - カテゴリー: お知らせ     大の葬祭は 「想いを大切にする」 を理念に、ご家族の心に寄り添うお別れの時間をお手伝いしています。 このたび、10店舗目となる「家族葬邸宅 大分古国府」 を新たにオープンいたします。   家族の絆を未来へと繋ぐ、お得な会員制度 OPEN記念!お得な会員キャンペーン開催中 入会金5万円のみ!月々の掛金・年会費不要 ご家族5名様まで登録可能 今ならQUOカード最大20,000円分プレゼント!   家族葬邸宅 大分古国府にて、OPENイベントを開催いたします! ご家族みなさまでぜひお越しください 【開催日】 2月8日(土)・9日(日)・10日(月)・11日(火祝) 【時間】 9:00〜16:00 【会場】 大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府(大分県大分市古国府4丁目9-8) 【イベント内容】 ガラポン大抽選会 豪華景品が当たるチャンス! 特賞は「JTB旅行券30,000円分」 お花の特価販売 イベント開催時間限り 全商品半額!1日20組限定です。 施設内覧会 式場や宿泊施設、リビングスペースなど、ゆっくりご覧いただけます。 ぜひご家族、ご友人と一緒にご来館ください。   ※営業開始日は2月12日からとなります。   --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問   大分市で家族葬をお考えの皆様へ   大分で長きにわたり地域の皆様のご葬儀をお手伝いしてきた大の葬祭が、故人様とご家族だけで、ゆっくりと、そして心温まるお見送りができる家族葬をご提案いたします。   近年、葬儀の形は多様化し、大規模な葬儀から、より身近な方々だけで故人様を送る家族葬を選ぶ方が増えています。大の葬祭は、ご家族の意向を尊重し、故人様との最期の時間を大切に過ごせるよう、真心を込めてサポートいたします。     家族葬とは? その特徴と大の葬祭の想い   家族葬とは、ご家族や親しい親族など、限られた方々だけで執り行う葬儀形式です。一般葬のように多くの参列者を招くのではなく、故人様とご家族の想いを大切に、そして心ゆくまでお別れの時間を過ごせるのが特徴です。   大の葬祭では、ご家族が安心して故人様との時間を共有できるよう、細やかな配慮と温かいサポートを心がけています。   大の葬祭がご提供する家族葬には、以下の3つの特徴があります。 1.ご家族の負担を軽減し、想いを形にするプランニング 大の葬祭では、ご家族のご負担をできる限り減らし、故人様との時間をより多くお過ごしいただけるよう、パッケージプランをご用意しております。   例えば、故人様が好きだったお花や趣味に関する品を飾り、思い出の写真や映像を用いて故人様らしい空間を演出いたします。また、ご家族の意向を尊重し、宗教や宗派にとらわれない、自由な形式のご葬儀も可能です。ご家族の想いをカタチにするお手伝いをいたします。 2.プライベート空間で、心ゆくまでのお別れ 大の葬祭では、ご家族だけでゆっくりと故人様との最期の時間を過ごしていただけるよう、プライベートな空間をご用意しております。家族葬専用ホールは、ご自宅のような落ち着いた雰囲気に包まれており、ご家族の方々が心置きなく故人様を偲び、思い出を語り合える場所となっています。   大分市エリアの会館では、マッサージチェアなどのリラックスできる設備も完備(マッサージチェアなど、会館によって異なります)、快適なご家族控室もご用意しています。まるでご自宅のようにくつろぎながら、故人様との思い出をゆっくりと振り返っていただけます。 ご家族だけの特別な空間で、心穏やかなお別れの時をお過ごしください。 3.経験豊富なスタッフによる、きめ細やかなサポート ご葬儀に関する知識と経... --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問     大分市で一日葬をご検討中の皆様へ【大分葬儀】   大分で長年、地域の皆様のご葬儀をお手伝いしてきた大の葬祭では、故人様とご家族に寄り添った一日葬をご提案しております。   近年、葬儀の形式は多様化し、故人様らしいお見送りやご家族様のご意向を大切にしたご葬儀が求められるようになっています。大の葬祭では、ご家族の負担を軽減しつつ、故人様への感謝の想いをしっかりと伝えられる一日葬をご提供いたします。     一日葬とは? そのメリットと大の葬祭のこだわり   一日葬とは、通夜を行わず、告別式と火葬を一日で執り行う葬儀形式です。従来の葬儀と比べて、慌ただしい雰囲気ではなく、落ち着いた環境で故人様を偲ぶことができるため、ご家族の負担を軽減できるというメリットがあります。しかし、単に簡略化するだけでなく、故人様との大切な時間を、より深く、より濃密に過ごしていただきたいと大の葬祭は考えています。   大の葬祭がご提供する一日葬には、以下の3つの特徴があります。   1.大切な一日を、心温まるお見送りに 大の葬祭では、ご家族の負担をできる限り減らし、故人様との大切な時間をゆっくりとお過ごしいただけるよう、パッケージプランをご用意しております。故人様の個性やご家族のご意向を丁寧にヒアリングし、例えば、故人様が好きだったお花や趣味に関する品を飾り、思い出の写真や映像を用いることで故人様らしい空間を演出し、ご家族の心に深く残る温かいお見送りを実現いたします。   また、ご家族の意向を尊重し、宗教や宗派にとらわれない自由な形式のご葬儀も可能で、ご家族の想いをカタチにいたします。   2.経験豊富なスタッフによる安心サポート ご葬儀に関する知識や経験豊富なスタッフが、ご葬儀の準備から当日、そしてアフターフォローまで、きめ細やかにサポートいたします。初めてのご葬儀で不安なこと、分からないこと、どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。   ご葬儀に関する手続きや、役所への届け出などの手続きも、大の葬祭が代行いたしますので、ご家族は安心して故人様との時間を大切にお過ごしください。   また、ご葬儀後の法要や、仏壇・位牌のご相談、遺品整理、不動産、相続手続きのご相談など、アフターフォローも万全です。大の葬祭は、ご葬儀後も、ご家族を全力でサポートいたします。   3.明瞭な費用設定と納得... --- - カテゴリー: お知らせ     2025年1月25日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。   収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください https://youtu. be/gM14I3-9jbM? si=Ax-s3G1xrDX00k4C --- - カテゴリー: お知らせ     豊後大野市大野町で、当社会長の姉が月2回「こども食堂」を開催しており、今年から大の葬祭もスポンサーとしてご支援させていただいております。   本日、初めて「こども食堂」にお伺いし、温かい食事をいただきました。たくさんの子どもたちが集い、楽しそうに食事をする姿に心が温まりました。子どもたちの笑顔は、何よりの宝物ですね これからも、地域の未来を担う子どもたちのために、微力ながら支援を続けていきたいと思います。       --- - カテゴリー: お知らせ     大分市古国府に新しくオープンする家族葬邸宅 大分古国府にて、OPENイベントを開催いたします! ご家族みなさまでぜひお越しください   【開催日】 2月8日(土)・9日(日)・10日(月)・11日(火祝)   【時間】 9:00〜16:00   【会場】 大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府(大分県大分市古国府4丁目9-8)   【イベント内容】 ガラポン大抽選会 豪華景品が当たるチャンス! 特賞は「JTB旅行券30,000円分」   お花の特価販売 イベント開催時間限り 全商品半額!1日20組限定です。   施設内覧会 式場や宿泊施設、リビングスペースなど、ゆっくりご覧いただけます。 ぜひご家族、ご友人と一緒にご来館ください。   お問い合わせ 大の葬祭(おおのそうさい) 0120-33-2801   ※営業開始日は2月12日からとなります。 --- - カテゴリー: お知らせ     2025年1月1日発行の大分合同新聞朝刊にて、県内企業・団体トップへのインタビュー特集が掲載され、弊社 大の葬祭GROUP代表 のトップインタビュー記事も掲載されました。   ぜひ紙面をご覧いただければ幸いです。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   --- - カテゴリー: お知らせ     謹んで新春のお慶びを申し上げます。   旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。   本年も、皆さまにご満足いただけるサービスをお届けできるよう、誠心誠意努めてまいります。   また、本年2月12日には大分市に「家族葬邸宅 大分古国府」をオープンいたします。   こちらは、大の葬祭として大分県内10店舗目となる葬儀場でございます。地域の皆さまに末永くご愛顧いただける施設を目指し、現在準備を進めておりますので、ぜひご期待ください。   皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げますとともに、本年も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。       --- - カテゴリー: お知らせ     本年中は、大の葬祭をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 皆さまの大切な時間に寄り添うお手伝いができましたこと、スタッフ一同、心より感謝申し上げます。   新しい年が、皆さまにとって穏やかで笑顔あふれる一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。   来年も、地域の皆さまに信頼され、安心してお任せいただける葬儀社を目指し、さらなるサービスの向上に努めてまいります。 どうぞ良いお年をお迎えください。   来年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。     --- - カテゴリー: お知らせ     2024年12月28日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。   収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。   是非、ご視聴ください https://youtu. be/4ZDzlXLxG2Y? si=4nQJazO2rNosj1hh --- - カテゴリー: お知らせ     2025年2月12日、大の葬祭が新たに「家族葬邸宅 大分古国府」をオープンいたします! これを記念して、特別なキャンペーンを実施中です。   ① はーとねっとCLUBゴールド会員入会キャンペーン ② 他社からの乗り換えをご検討の方へ「のりかえ割」 温かな空間で、大切な方との最後のひとときを心ゆくまでお過ごしいただけます。   キャンペーン期間:令和6年10月〜令和7年3月末 この機会にぜひご検討ください。   詳しい内容は、お電話にてお気軽にお問い合わせください   --- - カテゴリー: お知らせ   ① 地域密着の好立地 お住まいの地域の火葬場に最も近い葬儀会館をご提供。 ② スタッフ対応の質 お客様満足度の高い、真心を込めたサービス。 ③ 充実した設備・環境 家族でゆっくり過ごせる、ホテル並みの設備と快適な空間。 ④ 24時間365日対応 深夜や早朝でも柔軟に対応し、安心をお届けします。 ⑤ 50年以上の実績と信頼 創業から半世紀以上。積み重ねてきた実績とお客様からの信頼。 大分県内9会館を展開 • 大分市:4会館 • 豊後大野市:2会館 • 臼杵市:2会館 • 佐伯市:1会館 【2025年2月】10会館目オープン 『家族葬邸宅 大分古国府』 (天まで上がれ古国府店さん跡地) 事前相談・会館見学のご予約 ホームページまたはお電話にて承っております。 お気軽にお問い合わせください --- - カテゴリー: お知らせ     12月7日(土)来期より入社予定の新卒内定者6名を対象に、内定式を執り行いました。   内定者の皆さんの真剣な表情や前向きな姿勢から、大きな可能性を感じるとともに、これからの成長と活躍がとても楽しみです。 共に働ける日を心待ちにしています       --- - カテゴリー: お知らせ     2024年11月30日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。   収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。   是非、ご視聴ください https://youtu. be/zjLQ5V6Oa38? si=4AQA7ZEFnS_O0PoKプレビュー --- - カテゴリー: お知らせ     本日は、倫理法人会の皆様が大の葬祭の活力朝礼を見学にお越しくださいました。 当社では15年前から活力朝礼を導入しており、チームワークの向上と心を一つにする練習を兼ねて、毎日欠かさず取り組んでおります。   コロナ以降は、各会館をリモートでつなぎ、工夫を重ねながら毎朝8時30分から15分間、同時に行っています。   参加された方々からは、「スタッフの積極性や誠実さ、大の葬祭の姿勢そのものが伝わる内容だった」「多くの学びがあり、自社にも取り入れたい」など、嬉しいお言葉をいただきました。 お忙しい中、多くの皆様にお越しいただき、誠にありがとうございました これからも、より良い朝礼を通じてチームの絆を深め、皆様のお役に立てるよう努力してまいります。   https://www. oono-sousai. co. jp/official/wp-content/uploads/2024/11/8bcd6e7d2a4bbe337e1a1f5d00c39d6a. mp4 --- - カテゴリー: お知らせ     11月23日(土)豊後大野市犬飼町黒松の旧長谷小学校体育館にて【長谷ホールインワンゴルフ大会】が開催されました。約80名の参加者が集まり、とても賑やかで温かい雰囲気の大会となりました   開式後には挨拶があり、その後始球式で華やかにスタートしました!子どもたちも参加し、笑顔と歓声が絶えない楽しい時間を共有することができました   大会後にはカレーのふるまいがあり、地域の皆さまとの温かい交流が感じられる素晴らしいひとときとなりました。また、伝統芸能の柴北神楽も披露され、地域の文化を感じる貴重な時間を過ごすことができました   これからも地域の皆さまとの繋がりを大切にしながら、イベントに積極的に参加していきたいと思います   https://www. oono-sousai. co. jp/official/wp-content/uploads/2024/11/b3b035f29590316f37c67ffeaaf4be9b. mp4 --- - カテゴリー: お知らせ     11月23日(土)大分県佐伯市で直川グランドゴルフ大会が開催されました。朝から雨が心配されましたが、なんとか天気にも恵まれ、無事に開催することができました。   今年は25名の皆さまにご参加いただき、賑やかで楽しい時間となりました。地域の皆さまと温かい交流をもてたことを心より嬉しく思います。   ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました   https://www. oono-sousai. co. jp/official/wp-content/uploads/2024/11/f409fbc047724c4b2b98e1ae85ecdade. mp4 --- - カテゴリー: お知らせ     弊社のアバターロボットtemiの制服を有頂天洋裁店さんに仕立てていただきました   制服を着たtemiが皆さまにより親しみを持っていただける姿になりました   これから、さまざまな場面でtemiが皆さまをお迎えし、サポートいたします。   制服姿のtemiをぜひご覧いただき、新たなコミュニケーション体験をお楽しみください   https://www. oono-sousai. co. jp/official/wp-content/uploads/2024/11/979363d5565c59f2ededc6ff76802b83. mp4   --- - カテゴリー: お知らせ     11月13日(水)大分県佐伯市の弥生総合グラウンドにて【弥生グランドゴルフ大会】が開催されました。60名を超える選手の皆さまにご参加いただき、大盛り上がりの大会となりました   社長の挨拶で和やかにスタートし、弊社スタッフも参加させていただきました。主任は、なんとトップ争いをするほどの好スコアを記録   グランドゴルフ競技中は「このコースは強めに打った方がいいよ」とアドバイスをくださったり、ホールインワンが出たときには「おめでとう」「上手」と歓声が上がったりと、温かな声が飛び交っていました。   休憩時間には、持ち寄ったお菓子を分け合いながらスコアを披露し合うなど、終始和やかな雰囲気で進行しました。   久しぶりに地域の皆さんと一緒にゲームに参加させていただき、交流を深める貴重な時間となりました。これからも地域の皆さまとのつながりを大切にしていきたいと思います。   ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました   https://www. oono-sousai. co. jp/official/wp-content/uploads/2024/11/7dcd63feb439755c57759b506d94c4c6. mp4   --- - カテゴリー: お知らせ     11月10日(日)大分県臼杵市の臼杵城址公園にて【大の葬祭杯 うすきゲートボール大会】が開催されました。心配されていた天気も、試合が始まる頃には晴れ間が広がり、絶好のゲートボール日和となりました。   団体戦ならではの熱い応援や声の掛け合いが続く中、一球一球に真剣な思いが込められた白熱の試合が繰り広げられました。休憩時間には、手作りのおやつを皆で楽しむ和やかなひと時もあり、笑顔が絶えない大会となりました   今回の最高齢は103歳の参加者の方! 元気の秘訣をお伺いしたところ、「ゲートボールのおかげや」と笑顔でお話しされ、皆さんに元気を届けてくださいました。   見事優勝を飾ったのは  北ノ口あけぼのクラブチーム 表彰式を終えた後、帰り道には小雨が降り始めましたが、楽しい思い出とともに皆さん笑顔で帰路につかれました。   ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。   https://www. oono-sousai. co. jp/official/wp-content/uploads/2024/11/36007b39260455338db56b236186610c. mp4     --- - カテゴリー: お知らせ     インターンシップ生の方から、「想いを大切にする」という企業理念に共感し、当社での仕事に対する関心が一層深まったとの嬉しいお言葉をいただきました。   会社見学を通じて、普段の業務の中で大切にしている心遣いや、お客様に寄り添う姿勢を感じ取っていただけたことを、大変嬉しく思います。   また、再度インターンシップへの参加を希望していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。   皆さんと再びお会いできる日を楽しみに、心よりお待ちしております。   https://www. oono-sousai. co. jp/official/wp-content/uploads/2024/11/d0bae9478f8095814eb6570912654cdd. mp4 --- - カテゴリー: お知らせ     昨日、大分県別府市にあるAPU立命館アジア太平洋大学にて、当社社長が“ファミリービジネスについて”をテーマに講義を行いました。   講義中はもちろん、終了後も6名の学生さんから積極的な質問が寄せられ、皆さんの熱心な姿勢が印象的でした。学生の皆さんにとっても、学びが多く充実した時間になったようです。   これからも若い世代との交流を通じて、新たな視点を取り入れながら、共に成長を目指してまいります。   --- - カテゴリー: お知らせ     2024年10月26日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。 収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください(^^)   https://youtu. be/qQh4f8tEzjo? si=_4aR4leQnfz99ynJ --- - カテゴリー: お知らせ     本日、佐伯市本匠 宇津々でグランドゴルフ大会が開催されました。心配されていた天候にも恵まれ、無事に行うことができました。   今回グランドゴルフ初参加の方や、一打目からホールインワンを出された方もいらっしゃり、さらに「一緒に参加しませんか?」と私たちにも声をかけていただくなど、皆さまとてもフレンドリーに接してくださいました。   周囲を山々に囲まれ、川のせせらぎを聞きながら、広々としたグラウンドでプレーを楽しむことができました。綺麗に整地され、ゴミ一つない清潔な環境も整えられており、皆さんの笑顔が印象的でした。   ご参加いただいた皆様、ありがとうございました           --- - カテゴリー: お知らせ     先日大の葬祭うすきで開催いたしました、ペット供養祭の様子が、臼杵ケーブルテレビの「臼杵ふるさとトピックス」で放映されました。   私たち大の葬祭は、大切な家族であるペットちゃんのお見送りもお手伝いをさせていただいております。   今回の供養祭は、多くの方々にご参加いただき、温かい時間を共有することができました。   是非ご覧いただければ幸いです(^^) URLはこちら↓↓   https://www. youtube. com/watch? v=e9jz0ICz4jY   --- - カテゴリー: お知らせ   大の葬祭では、2025年2月に「家族葬邸宅 大分古国府」が新たにオープンします!これを記念して、特別なキャンペーンを実施中です。   ①はーとねっとCLUBゴールド会員様ご入会キャンペーン ②他社からのお乗り換えをご検討の方に向けて「のりかえ割」もご用意! 大切な方との最後の時間を、心温まる空間でゆっくりとお過ごしいただけます。   キャンペーン期間は、令和6年10月〜令和7年3月末までとなっております。この機会にぜひご入会ください。   詳しい内容は、折込チラシまたはお電話にてお問い合わせください --- - カテゴリー: お知らせ   本日、大の葬祭うすき会館内のペット納骨堂、ペット合祀墓にて、ペット納骨堂やペット合祀墓を購入された方々を対象に、38名のご家族様ご参加のもと、ペット供養祭を開催いたしました。 コロナ禍ではご供養のお写真やお手紙を送る形式で行っておりましたが、今年はご家族様と共に開催でき、私たちも非常に嬉しく思います 臼杵市、豊後大野市、佐伯市、大分市からも多くのご家族様にご参加いただき、臼杵福良天満宮の雄嶋宮司様と共に祈りを捧げ、皆様と大切な時間を共有することができました。 これからも大の葬祭は、「より良いお別れ、より良いご供養」というミッションのもと、葬祭や供養に関するお困りごとに真摯に取り組んでまいります。 今回の供養祭の様子は臼杵ケーブルテレビにて放映されます。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました             --- - カテゴリー: お知らせ   弊社のLINE公式アカウント【大の葬祭】が一時閉鎖されました。 閉鎖に伴い、お客様より送信いただいたメッセージを弊社の管理画面にて確認することができない状況となっております。 お客様にはご迷惑をおかけしております。   今後のお問合せにつきましては、 (株)大の葬祭のフリーダイアル 0120-33-2801までお願いいたします。 --- - カテゴリー: お知らせ   先日、当社がスポンサーをさせていただいている大分のプロ野球チーム、大分B-リングスの選手の皆さまが、ユニフォームを持ってご挨拶に豊後大野市の本社までお越しくださいました 今年も全力で応援しますので、頑張ってください         --- - カテゴリー: お知らせ   この度、大の葬祭の新しいCMが完成いたしました。 私たちは、皆さまの想いに寄り添い、安心してお別れの時間をお過ごしいただけるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。 これからも、皆さまの大切な想いをしっかりと受け止め、心に寄り添う葬儀サービスを提供してまいります。   https://www. oono-sousai. co. jp/official/wp-content/uploads/2024/10/44e41fc43a4c517fae77b7d685fd96de. mp4 --- - カテゴリー: お知らせ 2024年9月28日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。 収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください(^^)   https://youtu. be/UWyRb5C-SzI? si=HnFRVArK31eSwjnO     --- - カテゴリー: お知らせ     9月22日(日)臼杵市野津町にある尊形寺様で行われたお彼岸会に参加させていただきました。   お彼岸法要では、皆様とともに、先祖供養の大切さを改めて感じる貴重なひとときを過ごしました。   お寺で終活・入棺体験では、終活についてのご相談や、入棺体験を通じて、ご葬儀の準備や心構えについてお話をさせていただきました。皆様からも多くのご質問をいただき、大変有意義な時間となりました。   尊形寺様、お彼岸会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。 今後とも地域の皆様とともに、大切なご縁を育んでまいりたいと思います。   --- - カテゴリー: お知らせ   この度、2025年2月にオープン予定の 大の葬祭 家族葬邸宅 大分古国府 の棟上げが無事に完了いたしました。 家族の絆を大切にする新しい葬儀会館 家族葬邸宅 大分古国府 は、ご家族だけでゆっくりとお別れできる、温かみのある邸宅型の葬儀会館です。 皆様の大切な時間を、心を込めてサポートさせていただきます。 オープンに向けて、さらなる準備を進めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。       --- - カテゴリー: お知らせ   大の葬祭は、大分県内10店舗目となる葬儀斎場 『家族葬邸宅 大分古国府』を2025年2月にオープン予定です。 これまでの50年以上の歴史を基に、さらに充実したサービスを提供いたします。 事前相談から法事、相続、不動産、遺品整理までトータルサポート ご葬儀の準備や事前相談、ご葬儀後の法事、不動産の相談、遺品整理、相続に関するお悩みなど、あらゆる問題に対応可能です。 お客様のご要望やご状況に応じて、最適なご提案をいたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。     --- - カテゴリー: お知らせ     先日、大の葬祭 みえ会館 にて、新しいCMの撮影を行いました。 無事に撮影が終了し、出来上がりが楽しみです 完成次第、TVとYouTubeで放映開始予定ですので、ぜひご覧ください。   --- - カテゴリー: お知らせ     8月25日(日)大分市の 家族葬邸宅 大分賀来にて「大感謝祭」を開催いたしました。 約80名の方々にご来場いただき、終活セミナーや子ども向けの縁日、POLAさんによるハンドマッサージやメモリアルメイクの写真撮影など、皆さまに楽しいひとときをお過ごしいただきました。 終活セミナーでは、終活カウンセラー協会の武藤代表理事と賀集副代表理事を東京からお招きし、ご多忙の中、大変素晴らしい講演をしていただきました。 参加者の皆さまから感動の声が多く寄せられました。 今後も大の葬祭では、地域の皆様に貢献できるよう、さまざまな企画に取り組んでまいります。 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。         --- - カテゴリー: お知らせ   2024年8月24日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。 収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください。   https://youtu. be/jQjKb5vUYeA --- - カテゴリー: お知らせ     この度、月刊セーノ8月号の特別付録『くらしにあ』にて、当社の最新情報が掲載されています。 新規出店情報や新サービスの「そらメモリアル」についてもご紹介しております。空を見上げるたびに、大切な方やペットとのつながりを感じていただける新しいサービスです。 ぜひ月刊セーノ8月号をご覧ください。   --- - カテゴリー: イベント案内, お知らせ     8月25日(日)大の葬祭 家族葬邸宅 大分賀来で地域限定の大感謝祭を開催します。 午前・午後 各回20 組限定、予約制の終活セミナーでは、エンディングノートの活用法を学べます。未来に備える大切な一歩を一緒に踏み出しましょう。   POLAコラボレーション企画では、遺影メモリアルフォトやハンドマッサージ、上品なフルメークをご用意しています。特別なひとときをお過ごしください。 お子様も一緒に楽しめるミニ縁日を開催!お菓子の詰め合わせをお子様限定先着50組にプレゼントします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 詳細やご予約はお電話でお問い合わせください。 〈日時〉 8月25日(日)9時30分〜15時30分 〈場所〉 大の葬祭 家族葬邸宅 大分賀来 大分市賀来北2丁目10-7 〈ご予約〉 0120-33-2801 ※全て無料です。 ※終活セミナーと遺影メモリアルフォトは事前予約が必要です。     --- - カテゴリー: お知らせ     8月2日(金)大の葬祭、大分県内10店舗目となります 「家族葬邸宅 大分古国府」の地鎮祭を行いました。 500坪の敷地に33台の駐車場完備の会館が来年2月オープン予定で、いよいよ今月から建築工事に入ります。 地域の皆様にとって有意義な会館となりますよう、工事中は事故の無いことを祈ります。   場所は、天まで上がれ古国府店さん跡地となります。   https://maps. app. goo. gl/kNU8VJ2EeyZk5Jh1A? g_st=com. google. maps. preview. cop         --- - カテゴリー: お知らせ   私たち大の葬祭は、大分県との共同事業として、葬儀におけるアバターロボットの活用に取り組んでいます。 お客様により良いサービスを提供するため、最新のテクノロジーを取り入れた新しい働き方を模索しています。 アバターロボットを導入することで、県外に住むスタッフがリモートで新人教育をはじめとしたマネージャー業務に対応できるようになり、柔軟な働き方と効率的な業務遂行が可能となりました。 これからも、大の葬祭は、より良い葬儀サービスの提供を目指し、革新的な取り組みを進めてまいります。     --- - カテゴリー: お知らせ   7/12(金)と18(木)、豊後大野市三重町の藤華学園前交差点で、弊社スタッフが夏の交通安全街頭啓発運動を行いました 夏休みに入り、子どもたちも多く外出する時期です。 地域の皆さまの安全を守るため、交通ルールの大切さを再確認し、一人ひとりが気をつけることで事故を未然に防ぐことができます   --- - カテゴリー: お知らせ     7月3日、大分市のレゾナック武道館で開催された高校生等向け合同企業説明会に、大の葬祭も参加しました たくさんの学生さんにブースにお越しいただき、活気あふれる一日となりました 今回の説明会では、アバターロボット「temi」を活用し、リモートワークで活躍する社員も参加! 学生さんからは 「入社に備えて今からできることは何ですか?」 「大の葬祭の求める人物像とは?」 といった質問が多く寄せられました ブースにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました           --- - カテゴリー: お知らせ     初盆商品、好評販売中です! 初盆商品販売期間▶6/1(土)〜7/31(水) 会員様特典▶全国送料無料 ※離島への配送は別途費用がかかります。 ※未会員様は送料、全国一律1,320円(税込)です。 【新規ご入会受付中!】 期間中に「はーとねっとCLUBゴールド会員」 (入会金5万円。月々の掛金、年会費不要) ご入会の方に、もれなく「QUOカード10,000円分」進呈! ご入会当日から各種特典・サービスがご利用いただけます。 さらに! 他社様積立金制度より「のりかえ割」でのご新規の方には「QUOカード10,000円分」進呈! 是非この機会にご入会をお待ちしております。     --- - カテゴリー: お知らせ   2024年6月22日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。 収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください。   --- - カテゴリー: お知らせ     本日の大分合同新聞に、弊社社長が掲載されました。   三重総合高校で開催された合同説明会にて、社長が地元企業の魅力を就職希望の3年生に向けてお話させていただきました。   これからも、地域に根ざした葬儀社として、皆様のお役に立てるよう努めてまいります。       --- - カテゴリー: お知らせ   先日、大分市のレゾナック武道館で開催された「高校等進路指導担当者向け合同企業説明会」に参加させていただきました。 多くの学校関係者の皆さまと交流し、当社の取り組みや想いを直接お伝えできたことを、大変嬉しく思います。 私たち大の葬祭は、大分県内の高校、専門学校、大学と連携し、未来を担う人材との出会いを大切にしています。新しい力とともに成長し、これからも地域社会に貢献できるよう努めて参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。     --- - カテゴリー: お知らせ     本日は弊社代表が三重総合高校の3年生並びに保護者の皆さんに向けてスピーチをさせていただきました。 社会人としての失敗や、素晴らしい方々との出会いを通じて変わることができた経験、そして今大切に考えていることなどをお話させていただきました。 現在も地場企業説明会では、社長と常務が大の葬祭のPRに励んでいます。来年も良いご縁に恵まれますよう、心より願っております         --- - カテゴリー: お知らせ     5月24日、佐伯市本匠でグランドゴルフ大会を開催いたしました。 50名もの地域の方々にご参加いただき、大盛況のうちに終えることができました 佐伯市本匠振興局の方も応援に駆けつけてくださり、誠にありがとうございました   目の前でホールインワンが3回も飛び出すなど、熱い戦いが繰り広げられました。 ルールについても活発な議論が交わされ、グランドゴルフへの情熱を感じました   参加者の皆さまからは、「今度大の葬祭に遊びに行くね」など、温かいお言葉をたくさんいただきました。 地域の皆さまとの交流を深めることができ、本当に嬉しく思います。 これからも地域の皆さまとのつながりを大切に、様々な活動に取り組んでまいります。       --- - カテゴリー: お知らせ   5月20日、佐伯市弥生でグランドゴルフ大会を開催いたしました グランドゴルフを通して、地域の皆さまと交流できることをいつも嬉しく思っています 毎回「一緒にプレイしてほしい!」という嬉しいお声をたくさんいただきます 中には「葬儀社ができてよかった」というありがたいお言葉も これからも地域に根差した会館として、皆さまの暮らしに寄り添っていきたいと思います。 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました   --- - カテゴリー: お知らせ     本日より初盆商品を販売開始いたします。   初盆商品販売期間▶6/1(土)〜7/31(水)   会員様特典▶全国送料無料   ※離島への配送は別途費用がかかります。   ※未会員様は送料、全国一律1,320円(税込)です。   新規ご入会受付中!   期間中に「はーとねっとCLUBゴールド会員」(入会金5万円。月々の掛金、年会費不要) ご入会の方に、もれなく「QUOカード10,000円分」進呈!   ご入会当日から各種特典・サービスがご利用いただけます。   さらに!他社様積立金制度より「のりかえ割」でのご新規の方には「QUOカード10,000円分」進呈!   是非この機会にご入会をお待ちしております。     --- - カテゴリー: お知らせ     今年も大の葬祭は初盆をお手伝いいたします。   初盆商品販売期間▶6/1(土)〜7/31(水)   会員様特典▶全国送料無料   ※離島への配送は別途費用がかかります。   ※未会員様は送料、全国一律1,320円(税込)です。   新規ご入会受付中!   期間中に「はーとねっとCLUBゴールド会員」(入会金5万円。月々の掛金、年会費不要) ご入会の方に、もれなく「QUOカード10,000円分」進呈!   ご入会当日から各種特典・サービスがご利用いただけます。   さらに!他社様積立金制度より「のりかえ割」でのご新規の方には「QUOカード10,000円分」進呈!   是非この機会にご入会をお待ちしております。       --- - カテゴリー: お知らせ       大の葬祭では、ご葬儀前後のサポートをさらに充実させるため、【遺品整理、生前整理、空き家整理】のサービスを提供しております。 ChatGPT ●ご生前のご予約も承ります 早めのご準備で、ご家族の負担を軽減できます。   ●大分県内無料出張見積り 大分県内にお住まいの皆様には、出張見積りを無料で行います。お気軽にご相談ください。   ●1部屋からでも対応OK! 小さなお部屋の整理から、ご自宅全体の整理まで、柔軟に対応いたします。   ●遺品供養士による全体供養 遺品供養士がお家全体にわたり供養を行います。大切な品々を心を込めて供養いたします。   担当スタッフが丁寧に対応させていただきますので、ご不明点やご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。   大の葬祭(おおのそうさい) 0120-33-2801(24時間365日受付)     --- - カテゴリー: お知らせ   2024年5月25日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。 収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください。   https://youtu. be/cpgYiTbfhtY? si=CrPMlA_Bits1IYLl --- - カテゴリー: お知らせ   5月9日(木)、臼杵市野津町で"大の葬祭杯 のつゲートボール大会"を開催いたしました。 弊社スタッフがゲートボールの弟子入りをするなど、今回も参加者の皆さまととても良い交流ができ、本当に素晴らしい時間となりました。 また、多くの参加者から 「来年は大の葬祭さんにもぜひ参加してほしい!」 とのお声をいただきましたので、来年は皆さまと一緒にプレー出来るように全員で特訓していこうと思います。 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。 --- - カテゴリー: お知らせ   5月9日、香港で開催されたAFE (Asia Funeral and Cemetery Expo & Conference) に参加し、中国、台湾、香港の葬儀における最新技術を視察しました。 少子高齢化やライフスタイルの変化により、日本の葬儀業界は大きな変革期を迎えています。 このような状況下で、海外の葬儀業界では、デバイスを使った空間演出やメタバースでの葬儀など、新しい技術を活用した提案が積極的に行われています。 大の葬祭では、これらの最新事例を参考にしながら、ご遺族様や故人様にとって、より良いお別れの場をご提供できるよう、サービスの向上に努めてまいります。   --- - カテゴリー: お知らせ     4月28日に佐伯市でグランドゴルフイベントを開催いたしました。 この日は競技場のコンディションも抜群で、参加された皆様は元気いっぱいにプレーされていました。 楽しい時間を共に過ごすことができ、スタッフ一同、大変嬉しく思います。 これからも地域の皆様が楽しめるイベントを企画していきますので、どうぞご期待ください! ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。           --- - カテゴリー: お知らせ   2024年4月27日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。 収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください   --- - カテゴリー: お知らせ   大の葬祭の「大分終活サポート」では、エンディングノートの作成から、資産・財産の整理、遺言の作成、相続手続きのサポート、そしてお家の片付けや売買まで、終活に関するあらゆるご相談を専門スタッフが丁寧にサポートいたします。 ◆サービス内容◆ エンディングノート作成支援 資産・財産の整理 遺言書の作成支援 相続手続きのサポート お家の片付け・売買 担当スタッフが詳細をご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。 大の葬祭(おおのそうさい) 0120-33-2801   --- - カテゴリー: お知らせ   4月5日、レンブラントホテル大分において、創業第53期大の葬祭グループの合同経営計画発表会を開催いたしました。 私たちグループ各社は、まだまだ未熟ではありますが、共有する理念のもと、シナジーを最大限に活かし、社会に貢献できるよう、一層の努力を続けてまいります。 これからも、皆様の期待に応えることができるよう、一丸となって前進して参ります。今後ともご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。     --- - カテゴリー: お知らせ   本日、6名の新卒社員を迎え、大の葬祭の入社式及び第53期仕事始め式を執り行いました。 緊張した面持ちで入社式に臨んだ新卒社員たちは、社長の挨拶や先輩社員からの歓迎の言葉に耳を傾け、これから始まる社会人生活への決意を新たにしていました。 新しい仲間6名と共に、更なる成長と社会への貢献を目指して参ります。 本年度も変わらぬご支援とご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。   --- - カテゴリー: お知らせ   2024年3月30日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。 収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください。       https://youtu. be/eSlDLqZXIEo? si=vTSk1dsdS72iM-zN --- - カテゴリー: お知らせ     大の葬祭のペット葬、ペット納骨堂、ペット供養墓などの取り組みがフューネラルビジネス2024年3月号に掲載されました。 大切な家族であるペットに対しても人と同じような手厚い葬送サービスができないか、というスタッフの想いで始まったサービスです。 是非ご覧ください         --- - カテゴリー: お知らせ   本日、大の葬祭が、中小企業庁より【はばたく中小企業300社】に選ばれ、経済産業大臣より表彰を受けるため、弊社代表と社長が授賞式に出席いたしました。   私たちの取り組み、人への投資が特に評価されたとのことで大変光栄に思います。   これからも気を引き締めて、地域社会に寄り添い、皆様に必要とされる企業を目指して成長していく所存です。   今後も皆様からの変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。   --- - カテゴリー: お知らせ     2024年3月4日(月)南野津公民館にて「終活勉強会」を開催いたしました。 今回は弊社社長の川野と、グループ会社のセカンドライフコンサルティング取締役の三ノ宮がそれぞれ終活に関するお話をさせていただきました。 参加された皆様は、グランドゴルフの後ということにも関わらず、真剣なまなざしで講話に耳を傾けてくださいました。 私たちは、今後もこのような勉強会を定期的に開催し、地域の皆様と深いコミュニケーションを図っていきたいと考えております。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。   --- - カテゴリー: お知らせ     2024年2月17日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。 収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください。   https://youtu. be/KrK3xLmpTbo? si=8Knnjccz_qSYV1Va --- - カテゴリー: お知らせ     私たち大の葬祭は、皆様の「より良いお別れ、より良いご供養」を実現することを使命としています。   この度、ご葬儀前後のお手伝いを一層充実させるべく、遺品整理、生前整理、空き家整理の新サービスを開始いたしました。   皆様が人生の締めくくりを安心して迎えられるよう、誠心誠意をもってサポートさせていただきます。   生前のご予約も承ります。   大分県内無料出張見積り。   1部屋からでも対応OK!   遺品供養士がご自宅全体の供養をさせていただきます。   担当スタッフが丁寧に対応させていただきますので、ご不明点やご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。   大の葬祭は、皆様の大切な時に寄り添い、支えるパートナーでありたいと願っています。   新しいサービスを通じて、さらに多くの方々の心に寄り添えるよう努めてまいります。     --- - カテゴリー: お知らせ     2024年1月27日(土)11時30分〜放送の FM大分【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。 収録の様子はYouTubeでご覧いただけます。 是非、ご視聴ください。   https://youtu. be/nEuMUdZGMQ0? si=aKKiGrvH2xL5UziX --- - カテゴリー: お知らせ   いつも大の葬祭をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、大の葬祭は大分県内9店舗目となります「家族葬邸宅 大分滝尾」をオープンいたしました。   1月13日から21日にかけて開催した内覧会には、多くの皆様にお越しいただきました。 ご多忙の中、ご来館いただいた皆様には心より感謝申し上げます。   皆様の温かなご支援とご意見を反映し、さらに質の高いサービスを提供するために努力してまいります。 今後も、皆様のご期待に添えるよう、精進を重ねて参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。   【家族葬邸宅 大分滝尾の特徴】 大分市の滝尾・下郡エリアからアクセスがしやすい下郡バイパス沿い、ファミリーマート大分津守店さん隣のホテル型家族葬邸宅です。 大分市葬斎場(竹中火葬場)まで車で4分の[大の葬祭 大分本館]との連携により、ご葬儀当日の夕方までに初七日、会食を終えることができます。   特徴①[大分市内からのアクセスも良好!] JR滝尾駅・大分光吉IC・広瀬橋近く・下郡バイパス沿い・ファミリーマート大分津守店さん隣 /駐車場20台   特徴②[ホテル型貸切家族葬邸宅] 街並みと調和したリビングと式場一体型の一日一組限定の家族葬邸宅です。わずらわしいことはスタッフが全て行いますので、家族旅行のようにおくつろぎいただけます。   特徴③[家族葬ホール 19. 8万円(税別)から] 費用のご負担を抑えたお安いプランから多彩なプランをご用意しています。ご葬儀前には必ずお見積もりを出させていただき、ご不明な点は何度も丁寧にご説明させていただきますので、ご安心ください。   直葬、一日葬、家族葬と幅広くお客様にお選びいただけます。   事前相談、斎場見学も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。     --- - カテゴリー: お知らせ     大分県内9店舗目となります 【大の葬祭 家族葬邸宅 大分滝尾】にTV取材に来ていただいた内容が本日から放送されますので、是非ご覧ください。   ●1月15日(月) TOS 「ゆ〜わくワイド」18:50-19:00   ●1月18日(木) OAB「じもっと!OITA」18:40-18:50   ●1月20日(土)OBS「かぼすタイム」 10:50/ OAB「れじゃぐる」12:30-13:00   ●1月30日(火) TOS「ゆ〜わくワイド」17:20     【内覧会日程】 1月13日(土)〜21日(日) 10:00〜16:00   【ご来館者様プレゼント】 期間中、ご来館いただいたお客様で簡単なアンケートにお答え頂いた方に粗品をプレゼントいたします。 皆様のご来館をお待ちしております。   大の葬祭グループ (株)アイズコンサルティング ファイナンシャルプランナーによる 【終活セミナー】を下記の日程で開催いたします。 1月20日(土) 10:00〜12:00 参加費無料 事前予約制 先着10名様   この機会に終活について考えてみませんか? お気軽にお問い合わせください。 ℡0120-33-2801   --- - カテゴリー: お知らせ     2023年12月30日(土)にFM大分にて放送の(AM11時30分~) いいね!ONサタデーに弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。   今回は大の葬祭9店舗目となる、家族葬邸宅大分滝尾(大分市津守)のオープンイベント告知&新サービスのご案内についてお話いたしました。   収録の様子はこちらのYouTubeでご覧いただけます。   ぜひ、ご視聴ください。   https://www. youtube. com/watch? v=lL_FJyBUJG8&t=93s --- - カテゴリー: お知らせ     大分県内9店舗目の葬儀会館 【大の葬祭 家族葬邸宅 大分滝尾】 JR滝尾駅・広瀬橋近く・ファミリーマート津守店さん隣 2024年1月22日(月)OPEN! ●プレオープン内覧会開催!! 1月13日(土)〜21日(日) 10:00〜16:00 ご来館者様プレゼント 期間中、ご来館いただいたお客様で、簡単なアンケートにお答えいただいた方に粗品をプレゼントいたします。 ●大の葬祭グループ (株)アイズコンサルティング ファイナンシャルプランナーによる【終活勉強会】を開催いたします。 1月14日(日)・20日(土)  10:00〜12:00 参加費無料・各回先着10名・要事前予約 ●オープン記念ご入会キャンペーン! 先着50名様限定【全エリア・全会館】 期間中に、はーとねっとCLUBゴールド会員にご入会された方には、1万円分のJCBギフト券を差し上げます。 1/13(土)より開始。限定数に達し次第終了。会員制度の詳細はスタッフがご説明致します。 お気軽にお問い合わせください。 0120-33-2801     --- - カテゴリー: お知らせ     2023年10月28日にFM大分(AM11:30から)にて放送の いいね!ONサタデーに弊社代表 川野 晃裕が出演いたしました。   今回は【家族葬ってお参りに行っていいの?】という質問に弊社代表がお答えいたします。 ぜひ、ご視聴下さい。   --- - カテゴリー: お知らせ   大の葬祭やよい会館リニューアルオープン!   ・式場を兼用したお食事室   ・新しくなった安置室   ・より使いやすく、控室をリニューアル   ・駐車場70台完備   地域に密着したご葬儀にも柔軟に対応可能です。   この大切な節目を迎えるにあたって、感謝の気持ちを込めて特別キャンペーンを開催いたします。   キャンペーン詳細   期間:10/1(日)〜10/31(火)   特典:期間中【はーとねっとCLUBゴールド会員(入会金50,000円税込・年会費・積立一切なし)】に新規入会の方にJCBギフト券10,000円分をもれなくプレゼント!!   是非この機会に気になることがございましたらお問い合わせください。   これからもより一層のサービス向上を目指して参ります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。         --- - カテゴリー: お知らせ   9月20日、大の葬祭うすきのペット納骨堂で年に一度のペット合同供養祭を執り行いました。 亡くなられたペットちゃんたちのご冥福を心よりお祈り申し上げます。   大の葬祭は、ペット支援として「おおいた動物愛護センター」の活動を応援しています。   おおいた動物愛護センターは、地域の動物福祉を促進するためにさまざまな活動を展開しています。 保護された動物のお世話や医療処置、適切な里親探しを行うとともに、譲渡会や啓発キャンペーンを通じて地域社会の意識向上を図っています。 動物と人間の共生を大切にし、安心で幸せな環境づくりに、貢献しています。   【お問い合わせ先】 おおいた動物愛護センター 〒870-1201 大分市大字廻栖野3231番地47 TEL:097-588-1122(8:30~17:15) 休:土日祝日、12/29〜1/3 HP:http://oita-aigo. com/ Instagram:@oita_animal_carecenter               --- - カテゴリー: お知らせ   皆さまの温かいご支援に感謝して、当社の"家族葬邸宅大分明野"がOPEN1周年を迎えることができました。   この大切な節目を迎えるにあたって、感謝の気持ちを込めて特別キャンペーンを開催いたします。   キャンペーン詳細   期間:9/1(金)〜9/30(土)   特典:期間中【はーとねっとCLUBゴールド会員(入会金50,000円税込・年会費・積立一切なし)】に新規入会の方にJCBギフト券10,000円分をもれなくプレゼント!!   是非この機会にご葬儀について、終活について、その他気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。   感謝と共に、これからもより一層のサービス向上を目指して参ります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。     --- - カテゴリー: お知らせ   2023年8月19日 FM大分にて放送の いいね!ONサタデーに弊社代表 川野晃裕が出演いたしました。 収録の様子はこちらからご覧いただけます。 ぜひ、ご視聴下さい。     --- - カテゴリー: お知らせ   【家族葬邸宅 大分滝尾】 大の葬祭グループ9店舗目となります【家族葬邸宅 大分滝尾】の地鎮祭および安全祈願祭を執り行いました。 令和5年12月完成予定です。 式場は30名程度、駐車場20台完備のホテル型貸切家族葬邸宅でございます。 これからもより良いお別れの場の提供を目指して事業を進めてまいります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。         --- - カテゴリー: お知らせ   毎週土曜日 11:30よりFM大分にて放送の 【いいね!ONサタデー】に弊社代表の川野 晃裕が出演いたしました。   収録の様子をこちらからご覧いただけます。 ぜひ、ご視聴下さい。   【41歳 人生を振り返る。社長就任、退任そして新たな挑戦へ!FM大分 いいね!ONサタデー 2023年7月22日放送分   --- - カテゴリー: お知らせ     7月20日に 野津町の吉四六ランドにて【大の葬祭杯 野津グランドゴルフ大会】を開催いたしました。     気温の上昇が心配されましたが、大会当日は午前中は曇り空で風もあり過ごしやすい気候となりました。 おかげで、体調不良者も出ることなく、参加者の皆さんは日ごろの練習の成果を十分に発揮できたと思います。 ご参加いただいた選手の皆様、ありがとうございました。   --- - カテゴリー: お知らせ   弊社代表 川野晃裕が 2023年6月17日(土)FM大分にて放送の いいね!ONサタデー(毎週土曜日11:30~)に出演いたしました。   収録の様子はこちらからご覧いただけますのでぜひ、ご覧ください。 今回は【大の葬祭のペット葬】についてお話をさせて頂きました。       --- - カテゴリー: お知らせ   今年も大の葬祭は初盆をお手伝いいたします。   初盆商品販売期間▶6/1(木)〜7/31(月) はーとねっとCLUBゴールド会員(入会金5万円。月々の掛金、年会費不要)   新規ご入会受付中! 7/31(月)までにご入会の方に、もれなくJCBギフト券10,000円分進呈! ご入会の当日から各種特典・サービスがご利用いただけます。   無料でご入会いただけるピンクカード会員もございます。   会員様特典▶全国送料無料 ※離島への配送は別途費用がかかります。 ※未会員様は送料、全国一律1,320円(税込)です。   --- - カテゴリー: お知らせ     弊社代表 川野晃裕が5月20日放送の いいね!ONサタデー(毎週土曜日AM11時30分放送)に出演いたしました。   収録の様子を大の葬祭ー大分のお葬式情報チャンネルーにて公開していますので、ぜひご視聴下さい。   こちらからご視聴いただけます。     --- - カテゴリー: お知らせ 大の葬祭は今年も 初盆をお手伝いします。 会員様は、全国送料無料にて承ります(※離島は除きます) 詳しくは6月の折り込みチラシをご覧ください --- - カテゴリー: お知らせ   毎週土曜日 11:30からFM大分にて放送の『いいね!ONサタデー』に弊社代表の川野晃裕が出演しました。 収録の様子はこちらからご覧いただけます。       採用に関するお問合せはこちらから↓↓↓↓ 大の葬祭公式ホームページ https://www. oono-sousai. co. jp 大の葬祭採用ホームページ https://www. oono-sousai. co. jp/recruit フリーダイアル:0120-33-2801 採用担当:詫間まで     --- - カテゴリー: お知らせ     3月18日 FM大分のいいね!ONサタデーに弊社代表の川野が出演いたしました。   収録の様子をYouTubeにて公開しています。ぜひご覧ください!   【大の葬祭グループ 経営の真の目的】   --- - カテゴリー: お知らせ   令和5年1月23日にオープンしました 大の葬祭 家族葬邸宅 大分賀来のプロモーション動画が完成いたしました。   ぜひ、ご覧ください。   --- - カテゴリー: お知らせ   2023年2月18日 FM大分 いいね!ONサタデーに弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。   こちらからご覧いただけます。↓↓↓↓         --- - カテゴリー: お知らせ       大の葬祭では新規出店に伴い、一緒に働くスタッフを大募集しています。 詳細は、下記のCMをご覧ください。     お問い合わせは 0120-33-2801(採用担当:詫間)までお電話を頂くか、 大の葬祭採用ホームページにてお問合せ下さい https://www. oono-sousai. co. jp/recruit   皆様のご応募お待ちしております。     --- - カテゴリー: お知らせ   2022年11月26日 FM大分にて毎週土曜日11:30~放送の いいね!ONサタデーに 弊社代表 川野晃裕 が出演いたしました。   収録の様子はこちらからご覧いただけます。ぜひ、ご視聴下さい。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   福島さんが最初から最後まで心をこめて丁寧に進めてくださったので、 大変有難かったです。 お若いのに 「こんなにしてくれるの?!」と皆が驚くほど親切でしたし、分からないことは走って調べに行ってくれたので感心しました   納棺時は遺体を丁寧に扱ってくださり、嬉しかったです。お風呂にも入れてもらいましたが、 とても綺麗にしてもらえました。   お料理もボリューム満点でとても美味しくいただきましたし、会館はトイレもお部屋も綺麗で快適でした。 お布団も清潔で良かったです。 お陰様で気持ちよく過ごすことが出来ました。 あれだけの充実したサービス内容を考えれば、 「大変安かった!」と思います。 100点満点以上の大満足です!スタッフの皆さんは私たちの 「あれがしたい」、 「これがしたい」 というわがままを嫌な顔一つせずに聞いてくれました。 うちが大の葬祭さんにお願いした理由は、 大分会館がオープンした時に見学に行っていたことと、 主人の母の親戚が以前、 やよい会館で葬儀をした時の印象が凄く良かったからだそうです。 その時も 「遺体の取扱い方がとても丁寧だ」 と好評でした。   だから今回も親族全員の意見が一致して、 大の葬祭さんの社名がすぐに出てきたという流れでした。 これからも頑張ってください!ぜひ皆さんにもご紹介しようと思っています。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   何も分からない中で色々 と支えてもらい、 大変感謝しています 最初から最後まで凄く いい印象でした。 特に担当の河原さんが一生懸命に頑張ってくれたので有難かったです。   納棺時も丁寧に処置を施して頂いたおかげで、 ばあちゃんがとても綺麗になっていました! 想会館は町中にあるので買い物にも出やすくて、 便利な立地でした。 内装もとても綺麗で良かったです。 お花は素晴らしい仕上がりでしたし、 お料理も二重になっていて、 とても美味しかったです。 費用については家族葬の相場を知りませんが、 決して高いとは感じませんでした。 全部納得しながら進めて頂いたおかげです。 もうお支払いの時にお礼をお伝えしています。 総評はもちろん100点満点で結構です。 大の葬祭さんにお願いした経緯は、 ばあちゃんの入所施設に葬儀社の資料があったので、 それを見ながら検討しました。知らない所が多い中で、 大の葬祭さんだけは分かりました。 地域で一番有名な老舗の葬儀社なので、安心してお願いできました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   全体的に順調に進みましたので感謝しています。特に担当の渡邊さんが丁寧な応対で好印象でした。   費用面はおそらく相場のようなものはあるのでしょうが、 一番安いものを選ぶよりも一番自分たちに合うプランがベストなので、ある程度はしょうがないでしょう。 私が大の葬祭さんに決めた大きなポイントは、 宿泊用の設備が整っていて、 部屋にベットがあったことです。家族葬といえども使い勝手は重要だと思っていました。 最初はインターネットで3つの葬儀社に絞っていて、 たまたま一番目に伺ったのが大の葬祭さんでした。 事前見学の時に佐世さんが対応してくださり、凄くよくしてもらったので、そのまま「ここにしよう」と決めました。   また何か分からないことがあればご相談しようと思っています。 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   全体的なサービスが凄く 良かったので感謝しています。 特に北津留さんは少しづつ小出 しに用件を伝えてく ださったので「もしかして一度に言うと喪家が混乱してしまうから、 ベストなタイミングを見計らって言いに来てくれているのかな?」 と思いました。 相手を思いやる気持ちに溢れていて、 とても嬉しかったです! 1時間置きくらいに様子を見ながら、 話しかけてくれました。   写真をCDで流すサービスは、 思い出に浸って回想することが出来たので大好評でした! お花はお金を掛けただけあって豪華で立派な仕上がりでした! ! !母は老後に庭でお花を育てていた位、 お花が好きな人でした。 だから最後の親孝行のつもりで奮発しました。 葬儀なんて何度もあることではありません。 あとで後悔したくなかったので、 お花を豪華にしてあげられて大変満足しています!たった何十万円かを足すだけで、 母も周りも皆が喜んでくれるならば、 お金には変えられない貴重な価値があると思います。   お料理は若者好みの味付けではありませんでしたが、 冷めても味が変わらない煮つけなどが中心で美味しかったです。 伝統ある仏事のメニューという感じでした。 お店も普段からよく利用していた所だったので大丈夫です。   会館にはこたつやベッドが置いてあり、 4つの部屋を自由に行き来できたので、 ホテル代わりの快適さでした。他社の葬儀会館にも行ったことがありますが、古いし狭いし、食べるところと休むところが一緒だったりして、全然気が休まりません。それに比べて大の葬祭さんの会館は、立派な造りで格段に素晴らしかったです!   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは大変よく して頂き、 有難うございました ! スタッフの皆さんが優しくて親切だったので好印象でした。   納棺時もきちんと進めてもらえて有難かったです。 お花やお料理も良かったです。 写真を撮ってもらえて助かりました。   会館の使い勝手も良かったので、何の不満もありません。 価格については相場を知らないので分かりませんが、 私としてはあれで十分だったと納得しています。 総評は120点を差し上げたいです! 大の葬祭さんにお願いした経緯は、 自宅から一番近かったからでした。 それに親戚も集まり易くて、 近い場所だったので便利でした。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   特に問題なく終えられたので大丈夫でした。 スタッフの皆さんがきちんと進めてくださったので助かりました。   何もかも知らないことばかりだったので、色々と教えてもらえて大変勉強になりました。誰がという個人に対する特別な感情ではなくて、全員の応対が良かったです。   会館の使い勝手も良かったです。 お花は凄く綺麗だったので、 皆からも褒められました。 値段はあれ位が普通だと思います。 総評は何となくの印象で80~90点です。 大の葬祭さんにお願いした経緯は、 田舎の人は皆が大の葬祭さんを知っていますし、 立地がいい所なので迷わずお願いしました。スタッフの皆さんに「大変お世話になりました」とお伝えください。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   特殊なお葬式でしたが、 予想よりも沢山の方々がお参りに来てくださり、 臨機応変にご対応頂いたので本当に助かりました。特に渡邊さんは非常に親切で心強い方でした。バタバタしていた中でも、よく気遣ってくださり大変有難かったです!   納棺時は主人と娘が立ち合いましたが、 お守りを一緒に入れてくださったそうです。 お花や会館の使い勝手も良かったです。 費用については、 あれだけの対応をしてもらえたことを考えれば安かったのではないでしょうか。 リモートで会葬が出来たことも、 うちの従業員たちが喜んでいました。 点数は分かりませんが、感謝の気持ちで一杯です!大の葬祭にご依頼した経緯は、 うちの従業員の間でも好評だったことと、顧問先だったので迷わずお願いしました。 今後のことはお寺様とお話ししながら進めてまいります。 また、 大の葬祭さんには香典返しの件でご相談するかと思います。 いいお葬式が出来て良かったです!有難うございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   最後まで丁寧にお見送り して頂きまして、 大変有難かったです ! 堀さんが色々と親身にお話ししてくださったので、 とても好印象でした。 あと、はっきりとお名前は憶えていないのですが、お世話をしてくれた女性スタッフの方も良かったです。   会館の使い勝手も大丈夫でした。 お花やお料理も良かったです。 費用については会員になっていたので、 割引きを使いました。   総評はほぼ100点満点に近い、 90点という印象です。初めての経験でしたが、 色々と教えて頂いたおかげで、 よく理解出来ました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     最初から最後までスムーズに進み、 助かりました。 スタッフの皆さんは非常に親切丁寧で良かったです ! 納棺時もお葬式の厳かな雰囲気で進めてもらいました。 お花は綺麗でしたし、 会館もとても綺麗で使い勝手が良かったです。   ほぼ100点満点でいいと思います。 お葬式なんて滅多に無いことなので、他とは比べられませんし、価格帯の相場がよく分かりません。 でも対応がとても良かったので、 大変満足しています! あの日は亡くなった方が多い日だったみたいで、 親戚の叔父に相談して急いで手配してもらいました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   特に問題なく終えられたので大丈夫でした。周囲からの評判も良かったので、いい葬儀が出来て何よりです。   スタッフの方々の応対も良かったです。特に最初から担当してくださった北津留さんには、 大変お世話になりました。細かく説明してくださったので、 よく理解出来ました。 会館には宿泊もしましたが、新しくてホテルのような設備でした。 お陰様でぐっすりと眠れて快適でした。 お花はワンランク上げて良かったですし、 お料理はどれもボリューム満点で、 女性の中には余った食事を持ち帰った方もおられたようでした。   他とは比較出来ませんが、 リーズナブルな価格だったと思います。 総評はほぼ100点満点でいいと思います。細かい事によく気を配って頂き、全体的に好印象でした! ご依頼の経緯は、 弟と別々で電話したら、 二人して大の葬祭さんにご連絡していたからでした。 「大分市、 葬儀」とインターネットに入力して、上位3番目に上がってきました。ホームページを見て、 自宅からも近かったのでそのままお願いしました。     --- - カテゴリー: お知らせ   弊社代表 川野晃裕の初の著書「伝統を疑え」   全国の書店・楽天・Amazon(電子書籍含む)で本日より販売開始いたしました。   地方の中小企業が兄弟経営を通し苦難を乗り越え、様々なチャレンジをし、これからの未来に向けたビジョンと想いを詰め込みました。   ぜひ、お手に取ってご覧ください。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     全体的に満足しています。 スタッフの方々の応対も良かったです。 比永さんには一番お世話になり ま した。 会館が出来たばかりで新しかったことが大の葬祭さんにお願いした理由です。   ホームページを見て、とても綺麗だったので決めました。 最初は自宅の近くに 「新しい葬儀会館が出来たな」 と気にかけていました。 急なことで他の所は思いつかなかったです。 「困ったことがあれば、 いつでもご連絡ください」 と言われているので、 これからも頼りにしています。比永さんは分からないことを聞けば、 何でも教えてくださる方でした。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     こちらの要望通りに進めてもらい、 本当に助かりました。   スタッフの方々の応対は全然問題なかったです。 特に竹尾さんには大変お世話になりました。   納棺時は悲しい中でもゆっくりとした時間を過ごせて良かったです。費用は普通じゃないでしょうか。 今回は施設の方からのご紹介でしたが、 母はみえ町の出身でもあったのでご縁だったと思います。 それに20年前にも祖母の葬儀で大の葬祭さんにはお世話になっておりましたので、 前から社名を知っていました。   今は施設でもらった終活簿という冊子を参考にして、 市役所の手続きを進めています。 丁寧な応対に感謝していますので、総評は100点満点の大満足でした!       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     最近はあま り葬儀に列席していなかったので、 ほとんど初めての経験という感じでした。 でも担当者の河原さんがとても親切で丁寧に接してくださったので感激しました!もう段取りも素晴らしくて、大変頼りになりました。 細かい質問にもちゃんと答えてくださったので、 嬉しかったです。   想会館は家族葬専用だそうですが、 ビックリする程素晴らしい会館でした。 マッサージ機が置いてあったり、お風呂も綺麗で快適でした。 とにかく全部が新しくて綺麗でした!隙間風が入り込む自宅よりも暖かくて、 居心地が良かったです。 全部納得してお願い出来ましたし、 河原さんには大変お世話になったので総評は95点でいいと思います。 河原さんは真面目ながらフレンドリーな方だったので、 何でも言い易かったです。 ぜひ、 母の時も利用させて頂きたいです。 ご依頼のきっかけはたまたま妹の連れ合いが大の葬祭さんの電話番号を知っていたことと、 近所の評判を確認してお願いしました。 本当は何処でも良かったのですが、 これもご縁です。 納骨堂があるのでお墓は持たないつもりです。 また何かあれば河原さんを頼ります。       --- - カテゴリー: お知らせ   2022年10月15日(11:30~) FM大分にて放送の いいね!ONサタデーに弊社代表の川野晃裕が出演いたしました。     【国際宇宙会議 in PARIS 報告】下記URLよりご覧いただけます。 ぜひ、ご覧下さい。         --- - カテゴリー: おおいた会館 法事ホール, お知らせ     2022年9月17日にFM大分にて放送の いいね!ONサタデー(11:30~11:55)に弊社代表 川野晃裕が出演いたしました。   来月10月14日に幻冬舎より出版する、初の著書「伝統を疑え」その内容についてお話をさせて頂きました。 YouTubeにて収録中の様子を投稿しておりますので、ぜひ、ご視聴下さい。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     全体的に大変良かったです!久しぶりにいい対応が受けられました。 ちょっと丁寧過ぎるような気もしましたが、 雑な対応よりはいいです。 竹尾さんは素晴らしかったです!何も申し分ございません。 事前相談の時から流れも聞いていましたし、 安心してお任せできました。 大の葬祭さんに予約したのは約2年前でしたが、 前もって準備しておいて本当に良かったです。 うすき会館は家族葬に適したアットホームな雰囲気で、 これ以上ないという程、 良かったです!祭壇もお花の飾りもバッチリでした。 納棺の時は母を綺麗にお化粧してもらい、 親族の皆からも褒められました。 何も不足はなかったです。   あれだけよくやってもらえたので、 費用も高いとは思いませんでした。 総評は100点満点以上の110点でいいです!   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     このたびは大変よく してもらい助かりました。 急な依頼だったにも関わらず俊敏に対応してもらえて、 有難かったです。 病院からは地元にいる弟夫婦が連絡してくれました。 私は大阪に住んでいるので、 打ち合わせに駆けつけました。 妹と一緒にお話を聞きましたが、 川野さんのご説明は分かり易かったです。   比永さんもよくやってくださいました。納棺時はお二方がメインで進めてくださり、 よくやってもらいました。 お花は会員になっていたお陰で、 アップグレード出来て良かったです。 お料理はたかはしさんをご紹介頂きました。 とても美味しかったので、 四十九日法要でもお願いしています。 費用については家族葬の経験が無いので、 よく分かりませんが総合的には満足しています!だから100点満点で構いません。イレギュラーなことにも柔軟に対応してもらえて助かりました。通常であれば前火葬が一般的だと伺いましたが、火葬に間に合わなかったので、翌日にずらしてもらいました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     何も分からない中で至れり尽くせりのサポー トをしてもらい、 大変有難かったです 最初から最後までスムーズに進めてもらいました。 特にご担当の佐藤さんには感謝しています。 亡くなったお母さんもきっと喜んでいると思います お花も綺麗でしたし、 お料理も美味しくいただきました。 大の葬祭さんに決めた理由は、 他にも何軒かまわったのですが、 一番対応が丁寧でした。 それにお母さんはやよいの出身だったので、 それも考慮しました。 もちろん100点満点の大満足です!費用も妥当な価格帯だったと思います。 無事に終わって何よりでした。         --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     とにかく北津留さんの対応が素晴らしかったです 。 一番最初はスタンダー ドプランにしたのですが、 バリエーションが沢山あって、 お話を聞きながらじっくりとプランを選べたので有難かったです。 司会者の方も挨拶の仕方などを丁寧に指導してくれました。子供や嫁にもお声掛けくださり、 感心しました。   のつ会館は控室がとても広くて快適でしたし、お風呂が広くてゆっくりと寛ぐことが出来ました。お花なんてあんまり興味は無かったのですが、 やっぱり綺麗なお花を持ち帰らせてもらえると気持ちが華やぎます。 目に見える形なので嬉しかったです。 お料理もコロナ渦でしたが、 お弁当を準備してもらったので好評でした。 スタッフの皆さんに色々と教えてもらいながら、 無事に葬儀を終えることが出来ました。親のことなど全然分からなかったので、凄く頼りになりました。   実際のところ、 トータルの金額は予想以上で驚きましたが、金額に見合ったサービスの数々でした。 総評は100点満点でいいと思います。         --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     特に問題なく終えられて良かったです。 スタッフの方々の応対も丁寧で好印象でした。 中でも父の遺体を運んでくださった吉良さんには大変お世話になりました。   お花も綺麗に飾って頂き、嬉しかったです。他には「お通夜のお料理が美味しい」と好評でした。   総評は90点以上です。 父の遺言だったので大の葬祭さんに決めました。 法要の件は、 これからご相談しようと思っていました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     このたびは大変お世話になり ました。 スタッフの方々のお名前は憶えていませんが、 関わってくださった全員がとても良かったです!   要望をお伝えしたら、 その通りに進めてくださいました。 とても満足しています。 両親ともに県外なので宗教がよく分からなかったのですが、 滞りなく進めてもらいました。 実家の父の葬儀の時は規模が大きかったので、 比べられません。今回はコロナ禍ということもあり 「自分たちでやろう」 と最初から家族葬を希望していました。   私の実家の葬儀社は遠方なので、 大の葬祭さんにお願いできて良かったです。 当初はもっと安いイメージでしたが、必要な物をちゃんと揃えてもらえましたし、意向通りにしてもらったので何の不満もありません。個人的には100点満点でいいと思います。この先も頼りにさせて頂きたいです   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     私にとっては初めての家族葬だったので反省点ばかりでしたが、 スタッフの方々にはよ く気にかけてもらいました。 会館の設備も充実していて、 とても綺麗でした。   メモリアル動画が一番印象に残っています!お花も沢山ありましたし、お料理も結構美味しかったです。 大の葬祭さんにご依頼した理由は、 母が入っていたケアマンションの職員の方が 「大の葬祭さんは、 いい葬儀をしてくれますよ」 と勧めてくれたからでした。携帯で大の葬祭さんを調べたら、 口コミの評判が凄く良かったので迷わずお願いしました。 火葬場からも近くて良かったです。 うちにはまだ高齢者の父がいますので、 次回も大の葬祭さんにお世話になろうと思っています。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     最初は少人数でしたし、 簡単にやろう と思っていま したが、 やっぱり最低限のことはやってあげたかったので満足しています。   男女の川野さんたちはどんなに無理を言っても、 しっかりと対応してくださったので凄く助かりました! 最近、 大の葬祭さんのことはCMでもよく見かけますし、 新しいところで綺麗でした。家内がよく会館の前を通っていたようで迷わずお願いしました。もちろん、要望通りに進めてくれたので100点満点の大満足です!大変いいお葬式が出来て良かったです。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     とてもいいお葬式で良かったです スタッフの皆さんは全員が親切で凄く印象が良かったです。   主人は喪主でしたが、 ほとんど義姉のほうがメインだったので、私たちは全部お任せしていました。   会館の雰囲気が凄く良かったですし、 飾って頂いたお花もとても綺麗でした。 お花の一部を持ち帰らせて頂きましたが、 今でも綺麗に咲いています。 費用については初めてのことで比べようがないです。 でも主人としては満足していたようです。   姉夫婦が前から会員になっていたようで、 大の葬祭さんにお願いしたと聞いています。 このご時世に沢山の方々が来てくださ り、感謝しています!もちろん100点満点の大満足です。色々とお世話になり、有難うございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     このたびはとてもよく して頂きま した。 家で初めての不幸だったので、 最初は戸惑う ことが多かったのですが、親身にサポートしてもらえて有難かったです。夜中だったにも関わらず、素早くお迎えに来てくださり、本当に助かりました。急なお願いでしたが、 素晴らしい対応の数々でした。   特に女性スタッフの比永さんには大変お世話になりました。 お花もお料理もとても良かったです。 だから費用については高いとも安いとも感じませんでした。 あれだけよくしてもらったので適正な価格だったと思います。初めての家族葬でしたが、 自分たちだけで出来たので100点です!   営業のタカノさんにもよくしてもらっていました。 家族葬の大の葬祭さんが気になっていました。 立地よりもやっぱりサービス内容を重視させて頂きました。 お陰様で理想通りの家族葬が行えて良かったです! 今後のことはご相談中なので、 また何か分からないことがあればご連絡します。       --- - カテゴリー: お知らせ 2022年8月20日(土) 大分市小池原三楽1105-1にて 家族葬邸宅 大分明野プレオープン内覧会を開催中   当会館のコンセプトは「最期の家族旅行」   玄関で靴を脱ぎ、まるでご自宅のような式場、リビング、ダイニング一体の施設を、1日1組のご家族限定でご利用いただけます。 ベッドルーム、バスルームも完備し、歯ブラシ、カミソリ、ドライヤー、タオルなど全てアメニティを完備しておりますので、ホテルのような感覚でお過ごしいただけます。 特に女性目線にこだわり、子供さんたちが飽きないようにアニメDVDを用意したり、マッサージチェアでくつろいでいただきながら、最期の夜を思い出話に花を咲かせていただきゆっくりとおくつろぎください。   場所は、明野東交差点から、高城方面に下りますと、左手に大の葬祭の看板がありますので、そちらを目印にご来場下さい!   内覧会期間中は、ご来場の皆様にはパンの詰め合わせをご用意、キャンペーンもやっていますのでお気軽にご来場ください     --- - カテゴリー: お知らせ FM大分にて 毎週土曜日 11:30~11:55放送の いいね!ONサタデーに弊社代表 川野晃裕が出演いたしました。 宇宙ベンチャー企業設立と家族葬邸宅 大分明野内覧会開催 についてお話をさせて頂きました。 お時間のある方はぜひ、ご視聴下さい。 こちらからご視聴いただけます。 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     色々とお世話になり、 助かりました。 スタッフの皆さんはよく相談にのってくれました。 特に担当の河原さんは丁寧で好印象でした。 そして司会者の方もずっと進行してくださったので、 有難かったです。 お花は自宅用に綺麗なお花を1つ持ち帰りも出来て、 嬉しかったです。   費用感は全然高いとは感じませんでした。適正価格だと思います。総評は100点満点でいいです。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した理由は、 身内だけの家族葬が希望だったことと、 私の家からも近かったからでした。 今後のことはまだ検討中です。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     最初から最後まで渡辺さんがご担当してくださ り、 大変有難かったです   あと司会進行のキラさんという女性にも大変よくしてもらいました。   会館は宿泊ができて快適でしたし、 とても清潔で良かったです!お料理も満足しています。 概ね予想通りの費用でしたし、 特に問題ございません。 何も不満は無いので、総評は100点満点でも構いませんが、 95点位でお願いします。   自宅から近くて便利でした。 お寺とのやり取りが初めてなので、 これから色々と検討していきます。 大の葬祭さんが葬儀後もフォローしてくださると伺っていますので、 ご相談しながら進めてまいります。     --- - カテゴリー: お知らせ     大の葬祭では セレモニースタッフ(正社員・日勤) 搬送スタッフ(パート社員・夜勤) 一緒に働く仲間を募集しています。     求める人材像 企業理念の「想いを大切にする。」に共感、納得してくれる人 素直な人    私たちは、経験の有無は全く問いません。   私たちと「想いを大切にする。」ことを大事に出来る仲間との出会いを楽しみにしています。   採用に対するお問合せは 0120-33-2801 お気軽にお問合せ下さい。     --- - カテゴリー: お知らせ   大の葬祭 家族葬邸宅 大分明野オープン記念! はーとねっとCLUBご入会キャンペーンを行います   期間はプレオープン期間 8月20日(土)~9月30日(金) 先着50名様限定!【全エリア・全会館】   期間中にはーとねっとCLUBゴールド会員にご入会された方には 10,000円分のJCBギフト券を差し上げます。   はーとねっとCLUBゴールド会員制度は入会金5万円のみ、積立金や年会費は一切不要です。 会員制度の詳細につきましては、お気軽にお問合せ下さい。 お問合せ先:0120-33-2801       --- - カテゴリー: お知らせ   大の葬祭 家族葬邸宅 大分明野のオープンに伴い   大の葬祭グループ㈱アイズコンサルティングの、がんファイナンスアドバイザーによる 「がんについての勉強会~ガンのリスクを測れる血流チェック~」 をプレオープン期間中の 8月27日(土) 10:00~12:00 8月28日(日) 10:00~12:00 場所:大分市小池原三楽1105-1 大の葬祭 家族葬邸宅 大分明野にて開催いたします。 各回 先着10名 事前のご予約が必要です。   お問合せ先は 0120-33-2801 までお気軽にお問合せ下さい。           --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     色々と対応してもらい、 有難うございました。 スタッフの皆さんは全員が良かったのですが、 特に社長さんと同じ名字の方で川野さんと佐藤さんという女性の2名が好印象でした。 お花やお料理も素晴らしかったです!総合評価は100点満点でもいいのですが、信ぴょう性が大事なので95点くらいにしておいてください。   お葬式の全国平均価格は150万円だそうなので、それを考えれば全然高くはなかったです。 一番素晴らしかった出来事は、 あのラストメッセージです。電話で故人のエピソードを簡単にお伝えしただけなのに、 感動的な文面に仕上がっていたので驚きました。 あのサービスは凄くいいと思います! 今後のことはお寺さんに相談中ですし、 法要のお料理やお返し物については、 また大の葬祭さんにご連絡するつもりです。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     スタッフの皆さんが一生懸命によ くやってくださったので感謝しています。 特に坂田さんと司会者の方が好印象でした。   弟は中島みゆきが大好きだったのですが、 朝からずっと曲を流してくださいました。 当初は「中島みゆき本人ではない方の楽曲です」 と伺っていましたが、 わざわざ本人の曲を探して、 レンタルして来てくださいました。そのお気遣いが物凄く嬉しくて、家族みんなで感動しました!やっぱり本人の歌かどうかって、結構重要だと思います。 遺族の立場で物事を考え、 実行してくださる姿勢がとても嬉しかったです! お花やお料理にも満足していますし、 お部屋はとても綺麗で清潔でした。 トイレの中も広々としていて良かったです。 費用についてはなかなかいいお値段だと思いました。 でもあれだけのお気遣いをして頂いたら十分です。 お葬式って金額の問題ではないと思いました。だから総評は100点満点で結構です! 実は娘が施設に勤めているので、 色々な業者さんの情報を知っていました。 だから大の葬祭さんの評判も知っていました。 自宅から近いところでそれなりの家族葬ができて良かったです。 有難うございました。         --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     大の葬祭さんのお葬式は凄く良かったです スタッフの方々はどなたも優しくて親切でした。 特に担当の比永さんには大変お世話になりました。   生花は暖房の影響で萎れたお花が出てしまったのですが、スタッフの方にお伝えしたら、 5分も経たないうちにお花屋さんがパッと来て、 綺麗なお花に刺し直してくれたので、 とても嬉しかったです!素早い対応に感心しました。   お料理も良かったです。 会館では朝一番に 「タオルの交換は大丈夫ですか?」 とお声がけ頂き、 至れり尽くせりのお気遣いをしてもらいました。   家族葬なんてなかなか慣れませんし、 それでもプロのアドバイスで最適な判断をしてもらえて、 最初から最後まで安心できました。 細かい調整は素人では出来ませんので助かりました。 以前、祖父の葬儀で大の葬祭さんにお世話になりまして、 その時の印象がとても良かったそうで、 母は 「私の時も大の葬祭さんにお願いしてね!」と遺言を残していました。     --- - カテゴリー: お知らせ   大の葬祭 家族葬邸宅 大分明野が、2022年9月1日にオープンいたします。 オープンに伴い、プレオープン内覧会を開催いたします。   期間:8月20日(土)~8月31日(水) 時間:9:00~16:00 場所:大分市小池原三楽1105-1 フリーダイアル:0120-33-2801   期間中ご来館の方にもれなくパンの詰合せをプレゼントいたします。   ぜひ、お誘いあわせの上 お越しください。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   とても立派な葬儀を仕切って頂き、 感謝申し上げます。   家族葬の会館の良さを初めて実感しま した。 自分は広島に住んでいるので「もう母には会えないかも」と思っていましたが、最期はゆっくりと二人で会館に泊まらせてもらい、色んな話が出来ました。 母は大晦日の22時38分に亡くなり、 皆が正月気分の中で迅速に対応頂き、 とても有難かったです。   特に河原さんは頭が低くて何を伺っても丁寧に教えてくださったので、好印象でした!お忙しい中、 ギリギリまで対応してくださり、有難うございました。凄く頼りになる方でした。 会館は家族葬で2部屋も利用出来ましたし、 とても綺麗でした。 地元に住む妹が色々な葬儀社を探して、 一番綺麗だった大の葬祭さんに事前相談へ伺い、 会員登録をしたことが最終的な決め手になりました。   母の最期のお見送りに親孝行が出来て本当に良かったです!もう値段では無くて、母への気持ちです。いくらかかっても構わないと思っていました。 それにあれだけの素晴らしいサービス内容ならば、 十分適正な価格帯だったと思います。順調に進めてもらえて助かりました。 アフターサービスでも色んなご相談が出来るので、 葬儀後も不安が無くて安心です!     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   特に問題なく終えられたので大丈夫でした。   時節柄、 お花が集ま り難い時期だったかと思いますが、 いいお花をご用意頂き、 有難かったです。   最初の電話応対からとても丁寧で、 打ち合わせでは竹尾さんから丁寧なご説明がありました。 納棺時は身支度を綺麗に整えて頂き、 感謝しています。 何よりも控室のベットの寝心地が最高でした!設備も整っていたので便利でした。   費用感は少し高いような気もしましたが、 総合的に考えれば妥当なお値段だったと思います。   スタッフさん達の対応が良かったので95点は差し上げてもいいかと。元々、お参りでよく伺っていましたし、 17、 18年前にも叔父の葬儀でお世話になっていたのでお願いしました。 「ここだったら大丈夫!」という想像以上によくしてもらい、感謝しています。   --- - カテゴリー: お知らせ     2022年7月16日 FM大分11:30~放送の いいね!ONサタデーに弊社代表 川野晃裕が出演しました。     ぜひ、ご視聴下さい。↓↓↓からご覧いただけます。   グループ代表40歳の誕生日の回   --- - カテゴリー: お知らせ   毎週土曜日(11:30~11:55)放送のいいね!ONサタデーに弊社代表 川野晃裕が出演いたしました。 【兄弟経営について】お話をさせていただきました。   こちらからご視聴いただけますのでご覧ください。 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   何ひとつ不満なんてありません。 初めての喪主でしたが、 色々と教えてもらえて助かりました。   最初の電話応対も非常に丁寧で良かったです。福島さんは細かく説明してくださり、 親身にサポートしてくださったので一番印象に残っています。 全体的にスムーズに進んで良かったです。 会館は使い勝手も良くて、とても綺麗でした。 お花も立派な仕上がりだったので、 適正価格だったと思います。 リーズナブルに感じました。総評は100点満点でもいいのですが、 90点でお願いします。 「十分合格点だった」 とお伝えください。 最初はインターネットで葬儀社の口コミ評判を見て、 大の葬祭さんの評価が高かったので参考にしました。   納棺時はまるで父が眠っているかのように綺麗な処置をしてもらいました。 生きているみたいに見えたので嬉しかったです!母はまだ存命していますので、 これからも頼りにさせてください。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   大変よく してもらい、有難かったです。   スタッフの皆さんの応対も物凄く良かったので、 安心してお任せ出来ました。お陰様で順調に進み、助かりました。周りの人達からの評判もかなり良かったです。死化粧を上手くやってもらえたので、 結構印象に残っています。 最初から最後まで有難うございました。 お花はワンランク上げたので、 とても綺麗でしたし、 お料理は人の好みはそれぞれですが、 忙しい人は持ち帰りも出来たので、 いい感じでした。 会館はとても綺麗で快適でした。 式場内もとても綺麗でした。 費用は適正だったと思います。まぁ100点満点でも構いませんが、期待値を込めて90点位にしておきます。周りの人達の意見も「いい葬儀屋さんを選んで良かったね」という声がありました。私はそんなに経験が多いほうではありませんが、確かにその通りだと感じました。 病院で大の葬祭さんのことを聞いた時も評判が良かったので、 迷わずお願いした次第です。 普段からきっと誠心誠意お仕事をされている結果だと思います。 落ち着いたら大の葬祭さんへご連絡するつもりですが、 相続関係のことと、 初盆のことでご相談したいと考えています。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   大の葬祭さんには本当によく してもらいました。 感謝の気持ちしかありませんよ、 社員教育が行き届いていて、素晴らしい対応の数々に感動しました。   特に佐藤さん 春の花と書いて、春花さん!彼女には何かプレゼントしてあげたいくらい素敵な子でしたね。 色々なお葬式に参列したことがありますが、 カスタマーサービスのレベルが最高です。 気配り心くばりが行き届いていて、 完璧な対応でした。 おそらく社員の方々にとってはいつも通りの仕事をしただけで、 当たり前のことでしょうが、大満足のおもてなしでした。 だから私のお葬式の時も大の葬祭さんにお願いしたいです みえ会館は両親、 親戚も皆がいつも利用しています。 費用だって妥当な価格だったと思います。 だから3日目には振込みも終わって、領収書も届きました。総評は100点満点を超えた120点にしておいてください。 社長さんの写真の看板がとても目立つので昔からよく知っていました。 看板があちこちにあって、 生活の中の一部になっています。 くれぐれも皆さんに宜しくお伝えください。大の葬祭さんのことをとっても気に入っています!     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは色々とお世話になりました。   スタッフの皆さんはよく してくださったので大丈夫です。   納棺時も綺麗にしてもらえて有難かったです。会館は綺麗でゆっくりと出来ましたし、お花もお料理も良かったです。   事前相談でお話を伺っていましたので、 費用も適正だったと思います。 総評は100点満点でも構いませんが、 何となくの印象で90点にしておきます。 お陰様でゆっくりと故人を見送ってあげられました。 最初から大の葬祭さんに決めていたので、 迷いませんでした。 また何かあれば宜しくお願いします。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     大変よく してもらったので感謝しています   佐藤さんは丁寧に何でも教えてくれました。 家族葬でお願いしましたが、予想よりも沢山の方々が来てくださり、急遽お返し物を増やさせてもらいましたが、首尾よくご準備くださいました。   また、納棺師さん達もビックリする位、母を綺麗にしてくださったので、皆が喜んでいました   式場は1階で2階が玄関になっていました。 ちゃんとエレベーターもあったので、 便利に利用させてもらいました。 駐車場は1階から直接入れるようになっていたので、 使い勝手も良かったです。   お花は立派な仕上がりでしたし、 お料理は身内だけなので見栄を張る必要なんて無かったので、 臨機応変に個数を対応してもらいました。だから価格については決して高いことはありません。 礼服をお借りした際も名古屋から来た妹が試着して、 サイズが合わなかったのですが、 それも1着分の請求しかされず、 きちんと交換してくださったので、 良心的な対応に助かりました。   私は今まで色々な葬儀に出ましたが、 こんなに親切で温かみのある対応は初めてです。個人的な感想ですが100点満点の素晴らしいお葬式でした。   ご依頼のきっかけは、 私の勤め先と母の特養の中間にあったので前から気にしていました。 だから特養から直接ご連絡を入れてもらいました。   今後のことは全部大の葬祭さんにご相談中です。 墓誌彫刻も業者さんを手配してもらい、 もう見積り書もいただきました。大変よくしてもらい感謝しています!   --- - カテゴリー: お知らせ   大の葬祭 新CMが完成いたしました。 こちらからご視聴いただけます。     --- - カテゴリー: お知らせ     大の葬祭 代表 川野晃裕が 2022年5月21日(土)大分FMにて放送の いいね!ONサタデーに出演いたしました。 収録の様子はこちらからご覧いただけます。 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     全体的に上手くいったほうだと思います。 打ち合わせは詫間さんが来てくれて、 丁寧に教えてくださいました。だから親族皆で「大の葬祭さんにして、本当に良かったね!」と話しています。 新しい設備でマッサージチェアが置いてあったり、 まるでホテルのような会館でした。 お花もグレードアップサービスが良かったです。 価格も適正でしたし、 割引きもあったので大満足でした。   総評はほぼ合格点で構いません。 ご依頼したきっかけは、 父の余命が分かった時にインターネットで見つけて、 そのままご相談に伺いました。 その時にご担当くださった女性スタッフの川野さんが物凄く親身で好印象だったので、 迷わずお願いすることに決めていました。 本当はその方に葬儀をやって欲しかったです。 ご紹介頂いたお寺様も気さくな方で、 お布施の金額や仏事のマナーなど、 普通は直接お寺様へ聞けないようなお話を何でもしてくださったので信頼出来ました。 とにかく凄くいい方で良かったです。   それに今は詫間さんが色々とご相談にのってくださっているので頼りにしています。 凄く気に入ったので、 皆にも大の葬祭さんを勧めたい程です。   また何かあれば宜しくお願いします。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     何もよく分かり ませんし、 比較出来ませんが大丈夫でした。 急いでいるところで依頼が出来て助かり ました。   北津留さんを始め、 スタッフの皆さんが丁寧に進めてくださり、 良かったです。褒めておいてください。 ご依頼した理由は、 (他社)には友人が勤めていましたが、 色んな葬儀社の候補があがりまして、 その中でたまたま従兄弟の叔父が「大の葬祭さんの葬儀は良かったよ」 と言っていたのでお願いしました。   今後のことは納骨堂があるので大丈夫です。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     お迎えは事前のご連絡をきちんと入れながら、 スムーズにご対応頂きました。 1 0分程到着が遅れましたが、前もってご連絡してくださったので、 好印象でした。 スタッフの方々は皆さん、 説明も対応も丁寧で良かったです。   一番印象に残っているのは、納棺の時でした。結構ゆっくりと時間を取ってもらえたので、私たちの気が済むまでお別れが出来て嬉しかったです。来てくださった方々も 「いいお葬式ね」 と褒めてくれました   お花は順番通りに並べてもらいましたし、お料理もそれなりに美味しくて良かったです。私の印象としては、ほぼ100点満点でいいと思います。 父の葬儀の時は無かったサービスですが、 あの会葬礼状は凄くいいですね! 5分位のインタビューでしたが、素晴らしい文面だったので驚きました。皆から「あれは誰が書いたの?」と聞かれました。今、読み返しても素晴らしい文面なので、 これはいいサービスだと思いました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     全体的によく してもらいま したし、 担当の亀井さんが親切丁寧で好印象でした。   お花や会館も大丈夫でした。費用も適正な価格帯だったと思います。 今までの経験から言えば100点満点を付けてもいいでしょう。 大の葬祭さんで家族葬をして良かったです。 ご依頼の理由は、 三重町にスーパーヒロセが出来て、 その時に行き来する中で看板を気にして見ていました。それにご近所の方々とも話した時の評判が良かったので、 お願いした次第です。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     何も問題無かったです、 スタッフの皆さんは全体的に皆さんいい対応を してくださったので、 とても満足しています 会館も素晴らしかったですし、 お花もお料理も良かったです。 価格なんて、 こちらの気持ちだから全然大丈夫です。もちろん100点満点ですし、 100点満点超えでもいいでしょう。   前に父の葬儀でお世話になった時も、 とても好印象だったのでお頼みしました。今後のことは大丈夫です。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   ちゃんとやってもらえて大変満足しています。前回よりも好印象でした。   うちは3年前に(他社)が空いていなくて、 大の葬祭さんが空いていたご縁でお願いしたことがありましたが、 その時よりもさらに印象が良かったです。特に担当者の川野さんはこまめに動いてくれましたし、 かなり気が利くタイプだったので、 とても助かりました。   他の方々も良かったです。総評はかなり高いという意味で95点にしておきます。 費用は全体的に考えても妥当な値段だったと思います。 色々とよくやってもらったので、 また何かあったら、必ず大の葬祭さんにお願いしたいと思っています。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびはスムーズに進めてもらい、 とても助かりました 。 渡辺さんがずっと付いてくれて、 色々とフォローしてくれました。彼女には「ありがとうね」 とお伝えください。 サービスが凄く良くて大変好印象でしたよ、他の方々も良かったです。 費用については以前から大体聞いていて知っていましたし、 今のご時世を考えたら値上がりは仕方ないところでしょう。 中には細かいことを言う人はいるでしょうが、 コロナ禍ですし、 喪家の煩わしさが全部無かったということを考えれば、 十分納得出来る価格帯だったと思います。 「面倒がない」 という意味では、 非常に助かりました。   点数は毎回やることではないので、なかなか比較は難しいです。 大の葬祭さんにご依頼した経緯は、 近所だったからですが、 同級生の狩生さんが病院から運んでくださったり、 ご縁があって良かったです。 最初は全然知りませんでした。 これから仏壇を買い替えねばならないのですが、 色々と思案中です。 大の葬祭さんの宣伝になるならば、 ぜひコメントを活用ください。どうも有難うございました。     --- - カテゴリー: お知らせ     令和4年5月10日(火) 臼杵市野津町 日当ゲートボール場にて 第22回 大の葬祭杯 ふれあいゲートボール大会が行われました。   天気予報では雨の予報でしたが当日は曇り空の合間から晴れ間もみえ、予定通り開催することが出来ました。   今回は、社長をはじめとする大の葬祭スタッフ 有志5人がチームを組み競技に参加させていただきました。 素人チームですが、他のチームの選手の皆さんがとてもやさしく、基本の打ち方を教えてくださり、私たちも楽しく参加することが出来ました。   毎日のように練習をしているだけあり、他の参加者の皆さんはとても上手に狙った場所に玉を打ちポイントをどんどん重ねていっている姿がとてもカッコよかったです、これも、日々の鍛錬の賜物だと感じました。 ここ数年はコロナの影響で、イベントに参加をすることが出来ませんでしたが、久しぶりに参加させて頂き地域の方々と交流することが出来とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 イキイキしている、参加者の皆さんを見ているだけで、沢山元気をもらうことができました。   少しずつですが、こうした地域のイベントにも参加をして、皆さんと交流していけたらと思っております。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは本当によくやってもらい、 助かりました 翌日に別の葬儀社のお葬式にも出席しましたが、 皆が「大の葬祭さんのほうが格段に良かった!」とか、 「会館がとても素晴らしかった!」という意見ばかりでした。 それにご担当くださった川野さんは長い時間を共にしてくださり、懇切丁寧にご説明してくださったので、大変心強かったです!お花も沢山ありましたし、個人的には100%の大満足でした。 私は遠方に住んでいるので、弟が大半の面倒をみていました。知人からの紹介ということもあってお願いした次第です。 今後のことは 「式後も充実したアフターケアがある」 と伺っていますので、 凄く安心しています!既に初七日のことなどもご相談しているかと思います。 色々とお世話になり、 有難うございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   とてもよく してもらい、 有難かったです !   一番印象に残っている方は、 先に来てくださった堀さんです。 先程も色々なご提案のために、 丁寧な分かり易いご説明をしてくださいました。 だから弟も十分満足しています。   会館はとても使い勝手が良くて、 とっても綺麗でした。   社長さんがわざわざ来てくださったので、 有難かったです。 ご紹介頂いたお寺さんもいいところで安心しました。 堀さんがとっても良かったので、 くれぐれも宜しくお伝えください。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 3年前に義理の父の葬儀をしたからでした。 今後のことは大丈夫です、有難うございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   丁寧に進めて頂き、 感謝しています。 スタッフの皆さんは全員が気持ちの良い対応を してくれま した。 お名前は聞いていませんが、 女性スタッフのどなたかが「蘭がひとつあればずっと飾れますよ」 とアドバイスしてくださり、 とても嬉しかったです。   今も仏壇に供えていますが、 まだ綺麗なままで見映えも良いので、 凄く助かっています。有難うございました。   会館もとても綺麗だったので、快適でした。 ご依頼した理由は、 母が亡くなって妹がインターネットの口コミを見て 「大の葬祭さんは凄く評判がいい」 という内容を見ていたので、 そのままお願いしました。   他にもいくつかありましたが、 5年前に亡くなった父は別の葬儀社でお葬式を行いました。 今回は沢山のお花をいただき、 華やかで良かったです。 今後のことはアフターの方が来てくださるので、 実家のことなどを色々ご相談させて頂きます。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   色々とお世話になり、 全体的に満足しています スタッフの方々の応対も良かったですし、 ご担当の渡辺さんがよくやってくれたので何かと助かりました。   会館は想像以上に良かったです。 その前はのつ会館を利用しまして、印象が全然違っていて「逆に凄くいいな!」と思いました。 ラベンダーの額も良かったです。費用については対応に満足していますので妥当だったと思います。 総評は100点満点で構いません。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   色々とお世話になり、 有難うございました。   スタッフの皆さんが非常に丁寧で、 何もかもが好印象でした。 素晴らしいご対応の数々に皆が喜んでおります。   司会者の方は「素敵なご主人ですね」 と言ってくださいました。比永さんは私があがり症なもので、 挨拶をするのに不安だったんですが、 息子に対して 「後ろに立ってあげてください」 と声を掛けてくれたんです。 息子は肺の病気で長く喋れないので、 私が話さないといけなかったんです。 お陰様でとても心強かったです   ご住職への案内や焼香前の挨拶なども絶妙なタイミングで声掛けしてくださったので、とても助かりました。こちらは「いつだろう、いつだろう」とハラハラドキドキでしたが、本当に助かりました。   帰りもお花を包んでもらいましたし、あそこはホテルのような雰囲気なので来た人達が皆、喜んでいました。 大の葬祭さんの会員になって本当に良かったです!それに地元での評判も凄くいいんですよ。 新しく出来た他の葬儀屋さんもよく営業に来られるので話すんですが、 主人が 「大の葬祭さんがいい」 と生前から決めていたので、 ご依頼しました。   お爺ちゃんとお婆ちゃんがお世話になった(他社)は遠いんですよ。 だから今回は大の葬祭さんでお葬式が出来て、凄く良かったです、 サイコーでした。   費用については当然あの位は掛かるものだと思います。 100点満点のお葬式でした。 また何かあれば宜しくお願いします。 そしてくれぐれも比永さんに宜しくお伝えくださいね。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   スタッフの皆さんは十二分によくやってくれました。   母は大分市内で亡くなって、 川野さんが車で運んでくれました。 一緒に運んでくれたのですが、 色々なお話をしてもらえて大変好印象でした。   亀井さんもとても丁寧に説明してくださり、有難かったです。最後までちゃんとフォローしてくれたので、 安心してお任せ出来ました。残りの処理で何人かの方も残ってくださり、助かりました。 全体的なサービスの対価を考えれば、 決して費用は高くないとは思います。 コマーシャルではこじんまりとしたお葬式もあるようですが、 要はやり方次第ですし、 自分たちに合った内容でなければ評価なんて出来ないですよ。そういう意味では今回のお葬式は100点満点でした!   全然私の実名で掲載してもらって構いません。中身とサービスと価格がしっかりと見合っていました。 私は関東に住んでいるので地元の状況がよく分からない中で、 本当によくやってもらえたと感謝しています。 ご依頼した経緯は母が会館オープンの時に見学へ行って会員になっていたからでした。 仏壇はうちはマンションなのでコンパクトなタイプをこっちで探すつもりです。 だから位牌だけを持って帰り、 いつかは小さな仏壇を買う予定でいます。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   今回は 「大の葬祭さんにして良かった!」 と皆が言っていましたよ 。   最初は気が動転していましたが、 本当によくやってもらいました。 実は5、 6件の葬儀社を事前にまわっていたんです。(他社)が39万円ということで、一番安かったんです。だから「万が一の時は(他社)にしよう」と最初は決めていたんです。ところが妹と叔父が(他社)に改めて連絡したら「39万円では出来ません、 100万円強掛かります」と突き返されてしまい、もう一度パンフレットを見直しました。   大の葬祭さんは凄く対応が良くて、他のどことも違っていました。だから妹たちも喜んでいました! 今後のことは、 もう全部大の葬祭さんにお任せしようと決めています。 お花はビックリする程、 綺麗でしたし、 会館の雰囲気も良かったです。 費用については、 もう少し少ないかと思いましたが、 対応が良かったので大丈夫です。   総評は100点満点です!   決められた通りのやり方じゃなくて、凄く好印象でした。母は人付き合いが多い人だったんで、 大変だったんです。 見守ってくれる感じや、 何でもご相談しやすい雰囲気に救われました。 これからは全部大の葬祭さんにお任せします!私は正直なことしか言えないタイプなので掲載してもらっても大丈夫です。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   故人は天涯孤独の者で、 日頃から身内で連絡を取っていたのは、うち位でした。 だから弔問のない葬儀を今回はお願いしました。 参列したのは私たち夫婦二人だけで、 それでもそれなりに心温まる内容でやってもらえて、大変満足しています! 特に比永さんは凄く親切で色々と助けてくれました。だから「また次回も比永さんを指名したいね!」と主人と話していました。   ああいう場ですし、 皆に紹介しています。私の友達や病院にも 「大の葬祭さんはいいよ!」と勧めておきました。 費用も非常に安く抑えてもらい、本当に助かりました。総評は100点満点以上の120点でお願いします。   個人的にも色々とご相談させてもらいましたし、 きっと普通の葬儀をお願いしても安心してお任せ出来ると思いました!これからも期待しています。 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 家から近かったことと、 看板をよく見ていたからでした。 また何かあればご相談させてもらいますね、 有難うございました。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     非常にいいお葬式で良かったです 。 スタッフの皆さんの応対も大変有難かったです。 こちらは何もすることが無いくらい、本当によくやってくださいました。 「関わってくださった全員が素晴らしかった」 とお伝えください。   会館の使い勝手も全く問題無かったですし、 お料理もお花もとても良かったです! 費用については初めてのことなので、何とも。 でもこれ位はするんだろうなという感じです。何も申し分はないので100点満点でいいと思います。 私の仕事は中津ですが、 妻が豊後大野なので手配は彼女が行いました。 今後のことで心配なことはありません。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは大変いいお葬式だったので、 非常に満足しています。 身内からも 「大の葬祭さんに して良かったね!」 という感想を聞きました。最初に対応してくれた西さんは良かったですねぇ、 ちゃんと丁寧に遺体を扱ってくれて、綺麗に包んでくれたので安心しました。 また、 下村さんには色んなことを教えてもらい、何から何まで助けてもらいました。全部が完璧で良かったです。   司会者の方はフリーですよね?ご主人のこともよく知っていましたし、大概彼女はよくやってくれるので感謝しています。 会館はお風呂が大きくて、 ベットも清潔で、 まるでホテルみたいに快適でした。 お花の仕上がりも最高でしたし、 お料理もとても美味しかったです。   費用的にはちょっと値段が高い気がしましたが、 あれだけのサービスならば、 値段以上の満足度だと思います。会員になれば20万円の割引きで差し引きしても15万円は得しますし。総評は100点満点でいいと思います。   ご依頼した経緯は、当初は(他社名)だったんですが、 「対応出来ない」 と言われてしまい、 困っていたところで施設の方から大の葬祭さんをご紹介頂きました。 もし(他社名)が空いていたら、 (他社名)だったでしょうね。   それとあの女性のインタビューで文章をおこしてくれるのは凄いね。一番印象に残っています。 確か何かの資格があってやっているという話でしたが、 よそにないサービスだし、 とても感動しました。とにかく文章が物凄く上手で感心しました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   行き届いたサービスで全体的に良かったと思います。スタッフの皆さんの応対も全て良かったですよ。特に佐藤さんは随分丁寧に対応してくれたので、助かりました。 義妹は独身だったので、もうこちらのほうがバタバタで、上手くコミュニケーションが取れていたのやら心配ですよ。 お花は綺麗でしたし、 お料理はうちの親戚筋なのでとても美味しくいただきました。 費用については適正かどうかは分かりませんが、 安くやれたほうだと思います。 だから総評は100点満点で結構です。 佐藤さんが細かく参列者の状況を把握して、 きちんと教えてくださったので心強かったです。 例えば 「あそこはまだお返しを渡していません」 という具合に、 凄く細やかにサポートしてくれました。   うすきの担当者の方も丁寧にアフターフォローをしてくれています。 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     スタッフの皆さんの応対は非常に好感が持てました。 大変満足していますので宜しくお伝えください。   中でも司会者の方は 「あの人、 上手いなぁ」 と感心しました。 費用についても適正価格だったと思います。 総評は98、 99点でいいですよ。   ご依頼した理由は、 前に親父の葬儀でお世話になっていまして、 その時は一般葬だったので、 今回のお袋の葬儀内容とは比較出来ません。 でも前々から 「親父と同じみえ会館がいい」 ということでお願いしました。 順調に進めてもらい、 感謝しています。 お世話になった皆さんにも宜しくお伝えくださいね、 有難うございました!     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは渡邊さんのおかげで細に入り微に入り、 大変助かり ま した !   彼女は本当に素晴らしい方ですよ。 ヨイショする訳じゃないんだけど、親戚の皆も「あの子はいい子だね!」と褒めていました。例えば休憩の時も率先してケーキを買いに行ってくれたり、若いけど本当によく頑張ってくれました。 「またこれからも宜しく頼むね」 とお伝えください。 気難しい妹でさえ、 何でも渡邊さんへ相談していました。 費用については母の意向で思い通りに出来たと思います。 ほとんど半分がお寺の費用なので、 そっちはやっぱり高いですね。 私には権限が無いので、 それは仕方ないとしても初七日だけで●●万ですよ。 母は大往生だったので、 あれで十分だったと思います。 実は20年前にも父の葬儀で大の葬祭さんにはお世話になっています。 父は現職の議員だったので、 約1000人の参列がありまして、 それは当時の記録として残っているそうです。 「お父さんは凄かったですね」 と言われました。 今後のことは渡邊さんが何でも対応してくれるので安心しています。もちろん総評は100点満点です!これからも彼女を頼りにしています。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   最初の電話からご丁寧な対応で安心出来ま した。   北津留さんには本当によ くやっても らい感謝しています。 常に親切で何の落ち度もございません。 他のスタッフの皆さんも好印象でした。 今回は直葬ということでお願いしました。叔父には身内がいなかったので、 私たちにあまり負担が無いようにと色々ご配慮くださいました。 100点満点だといかにもなので、今後の期待値を込めて95点にしておきます。 実は大の葬祭さんとは昔からご縁がありまして、 前々から決めていました。 父母も会員になっていましたし、先代の方を知っていたそうです。 今年で三回忌になる父もお世話になりました。 母は94歳なのでまた大の葬祭さんにお世話になると思います。 --- - カテゴリー: お知らせ     FM大分で毎週土曜日(12:00~12:25)放送の いいね!ONサタデーに弊社代表 川野晃裕が出演いたしました。   今回は、新しい供養スタイルである宇宙葬についてお話をさせて頂きましたので、ぜひご視聴下さい。   こちらからご視聴いただけます。 ↓↓↓↓ --- - カテゴリー: お知らせ     日本時間2022年4月2日 01:24 スペースX社ファルコン9に搭載された宇宙葬オリジナル人工衛星「MAGOKORO」号第1号(SPACE NTK)がアメリカフロリダ州ケープカナベラル空軍基地より打ち上げに無事成功しました。 今回の宇宙葬打上げには弊社副社長の川野も同行しており、現地確認及び次回打上げについて提携を行うことになりました。 より良いお別れ より良いご供養のため、大の葬祭では、自然葬のひとつである宇宙葬のサービスを開始いたします。詳細については、後日弊社HPにてお知らせ致します。       今回打ちがりましたTransporter-4 Missionの打上げの様子がスペースX社公式YouTubeでご覧になることができます       打上げの様子     --- - カテゴリー: お知らせ   この 4 月で我々大の葬祭グループは創業第51期を迎えます。   私は大の葬祭社長を退任し、大の葬祭グループ代表に就任いたしました。 同時に、グループ企業として、株式会社大の葬祭、川野将裕社長、株式会社 I's コンサルティング、今倉嘉文社長の 2 名の代表取締役社長が誕生いたしました。 前年は創業50周年として、株式会社大の葬祭は、念願叶って大分県内葬儀社の 中で「社員満足、顧客満足、業績」のトリプル No. 1 を達成することができました。 これも一重に日頃よりご支援、ご協力いただいております皆様のお力添えの賜物 と感謝申し上げます。 これに慢心せず、今期より大の葬祭はグループ活動として事業領域を拡大し、「よ り良いお別れ、より良いご供養」のミッション達成の為のシナジーを最大化す ると同時に、グループ会社、協力事業者、全スタッフとともに、そのトリプル No. 1 を圧倒的に確固としたものへと推し進めていきたい考えです。   社員の皆さんには、さらに幸せになってもらいたい。 心身ともに健康な状態で出社をし、何の為に私たちは集まっているのかという目 的意識を高いレベルで共有しあい、スタッフ一人一人が健全な状態でお客様と向 き合っていただきたい。 お客様は我々スタッフの心に寄り添ったサービスに救われ、またその評価を対価 として支払っていただけるはずです。 そして、その対価を原資にさらに我々は世の中の葬祭、供養文化向上のために事 業を拡げ、一部は社員にしっかりと還元していきたい。 そのどれもが同列であり、そのスパイラルの創造こそが大の葬祭グループの経営 であると考えています。   私たちが今いる時代は疫病や災害、戦争など様々な脅威にさらされています。 そんな中、現代社会において多くの人々が求めていることは、「人と争わず安心 して幸せに生活すること。」だと思います。 今期からは、グループ会社に「I's コンサルティング」を迎え、今まで葬祭、 供養事業のみではどうしても叶わなかったこと、 葬儀が無事に終わった後でもおきてしまう遺産分割協議による相続争い等を減らすことができないか、と考えています。 親が元気なうちに子供たちに向け、親自身の望むセカンドライフプラン、葬儀、 供養に至る想いを親子で共有していただくため、「親子、兄弟が争わないための ワンストップパッケージ商品」... --- - カテゴリー: お知らせ     FM大分(毎週土曜日 12:00~12:25)放送の いいね!ONサタデーに弊社社長 川野晃裕が出演いたしました。 ぜひ、ご視聴下さい。       こちらからご視聴いただけます。 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   全体的によ く フォローアップしてもらえて大変満足しています。   私は東京から急いで駆けつけたんですが、 手際よく進めてもらいました。 姉が仏事に詳しい業界にいて、 知り合いから 「大の葬祭さんの想がいいよ」 という評判を聞いてお任せしました。   ご担当の川野さんは公式のLINEが繋がらない時でも個人的に対応してくださったので、 大変心強かったです。最後まで丁寧にサポートして頂き、 感謝しています。 やっぱり窓口が一本化されていて、 ダイレクトにお話が出来るほうがコミュニケーションが取れていいですよ。 お寺とのやり取りもワンストップで請け負って頂けて、気が楽になりました。   弔電は直前に数が増えてしまったので、時間がおさないように開式前から読み上げるなど臨機応変に進めてもらいました。   お花は素晴らしい空間デザインで感激しました。中央は白基調でシンプルにまとめ、 横に添える分はカラフルな彩り豊かなお花で飾ってもらいました。   事前相談の時の事務の女性も凄く対応が良かったので、 迷わず入会を決めました。 ホームページの真ん中の写真の方です。   費用については市場価格を知らないので何とも。 でもあれだけのきめ細やかなサービスを対価として考えれば、とてもリーズナブルだと思います。私の印象としては250~300万円でもいいのではないかと感じました。総評は全体的なことを振り返って90点にしておきます。今後のことは姉が色々とご説明を受けたようなので、 永代供養も含めて検討していきます。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   前回は昨年です、 やよい会館で葬儀をやったばかり なんですが、 今回のほうがお花の見映えがして全然違っていました。 家族葬の一般的なセットでは形が同じでハイクラスとか何とかもあったようです。 でも葬儀なんて一回こっきりなので、スタンダードでお願いしました。 今年のほうが色々な人が来てくれましたし、 華やかで良かったです   担当者の方はあんまり慣れていなそうな若いお兄ちゃんでしたが、一生懸命に指示を仰いでくれて助かりました。 2年連続の葬儀なので、設営の仕方だけでこんなに印象が変わるのかと驚きました。 あの日は6組の葬儀が被っていました。 費用としては若干高くなりましたし、 決して安いとは思いません。 でもサービス内容を考えれば十分納得しています。総評は100点満点でいいと思います。 掲載はどうぞどうぞ、 ご自由に。 スタッフの皆さんがモチベーションをアップしてくだされば、私としては嬉しいですから。   --- - カテゴリー: お知らせ コロナ禍での新しいご葬儀の形、アバター会葬のプロモーション動画を作成いたしました。 YouTubeチャンネル 【大分のお葬式情報ch】に投稿しています。   ぜひ、ご覧下さい。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   特に問題なく終えられたので大丈夫です。   スタッフの方々の応対も丁寧で良かったです。 中でも渡邊さんには物凄く良くしてもらいました。 有能な方に担当してもらえて嬉しかったです。 費用についても良心的な価格だったので助かりました。 ご依頼したきっかけは、 実家の地区から近かったのでホームページを見てお願いしました。   もちろん総評は100点満点でいいと思います。 有難うございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   特に問題なく終えられたので大丈夫でした。   スタッフの方々の応対も大変良かったです ! 特に下村さんは一番よくやってくれました。会館は何の不便も無く利用させてもらえましたし、 お花やお料理も値段の割に全部が良かったです。   費用については今回が初めてのことなのでよく分かりませんが、 十分納得はしています。   総評は100点満点でいいと思います。 ご依頼した経緯は会館をよく利用させてもらっていて、 お参りへ行った時の印象が良かったのでお願いしました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   対応がとても良かったですね!比永さん! またあの子に会いたいなぁ ! とても良くしてもらいましたよ。 あとは営業の女性でやよいさん!比永さんとやよいさんには宜しくお伝えください。 他は特に問題無かったです、 大丈夫。 費用についてはもうちょっと抑えたかったんですが、 納得しているので大丈夫です。 総評は95点にしておこうかな!?だって満点だとあまりにも嘘っぽいでしょ?取ってつけたみたいだから、一応5点だけマイナスしておきます。 もうね、私の時もお願いすると思いますよ。 予約しときたい位、 気に入っています!だから点数は将来的な期待値を込めてです。 うちは最初から大の葬祭さんしか考えていませんでした。 携帯電話に番号も登録していましたし。   それとこの前お支払いに伺った時の女性の方も対応が良かったです。 川野さんという方だったと思います。 とても気持ちのいい対応をしてくれました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   スタッフの方々の応対は良かったですし、 中でも下村さんには一番お世話になりました。 それにお掃除が行き届いた清潔な会館を気持ち良く利用させてもらいました。 毎日お布団カバーを交換してくれるので「悪いから毎日一緒でいいですよ」 と声を掛けたくらいです。 メモリアルコーナーは入口にご用意頂き、 旅行へ行った写真などを飾ってもらいました。   費用については他と比べても普通だと思います。 総評は100点満点で構いません。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 お父さんが(他社)か大の葬祭さんと言っていて、 そのまま決めたと思います。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは大変お世話になりました。非常に満足しておりますので、 どうぞ宜しくお伝えください。   スタッフの皆さんは丁寧で良かったです。サポートしている方がおられたので、上手いこと連携が取られていました。確か下村さんというお方です。 ご説明も分かり易くて好印象でした。 費用については適正だと思います。 総評は100点満点で構いません。 今回は急なことだったのでバタバタでして、 インターネットから探しました。         --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   全く問題なんて無かったですよ。 最初に神品さんという男性の方が全部話を聞いてくれたので、 本当に助かりました。夜中だったにも関わらず、色々とやってくれました。 引継ぎもスムーズで良かったです。 会館は十分過ぎる位、 設備が充実していました。 お花もお料理も凄く良かったです。 香典も沢山いただき、 お寺の手続きも全部やってくれたので有難かったです。   だってうちの地区には共有で使える祭壇が置いてあるんです。 20何年前は隣保班が機能していてね。今は1から10まで全部やってもらえるので、昔に比べたら安かったと思います。 総評は100点以上です!もう大の葬祭さんに電話していなかったら一体どうなっていたんだろう?と思いました。 私もこういうことは初めてだったのでGoogleで調べてからお願いしました。他も一応検討はしたんですが、 やよい会館の前をいつも通っていましたし、 何度も参列していたので安心してお任せ出来ました。 柴田葬祭よりもやよい会館のほうが近かったですし、(他社葬儀社)は遠縁の人はいたんですが、 私は縁が無かったので。   とにかく今回は神品さんが凄く良かったので、 お願いして良かったですよ。           --- - カテゴリー: 宇宙葬 大の葬祭【宇宙葬】ホームページOPENしました --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   何も問題なく終えられたので大丈夫でした。 スタッフの方々は親切丁寧で良かったです。 ほとんど亀井さんと比永さんのお二方にお世話になりました。   お花やお料理も良かったです。 立派な設備で、 館内もとても綺麗でした。 費用については他と比較していないのでよく分かりません。 事前相談の時と大体同じ内容でした。 総評はほぼ100点満点です。 大の葬祭さんへご相談した理由は、 自宅から近かったからでした。 今後のことは段取り出来ています。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   スタッフの皆さんの応対はとても丁寧で好印象でした。 遅い時間でもキビキビと動いて頂き、 有難かったです。川野さんには一番お世話になりましたので、何かと助かりました。 会館は事前に見ていなかったんですが、 親戚からも 「いいね!」 と好評でした。 お花やお料理も良かったので満足しています。 最初は費用について 「家族葬にしては高いな」 という話が出ましたが、 結果的には適正な価格帯だったと思います。 あれだけのサービスや充実した設備を考えれば普通じゃないかと。   総評は他と比べようが無いので、 100点満点でもいいと思います。 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 職場までの通り道に会館があり、 毎日看板を眺めていました。 今後のことは父の時のことを参考にしながら進めていくつもりです。 どうも有難うございました。         --- - カテゴリー: お知らせ ISTS開幕イベント「おおいた そらはく」 場所:別府ビーコンプラザ   2月26日、「大分から新しい宇宙ビジネスへの挑戦」というテーマで、弊社副社長の川野が登壇させていただきます。 衛星データを活用した「お墓診断」や「宇宙葬」について講演させていただきます。 また、その後、「サステナブルな宇宙利用について」というテーマのもと、大西卓哉氏(JAXA 宙飛行士)、中須賀真一氏(東京大学 航空宇宙工学専攻教授)、大分県成果発表者たちとトークセッションも予定されています   https://ists. pref. oita. jp/topics/oitasorahaku         --- - カテゴリー: お知らせ     R4年9月OPEN予定の 「大の葬祭 家族葬邸宅 大分明野」の地鎮祭を執り行いました。 先日地域の自治会・老人会の皆様への説明会を終え、弊社の「今までにない、ちょっと豪華な邸宅貸切で最後の家族旅行」というコンセプトに対し評価・ご理解を頂きました。   正面の建物は、隣地となり、弊社 新会館はこれから建設が始まります。建設の経過や詳しい場所は随時投稿していきたいと思います。 これからも、より良いお別れの場の提供を目指して事業を進めてまいります。   --- - カテゴリー: お知らせ 令和3年11月11日から令和3年12月9日にかけて、大分県とANAグループのavatarin(アバターイン)株式会社が募集、選定、議論を重ねてきた、将来的な社会実装に向けた様々な分野においてアバターを活用するビジネスパートナーに 、弊社 大の葬祭が選出されました。 取り組み内容として「遠隔事前相談の実証」とし、お客様と離れた会館にいる専門スタッフが遠隔操作ロボット「ニューミー」のモニターを通して会話できる特徴を生かし、コミュニケーションを取りお客様のご相談に対応するというもの。本年度中に実証実験を行います。   ※「ニューミー」とは・・・ 体を移動させずに人の意識と存在感を伝送する新たな移動手段です。移動したい場所にある「ニューミー」を選択し、見て、話して、歩き回ることが出来ます。既存のコミュニケーションツール(ビデオ通話やWeb会議システム)などとは異なり、自分の意思で好きなタイミングで遠隔地の空間を動き回ることが出来ます。 「ニューミー」の紹介動画はこちらからご覧いただけます。   https://about. avatarin. com/info-news/news-release/5050/     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは何から何までよくお世話して頂きまして、 本当に有難うございました。 スタッフの皆さん、 全員が気持ちの良いご対応をしてくださったので、有難かったです。特に竹尾さんには親身にサポートして頂き、大変感謝しています。 あそこの会館(みえ会館)は初めて入った時に、 控室がとても綺麗で素晴らしくって感動しました。お花も凄く綺麗でしたし、お料理も美味し過ぎて驚きました。親戚一同が「美味しいね」と申しておりました。 今回は家族葬には収まりきらない程のご参列があり、 列が途切れなかったんです。 大の葬祭さんのほうで迅速にご判断くださり、 スタッフの応援を呼んでもらいました。本当に良かったです。だから価格にもご対応にも満足しておりますし、もちろん総評は100点満点です。 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 以前、 親戚の者が利用して好評だったことと、 自宅の近所だったからでした。 この前も打ち合わせして頂いたばかりなので、 今後のことも全て安心してお任せしています。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   ここが気になったという ことは何も無かったです。 スタッフの皆さんには親切丁寧にご対応頂き、 大変有難かったです。 担当者の佐藤さんも好印象でしたし、 司会者の方も、 お支払いで伺った時のやよい会館のスタッフの方も良かったです。   納棺師の方々は女性がお二人でしたが、凄く綺麗な方で丁寧に処置してくださり、嬉しく思いました。 もちろん、 男性のスタッフの方も優しい対応で好印象でした。 会館はまだ出来て8年ということもあり、新しくて綺麗でした。主人とも 「とてもいい所だったね」 と話しています。 お花もお料理もとても良かったです。 だから費用感は普通だと思いました。 以前は( 他社葬儀社 )で葬儀を行いましたが、大体同じ位の金額帯です。総評は100点満点でいいと思います。 最初は1年前に出来たばかりの( 他社葬儀社 )に連絡したんですが、 全国のコールセンターに繋がり、 一向に話が進まなかったんです。やり取りを聞いていた主人がしびれを切らせて 「もういい」 と言って、 家族葬で有名だった大の葬祭さんに連絡しました。   コロナ禍ですし、母はもう高齢で来てくださる人もそんなにいませんでした。早朝の電話だったにも関わらず、 迅速丁寧なご対応に安心感を感じました。     --- - カテゴリー: お知らせ   令和4年元旦に発行された大分合同新聞のトップインタビューに掲載されました。 ぜひ、ご一読下さい。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 全く問題無かったです、 満足度1 2 0%のいいお見送りでした スタッフの皆さんは全員が親切丁寧で良かったです。 感謝の気持ちしかありませんよ。 費用についてもあんなものだと思います。 実はね、 うちが大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 だいぶ前に同業者の方からのご紹介がありまして。 「大の葬祭さんが県内で色々な革新的なことをしている」 という噂を聞いて、 ノンアポで本社に営業しに伺ったんですよ。 ノンアポなのにわざわざ常務さんが対応してくれて、 受付の女性スタッフの方も凄く丁寧な応対をしてくれました。 まぁ当時は時期尚早で私の扱っている商材は取引が成立しなかったんですが、 「素晴らしい会社だな」とその時から思っていました。   そもそも私自身も会員でしたし、 60歳になると色々と考えることがありまして。叔母は大切な人だったので、 大の葬祭さんへお願いした次第です。   喪主の私の父、 つまり故人の兄もとても喜んでいましたよ。このたびは色々とお世話になり、有難うございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   別に気になったことは無かったですよ。 スタッフの方々は丁寧に対応してくださったので好印象でした。 ほとんど亀井さんが対応してくれたので、 一番印象に残っています。 お花も綺麗でしたし、 お料理も美味しくいただきました。 会館は自宅からの距離はあったんですが大丈夫です。費用についてはこないだ妹とも話しましたが「こんなもんじゃないの」 と言われました。 終わってみた感想としては 「良かったんじゃないの」 と言われたので、 また何かあればご相談すると思います。 ご依頼した経緯は妹が当初、 (他社葬儀社)を希望したんですが、 空きが無くて色々と探してくれたんです。総評は何となくの印象で95点くらいでしょうか。別に何も不満はありません。     --- - カテゴリー: お知らせ   FM大分 いいね!ONサタデー(毎週土曜日 12:00~12:25放送) に弊社社長 川野晃裕が出演いたしました。 ぜひ、ご視聴下さい。   2022年1月15日放送分   --- - カテゴリー: お知らせ     2022年1月25日、ホルトホールにて[THINK SPACE]という大分県主催の宇宙ビジネス創出コンテストが開催されました。   大分空港の宇宙港計画に伴い、新たな宇宙ビジネスの創出をめざしセミナーに参加していた23人(5グループ)が全国から集い、衛星データ活用の新しい事業アイデアを発表しあい「独創性・実現性・課題分析」を審査されました。   弊社副社長、川野のチーム[タヨリテ]は、半年間かけ構想を練り上げた、地元を離れた人対象のお墓の清掃や代理参拝のサービス案内【供養のタヨリテ】のプレゼンをし、その結果、見事最優秀賞を頂くことが出来ました。   今後は、専門家に専門的なアドバイスをうけて事業化を目指すとともに、2月に行われるISTS、[おおいたそらはく]でも公開発表いたします。   衛星データ活用のビジネスプラン公開プレゼン【大分】|ニュース提供:OBS大分放送|much-on! マッチ・オン"> https://much-on. com/news/detail. php? id=00064630   衛星データで〝宇宙ビジネス〟を事業化 アイディア発表会 | TOSオンライン https://tosonline. jp/news/20220125/00000016. html           --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   何の不満も無く終えてますよ、 スタッフの皆さんが親切に接してくださり、 有難かったです。 新人の方もみえていましたが、 本部長さんがしっかりとサポートしておられたので何の問題も無かったです。 そうそう川野さんという方です。 お花も綺麗でしたし、会館も不便なく利用させてもらいました。 お料理はあんまり味わえるような心境では無かったんですが、 大丈夫だったと思います。 棺はさすがオプションにするだけあって、 凄く綺麗でした。   費用についてはそんなに高くはないと個人的には思います。 総評の基準は分かりませんが満足しています。 ご依頼の経緯は祖父と父の葬儀でお世話になっていたことと、 自宅から一番近いからでした。   今後のことはお寺さんのルールに合わせて、 地域ごとの風習でやっていくんです。 担当者の方からは 「何かあればいつでもご連絡ください」 と言ってもらってますから安心です。 「また宜しく」 という気持ちですが、 こういう仏の場合ではなかなか言えない仕事ですね。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   全体的によく してもらい、 感謝しています。   スタッフの皆さんの応対も総じて良かったです。 お花は綺麗にディスプレイされていました。 お料理は時間が無くて、 私は食べていません。 費用はあれくらいだと思います。総評は100点満点で構いません。 今後のことはちゃんとアフターの方からお話を伺っているので大丈夫ですよ。   今回、 大の葬祭さんへご依頼した理由は、 会長さんのお姉さんが母の友人だったからでした。 母の遺言だったので迷わずお願いしました。   --- - カテゴリー: お知らせ     FM大分 いいね!ONサタデー(毎週土曜日12:00~12:25放送) 12月25日放送分に弊社社長 川野晃裕が出演いたしました。   こちらからご視聴いただけます。   2021年12月25日放送分   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   今回はこんなご時世なので今までとは違うスタイルで家族葬を行いま した。 親戚だけを呼び、 アッ トホームでいいお葬式が出来たと自負しています。 最初の電話は私じゃないんですがお迎えは丁寧で、 テキパキとスムーズに進めてもらいました。   実は私自身、 他の葬式に出たことが無くて。 だから比永さんが最初から最後までご担当くださり、助かりました。仮祭壇の飾り付けまでリリースしてくださったので有難かったです。また、司会者の方も上手に進行してくださったので、途中で泣いてしまいました。   スタッフの皆さんに優しくお声掛け頂き、何も気になったことはありません。おおいた本会館ではクレジットカードでお支払いをしましたが、ご担当くださった方も親切で好印象でした。川野純子さんという方です。 せっかくだからということで、 館内を案内してもらいました。 何から何まで感謝しています。 費用については決して安いとは言いませんが、 内容から言ったら適正価格だったと思います。   大の葬祭さんへご依頼したきっかけは、 かなり昔に祖母の葬儀でお世話になりました。 当時はまだ『臼津葬祭』 さんの時代でしたが、 その時の会員証はグレードアップして今回ご利用させてもらいました。総評は100点満点です。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびはスタッフの皆さん、 社員の方々のお陰でとてもいいお葬式になりました。 大変よく してもらい、 感謝の気持ちで一杯です。   竹尾さんと森永さんは地元の友人でして、 姉兄弟も皆が知り合いだったので、 何でもご相談出来て心強かったです。もう十分過ぎるくらいに至れり尽くせりで助かりました。   のつ会館は約10年前のオープン時から綺麗で、 それがその頃と全く変わらない当時のままの美しさが保たれていたので驚いちゃいました。式場も控室もビックリするくらい綺麗で快適でした。毎朝、お布団はクリーニングに出されているようですね。 お花は森永さんが個人的に熟知した近所の方々へ配ってくださり、 凄く助かりました。 母の友人や隣保班の方々、 途中で帰られた方々など、 全員にお花を届けてくださり、 感謝しています。   お通夜は食欲が無かったんですが、 とても美味しくて沢山食べることが出来ました。 うちにも仏間用の胡蝶蘭をいただきましたが、新鮮で今でも凄く綺麗に咲いています。総評は120点満点ですよ!以心伝心の旧知の友のお陰です、本当に有難うございました。   うちは商売上、母のことも父に劣ることなく見送ってあげたかったので、 とても満足しています。今後のことは、 今すぐではありませんが私たちのいよいよの時までには管理のことを考え直さないといけないと竹尾さんや森永さんへご相談しています。   まだ20年は先のことですが、 これからも頼りにしています。     --- - カテゴリー: お知らせ     FM大分 いいね!ONサタデー(毎週土曜日 12:00~12:25放送)に弊社社長 川野晃裕が出演いたしました。 ぜひ、ご視聴下さい。     2021年10月9日放送分 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは大変よく して頂き、 有難うございました !急な事で決断出来ないことばかりだったんですが、 北津留さんは「後日でも大丈夫ですよ」と優しく言ってくださり、凄く助かりました。お陰様で心残りが無いようにじっくりと考える時間が出来ました。事前に色々とお伝え頂き、ご案内も分かり易かったです。本当にこういう時って判断出来ない事ばかりで。 費用については「ちょっと高い?」 なんて話も出たんですが、 あれだけの綺麗なお部屋を使わせてもらって、祭壇も素晴らしくて、 何から何まで安心してお任せ出来ました。 遠方から帰って来た者はコロナが心配でしたが、 密にならないように個室へ移ったりと凄くサービスが充実していた印象です。 お花もお料理も大好評で 「これはどこのお料理かな?」 と話が弾みました。 たまたまだと思いますが、 お水のサーバーのお湯のほうが出なかったので、代わりにポットを利用しました。 総評は、 うーん、 100点満点でもいいんですが、スタッフの皆さんの更なる飛躍と期待値を込めて、 90点にしておきます。   ご依頼した理由は、身内が以前、他の葬儀社へお願いした時に「ん?!何なんだ」という感じだったらしいんですよ。 だから最後だし 「大の葬祭さんがいいわ!」 という話になってお願いした次第です。 お世話になったスタッフの皆さんに宜しくお伝えください。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   全体的には上手く いった感じでした。 本部長さんが漏れなく進めてくれたので良かったです。 些細な事でも直ぐに気を使ってくれて、有難かったです。 そうそう補佐をしてくださっていた方です。対応は完璧でした、 オールマイティーって感じですよ。 お料理はうちの遠い親戚です、たかはし。美味しくいただきましたよ。お花はとても綺麗だったので和尚さんからも 「家族葬でこんなに賑やかなお花は見たことがないよ!」 と絶賛されました。 私は大分に住んでいるので夜中に帰ったんです。 最初は別の葬儀社に連絡していたんですが、 私の妹が 「叔母さんはやよい会館でやりたいって話してた」 と聞いたんです。 だいぶ前に叔母と妹で見学に行ったらしくて 「私はここがいい」 と。 それだったら本人の希望を叶えてあげようと思い、 最初に頼んでいた所は直ぐにやめました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   何も問題無く終えられたので大丈夫ですよ、全体的にスムーズに進めてもらえて良かったです。特に比永さんにはお世話になりました。 私はその場にいなくて後で知ったことなんですが、 途中で香典返しが足りなくなってしまい、 追加をお願いしたらしいんですよ。快く素早い対応をしてくださったそうです。 それにアフターの森永さんも色々と親身にご対応くださっているので、 大変助かっています。 今後のことは全て森永さんにお任せしています。 お見積り内容も明朗だったので、 分かり易かったです。 お花は綺麗でしたし、 お料理も皆から 「美味しい」 と好評でした。 今回は急なことだったので、 何も決めていないところから、 滞りなく進めてもらえて良かったです。 【他社】は別に懇意にしていた訳ではないので、 最初から大の葬祭さんへお願いするつもりでした。 総評ですか?うーん、 100点満点の基準は分かりませんが、及第点を80点とすれば90点は大丈夫です。色々とお世話になり、有難うございました!   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   下村さんには何から何までご対応頂き、 非常に感謝しており ます。当初は少人数の家族葬という こ とでご相談していま したが、下村さんが「何かあった時のために一般葬にされては如何ですか?」 と勧めてくださったんですよ。案の定、当日は通夜だけでも38人の参列があったので、 アドバイスを聞いてプラン変更して本当に良かったです。だって家族葬では20人までですからね、 「さすがだなぁ」 と感心しました。 あとはお名前は分かりませんが、 アフターケアを担当してくださっている女性スタッフの方も凄く丁寧で好印象でした。   今回は友引を挟んで1日空いたんです。 下村さんが写真のスライドを準備してくださっていて、 「いい準備が出来ましたよ」 と仰ってくださいました。 まさかあんなにきめ細やかなサービスをしてくれるなんて、 思ってもみなかったのでとても嬉しかったです!有難うございました。 たかはしのお弁当は内容も良かったんですが、 かなりのボリュームがありましたね。持ち帰りだから残したかどうかは分かりませんが、 ボリューム満点でした。 お花は華やかで好評でした。会館には私一人で宿泊したんですが、 もう勿体ないくらいに寝るところも凄くて、 とても豪華な造りでした。 うちの近所の人の話では、家族葬でも200万ちょっとは普通に掛かるらしいんですよ。でもうちは一般葬なのにスタンダードプランでさほど金額は変わらなかったです。   もちろん、 大変満足していますので総評はほぼ100点満点でいいと思います。 ご依頼した経緯は前から家族4人分で会員になっていたからでした。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは大変よくして頂いて、 何も申し上げることはありません。 「有難うございました!」 の一言ですよ。特に渡辺さんには大変お世話になりまして、孫の言葉を確認・編集してくださり、 とても助かりました。それにこちらからの無理な要望も快く聞いてくださり、感激しました。   実は身内の者が遠方だったので、 リモートで葬儀を中継してもらいました。親族皆が「いい葬儀で良かった!」と非常に喜んでおりました。全体的に女性スタッフが多くて、 テキパキと滞りなく進めてもらえて有難かったです。 お花もお料理も良かったですし、 会館は以前、 何度か利用したことがあるんですが、 中が改葬されていて綺麗でした。前よりも格段に良くなっていましたね。 費用については他の人とも話したんですが、 あれだけのサービスでこの値段ならば、 良心的だと思います。 高いとは全然思いませんでした。 だから私個人としての印象で言えば100点満点です。   今日 もアフターサービスのご連絡をもらっています。 棺や仏衣などのランクアップも母が喜んでおりました。 また何かあれば大の葬祭さんへ頼むつもりです!       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   非常にいい葬儀で良かったです。 最初の見積り の方と途中で担当者が変わりましたが、 聞いていた通りの内容でした。 事前の打ち合わせ通りに進んで安心しました。   印象に残っている方は、最初の営業の方です、非常に良かったと思います。 お花も綺麗でしたし、 会館も凄く綺麗で良かったです。 費用については相場が分からないので何とも。 でも変わったところと言えば、 香典返しくらいなので十分納得しています。 総評はほぼ100点で構いません。 亡くなった後に直ぐに連絡して、 急なお願いにも丁寧に対応してくださったので感謝しています。 大の葬祭さんへお願いした経緯は、 妻の病院へ行く途中で見つけました。今後のことは、 お墓をどうしようかというところです。既に見学の話があるので大丈夫です。有難うございました。           --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは本当にお世話になり ました。 何から何まで至れり尽くせりで、 とても丁寧な対応でした。 だからスタッフの皆さん全員が物凄く良かった印象ですよ!臨機応変に対応してもらえて、 感謝の言葉しかありません。   費用だって私の思った通りに抑えてくれたんですよ。いい人達だよ、ホント。もちろん100点満点の大満足のお見送りでした。 依頼のきっかけは、 親がだいぶ前から会員になっていたからです。 今後のことも大丈夫です。 どうも有難うございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   スタッフの皆さんにはかえってご面倒をお掛けしてしまい、 申し訳なく思っています。 色々とアドバイスをしてもらいましたし、 凄くいい葬儀だったと大変満足しています!特に若い女性がよく頑張ってくださいました。そうです、 渡邊さんです!あの方は凄く手際が良くて感心しました。喪主の兄は大阪でして丁度、 台風とぶつかってしまい、バタバタしてしまったんですよ。段取り良くスムーズに進めてもらえて、感謝しています。   お花も綺麗でしたし、会館の使い勝手も良かったです。ただ、お料理は正直なところ、あんまりよく憶えていません。 ごめんなさい、 味わえるような心境じゃなくて... ただ、 ちょっと思ったのはお弁当にすれば良かったかな!?と。   費用については割引もあったので満足しています!総評は100点満点で結構です。   今回、大の葬祭さんへお願いした理由は、 私が「コンビニとモスバーガーにも近くて便利だなぁ」 と目を付けていたからです。もちろん、 朝ご飯はモスバーガーにしました!本当は夜伽をしなくても良かったみたいなんですが、 自分の意思で子供と一緒に付き添いました。 コロナなので冷蔵庫の中が何も無くて... でもコーヒーとお茶があったので、 何とか凌ぐことが出来ました。 次は大丈夫です、 今回の経験を活かして上手くやりたいと思っています。   ご紹介頂いたお寺様はいい方だったので、 大丈夫です。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   私たちは遠方に住んでいるので、 事前にご相談出来てスムーズに進んだので、 とても助かりました。   スタッフの皆さんにも細やかなお気遣いをして頂き、 有難く思っています。 実は挨拶状の印刷入稿時刻が16時迄だったんですが、 どうしても母の最後の文面を入れてあげたくて夕方17時過ぎにご相談したんです。 そしたら 「私が事務所で作成してもいいですか?」 ってわざわざ工夫して作ってくださったんですよ。   それに打ち合わせの時も色々とグレードの変更をお願いして、一番低いのでお願いしたんですが、 全てが上手くいって大変満足しています。 控室はホテルみたいな設備でしたし、 トイレも台所も綺麗だったので快適でした。 ポットなども置いてあったので、 便利でしたよ。 主人とも色々話したんですが、 総合的に凄く良かった印象です。 費用については、 正直なところもっと高額だと想像していましたが、 あれだけのサービスならば納得です。 式場代も含まれていますし、 むしろ安いくらいでした。   今回は3人だけの家族葬だったんで、 最初は和室で内々だけで行うつもりでした。 でも一晩考えて、 椅子じゃないお隣の式場から送り出してあげたいと急遽、 その日の朝にご変更をお願いしました。 高齢者って椅子じゃないと大変なのでね。   弟の会社からの20数名分の香典返しも素早く対応してもらえて助かりました。不慣れなことに不安が一杯でしたが、 大の葬祭さんの電話対応は本当に素晴らしかったです。 お恥ずかしい話ですが、 最初はいくつか近隣の葬儀社をあたっていたんですよ。 でも一番安心感があって、 お任せしたいという気持ちになれたのは大の葬祭さんだけでした。 やっぱり電話の応対って大切だと思います。   今後のことはこれから検討していきます。 ご紹介頂いたお寺様も良かったです。 出来れば海洋散骨を希望しているので、 明日書面をお送りするつもりです。総評は100点満点を差し上げていいと思います。色々とお世話になり、有難うございました!     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   やっぱり今はコロナのことが一番気になっていて。 こちらも未経験だったので、 多々不安もあったんですが、詫間さんのお陰で本当に助かりました。   最初は漠然としていて迷いがありました。でも義母が亡くなる前日に事前相談が出来て良かったですよ。 意外とすんなりと進みました。 当日は孫やひ孫の小さな子供達もいたんですが、貸切りで広々と会館を使わせてもらえて、のんびりと過ごせました。お風呂もとても大きくて良かったです。 他の方々からも 「ホテルみたいで凄いね!泊まりたいなぁ」 と大好評でした。 スタッフの皆さんは司会者の方も納棺師の方もお掃除をしてくださった方も全員が親切で好印象でした。 私はあまり他の葬儀の経験が無いんですが、 一緒に参列した経験者の方のお話では 「焼香の手順が凄く良かった」 と褒めていました。 それに9月から始まったLINEのサービス、 「故人の生い立ち」 も非常によく出来ていて感心しました。   お花は当初、 質素にするつもりで孫の花だけを納棺用に使わせてもらいました。 それ以外にも子供達が蘭を買ったり、 商品券などを使わせてもらいました。 だから供花は全部お断りしたんです。 ボリュームは十分でした。 費用については(他社)はセットじゃないから、 大の葬祭さんのセットプランのほうが断然楽でいいですよ。   印象が大変良かったので、もちろん総評は100点満点で構いません。他の方々も皆が感心していました。 今は大丈夫ですが、 いずれ仏壇のことでご相談するかもしれません。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   立派な葬儀が出来て本当に良かったです。 有難うございました。 女性スタッフの皆さんも優しく支援してくださり、段取り良く順調に進みました。 特にお世話になったのは、亀井さんですね!あの人は非常によくやってくれました。ずっと一緒にいてくれました。 やよい会館はまるでホテルみたいに素晴らしい空間でした。 お花も綺麗な仕上がりで、 皆からも好評でした。   価格帯はそうですねー、 最初はちょっと高いかなと思ったんですが、他と比べられないので分かりません。 でもとにかく私たちの手間がほとんど無くて有難かったです。 前にも兄の葬儀で利用させてもらったんですが、 市役所の手続きとか面倒な対応を全部代行してくれるんで、その時から印象が凄く良かったです。 もちろん、 総評は100点満点で構いません。 本当に立派な葬儀でしたよ!   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   無事に終わって良かったですよ、 スタッフの方々には感謝しています。 初頭の応対も丁寧で好印象でした。 葬儀をお願いするのは初めてだったんですが、 スピーディーに進み、 良かったです。 特に比永さんはお若いのに凄く丁寧で良かったです。 皆さん、 お若い方が多かったですね、 フレッシュな印象を受けました。 昔の葬儀って皆、 ベテラン風の社員が多かったんですが、 年齢に関わらず社員教育が行き届いている証拠でしょうね。 凄く新鮮でした。 会館の使い勝手やお花、 お料理に至るまで全部が良かったです。 どうも有難うございました。     --- - カテゴリー: お知らせ 新年のご挨拶   新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年は、弊社大の葬祭は創業50周年の節目の年として、地域の皆様にとっての「より良いお別れ、より良いご供養」の信念の元、社員一同全力で、駆け抜けた1年でございました。特に、お客様目線での「良いお別れ」とは何か?ということを真剣に考え、相手の立場に立って悲しむことのできる社員とともに身を尽くしてまいりました。 おかげさまで、お客様からの高い評価をいただき、「良いお別れをすることができた」という多くのお喜びの声をいただきました。 また、ご助言いただいた声は、早急に改善させていただくことができ、大変ありがたいと感じております。 特に、昨年はコロナ禍により対面での相談のしにくい中で、ホームページなどからの資料請求を強化したところ、多くのお客様に自宅でも備えることができ安心することができたというお声をいただくこともできました。 我々は、ご葬儀はもとより、ご葬儀後のアフターサポートをさせていただく中で、お客様が抱える様々な課題が見えてまいりました。 今年度は、新体制の元、さらにご葬儀前からの相続に関する相談など、サポートの幅を拡大し、さらにお客様にとって、ご家族の皆様が安心できるようなプランパッケージサービスの提供ができる準備を進めております。 大の葬祭はこれからも旧来の葬儀の文化を大切にするとともに、常識にとらわれない、利用者本位のサービスの提供を目指し、進化、成長を続けてまいります。 また、昨年コロナ禍により叶わなかった50周年を迎えるにあたっての地域の皆様への感謝の気持ちを表すためのイベント等を、今年はぜひカタチにしたいと考えております。 どうか、この1年も私ども大の葬祭をいざというときに備え、頼っていただきたく思うと同時に、ご支援いただきたくお願い申し上げます。 本年が皆様にとって幸せな一年となりますようご祈念申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。   大の葬祭グループ 代表 川野晃裕 --- - カテゴリー: お知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。   早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。 本年中のご愛顧に心より感謝を申し上げますとともに、来年もより良いサービスの向上を図ってまいります。 来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。   弊社 大の葬祭は年末年始 休まず営業しております。   寒い日が続いておりますが、どうかお身体ご自愛ください。   大の葬祭 スタッフ一同 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは本当にいい葬儀を行って頂き、 感謝しています。 スタッフの皆さんも全員が優しくて丁寧で、 きっと兄も喜んでいたと思います。 一生懸命な気持ちが十分に伝わりましたよ。 特に印象に残っているのは、 竹尾さんと渡邊さんです。 本当によくやってもらったと思います。 もうね、全部が十分でした。実は兄はちょっと背が高くて、 プランの棺に入らなかったんです。 そしたら直ぐにサイズアップしてくださり、 心温まるご対応に感心しました。 費用については全く不満なんて無いです。 華やかでいい葬儀でしたよ、 お陰様で兄も成仏出来たと思います。もちろん、総評は5段階で一番上の5で結構です。有難うございました。 「また今度」 と言っていいのか分かりませんが、 両親の時も大の葬祭さんへお願いしたいと思っています。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは大変よく して頂きましたよ、 色々とご配慮頂き、 感謝しております。 皆さんの接客応対が良かったですし、 中でも下村さんと司会者の方は印象に残っております。 始めから最後までご担当頂きましたよ。 祭壇のランクアップも希望通りに仕上げてもらい、 良かったです。 費用についてですか?まぁ安いに超したことは無いんですが、 ごめんなさい。 金額の相場が全然分からないので、よくご配慮頂いたほうだと思っております。アフターフォローもしっかりとしているので、安心です。 大の葬祭さんへお願いした経緯は、 元々両親が会員だったからでした。 「とてもいいお葬式だった」 とお伝えください。有難うございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   本当によくやってもらいましたよ。特に竹尾課長によくしてもらったので、 宜しく伝えといてください。 昨日も、 お返し物の袋やハガキが9個足りなくて 「いつでもいいですよ」 って言ったんだけど、 直ぐに持って来てくれました。   式場も非常に良かったですし、 スタッフの方々の対応も何も言うこと無し!もう全てがピシャっと進んで、 素晴らしかったです。 お花やお料理も全部が最高でした。だから親族の皆が「竹尾さん」、 「竹尾さん」って頼りっきりになってしまって。何から何までフォローしてもらい、とても助かりました。   費用は1ランク上がったけど、まぁあれくらいでいいんじゃないでしょうか。もちろん総評は100点満点。   実はね、私は昔、だいぶ若い頃なんだけど大の葬祭さんの会館工事に関わっていてね、 夜中に一人で作業してたなぁ~って。 よく憶えていますよ、 いい思い出です。だから昔から会員になっていました。もう昔の広告は無いんだけどね。全然、名前も出してもらって構いませんよ、 こんなコメントで良ければ、ぜひ掲載にご協力させてください。 今後のことはもう全部49日までお願いしました。 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   これと言って気になったことは無かったです。 最初の電話応対やお迎えはキビキビ進めてもらえて、 凄く感じのいい方でした。 プランナーの比永さんは、私が動揺しているのを気にしてくれて、 丁寧に説明してくれました。気持ちが落ち着かない中で色々と待ってもらったのも有難かったです。葬儀当日は滞りなくというか、 恙無く進んだという印象でした。 そして納棺師の方々の心温まる処置には本当に感激しました。 会館は造りが良くて、快適でした。ただ、絨毯の柄はもう少しシンプルだといいなぁと感じました。周りの方々にも 「綺麗でいい所だね」 と褒められました。   費用については相場がよく分からないんですが、 とても対応が良かったので満足しています。   皆さん、 よく教育されていて、 至れり尽くせりのサポートが受けられましたし。 引出物の追加にも直ぐに対応してもらえて、 わざわざ持って来てくださったんです。 何の心配もせずに全部お任せ出来たんで、 妥当な金額ですよ。 十分納得しています。 最初は同じ地区に住んでいる別の葬儀社の人に電話したんですが、 「大きな所しか空いていないし、 人手が足りなくて、 自宅に遺体を帰らせてあげられない」 と言われてしまったんです。 それで6月に父の兄の葬儀でお世話になった大の葬祭さんを思い出しました。 その時も会館のサイズが丁度良くて、 凄く綺麗な所だなぁと思っていました。今後のことは家族内で話し合いながら、徐々に進めていきますね。有難うございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは大変よくして頂き、 感謝しています。 最初の電話応対ももう凄く親切でした。 打ち合わせでは川野さんが細かく説明してくださったんで、よく分かりました。葬儀当日も全く問題ありません。何から何まで本当に有難うございました。実は川野さんが寄せ書きの為に、わざわざイラストを書いてくださったんですよ。それが凄く嬉しくて感動しました。 ご用意頂いたのは美味しいお弁当でしたし、 お花は何よりも豪華で一番印象に残っています。費用については、 正直どれぐらいが適正価格なのか分からないんですが、 娘が新入社員として大の葬祭さんに就職させて頂きましたので、 一緒に勉強しながら参加していたという感じでした。 総評は100点満点でいいと思います。 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 娘の就職先だったということもありますし、 私が前から会員になっていたのでお願いしました。   今後のことでまた何か分からないことがあれば、 お尋ねしながら進めていきたいと思っています。色々とお世話になり、有難うございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   特に問題無く終えられたので大丈夫です。全体的に丁寧で良かったですよ。   最初のご連絡は母と妹がしたんですが、 「非常に丁寧で安心出来た!」と聞いています。打ち合わせは自分も同席しましたが、川野さんが色々と教えてくださり、 とても助かりました。実際、 葬儀後のことも丁寧なご説明を受けています。川野さんとは会話が弾んだというか、凄くいい印象でした。 もちろん、 当日もきっちりと進めてもらいましたので感謝しています。 食事はそうですね、朝食にお味噌汁やご飯が出てきたので、ホッとしました。お花もお料理もとてもいい印象です。 会館の使い勝手は、 新しくて綺麗なところで快適でした。 費用については家族葬の相場を知らなかったので、 最初は”ちょっと高いかな?”とも思ったんですが、 終わってみた感想としては、 あれだけ丁寧なサービスや新しくて綺麗な設備が利用出来るんだったら、 妥当だったと思います。 トータルで考えるとそんな感じでした。素直な印象として100点満点の大満足です!   大の葬祭さんにお願いした理由は「実家の近くに新しい葬儀会館が出来た」 と聞き、 妹の家からも近かったのでお願いしました。川野さんとは過去帳の件などもやり取りしていますし、納骨についても色々と教えてくださったので、 これからも頼りにしています。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   スタッフの方々の対応は素晴らしかったです。 常駐の夜勤の方はすぐに駆けつけてくれましたし、 北津留さんはこちらの気持ちに寄り添った丁寧なフォローを常に心掛けてくれたので、本当に嬉しかったです   割引きなど、 何かにつけて気遣ってくださっているのが、よく分かりました。あと、 18歳で新卒で入った研修生の女性が、非常に勉強熱心で感動しました。 他人様のしかも自分の心情としては息子よりも若い子があんなに真剣に学んでいる姿を見られたのは感動ですよ。 人の生き死にに関わる大変な仕事ですから、 「頑張ってください」 とお伝え頂ければと思います。 彼女のおかげで今の若い方の印象がガラッと変わりましたね。有難うございました。   会館内はマッサージチェアが置かれていたり、バリアフリーでトイレやベットの配置がとても良くて、使い勝手が大変良かったです。皆が喜んで利用していました。ああいうリラックス空間があると疲れが癒されます。費用も飛び込みでお願いしたにも関わらず、 色々とご配慮頂きました。本当はもっと早くお話を聞きに行きたいと思っていたのに、 聞きそびれていました。 地元には老舗の葬儀社が他にもありますが、 私は大きな看板の大の葬祭さんがパーンと頭に浮かんで、 インスピレーションっていうのかな?それでお願いしました。   しかも支払いの件で北津留さんにご連絡した日は北津留さんの公休日だったんですよね、 それで 「下判田の担当者に伝えます」 と言ってくれたんですが、会館に着いてビックリ! ! !なんと休みのはずの北津留さんが会館に来てくださったんですよ。もう凄く嬉しくて、遺族がショックの中で最高の寄り添う気持ちを目の当たりにしました。   もちろん総評は100点満点に近いです。最初から最後まで速やかに進めてくださり、何の不便もありませんでした。今後のことは9月に入ってから、 また北津留さんへご相談することになっています。 至れり尽くせりのサービスと心温まるサポートに感謝の気持ちで一杯です。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   スタッフの皆さんは全員が丁寧で、 沢山の心遣いをしてもらいました。   全体的な流れも良くて、 安心しましたよ。 全員の対応が良かったんですが、 担当してくれた佐藤さんと渡邉さんには特にお世話になりました。 お花もお料理もとても良かったです。 会館は昔は古い感じだったんですが、 3年前にリニューアルされていて、 非常に快適でした。 費用については他社と比較していないので、 高いのか安いのか分かりかねます。 でも最後は全部納得して決めたので大丈夫ですよ。あらかじめ金額は聞いていましたし、その心積もりでいました。総評はほぼ100点でいいと思います。 大の葬祭さんにお願いした経緯は、 3年前に親父の葬儀 でお世話になった時から積み立てをしていました。その時もよくしてもらったので、今回も迷わずお願いしました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   私にとっては初めてのことばかりだったので、 最初から最後まで親切に対応してもらえて助かり ま した。 お迎えに来てくださった方からも色々なお話を伺い、 凄く分かり易かったです。亀井さんのご説明も分かり易かったですよ、 やっぱり打ち合わせである程度の内容が理解が出来ると精神面が違いますよね。色々と丁寧に教えてもらえて、勉強になりました。 会館の使い勝手については、 他を知らないのですが、 貸切りで利用出来て良かったです。 それにお花はうちの兄弟からも大好評だったので満足しています。 お料理はまぁまぁな仏事料理の味だよね、 普通の味かな。 でも高いとか安いとかの感覚じゃなくて、 ”葬儀ってこれくらい掛かるんだなぁ”と。 高額なことは高額ですが、 一般的な価格帯や相場を知らないので、 妥当な価格なのでしょう。 他を知らないので総評は98点くらいです。大の葬祭さんのことは、前にも参列した葬儀があったので、 よく知っていました。 と、 いうか大の葬祭さんしか知らなかったんです。 そこしか思い付かなかったんです。 それで施設の方から電話番号を教えてもらいました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 まずはね、 納棺の時に来てくださった方が本当に丁寧で感動しちゃいました 。 主人も大変喜んでおりましたよ。とても有難かったです。棺の中には、あんまり物は入れませんでした。今は焼く時にあんまりよくないでしょ。   スタッフの皆さんはとてもよくやってくださいましたよ。最初のお電話から最後まで、全員が親切で助かりました。 中でも大分から通っている女性の方が、 頼んだお弁当をわざわざ届けてくださったり、 至れり尽くせりのお気遣いをしてくださいました。 ごめんなさい、 お名前は分からないんですが、宜しくお伝えくださいね。 会館もとてもいい感じで良かったです。 お花にもとても満足しましたし、 お料理も結構な内容で良かったです。費用についてはまぁそのくらいはかかると思っていました。もちろん、大変よくしていただいたので100点満点の素晴らしいお葬式でしたよ!有難うございました。 大の葬祭さんへお願いした理由は、 義母が家族葬を希望していたんです。 親戚はほとんどがJAばかりなんですが、 大のさんは自宅からも近くて便利でした。 今後のことは大丈夫です。また何かあれば、宜しくお願いしますね。     --- - カテゴリー: お知らせ   2021年12月8日(水)やよい地区グランドゴルフ大会が開催されました。 12月の寒さに負けず、青空の元 皆さん若々しい服装で元気いっぱいにプレーをされていました。       --- - カテゴリー: お知らせ   令和3年11月24日(水) 18:15~OABにて放送の【じもっと!OITA】にて大の葬祭 おおいた本館が紹介されました。 ぜひ、こちらから↓↓↓ご覧下さい。   --- - カテゴリー: お知らせ   R3年11月30日(火) TOSテレビ大分の【ゆ~わくワイド&News】内にて大の葬祭 おおいた本館が紹介されました。 こちらから↓↓↓ご覧いただけます。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは色々と一生懸命にご対応くださり、 誠に有難うございました。 何から何まで本当に助かりました。ご案内も非常に分かり易かったですし、 スタッフの皆さんは男女問わず、 皆さんが親切でとても好印象でした。 そうですねー、 中でも竹尾さんと司会者の女性のことはよく憶えています。 「困ったことがあれば何でも言ってくださいね」 と竹尾さんが言ってくださっているので、今後のことも安心ですし。 お花やお料理も良かったです。 費用についても普通だと思います。 まぁ、 初めてのことでよく分からないんですが、あれだけ丁寧にやってもらえれば十分ですよ。総評は100点満点で構いません。 大の葬祭さんへお願いした理由は、 実家から近かったことと、 家族葬を希望していたからです。 また何かあれば、 竹尾さんへご相談しようと思っています。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   全体的に丁寧で良かったと思いますよ。 特に亀井さんは非常に良かったです。 ほぼメイ ンでサポー ト してくれたので、 大変心強かったです。 お花も綺麗に飾ってもらいましたし、 少人数のいいお葬式だったと思いますよ。   大の葬祭さんへお願いした理由は、 50~60年前に私の親や祖母の葬儀でお世話になっていました。 当時は無料で会員になれたみたいですが、 今回は5万円の会員に入会しました。 買物券が付いているので、 お得だと思いました。     --- - カテゴリー: お知らせ   大の葬祭では、万が一に向き合うご本人やご家族の事を真剣に考え、どのように向き合い、どのように受け入れていくかのヒントとなればと真剣に考え「ちゃんとさよならするために」の小冊子を作成いたしました。   資料請求はこちらから https://www. oono-sousai. co. jp/contact   大の葬祭のHP https://www. oono-sousai. co. jpまたは、お電話(0120-33-2801)にてお取り寄せください。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   うちは家族葬で貸切りでやらせてもらいました。 こういう時期なので、 友人もお参りにちょっと立ち寄るくらいに留めながら利用させてもらいました。いいDVDを流してもらえて、ちょっと心残りはありましたが、私から頼んで翌日は2回上映してもらえて有難かったです。 丁度、 お寺さんが準備をなさっていた時間を利用させてもらいました。 私は気忙しくしていましたが、 お若い担当者さんが一生懸命に頑張ってくださって助かりました。 それと納棺師のお二人は前にも来てくれた方々だったんです。 90歳を過ぎた母には派手過ぎたかもしれませんが、 お気に入りの訪問着を着せてあげられて本当に良かったです。合わせも綺麗に見えるように 「死装束のように反対に着せなくていいですよ」 と配慮してくださいました。 それが凄く嬉しくて感動しました。 こういうことは実の娘じゃないとなかなか言えないので、 素晴らしいお気遣いに感謝しています。 もうお金のことは何も気にせずに、 惜しみなく母には使ってあげようという気持ちで臨みました。 事前相談の時も丁寧にご説明してもらっていましたから安心出来ました。うちは大の葬祭さんにお世話になるのが三回目なんですよ。 いつもながら今回もバッチリでした。   --- - カテゴリー: お知らせ     事前相談をするにはまだ、ハードルが高いが資料は見てみたい ご来館いただいたが、17時以降しか来館できずスタッフがいない・・・   というような状況に対応するため 24時間365日いつでもご自由に資料をお取りいただけるよう、大の葬祭 各会館の玄関前に 【無料パンフレット】を設置いたしました。 ぜひ、お気軽にお取りください。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   とてもいいお葬式が行えて良かったです。 何も問題あり ません。   うちは父や他の親族もずっと大の葬祭さんなんですよ。 だからスタッフの皆さんの応対も含めて、 物凄く良かったと思います。 特に比永さんには一番お世話になりました。 最初のご説明も丁寧で分かり易かったです。 お料理は別(やまおく以外)でとりましたが、それも美味しく頂きました。お花も綺麗で良かったです。とにかく会館がとてもいいので安心してお任せ出来ました。 費用は安ければ安いほうが有難いですが、 他とは比べられませんし、 ちゃんと納得してお願いしているので大丈夫です。   --- - カテゴリー: お知らせ 本日 R3年11月21日(日) やよいゲートボール大会が行われています。 朝8時に開会式がスタートし、10チームの選手の皆さんが、寒空の中元気にプレーをされています。   少しずつ、イベントも再開できるようになり地域の皆様と触れ合うことが出来るようになってきました。 これからも、こうしたイベントを大切にしていきたいと思っております。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   とてもいいお葬式で良かったです。   スタッフの方々は本当にいい人ばかりで有難かったですよ。 特に川野さんが一生懸命にサポートしてくれたので好印象でした。 やっぱり担当する人の人柄なんですよ、 人が悪ければ嫌な印象になってしまいますが、 人が良ければ良い印象で終わりますし、 安心してお任せ出来ますから。   身内が一人、 海外に住んでいまして、 最初は参列を諦めていたんですよ。 でも思いがけずオンラインでの中継を提案してもらえて、 本当に嬉しかったです。 本人もとても喜んでいました。 思い出アルバムは故人の生前の様子がよく分かり好評でした。 「写真が凄く良かった」 というメールをもらいました。   会館も新しい設備が整っていて、 とても便利でした。 費用については初めてのことなので分かりません。 出来る限り安ければ有難いことは確かですが、 お坊さんの費用がもう少し何とかなるといいですね。 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 斎場を横切る時にいつも見ていました。 それに川野社長さんは若手で華やかないいイメージでした。 以前、 社長のお話も聞いていたので、 いい人だと思っていました。   ひとえに社長の考えが社員全体にきちんと行渡っているように感じました。 全体的に満足していますので、 くれぐれも宜しくお伝えください。有難うございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 このたびは大変お世話になりました。   スタッフの方々は皆さん、優しくて好印象でした。全員が親身に接してくれて、 とても助かりました。 ごめんなさい、お名前は憶えていないんですが、 お世話してくださった皆さんに感謝しています。大変なお仕事だと思いますよ、本当に。でも皆さんのお陰で、 いいお葬式になって良かったです。   会館の使い勝手も全く問題無かったです。過ごし易いお部屋だったので、ゆっくりと休めました。お葬式って疲れちゃうでしょ。有難うございました。 お花やお料理にも非常に満足しています。 もう100点満点の大満足ですよ 。費用についてはこんなものかなという感じです。 大の葬祭さんへお願いしたきっかけは、 豊後大野市に住んでいますし、 火葬場が近いので便利だと思っていました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびはとても親切な対応をしてもらい、 感謝の気持ちでいっぱいです。 実は葬儀の当日にちょっと体調を崩してしまい病院へ行ったんですが、 スタッフの方々が皆で心配してくれて、優しくお声掛けくださったので、有難かったです。 それにご説明も丁寧で、 こちらの急な要望にもきちんと応えてくださったので、 嬉しかったです。   お花入れの僅かな時間でしたが、 「母の好きだった音楽をかけてあげたいです」 とリクエストしたんですよ、そしたらパッと携帯からダウンロードして出棺のギリギリまで何度もリピートしてくださったんです。本当にどうも有難うございました!お陰様で親戚の皆が「いいお葬式だったね!」と喜んでいました。   あと、 これはもうお伝えしていますが、 唐揚げが凄く美味しかったです。 お花もとても綺麗でした。 会館も出来て間もないので綺麗でしたし、特に控室が快適で良かったです。もちろん100点満点の印象です。   費用はまぁそれくらいは必要なことをしたまでなので、 当然の金額だったと思います。 予算内にちゃんと収めてもらえたので、 妥当な価格でした。 一番安いプランを選択しました。   大の葬祭さんへお願いした経緯は、 たまたま近くを通りかかった時に会館を見ていて、 しばらくして母が危ない状態になった時に思い出してご連絡しました。事前相談の時も凄く丁寧で良かったです。   今後のことは何にも分からないので、フォローしてもらえて心強いです。こんなコメントで良ければ是非載せてくださいね         --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   何も問題なく終えられて良かったです。   スタッフの皆さんの対応も親切で丁寧でした。 皆さん、それぞれが良かったんですが、特に比永さんが頑張ってくれていたと思います。私のほうは色々とゴタゴタがありまして、 バタバタしていたので助かりました。   会館は新しくて綺麗でしたし、家からも一番近くて、仕事に行く途中にあるので便利な立地でした。   費用については、 今回はコロナ禍ということで初めて家族葬を行いました。 本来はちゃんとした葬儀をしてあげたかったんですが、 しょうがないですよね。 だから他との比較が出来なのでよく分かりません。   一応、他も聞こうと思っていたんですが、相談したその日の2時間後に母は息を引き取りました。大の葬祭さんにお願い出来て良かったですよ、 朝は忙しくて、 それでもある程度のお話は聞けていたので。 まさかその日に亡くなるなんて想像もしていなかったです。   総評は合格点でいいと思います。 色々とお世話になり、有難うございました!     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   前に父と母の葬儀でも大の葬祭さんにお世話になっています。 その時も物凄く良く しても らいま したので、 よく憶えていました。今回、 姉は急死だったんですよ。   スタッフの皆さんはよくやってくれたので、 非常に助かりました。 全体的にお若い方が多くて、特に背の高い20代の女性スタッフの方が好印象でした。気配りと心くばりが隅々まで行き届いていて、まだ20代なのにと驚きました。   こういう時代なので会食は控えていたんですが、 状況に合わせてお弁当を手配してくださり、 とても有難かったです。 費用については初めての家族葬だったので、思ったよりもいきました。当初は100万円くらいかと思っていました。でも今の時代はこんなものかなぁとも思います。ホールの使用料かしら?これが普通なのかもしれませんね。 振り返ってみると100点満点のいい葬儀だったと思います。私の時もぜひお願いします!   今後のことは今日お逮夜なんで、 お坊さんに聞いてみます。 飾り棚はレンタル品もあると伺ったんですが、 前のがあったので大丈夫でした。他の物も仏壇屋に手配済みです。 前もこういうアンケートに協力させて頂いたことがありましたが、何かのお役に立てるならばどうぞ使ってください。色々とお世話になり、有難うございました。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 全体的に大丈夫でした。 特に受付けをしてくれた男性スタッフの方が一生懸命にサポー ト してくださったので良かったです。 家に入る時も腰が低くて、 言葉遣いも非常に丁寧で感心しました。 色々なプランを詳しく教えてもらえたおかげで、要望通りに出来ました。他の方々の応対も十分でしたよ。   会館はちょっと驚いちゃいました!お花も綺麗でしたし、お料理も美味しかったですよ。 費用は詳しいご説明があったので、 きちんと納得しています。 だから、多分こんなものだと思いました。   うちは以前、 父の葬儀を他社でやりまして、 でも今回は母の意向で大袈裟にしたくないという気持ちを一番に優先しました。 内覧会で見せて頂いた時も印象が良くて、 館内も綺麗でした。 減点はありません。 私たちにとっては何の不満も有りませんので、 総評は90点以上でいいと思います。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   今回は色々とよくやってもらったので、 親戚ともども大変満足しています。 特に22歳の女の子が一生懸命に頑張ってくれて、凄く評判が良かったです。孫たちが「優しいお姉ちゃんだ」 と喜んでいました。 ごめんなさい、 お名前は失念してしまったんですが、 担当者の方です。 他の皆さんも親切丁寧で良かったです。 実は結構予想以上に人が来てしまいまして、 今回は家族葬でやったんですが、 一般葬でも良かったくらいです。 それでも何も言わずに対応してくださり、本当に有難かったです。振り返ってみると一般葬にしたほうが、皆さんもやっぱりもっとゆっくり出来たんじゃないかとそこだけは反省しました。 費用については適正だったと思います。 私としては100点満点で構いません。   大の葬祭さんへお願いしたのは、 随分前に大の葬祭さんが出来た当時から会員になっていました。 昔の職場にいた時なんで、 20年前くらいですよ。 今回は娘がまた会員になりました。 今後のことは大丈夫です、今、お墓をつくっているところです。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   もう何から何まで大変よく してもらい、 感謝の気持ちで一杯です。 まずは無事に終わって一安心です。 夜中なのに対応してもらえて、 直ぐに来てくれたので助かりました。 私の質問に真剣に答えてくださり、 的確に教えてもらえたので有難かったです。 ほとんどこちらの思い通りに進めてもらえて、 良かったです。 だから費用についてはどちらかと言えば安いほうじゃないかと感じました。 だってあれだけのことをしてもらえたら、もう十分ですよ 本当に色々としてもらえて嬉しかったです。 名前は憶えていないんですが、 研修生の方も頑張っておられて、 実は今、 自分も今転職中なので同じ身なんですよ。 だから親近感が感じられて、 いい雰囲気でした。研修生の方にも 「頑張ってください!」 とお伝えください。私も頑張ります。   担当の佐藤さんにはお世話になりっぱなしでして有難うございました。総評は100点満点以上ですよ、 120点でいいと思います 実は以前、祖父の葬儀でもお世話になりまして、その時の印象も凄く良かったんです。ちょっとパンフレットをいただいたんですが、ペットのほうもされているんですよね。 うちにも10歳を過ぎた犬がいまして、 今すぐではないんですが今度詳細を教えてもらえたら助かります。     --- - カテゴリー: お知らせ 大の葬祭は、万が一に向き合うご本人やご家族のことを真剣に考え、どのように向き合い、どのように受け入れていくかのヒントとなればと真剣に考え「ちゃんとさよならするために」の小冊子を作成いたしました。 資料請求はこちらから↓↓↓↓ https://www. oono-sousai. co. jp/contact 大の葬祭のHPhttps://www. oono-sousai. co. jp または、お電話(0120-33-2801)にてお取り寄せください。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   もう何もかも大満足です。私たちは遠くから伺いましたが、 気遣い心遣いが完璧で物凄く助かりました。 詫間さんのご説明は凄く分かり易かったですし、 大事なところにはちゃんと線を引いてくれたり、他に抜き出してくださったりと本当に至れり尽くせりでした。   フォローが万全だったのでお陰様でいい葬儀になりました。 もうね、 詫間さんは優しい口調なので皆がファンになっちゃいました。他の方々もよくやってくださり、 感謝しています。 4名しかいない家族葬だったので司会者はつけていません。 お花はオシャレな姉にピッタリ合うこじんまりしたオシャレなお花で感激しました。前もってご相談させて頂きましたが、 とにかく安くて驚きました。 お料理も全てが美味しかったです。 ああいう時は大抵食欲が無くなるものですが、 美味しいので箸が進みました。   会館も新しくて綺麗なところでした。 二人で宿泊しましたが、備品も整っていて快適でした。 費用については全体的に安かったです 。   総評は嘘っぽくならないか心配ですが... もちろん100点満点です!   今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 姉の近所の方が「いいところがあるよ」 と教えてくれました。 ホームページを見たら、確かに噂通りで良かったです。 しかもお値段も安くて本当にビックリしました。明後日納骨予定ですが、今日も詫間さんが色々な相談にのってくださったので、安心してお任せしています。このたびは色々とお世話になり、有難うございました   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   もう全部が完璧でしたよ スタッフさん達の応対も施設の綺麗さも全部が良かったです 。 病院にお迎えに来てくれた方はこちらからの質問に何でも答えてくれた面白い人でしたね。 遠慮なく何でも聞けて助かりました。   比永さんは、あの子は頭が低くて、 しっかり者で1から10まで順番に説明してくれました。最初から最後まで順調に進みましたし、研修生にもきっちりと教えていて頼もしかったです。   霊柩車の和田さん、 あの子もいい対応でしたよ。 信号や前後の車の動きを考えながら気を使う大変な仕事でしょ?沈黙していてもいいだろうに、謙虚で礼儀正しくてね。私が褒めたら素直に喜んでくれて、 こちらまで嬉しくなりました。色んな人が同乗するだろうによく頑張っている人だと感心しました。   お花は自宅用も良かったし、 祭壇のお花も左右対称でとても綺麗でした。 棺はお花の絵柄に変えてもらって綺麗になりました。 少人数の家族葬でしたが、 医療関係者が多いので控室、 式場ともにとても綺麗で安心出来ました。   費用についてはもっと安ければ有難いけれど、 サービスに十分見合っていたと思います。総評は100点満点で大丈夫です! 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、昔、 お爺ちゃんの葬儀をやよいでやりました。 まだ出来たばかりの頃で当時から会員になっていました。 今後のことは位牌は 大の葬祭さんへお願いしたいと思っています。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   最後まできちんと してもらい、 大変感謝しています。 遠い所から来て頂いたので時間は掛かりましたが、 自宅でゆっくりと夜伽が出来て良かったです。   スタッフの皆さんは全員が礼儀正しくて好印象でした。担当者の方はこちらから何かを聞く前に、 素早く察して話してくださったので有難かったです。 あとは納棺師の若い女の子の2人組もまるで身内のように身体を労わって、優しく丁寧に拭いてくれたので嬉しかったです。 会館には宿泊しましたが、 まるでホテルのような快適さで、新しくてとても綺麗でした。費用については、 こちらが望んだ価格だったので大丈夫です。総評は100点満点に近いですね。 今回、大の葬祭さんへご依頼した経緯は、自宅から500mの距離に会館があり、非常に便利でした。だから最初から他所は考えませんでした。 お電話の際は病院でインターネットのホームページを見たと思います。 色々な面で内容も立地も良かったので直ぐにお願いしました。 今後のことは今日 、堀さんが来てくださり、 丁寧なご案内を受けています。 今度また... って言い方が正しいのか分かりませんが、 次もお世話になると思うので宜しくお願いします。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   もう本当によく してもらい感謝していますよ 。 アクシデン トがあっても直ぐにご対応くださったので、 安心出来ました。   スタッフの皆さんは親切丁寧で好印象でした。 中でも下村さんがよくしてくださいました。 費用については、 あまり経験が無いのでよく分かりませんが、 適正だったと思います。 だから私的には100点満点で構いません。 今回、大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 うちはちょっと複雑な事情がありまして、お寺無しの直葬をさせてもらったんです。 最初からお寺無しで行いたかったので、 色々と調べて大の葬祭さんが可能だと分かりお話を伺っていました。 それに提携先の納骨堂もご紹介頂けるということで非常に助かりました。 まぁそこでも少しトラブルがあったんですが、 翌日には解決してくださったので有難かったです 。 実はお骨壺の蓋なのかしら?夕方に納骨堂へ行ったんですが、 ちょっと納めるには骨壺のサイズが大きかったようで入れられなかったんです。 そしたら翌日にいくつか合う蓋を試して、無事に納骨してくださったんですよ。 そういう”アクシデントへの素早い対応力が本当に凄いな!”と感心しました。 きめ細やかなサポートに感謝しています。 このたびはお世話になり、 有難うございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   もう 1 0 0%大満足でした スタッフの皆さんの応対もとても良かったです。 お陰様で無事に終わりました。   比永さんはいい意味で年が若いのに礼儀正しくてしっかりしていたので、 大変好印象でした。 研修でついていた方も比永さんの指示でよく動いてくれたので、 テキパキしていて良かったです。 お花もお料理も良かったです。 トイレもちゃんとしていましたし、 何の問題も無かったです。   費用については他と比べられないのでよく分かりません。 まぁ安ければ安い程有難いことは間違いないですが、 支払った金額と受けられたサービスの質は十分に見合っていたと思います。 総評はもちろん100点満点です! 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 妻が予約したんですが、 以前に親族で利用していて場所を知っていました。今後のことは納骨を残すのみです。 アンケートの掲載は名前さえ出なければ、 全然構いません。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 特に問題無く終えられたので大丈夫です。   スタッフの皆さんの応対は大変丁寧で好印象でした。 ご説明も分かり易くて良かったです。 とにかく連帯感があって良かったですよ!スムーズに進行してもらったので、 全員が好印象でした。 お花は綺麗でしたし、 お料理も皆がよく食べていました。 会館の使い勝手も良かったです。 費用については、まぁ初めてのことだったので適正価格がよく分かりません 。 でも私としては非常に満足していますので100点満点でいいと思います。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 以前も伺ったことがあり、 近所なのでお願いした次第です。 今後のことはお仏壇もお墓のほうも大丈夫です。 お寺さんともお話しが出来ているので大丈夫です。   --- - カテゴリー: お知らせ 令和3年10月4日 大の葬祭 みえ会館にて【消防訓練】を行いました。   実際の災害を想定した、救助者・要救護者に分かれての避難訓練の後、消火器の実物を使った消化訓練を行いました。   災害は気を付けていてもいつ起こるかわかりません。 非常事態の時にお客様の安全を最優先に守れるよう、スタッフ一同防災意識を高めていきたいと思います。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびはいいお葬式を行ってくださり、 感謝しています ! スタッフの方々は丁寧で良かったです。 特に竹尾さんはテキパキと進めてくださったので、 ”さすがだなぁ”と安心してお任せ出来ました。 ちょっと身内で出た話ですが「お弁当が同じ物ばかりでイマイチだった」 という意見がありました。確かに同じ物ばかりだったので、 ”少し変わった物だったら良かったのになぁ”と思いました 。 会館は近所に新しく出来たところで、ホテルのように快適でした。ベットもあって備品も揃っていて、夜はぐっすりと眠れました。 至れり尽くせりのサービスに感心した次第です。 皆が気に入っていました。 費用については少ない人数でしたし、 あれくらいが標準ではないでしょうか。 姉が残したお金でやったので、十分だったと思います。 総評はお料理の件を引いて95点でいいと思います。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 自宅にも焼き場にもお寺にも近かったので、 立地がとても良かったからでした。やっぱりね、 年を取ると遠いところが億劫なんですよ 。 今後のことは大丈夫です、 今はお寺に預骨中でして四十九日に納骨するつもりです。 いいお葬式だったのでとても満足しています。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは色々とお世話になり、 有難うございました。 何も問題無く終えられたので良かったです。 スタッフの皆さんは全員が親切で好印象でした。 ご説明も分かり易くて、 申し分の無いサービスを受けられて良かったです。 額や棺のランクアップは有難かったです。   特に印象に残った方は、 やっぱり渡辺さんですね!スムーズに進み、 感謝しています。 お花やお料理も良かったです。 会館は十分に備品が揃っていて便利でした。 それと買い忘れにも首尾よく対応してもらい、 とても助かりました! 費用については適正価格だったと思います。総評はもう120点ですよ(笑) !今回、大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 1年前に姉が利用して 「印象が良かった」 と言っていたからです。 ご連絡の際は確かホームページを確認したと思います。 今後の供養については概ね大丈夫です。 あとはお寺へ四十九日法要のことをご相談するくらいです。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   このたびは大変よくして頂き、 感謝しています。 行き届いたサービスを受けられて非常に助かりました。 去年の父の葬儀の時も北津留さんがご担当くださって、 最後は祭壇を作って大きなお花まで届けてくださり、 嬉しかったです。詫間さんも丁寧にご説明してくださったので、 よく理解出来ました。   あとは納棺師の女性お二方も凄く丁寧で好印象でした。母はもう年寄りだったので、 お化粧も暫くしていなくて、 亡くなった時は辛そうな表情だったので気になっていたんですが、 凄く綺麗にお化粧を施してもらい、 最後は眠っているように綺麗で穏やかな表情になりました。   そしてお世話をしてくださった女性スタッフの方は、私が黄砂アレルギーで咳をしていたんですが、 のど飴を持っていなくて、 ご相談したら直ぐにキャンディーを持って来てくださり、 有難く思いました。 費用についてはサービスに十分見合っていて、 そんなに高いとも安いとも思いませんでした。 それ以上にきちんと対応してもらえて会員割引きまでしてもらい、 本当に良かったです!総評は100点満点以上でいいと思いますよ 。   父の時は会員になっていなかったんですが、 今後はその時にご紹介頂いた龍音寺さんの永代供養墓に納骨する予定でおります。 とにかく会員になっていて本当に良かったですよ 。 大変なお仕事ですが、 どうぞ皆さんに宜しくお伝えくださいね!       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   とってもよくして頂き、 有難うございました。   今どき珍しく自宅でやらせてもらいました。 近所の地区の方々が皆さん来てくださったので嬉しかったです。 自宅ならばお参りも近くて便利だったんだと思いますよ。 それに川野さんは何度もうちに来て打ち合わせしてくださったので、大変好印象でした。 人柄がとっても良くて、東京から来た姉が「凄く丁寧でいい人ね!」と褒めていました。 何から何までよくやってもらったので、大変満足しています。 費用もハッキリ言って安かったので助かりました。   やまおくの料理は時々、 他の葬儀でも食べていたので良かったです。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 母が会員だったからでした。 父も今年で三十三回忌を迎えましてお世話になっています。 それと今の会長さんとも長いお付き合いがあるんですよ。 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     このたびは大変よ く して頂き、 感謝しています 全てお任せでお願い出来て、 自分の身持ちが楽でした。   スタッフの皆さんの応対がとても良かったので好印象です。分からないことは何でも教えてくれましたし、 最後まで順調に進み何よりでした。 特に渡辺さんは親身にサポートしてくださったので有難かったです。 お花も良かったですし、 お料理は通夜のほうをこちらでお願いしたところにしました。 だからご迷惑をお掛けしたと思っています。 会館は設備が充実していて、 お風呂も寝具も整っていて、 とても綺麗でした。   費用については会員になる時に試算してもらっていたので、 概ねその通りの内容で出来ました。 総評は100点満点でいいと思います。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 地元の人から入会を勧めてもらい、 会員になっていたからです。 その方が仰っていたように「万が一に備えて、試算しといたほうがいいよ」というアドバイスが役に立ちました。 今後のことは今のところ心配ありません。 四十九日も百か日も一周忌もある程度の目安がたっています。 依頼の際は会員証を見た訳ではなくて、 会場をよく知っていたのでそれでご連絡しました。 以前から”いい葬儀場だな”と思っていました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     とてもいい家族葬が出来て感謝しています 。スタッフの皆さんは地元の方ばかりで安心しま した。 うちなんて本当に言いたい放題で厄介な顧客だったと思いますよ 。 それでも真摯に対応してくださり、 感心しました。   比永さんはお若いのにとてもよくやってくれましたし、 納棺師の方も映画のように素晴らしい所作でテキパキと進めてくれました。 マニュキュアやメイクを有難うございました。 実は私も仕事柄で死化粧を施したことがあるんです。 そういう視点で見ても社員教育が非常に素晴らしいですね。 故人に対しても遺族に対しても全てがパーフェクトだと感じました。礼節やお作法がきっちりとされていて、 おそらく三重町で一番。 失礼ですが大分県でも十分に通用する企業レベルだと思います。 会館はシンプルな造りでもきちんとお風呂があったり、 設備が充実していて快適でした。 強いて言えば待合室とかこれからの高齢化社会に備えて、 バリアフリーにしてもいいかもしれないですね。   弟の要望で遺影の額の色を黒から紫色に変更出来たんですが、 確かお金が掛からないと言われた気がします。 お支払いはこれからなのでちょっと分かりませんが。 費用については上限70万円くらいで考えていましたが、 オプションを色々と付けてもらったので妥当だと思います。 しかも会員割引きが20万円ありましたのでかなり違いますよね。   総評は心置きなく見送れたので、 私の中では100点満点以上ですよ。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 父が堀さんと知り合いでして、 わざわざお焼香にも来てくださいました。 それに母の妹、 叔父は大の葬祭さんの会長様と同級生で、 従兄弟も社員の方と高校の同級生なんです。 深いご縁があったので迷わず叔父にお願いして手配してもらいました。   今後のことはとりあえず大丈夫です。 もしかしたら灯篭のことなどでご相談するかもしれません。 このたびはお世話になり、誠に有難うございました!   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声     もう本当によくやって頂き、 感謝の気持ちで一杯です 子供たちも 「大の葬祭さんにして良かった」 と喜んでおります。   スタッフの皆さんの応対は何も申し分ございません。写真も綺麗にしてくださり、有難うございました。 「どなたが良かったか?」 だなんて決められませんよ、 全員良かったですから。嫌な顔ひとつせずに丁寧に接してもらいました。お花は「わぁ!凄いね!」と褒められました。胡蝶蘭をくださった方がいたり、娘婿の会社からは大きなお花を出して頂き、 とても華やかでした。   食事は皆で食べ寄せたので出さなかったんです。それで十分でした。   会館は「こういう家が欲しい!」と皆で、はしゃでいました。凄く快適で台所も綺麗でしたし、 引き出しの中身も整理整頓されていて、 気持ち良く利用させて頂きました。   費用については大体予想通りだったので大丈夫です。 川野さんが丁寧にご説明してくださったお陰でよく理解出来ました。 最初は長女と次女が他の葬儀社をいくつかまわったんですね。 その中で大の葬祭さんの応対が抜群に良くて、 しかも 「会館が広くて気に入った」ということで、もう次女に感謝ですよ。   だから直接ご案内を聞いてから主人が亡くなる3日前に私が手続きに伺いました。 主人は日をまたいで亡くなったので、 その日のうちに通夜を行いました。これも主人に感謝ですね。   総評はもちろん100点満点です。今後のことは6/6に堀さんがご紹介くださった大仏堂さんが自宅に来てくださいます。 何から何までお世話になり、 とても感謝しております。本当に有難うございました。くれぐれも宜しくお伝えください。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 もう今回は本当に助かりました 何も申し分ないく らいによくやって頂き、 大変感謝しています。   もちろん川野さんにもお礼を伝えています。 普通、 個人で色々とやろうとしたら大変ですし、 絶対に出来ないと思います。お祝い事ではないので、 広めると言っても躊躇されますが、 私の周りには沢山の社長がいますので、 皆に勧めておきますね!   自宅でのお見送りは本当に完璧でした。料理は2,500円の鳥からとお刺身の弁当を取りました。 でもこの料金も全部含んでの精算だったんです。 だから費用については40万円をきっているので安かったイメージです。 あ、 お弁当の巻き寿司は良かったんだけど、 いなりの揚げが濃かったです。 皮の味が濃かったんですよ、煮込む時間とかが関係しているんじゃないでしょうか。でも全部平らげましたよ。   総評は150点!!! 。   今回、大の葬祭さんへご依頼した経緯は、叔父が祖母の葬儀をする時に使ったらしくて紹介してもらいました。 それに私の友人の知り合いで4,5年前に(ゆさしきぶさん)と知り合いになりまして。 まだ大の葬祭さんの別部門にいらっしゃるそうなんですよ。 凄いでしょ?紫式部の式部で男性です。 名刺交換の時に「あっ!」 と思い出しましてね、 ご縁が深かったと思います。母はプリエールの会員で積み立てをしており、財布にカードが入っていましたが、 私が叔父に頼んで大の葬祭さんへ決めました。   お支払いでうすきに伺った際にベテランの方からリーフレットをもらいました。川野さんには大変お世話になっているので、 引き続き宜しくお願いします。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 万事よくやって頂き、 大変感謝しています ちょっとイレギュラーなことをご相談したら、 親身に解決策をご提案してくださり、 希望したところは予約が埋まっていたため別の会館を勧めてもらいました。 またZOOMで繋いでもらい、 困り事は何でも対応してもらいました。 手取り足取りのきめ細やかなサービスを受けられて大変満足しています。 印象に残っているのは司会者の方ですね。 会館はこちらの都合ですが、 お座敷だと高齢者が大変なので椅子のような応接セットがあればいいなと感じました。   お花は今でも元気ですし、 とても美しい仕上がりでした。 お料理は予想以上に美味しくて、 全体的なバランスも良かったです。   費用については家族葬の割に人数が増えてしまったんですが、 良心的なお値段で嬉しかったです。 総評は120点でいいと思いますよ 。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 ホームページでYouTubeを拝見しました。 一応、 大の葬祭さん以外の大きいところと JAの3社で検討して、 スタッフの方の対応が一番良かったので、 安心出来ました。 今後のことは大の葬祭さんのほうでフォローしてもらえると聞いていますので、 困った時はご相談します。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声   アンケー トですね、 聞いていますよ。 もう今回のお葬式は本当によ く して頂いたので、 お世話になった方々にお礼のハガキを出すつもりです。本当に突然のことで、母は在宅型のリハビリ施設での誤嚥性肺炎で亡くなりました。だから病院では悲しみやら恨みのような気持ちだったんですが、 皆さんの真摯な対応ぶりに心の傷が癒された思いでした。 8年前にお世話になった父と同じ場所から送り出してあげることが出来て嬉しかったです。 佐藤はるかさんは新人さんじゃないけど、 大分市の葬儀ではよくお見掛けする方でした。 母のケアマネさんもはるかさんと言いまして同じ名前なんですよ 。 それで看護師さんからは 「母の日が近いからカーネーションをご用意されては?」 とお勧めされて 「カーネーションを用意出来ますか?」 と佐藤さんにご相談したら直ぐに実行してくださり、 とても感謝しています。 セットで頼みまして、 ひとつは棺の中へ、 もうひとつはお寺でしばらく母の遺骨の傍に置いておくということになりました。   佐藤さんは行動力があって本当に素晴らしいと思います。 それに納棺師の方々もそれはそれは見事に母を綺麗にしてくださり、 皆からも好評で感動しました。 母を丁寧に扱って頂いたおかげで日に日に穏やかな気持ちになれました。   お料理は父の時とは違う所にしましたが、 ボリュームが丁度良くて美味しかったです。 のつ会館は母の地元でしたし、 父と同じ会館だったので感無量です。 総評はもう気配りこころ配りが十分に見合っていたので適正な価格だったと思います。もちろん総評は100点満点ですよ。   人数が少ない中で得も言われぬわびしさもありましたが、そういう気持ちを和らげてもらい本当に有難うございました。 隣保班の方々もお寺さんも皆が褒めていましたよ。 こういうお仕事って本当に大変ですよね、 気遣いも大変ですし、 コロナ禍においては感染リスクの心配がある中でとてもよくやって頂きました。   だから感謝の気持ちで一杯です!お互い身体に気を付けて、 コロナ収束に向かって頑張って行きましょうね!     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 特に問題無く終えられたので大丈夫です。   比永さんはお若いのに凄くよく してくださったので、 有難かったです。 家族葬用のお部屋が2つとも空いていなくて、何とか別の提案をしつつ、上司の方に掛け合ってくださいました。 おかげで一般葬用のお部屋を使わせて頂き、助かりました。 お花は凄く綺麗でしたし、 お料理もいつもいただいているお店なので美味しかったです。 費用については、 安くも高くもないと思っています。普通ではないでしょうか。何の不満も無いので、総評は100点満点でいいと思います。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 最近よく参列する際に会館へ伺っていたので、 雰囲気をよく知っていました。 それに家からも近かったので良かったです。 依頼時は何かで調べてご連絡したんですが、 その何かが思い出せません 。 お世話になり、 有難うございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 全てに満足していますし、 とても感謝しています 悪い面なんて一切思い浮かびません。 スタッフの方々は全員良かったですし、 中でも娘に付いてくださったベテランの方の教育が本当に素晴らしかったです お花は今まで見た中で一番綺麗でした。 お料理もコロナ禍なのに十分な内容でした。 会館は新しいところで綺麗でしたし、 使い勝手も良かったです。 コマーシャルでもよくやっていましたし、 迷いなく利用させてもらいました。 本当は父の時もあれば良かったんですがね 。 費用については「こんなもんでいいのかな!?」と思いました。十分過ぎるサービスを受けられましたし、ビックリするような金額ではなかったです。 スタッフの方々の動きや対応がとても良かったので、総評は120~130点でいいと思います。 もう大満足の内容でした。 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 長女が勤めていたこともそうですが、 それよりも一番新しい会館でコマーシャルでもよく見ていたからです。 今後のことは納骨堂があるので今のところ大丈夫です。 個人名が出なければ掲載してもらっても大丈夫です。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 このたびは丁寧に進めてもらい、 有難かったです スタッフの方々は段取り良くスムーズに進めてくださいました。 中でも比永さんは打ち合わせの時も凄く親切だったのでよく憶えています。 お花やお料理も良かったですし、 会館は泊まるところが広くて快適でした。 費用については適正な価格だったと思います。 他の価格を知らないのでよく分かりません。 総評は100点満点でいいと思います。 今回、大の葬祭さんへご依頼した経緯は、昨年の8月に父が危篤になりまして、医者から「もう危ないですよ」と言われ、ご相談に伺いました。その時と実際の内容に相違は無かったです。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 今回の葬儀ではスタッフの皆さんがテキパキとスムーズに進めてくださったので、 大変満足しています。 初めての葬儀でしたが、 安心出来て良かったです。 特に川野さんには非常によくして頂き、 最後まで付添ってもらえたので嬉しかったです。   アフターサービス (遺品整理依頼済み) も付けてもらったので、 現在活用している最中です。 お花やお料理もとても良かったです。 会館の使い勝手はバッチリでした!費用については十分納得しているので適正価格だと思います。 総評はもちろん100点満点です。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 もう20年前になりますが父親の葬儀で担当してもらったからです。 ご連絡する際はインターネットでホームページを確認したと思います。 引き続き宜しくお願いします。   --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問   葬儀を終えた後、納骨を行う四十九日まで「後飾り」を、ご自宅に設けて供養をします。     「後飾り」の飾り方   後飾りは、火葬場からご自宅に戻られたご遺骨を、一般的に納骨・忌明けとされる四十九日まで安置する祭壇です。火葬場からご自宅に戻られてすぐに設置していただくか、火葬に立ち会わないご遺族がいらっしゃれば、ご遺骨が戻ってくるまで設置していただく方法もあります。   2段あるいは3段から成る後飾りは、3段タイプで高さ63cm x 幅81cm x 奥行き70cmほどで、それぞれの段に飾るものが決まっています。   上段:ご遺骨、遺影写真、白木位牌 中段:香炉、燭台、線香入れ、りん 下段/床:供物、花   このほか、宗派宗旨によっては後飾りの前に、ご本尊を飾る場合もあります。   大の葬祭では、全ての葬儀プランの中にご自宅へお持ち帰りいただける後飾りの祭壇をご用意しています。祭壇は強度のある紙製で、白い布をかけて使えるもの。丈夫なうえに運搬・移動のご負担がないよう配慮したものです。     「後飾り」を飾る場所   飾る場所は、仏間の仏壇の前が一般的で、部屋の北側か西側が良いとされています。   ただし、「仏間がない」「まだ仏壇を購入していない」など、それぞれの住まいやご家庭に事情があると思います。その場合、居間・リビングに飾っても問題ありませんし、無理に方角を合わせることもありませんが、人の出入りが頻繁な動線上や、日常生活の妨げになる位置を避けていただき、供養しやすい場所を選んで設置すると良いでしょう。     「後飾り」での供養の仕方   後飾りは毎日手を合わせていただくもの。葬儀に来られなかった方がお参りに来ることもありますし、初七日に始まる法事をご自宅でする場合はこの祭壇の前で行うことになります。   基本的には、皆が「お参りしやすい場所」を考え、粗末に扱わないように配慮すれば、自然に置く場所も決まってくるのではないでしょうか。場所が決まったら、故人の好物だったものやお花を供え、毎日ろうそくを灯し、線香を焚いて供養します。   なお、仏壇の前に飾る場合「仏壇の扉を開けておくのか閉めておくのか」「特別に飾るものはないか」など、宗派によっての違いもありますので、詳しいことはお寺にご相談ください。   また、神棚の下は極力避けるようにしてください。   神式の場... --- - カテゴリー: 葬儀のよくある質問 法要(法事)は何のために行うのか?   子どもの頃、嘘をつくと「閻魔さまに舌を抜かれて地獄に行かされる」と叱られた記憶はないでしょうか? 仏教では、人は亡くなると現世に別れを告げ、〈中陰(ちゅういん)〉と呼ばれる世界を旅するとされています。   中陰とは、来世の行き先を決めるための裁判が行われる世界。49日間続くその旅路を〈冥土(めいど)の旅〉と言い、死者は7日ごとに冥土の王朝の王さまたちから生前に犯した罪を裁かれることになっています。   そして、中陰での裁判の日、現世では故人に近しい人々が集まり法事を行います。亡くなった人が無事に極楽浄土へたどりつき幸せになれるよう仏さまに祈りを捧げ、ご縁を結ぶのです。その最初の日が、「初七日」の法要です。     「初七日」は冥土の旅の始まりの日。「四十九日」までの旅路   初七日の法要は、故人が亡くなった日から数えて7日目に行うしきたりです。その後、「四十九日(七七日)」まで7回の法要を行いますが、これを中陰供養、または御逮夜(おたいや・おたんや)と呼んでいます。   ちなみに、故人が閻魔さまの裁きを受けるのは、五七日のとき。このように、冥土の故人は毎回別の王さまに会い、そして現世では、王さまの化身とされている仏さまに祈りを捧げるのです。   初七日(しょなのか)   最初の7日間、故人はとても険しい山を歩きます。その間、香を食べて進むとされるので、そのために現世ではお線香を焚きます。行き着く先にいるのが、最初の裁判官〈秦広王〉。   現世の私たちは、恐ろしい顔つきで人間の煩悩などを戒めてくれる〈不動明王〉に良い裁きがくだるようお祈りします。   二七日(ふたなのか)   山を越えるとすぐに、三途の川があり、罪の軽い人は橋の上を、それ以外の人は罪の重さに従って浅瀬か濁流かを渡ることになります。その渡し賃が六文かかるので、棺の中に六文銭を入れます。   川を渡りきると〈初江王〉に殺生行為の有無を裁かれるのですが、現世では、どんな人の願いも聞き入れてくれる〈釈迦如来〉に救いを求めます。   三七日(みなのか)   3度目の裁きは、〈宋帝王〉が猫とヘビを使って不貞行為の罪を問うもの。現世の人が祈りを捧げる仏さまは〈文殊菩薩〉です。   「三人寄れば文殊の知恵」で知られる文殊菩薩は、極楽浄土へ行ける知恵を授けてくださいます。   四... --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 昨年は母が違う場所で亡くなり、 今回と同じように丁寧なサポー トを受けながら見送らせて頂きました。 亀井さんは昨年も直ぐに駆けつけてくださり、 その前にもきちんと電話をもらっていました。 最後の最後まで段取り良くスムーズに進めてくださったので、 とても有難かったです!とにかく頼れるお方という印象でした 。 お花やお料理などの諸々のことは概ね大丈夫でしたよ。 会館も家族葬に適した感じで丁度良かったです。 費用については、言われた通りにやったので大丈夫だと思います。総評は100点満点です。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 昨年も母の葬儀でお世話になっていたからでした。 掲載はどうぞどうぞご自由に。色々と有難うございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 特に問題無く終えられたので大丈夫です。 スタッフの方々は全員、 丁寧で良かったですよ。 ちょっと急なお願いでしたが、 親身にご説明をして頂き、 不安無く過ごすことが出来て良かったです。 お花やお料理も良かったです。 会館は、 うちには遠くに住んでいる娘がいるんですが、 コロナなので帰って来ることが出来ず、 オンラインで繋げてもらいました。 このサービスも大のさんへ依頼した決め手のひとつです。長女とやり取りをしてもらえて良かったです。 費用については、 今まで経験が無いので... どうなんだろう。 田舎だから農協の組合員が多いですし。 最初の時は、お婆さんの葬儀をやって安かったような記憶はあります。でももう私は農業を辞めたんで、農協の組合員でもないし、 オンラインで繋げられるということで大の葬祭さんへお願いしました。 こういうことは不安の中で親切にしてもらえるので、満点でいいですよ!本当に有難かったです。   今後のことは今のところ大丈夫です。 名前だけ出なければ掲載してもらっても全然構いません。 有難うございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 何も問題無く終えられたので大丈夫です。 スタッフの皆さんが素早く ご対応してくださったので、 凄く助かりました。とても気遣いをしてもらいまして、大変好印象でしたよ。 お名前が分からないのですが、 司会者の方も良かったです。 弔電を読んでくださった方です。   お花やお料理は大丈夫でした。 費用については、ちょっと金額の相場が分からないです。初めてのことだったので。でも総評は100点満点でいいと思います。 とにかく義母は急死だったんでね、 お昼までは元気だったのに、 本当に急だったんですよ。 だから知り合いの方が気を利かせてくれて、 大の葬祭さんへ直接連絡してくれました。 その方は2回くらい既にご利用されたことがあったそうで、 安心してお任せしていました。場所もうちから近くて便利でしたし、分かり易い場所で良かったです。   --- - カテゴリー: 想いを大切にする。エピソード - タグ: お花入れの儀式 ご葬儀で、出棺前のお花入れの後に蓋締めを任されることがあります。 この作業は一見なんでもないと思われがちですが、この蓋を閉めるタイミングを見極めることは、私の中ではとても重要な役目だと思っています。   ご葬儀で、出棺前のお花入れの後に蓋締めを任されることがあります。   この作業は一見なんでもないと思われがちですが、この蓋を閉めるタイミングを見極めることは、私の中ではとても重要な役目だと思っています。   お花入れの際、いろんなお別れのカタチを目にします。蓋を閉める前の段階でお棺から離れられない人、逆にお棺に近づこうとしない人、その2つのカタチがあります。   お棺に集まっていると、比較的みなさん集まりやすいのかお棺の周囲にいらっしゃるのですが、1人が遠巻きに見ていると、周りの皆さんも同じように遠巻きに見ています。   そんな「お別れをしたいけど、近づいていいのか分からない」という雰囲気で近づけずにいらっしゃる方には「どうぞ皆さま、最後にお別れの言葉をお掛けください」と、お声掛けをしています。   逆にお棺から離れられない場合は、お別れの最中にも感情の波というか、気持ちにキリがつき落ち着くタイミングというものがあるので、それを見極めて蓋締めの案内をしています。   よくあるご質問   お花入れの儀式にはどんな意味がありますか?   A.   お花入れの儀式には、昔から神仏はお花の近くに来てくださると信じられていたため、故人が迷わず極楽浄土に旅立てるよう、願いを込めて亡骸にお花を添えるようになったという説があります。   しかし、お花入れに儀式的な意味はありません。   ですので必ず行わなければならないという決まりはありませんが、お棺を閉じる前、故人のそばに寄り添い、向き合い、直接お顔などに触れられる最期の時間であり、亡くなられた方の旅立ちの準備をする大切な場です。   送別会や卒業式の時、旅立つ人に花を贈るのと同じように、お花にいろいろな想いを託しながら感謝やお別れを伝え、故人様が寂しくないようお見送りされてください。   特に男性は遠慮される方もいらっしゃいますので、悔いの残らないようにお別れをされてください。   また、このとき「最期に何かしてあげたい」と思う気持ちに区切りをつけることができるので、見送る側にとっても大切な意味を持つ時間ではないでしょうか。   みんながきちんとお別れできるようお棺の蓋を閉めるタイミングを見極める     お花入れの際、してはいけないことはありますか?   A.   故人のお顔が、お花で隠れないようご注意ください。   その... --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 全体的に問題無く進めて頂き、 良かったです 川野さんのご説明も分かり易かったですし、 葬儀当日もスムーズに進めてもらい、助かりました。 川野さんはずっと手取り足取りといった感じで、私をサポートしてくれました。 とにかく非常に丁寧。   お花やお料理も大丈夫でした。 費用については相場を知りませんが、 安かろう悪かろうは嫌だったので、 サービス相応の料金だと納得しています。最初は”ちょっと高いかな!?”と思ったんですが、でも納棺師の人達だって、ちゃんと2名で来て、 丁寧に対応してくれたり、 本当に至れり尽くせりでした。 十分満足していますので、 総評は90点以上でいいと思います。 マイナス点は無いです。 深い意味は全然無いですが、 100点満点の基準が分からないので、何となくです。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 叔父の葬儀で以前お世話になっていまして、 叔母から 「凄く対応が良かった」 と聞いていたからでした。 それにやよい会館は実家から近くて、 参列経験が何度もありましたし、 慣れたところで良かったです。 変な話、 お寺も自宅も近所も皆の利便性が最適だったんですよ       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 別に何も問題無かったですよ。 スタッフの皆さんは、 最後の最後まで丁寧にサポー ト してくださいましたし、何よりもうちの意向に沿った内容で進めてくださったので、 とても感謝しています!   かえってうちのほうがご面倒をお掛けしてしまい、 申し訳ありませんでした。 でもお香典を取らないという初めての試みでしたが、 実現出来て本当に良かったです!ここは田舎なので、最初は色々な批判を受けたり、周りの戸惑いが心配でしたが、 今、 日に日に”これで良かったんだ”と実感しています。 大の葬祭さんは香典返しの挨拶状の準備をしてくださったり、 それを入れるための封筒までご用意してくださっていました。 お気遣いがとても有難かったです。 どなたも機敏で優しく対応してくださいました。 お名前が分からないのですが、 担当者の方には非常にお世話になりました。   お花やお料理は十分良かったです。 会館は別荘のように快適でした。費用については希望の価格帯のプランがありましたし、適正だと思います。   総評ですが大の葬祭さんの対応は100点満点ですね。 でもうちがこんな形を取ってしまったせいで、 通常ならば数百個のお膳やお香典をグッと抑えてしまったので、 売り上げにご協力出来なかったことが非常に申し訳ないです。 でも本当に日を追うごとに満足感を感じています。   今後のことは、 既に事前相談の時にもお話出来ています。 お仏壇のことやお墓の追加彫りのことなど、 何でも仏事に関することは業者さんの手配までしてもらえるようなので、とても助かっています。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 とてもよく してもらって感謝していますよ ! これと言って何の問題も無かったです。 最初に応対してくれた方は物凄く丁寧で好印象でした。他の方も皆、 丁寧でしたし、分からないことは何でもしっかりと教えてくれたので、助かりました。 あの会館は最新バージョンでしょ!もうホテルみたいに快適で凄く良かったです! 宿泊する家族にきちんと配慮された造りでした。 ホテルなんて言い方しちゃ、 まずいかしら。 費用については、 新しい施設を利用させてもらいましたし、 しっかりしたサービスを受けられたんでね。 探せばもっと安いところもありますが、 価格とサービスはちゃんと見合っていたと思います。だから総評は100点満点で構いません。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 自宅から一番近かったからです。 毎日通る道にありました。 火葬場からも近かったので、 便利でした。 もう法事もお願いしてあります。 明るくて素敵な設備でしたね、 これからもこのまま維持していってくださいね     --- - カテゴリー: 想いを大切にする。エピソード 「お別れの言葉」についてよくあるご質問   『お別れの言葉』にはどんな意味がありますか?   A. 葬儀において、故人の冥福を祈り読んでいただく「お別れの言葉」は、まだ亡くなった方のお身体があるうちに「ありがとう」という感謝を伝えるための言葉です。 お別れの言葉を読まれる方は、事前に何を話すのか考えることになりますが、それは、亡くなった方との対話です。そういう意味では、故人としっかり向き合える「最後の対話の時間」とも言えます。 また対話をすることで、お言葉を話されるご本人も、残された皆さまも、悲しみにひとつの区切りをつけ、故人の旅立ちを受け入れられるのかもしれません。別れを惜しみつつ、これまでの想いや感謝を込められた「お別れの言葉」は、ご会葬の方々にとっても、故人のお人柄や思い出に触れられる貴重な機会になります。   『お別れの言葉』ではどんなことを伝えたら良いですか?   A. これまでにしてもらって嬉しかったことや一番の思い出、心に残っているエピソード、大事にしてもらったことへの感謝の気持ちなどを伝えられる方が多いです。   中には、「お疲れさまでした」という労いの言葉や、言えなかった「ごめんなさい」のひとことをお伝えになる方もいらっしゃいます。   自分の思いを素直に、ありのままにお伝えください。そして故人の旅立ちを、心安らかにお見送りしてあげてください。   使ってはいけない言葉・エピソードはありますか?   A. 日本には古来から「言霊」という考え方があり、言葉に出したことには不思議な力が宿っていると考えられてきました。そのため、ご葬儀では不幸ごとが繰り返されることのないよう、「忌み言葉」を避ける習慣があります。 宗派・宗旨によるマナーもあります。 例) 【縁起が悪いとされる言葉】 重ね言葉や繰り返しを意味する言葉 → ますます、たびたび、再び、続いて、返す返す、再三、さらに など 【浄土真宗で言い換えたい言葉】 天国、草葉の陰 → お浄土、極楽浄土 ご冥福を祈る → 哀悼の意を表す 永眠 → 往生 告別式 → 葬儀 安らかにお眠り下さい → お浄土から私達をお導き下さい さようなら → お浄土でまた、お会いしましょう など ここに挙げたのは一部の例ですが、まずは意識しすぎずに素直な自分の気持ちを書き出してみてください。そして分からない点、気になる事があれ... --- - カテゴリー: お知らせ 本日は、臼杵市の福良天満宮 尾嶋宮司様のもと、大の葬祭うすき に新設されました、ペット納骨堂ならびにペット合祀墓の慰霊祭(獣魂祭)をしていただきました。 大の葬祭では年間約100件を超えるペットとのお別れをお手伝いさせていただいています。 今やペットちゃんたちは家族の一員であり、飼い主がしっかり供養してあげる時代です。 これからも、地域の皆様のご供養、ご葬儀に関する様々なお悩みをしっかりサポートさせていただきたいと思います! --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 いえいえ、 何も問題の無い葬儀でした。 スタッフの皆さんにもよくしていただきましたよ。 特に、 担当していただいた、 北津留さんと、 あと、 一番最初に打ち合わせで来ていただいた男性のスタッフさんも、 しっかりと対応してくださって良かったです。   こちらが全く慣れておらず、 無知な状態だったのですが、 丁寧に説明してくださって有難かったです。 祭壇のお花については、 こちらが思っていた以上でした。 色味も綺麗でしたし、 お参りに来てくれた方からも 「非常にいい花が並んでいて、 良かったね」と言ってもらえました。   料理についても全く問題無かったです。 ただ、 こちらのミスと申しますか不備もあって、 このご時世の事もあり、残ってくれる方も少なかったので、料理が余ってしまいました。でも、当初の人数がいたとすれば、全然問題の無い事でした。 大の葬祭さんは古くから知っていますし、 親戚筋にもなるんですよ。 父が結構昔から大の葬祭さんと関わっていた面もあり、 お互いにお世話になっていたといいますか・・・ それで当初から、何かあったら大の葬祭さんで、と何の迷いも無く決めていました。   会場も新しくリフォームされて数年で、 まだ全然綺麗でしたし、 控室も広く使わせていただいて、 助かりました。 費用については、 金額の相場を知らないというのはあるのですが、 個人的には妥当だったと思いますし、 納得出来る金額だったとも思っています。 特に“高いなあ”みたいな気持ちは無いですね。 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 全然問題無かったです。 スタッフさんもすごくよく対応してくださいました。 特に、 川野さんと、 もう一人は田原さんという女性のスタッフさんだったんですが、 ものすごく親身になってくださって、今回僕一人しか近親者がいない葬儀だったんですよ。 一人だけで式をあげる中で、 川野さんにも田原さんにもすごくフォローを入れていただけて、 それだけで僕も気分がだいぶ楽になりました。本当にすごくいいお式になりました。 お花もとても良かったです。 生花の中にカーネーションが一緒に入っていたんです。 僕も、 今回の葬儀では泣かないようにしようって思っていたんですけれども、最後田原さんが気を利かせてくださいまして、あと2ヵ月ぐらいで、母の日じゃないですか?田原さん、わざわざカーネーションで花束を作ってくれて「枕元に置いてあげてください」っ て。僕もうそこで、 涙腺が崩壊しちゃったんですよね。 僕も、 母にカーネーションをあげたのなんて、 30年以上ぶりで、本当に有難かったです。   川野さんもすごく気を遣ってくださり、事細かく説明してくださって、本当に助かりました。 母には後見人の方がいて、 母は病院にいたので、 その周辺という事で探してくれたのが、 大の葬祭さんだったんです。 探してもらえて助かりました。 本当に、スタッフの皆さんには、感謝しかありません。本当にありがとうございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 葬儀については、 何も問題無かったです。 スタッフの皆さんには、 それぞれよく していただきまして、 特にこちらで気になるような事は無かったです。 祭壇のお花も、 綺麗に飾り付けられていて良かったです。 利用した会場についても、 使い勝手は全く問題無かったですし、 綺麗で清潔に保たれていましたので、 良かったです。   費用についても、 相談の時の金額と実際の金額とで差は無かったので、 大丈夫です。 大の葬祭さんは、両親が先に見に行って「ここにしたい」と言っていて、それで続けて僕も見に行って、契約させていただきました。 父が亡くなってからの手続きをちょこちょこやっているのですが、 またわからない事があったら教えていただけたらなぁと思っております。 その際はまたご連絡しますのでよろしくお願い致します。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 気になった事なんて、 ないない! 十分でしたよ 名前は思い出せないのですが、 打合せで来てくれた、佐藤さん。大変よくしてもらいましたよ。他のスタッフさんもよくやってくださいまして、何にも問題無かったですよ 大の葬祭さんは、 女房がだいぶ前に会員になっていたという事があり、 うちの親父がちょっと危ないかなっていう時に、入っておこうかなって思って会員になったんです。 祭壇の花についても、大変満足しております。本当に、申し分ありませんでした。食事は、味については全く問題無かったのですが、精進上げのほうの料理が、ちょっと、量が少ないかなっていう印象がありました。そのくらいでしょうか。 会場についても、気になった事はまったくないです! 綺麗で素晴らしいです!ただ、周りが言っていたのでお伝えするのですが、 「ごみ箱が無かった」 という話がありました。 袋があったので問題はなかったのですが、 炊事場にはあったのですが、 控え室にはごみ箱が無かったので、 あればなおさら便利だったのかなとは思いました。 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 先日はありがとうございました。 特に問題無く葬儀を終える事が出来ました。 皆さんよくしてくださいましたし、特に、今回主に担当してくださった詫間さんには、大変お世話になりましたし、感謝しかありません。 祭壇の花や、 食事についても、 そちらも全然問題無かったですよ。 会館はベッドもあり、 使い勝手もよく助かりましたし、新しくて綺麗な会場を使わせていただいて、 申し訳なく感じるほどでした。 来月四十九日なので、 その件についてはまた担当の方に直接ご相談させてもらおうと思っています。 今、 特に困っているような事はありません。 この度はお世話になりました。   --- - カテゴリー: お知らせ 大の葬祭 みえ会館 控室【睡蓮】をリニューアルいたしました。 新しい控室には ・ベッドルーム2部屋 ・広いバスルーム ・ご家族でおくつろぎいただけるリビングルーム ・ご年配の方にもゆっくりと椅子に座ってお食事をして頂ける和室   ご葬儀の慌ただしい2日間、控室でご遺族の方々にはゆっくりとおくつろぎいただける空間になりました!   今後はもう一つの控室【桔梗】・ロビー・外壁・式場も12年ぶりに大改装いたします。 これからも、大の葬祭はお客様目線でよいお別れの場のお手伝いをさせて頂きます。   事前相談・会館見学も随時承っております(※会館見学は施行の状況によりますので、ご来館前にご連絡を頂けると幸いです)     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 気になった事は一切無く、 スタッフの方々には、 どの方にもすごくよく してもらった印象です。   予想以上にいい対応をしていただきました。 特に有難いと感じたのが、 死後の手続き関係についてでした。 あのあたりの書類であったり、 説明であったり、 すごくわかりやすくて。色んな手続きが今後あると思うんですけれども、 ここまで丁寧に教えていただけるなんて・・・!と思いました。   今回、インターネットで【いい葬儀】さんを検索して、 色々と相談させていただいた時に、 大の葬祭さんを紹介していただいたというのが選んだきっかけでしたが、大の葬祭さんに頼んで良かったです。ありがとうございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 先日はお世話になりました。 大変よくしていただきました。 最初も、 連絡したらすぐに迎えに来ていただきましたし、対応が気になるような事は全くありませんでしたねぇ。   特に、亀井さんっていう方が、色々と対応してくれましたね。ありがとうございました。 勿論、亀井さん以外の方も、皆さん良かったですよ。気持ちよく葬儀が出来ました。 お花も大変よくしてもらって、持ち帰りのも作ってくれましたし、祭壇も作っていただきました。 食事も良かったですよ。会場にも、何人か泊まらせてもらったんですが、広々としていて良かったですよ。 最初は寒いなぁと思ったのですが、 操作していただいて暖房を入れていただいてから、 周りもゆっくり休んでいたようでした。 こちらもワガママを言いまして・・・昔、おふくろがいた所をぐるっと回っていただきましてね、そういった対応もして頂いて有難かったですよ。 おかげ様で、 おふくろも気持ち良く旅立てたと思います。 以前も親父の葬儀で大の葬祭さんを使いました。 今回も、 本当に有難い事でした。 点数は90点です。 何で90点かと言われると困るのですが、 100点って言うのもちょっと変な感じがしたからね(笑)。皆さんによろしくお伝えください。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 先日はお世話になりました。 滞りなくうまくやってもらいまして、 良かったです。 今回も何も問題無く終えられました。 お名前まではちょっと覚えられませんでしたが、 どの方も皆さん、 テキパキと動いてくださっていました。 祭壇のお花も、 遺影も含めて良かったです。 会場も綺麗にされていましたし、 使い勝手も良かったと思いましたよ。 以前も父の葬儀の時に使わせてもらって、 その時もお世話になりましたので、 それで今回もお願いしました。 費用については、 今回はコロナ禍という事で家族葬になったので、 縮小された事もあって、 以前よりは抑えられました。 以前は一般葬という形で、 人も多く呼んでの葬儀でしたから。 届け出の類も済ませましたし、 困っているような事はないです。 今回の葬儀については、 ほぼ100点だと思います。 ありがとうございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 特に問題無かったです。 スタッフの皆さんがとってもよく してくださいました。 わからない事や色々な事を丁寧に教えてくださって、助かりました。 祭壇のお花も、 綺麗でとても良かったです。 お料理についても、 特に気になった事は無かったので大丈夫です。 利用した会館も、 綺麗で使い勝手もとても良かったです。 自宅からとても近かったという事が決め手で、 今回大の葬祭さんにお願いしました。   費用についても、 相談の時と比べ差などは全く無かったですし、 内容もとても良かったと思いました。 自宅が10年くらい空き家となっていまして、 自宅でのお通夜が出来ない中、 大の葬祭さんでお通夜出来るという事で使わせていただいた場所がとても良かったです。 自宅のように過ごす事が出来ましたし、 とても過ごしやすかったです。   この度は本当にありがとうございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 皆さん親切で、 スムーズでした。 文章の変更だとか、 色々何回も何回も繰り返し対応していただいたんです。担当の方が、顔色ひとつ変えずに、 とても親切に接してくださいまして、おかげ様でもう皆が涙を流して泣けるような文章になりました。   本当に、 朝早くから夕方遅くまで親切にしていただいたんです。 わからない事はこちらも次々と質問させていただいたのですが、それにも顔色ひとつ変えずに丁寧に答えてくださいました。私が、ガンガン、言いつけた感じになってしまったのに、本当に有難い事でした。   私、5か月前に主人を亡くしましてね、半年も経たないうちに、今度は母で・ ・ ・ 以前も寄り添った対応をしていただいて、 その時は亀井さんというスタッフさんに本当によくしていただいたんですよ。   大の葬祭さんのスタッフさんは、 皆本当にいい方達ですよねぇ。 本当にいいお葬儀でした。 お花もお食事も、 全然大丈夫でした。 不満はございません。 会場も綺麗にしていただいていて、 使い勝手にも全く問題無かったですよ。 費用については、 主人の時は一世一代の葬儀をしてもらいましたので、 プラチナだったかな?その時と比べると今回、 スタンダードにはなったんですが、 割引券とか、 5万円分のお花も追加してもらえて、 すごくいいお花で、 皆で喜んでいました。   お花を足していただけただけでも、随分違うんだなあって思いましたね。すごく見映えがよくなりました。 お寺さんにはお話は済んでおりますし、 お墓や仏壇の心配も全くありません。 皆さんには、親切にしてもらえて本当に良かったです。周りからもいいお葬式だと言ってもらえて、 安心しました。   どうぞよろしくお伝えください。ありがとうございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 いえいえ、 気になった事はありません。 もう必要以上に親身に対応していただきまして、 式も困るような事なく、 スムーズに終えられたと思っております。 担当の川野さんは、 ものすごく親身になってくださいました。 今回の式がうまくいったのは、 川野さんのおかげだと思っています。   お花や食事は今回は頼んでいないんですが、内容としては十分だったと思っています。 会場の使い勝手についても、 不便は全くございませんでした。 おそらく、 母親が色々調べて大の葬祭さんに決めたんだと思います。あまり街中ではなくって、ひっそりと葬儀が出来る場所を探していたみたいで、場所も決め手だったと思います。 川野さんに対しては、家族皆で感謝しております。あまり暗くもならず、本当にちょうどいい雰囲気で葬儀が出来ました。 私が今回、川野さんと話をさせていただいたんですけれども、 こちらの要望にも全部応えてくださって、提案もしてくださって、本当に助かりました。   是非とも感謝の言葉を伝えていただければと思います。 点数は、 100っていったら大袈裟になるので、 99ぐらいですかね。 四十九日は自宅で行う予定です。 また何かあれば川野さんに直接連絡しようと思ってるので、 その時はよろしくお願いします。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 特に違和感をおぼえるような事は無く、 こちらと しても、 スタッフの皆さんに色んな所で気を遣っていただきまして、 大変喜んでおります。対応については何も不満ありません。 ビデオか何か流れますよね?実にうまく編集していただき、 来てくれた皆さんも感激していましたよ。 どうもありがとうございました。 花も綺麗にしていただいて良かったです。 料理も、 味も問題無く、 残さず持ち帰る事ができ、 無駄が無くて良かったです。私が感心したのは、 来た方にも持って帰れるように、 スタッフさんがひとつひとつお花を包んでくれていたんですよ。大概の場合、 入り口に花が置かれて、 ご自由に持って帰ってください、 みたいになる事が多いと思うのですが、 今回は持って帰りやすいようにご配慮いただけて、 これについても周囲から喜びの声があがっていました。 元々大の葬祭さんを知っていました。 火葬場の近い所も決め手のひとつでした。 何か所か他の葬儀社も下見に行ったのですが、会場の件に加え、対応がいいなぁと思い、お願いしました。ホールは、一般葬をするのはこのご時世ためらわれまして、 家族葬という規模でありながら、 一般葬に近いレベルの葬儀という事でやっていただきました。会場についてもホールを広くしてもらったりとご提案もあり助かりました。思った以上に人も来てくれました。 費用についてはほぼ当初に説明を受けた通りでした。 こちらもある程度の額は覚悟していた部分がありましたので、 問題は無かったです。 先日、 スタッフさんからパンフレットをいただきました。 お墓に刻印を彫っていただく事を検討していて、 その手配も進めているところです。心配事はありません。 点数は満点です。ありがとうございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 特に気になるよ うな事は無かったですよ。 前回葬儀を挙げたのが、 も う30年前とかなので、 状況も当時とは色々変わっているかとは思うのですが、 今回の葬儀については、 納棺も非常に丁寧にやっていただけまして感謝しております。 それ以外の方も、十分によくやってくださったと思います。 昔の話をして申し訳ないのですが、昔の葬儀って、男性のスタッフが多いイメージがありました。それが悪いという訳では決してないのですが、 今回は女性のスタッフさんが多かったんですよね。 それで、 女性ならではの細かい気配りや対応が感じられて、いいなあと思いました。 花については特に問題無かったのですが、 食事については、 地域の仕出し屋に頼む事が多いですよね。 仕方無いとは思うのですが、お弁当は冷めてしまいますよね。ただ、おときについては、あたたかくて美味しかったです。お弁当だとどうしても早目に詰めるだろうから、 温度をどうするかって難しいですよね。 ただ、 料理の温度というのは季節的にも重要かと思い、 お伝えさせていただきました。 言ってあげたほうが、 今後のためにいいかなぁなんて思ってね。 今後の相談も色々とさせていただいてますし、 心配事はありませんので大丈夫です。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 今回の葬儀では色々 とよくやってもらったので、 感謝しています。   依頼の電話から葬儀当日までスムーズに進めてもらい、全く問題無かったです。滞りなく進めてもらい、有難く感じていますよ。 一番印象に残っている方は、 葬儀担当者の川野さんです。 お花やお料理もよくしてもらったので、 好印象でした。 会館はまだ新しい所なんで綺麗で良かったですね。 費用については、 どれが適正価格なのか分かりません でも今月の頭に事前相談へ伺った時は、 もっと掛かるような感じで聞いていたので、 内心ではホッとしました。 総評は100点満点でいいですよ、 こんなコロナ禍でも十分にやって頂きましたから、本当に感謝しています。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 いつも通勤時に新しい会館が出来るのを見ていて、 会員にもなっていたからです。 実は色んなところも見ていたんですが、 対応してくれたスタッフさん の印象も良かったですし、 費用面が一番の決め手になりました。 今後の供養については、 家族で話し合って進めていきます。 また何か分からないことがあれば、 大の葬祭さんへご連絡しますね。 どうも有難うございました。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 これといって気になった事は無かったです。 大変よく していただいて、 こちらのほうがお礼を言いたいく らいですよ! 担当してくださった川野さんはテキパキとよく動いてくださり、細かい部分までご配慮していただきましたし、段取りもよくてとても助かりました。周りにいた方も皆さんベテランで、安心してお任せ出来ました。   花についても食事についても、不満に思うような事は無かったです。昔からうちは大の葬祭さんに葬儀をお願いしていました。 長いですし、 やはり地元の葬儀社さんなので安心ですよね。 親の時も大の葬祭さんでしたから。 葬儀費用については、 問題無かったです。 まぁ、 高いか安いかについては、 葬儀の事なので、 言うのがはばかられる部分が正直ありますしね。 ホールも問題無く利用出来ました。 今のところは問題無く手続きも進められていますし、 心配事は無いので大丈夫です。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 葬儀については、 何も問題無いどころか、 良かったですよ。   スタッフさん達の対応も、 皆さんきちんと していて、 丁寧でした。 祭壇の花についても、 特には問題無かったですね。 料理も大丈夫でした。 特に不満はありません。 会場の使い勝手についても、 不便は全くなく、 中も綺麗にされていたと思います。   大の葬祭さんにお願いしたきっかけは、 親戚が葬儀で利用していた事があったので、 それで調べて、 お願いしました。 費用については、 十分納得出来る金額でしたね。 そちらについても問題ありませんでした。 法要についてはお寺さんとお話が済んでいますし、 お墓や仏壇についても心配事はありません。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 川野さんという男性のスタッフさんがずっと付いていてくださったんですが、 きめ細かい対応をしてくださいました。   初七日があったんですが、 コロナの関係で、 火葬場で食事をする事になったんですが、 川野さんがお弁当を13個分持って来てくださいまして助かりました。火葬場で時間が空いてしまって、皆さん手持ち無沙汰になっているところだったので・ ・ ・その時に丁度お弁当があったものですから、 待合室で皆でお喋りしながら食べて、 おかげですぐに時間も経って・・・あれは本当に良かったです。   川野さん、葬儀のお花も持ってきてくださって、ちゃんと花束にしてくれていたんです。その時に、葉っぱがポロポロ落ちたのですが、 「僕がしますので、 片付けますのでいいですよ」 って仰って、綺麗にお掃除してくださったんですよ。本当に何から何までよく気が付いてくれる方でした。 「今日の葬儀のご予定は○時から●時です」 とか、 計画立てていただきお話してくださったんですよ。 スケ ジュールを言って流れを説明してくださったんですよ。 事前に全体の流れや時間を説明していただけたというのが本当に良かったです。 その通りに動けましたのでね。   以前は、国道沿いの、他社葬儀社 を利用したのですが、その時は何がなんだかわからなかったんですよ。今回の葬儀は、 こちらも心づもりが出来て良かったです。   それから、 主人がウイスキーが好きだったのですが、 小さい小瓶のウイスキーまで買ってきてくださったんです 私、 そこまで気が回らなくて。 うちの主人の兄が、 川野さんをものすごく褒めていました。 食事も立派でした。 精進上げも良かったですし、 初七日のお弁当も美味しかったですよ。 お刺身も新鮮で良かったです。 お花も良かったです。 白がやはりいいなと思いましたね。お部屋も、ベッドがあって綺麗でした。ものすごくよく眠れました。 今回、家族葬という事もあり、会館はこじんまりとしていたのですが、今後20人とか、もし人が集まるような普通の一般葬を行う場合、場所をどうしたらいいのかなぁというのはちょっと思いました。今回はコロナの関係もありましたので、 人数も10名くらいでしたけれどもね。他にも広めの葬儀場はあるのかなぁとか、そのあたりが少々気になっております。   費用については、今回、ちょうどいいぐらいだったなかなぁ... --- - カテゴリー: お知らせ 本日 大の葬祭 本社社屋にて『第50期 会社方針発表会・入社式』が行われました。   入社式では4名の新入社員、それぞれに辞令交付をし、決意表明の発表がありました。 会社方針発表会では 経営理念、50期の会社・各課の目標の確認、【優秀社員賞】【優秀パート賞】【社長賞】各賞の発表が行われました。   大の葬祭は今年度で50周年を迎えました。 私たちは「想いを大切にする。」を経営理念に掲げより良いお別れ、より良いご供養の実現を目指し今までお世話になってきた会員様、地域の皆様にご満足いただけるサービスを提供できるよう社員一同躍進してまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。     --- - カテゴリー: お知らせ 弊社大の葬祭は地域の皆様に支えられ、今期で50周年を迎えます 50年間の歴史を動画にまとめましたのでぜひ、ご覧いただけたら嬉しいです。     こちらからご覧いただけます。 --- - カテゴリー: お知らせ 先日、大の葬祭 おおいた本館にて行われた【アバターを使った葬儀のDX実証実験】の様子が 各テレビ局にて取り上げられました。   今回はそのうちのNHK様にて放送された様子を 弊社のYouTubeチャンネル『おおいたのお葬式チャンネル』にアップいたしました.     弊社の最大の使命は「より良いお別れ、より良い供養」の場の提供をさせていただくということです。昨今のコロナ禍にて、残された方が大切な方へ「想い」を伝えるために新しく提案する「新お葬式様式」のひとつ、アバターを使ったオンライン会葬の実証実験の様子が分かりやすくまとめられておりますので ぜひ、ご覧下さい。   こちらからご覧いただけます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓               --- - カテゴリー: お知らせ 本日3/23(火)10時より、当社直営ホール「大の葬祭 おおいた本館」にてを開催いたしました。 今回の実証実験は、当社が主催し、大分県様とANA(全日空)様の協力のもと開催させていただきました。 大分県議会議員様をはじめ、大分県産業創造機構様も参加してくださり、また多くのメディアの方々からの取材を受けました。   今回の実証実験の主旨を記載いたします。    コロナ禍の現在、緊急事態宣言下での他府県への移動制限や、医療施設や介護施設への入場制限などにより、終末期における大切な方とのお別れの機会が物理的に制限されるようになりました。    それゆえに、身近な家族ですら、祖父母や親兄弟との死に目に会えなかったり、葬儀に参列することすらできない環境となっています。    そんな劇的な環境変化に対応するために、当社では会葬手段の選択肢の一つとして、オンライン会葬を提案しているところです。    当社が考えるDX(デジタルトランスフォーメーション)とは[デジタル技術を使用した顧客への新しい体験価値の提供]であり、既に実施しているタブレット(ZOOM)を使用したオンライン会葬では、遠方にいる遺族が葬儀に会葬することができ、高い評価をいただいた実績を積み重ねています。    今回は、さらに一歩踏み込んで、[アバターを使用しての会葬]の実証実験をすることとしました。    タブレットとアバターの大きな違いとしては、アバターロボット「newme」には、自由に移動ができる機能があることです。葬儀のシーン(焼香や出棺など)では、自分の意志で動けるというのは重要な価値となります。    というのも、会葬者は『葬儀を観に来ている』のではなく、『葬儀に参列し、故人を弔いに来ている』と私たちは考えているからです。  少しでも、弔いに参加しているという意識が保てるようにするには、今回のアバターを使用し、自分の意志で操作でき移動ができるということは大いに価値があると考えています。葬儀でのアバター活用ではこの移動ができるという特徴を最大限活かすことができるのではないかと考えています。    今回は、特に葬送儀礼において重要なシーンである[焼香シーン][お別れのことばシーン][お花入れシーン][出棺シーン]に絞って実証実験を行いました。   大の葬祭では、今後も皆さまのお役に立てるよう様々な研究を重ねて... --- - カテゴリー: お知らせ   本日は、大の葬祭が大切な方へ「想い」を伝えるために新しく提案する「新お葬式様式」のひとつ、アバターを使ったオンライン会葬の実証実験を行わせていただきました。   私たち、大の葬祭は大分県豊後大野市に本社を置く葬儀社であり、「想いを大切にする。」という経営理念のもと、「より良いお別れ、より良いご供養」の場の提供を目指し、今年で50周年を迎えます。   最近では、新型コロナウイルスの影響で、弔問・会葬に対して多くの方々が不安に思われる中、感染症対策はもちろんのこと、三密を避けるために様々な形での新しい会葬のスタイルをご提案してまいりました。   特にこのたびZOOMを利用した、オンライン会葬という形式によるお別れの形が非常に喜ばれているという実績がございます。 (全体の16%)   オンライン会葬の方法論としての良し悪しという話は一度おいておいて、そこにこのご時世で「お参りがしたくてもどうしてもできない。」という声に耳を傾け、また、ご葬儀後の「お参りができて良かった!」という感謝の声を拝聴したときに、お役に立てて良かったと感じているところであります。   本来、ご葬儀・告別式など、人々の弔いに関する考え方というものは、大切な方やお世話になった方々に対する感謝の気持ちを伝える場として必要なものであるということを前提としたときに、最近では、コロナ前より、高齢者や障害のある方々が「お参りをしたいけどできない。」という声が上がっていたり、遠方の方々が葬儀の相談~葬儀~その後の供養や近隣への対応に大変不便・不安を覚える、といった声が上がっておりました。   本来であれば、葬儀の場に参列し、ともに偲び、ともに弔うという方法ができるにこしたことはないですし、そうしたいとほとんどの方が思っているはずです。   しかし、そうしたくてもできないという声が、少なくとも去年のコロナ禍以前より上がっていたという事実がありました。   その中で、今回のコロナによる社会の変化により、さらに加速度的にその需要は増幅しました。   我々大の葬祭の使命は「より良いお別れ、より良い供養」の場の提供でございます。   このコロナ禍の中で、住民の皆様にとってどのようなスタイルのお別れが適正であり、また現場ではどのようなお困りの声が上がっているのかということに徹底して耳を傾けてまいりました。   そうした中、... --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 特に問題無く終えていますよ。 スタッフの方々も丁寧で良かったですし、 詫間さんはたぶん知っている人なんですよ 。 詫間さんの奥さんは綺麗でハキハキされている方でして、 私は看護師をしているので出産の時かミニバレーか、 それで存じ上げていました。   私は宅間さんのこともお見掛けしたことがあったので、 そういう意味では最初から安心出来て良かったです。 11年に父の葬儀で利用させてもらったことも初めに詫間さんから伺いました。 お花は綺麗でしたし、 とにかくホールが凄く素敵で感動しました。 ベットもソファーもきちんと整っていて、何だかお葬式で利用するのは勿体ない位でした。 コロナ禍で何処にも出掛けられないような時にまるでホテルのような施設を利用させてもらえて、皆で旅行気分だったんですよ   だからね、 「これはきっと子供からのプレゼントの旅行だね」 なんて話していたくらいでした。 費用も適正価格だと思います。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 携帯のネットで調べた時に、金額が一番分かり易くて明確に記載されていたからでした。   そしたら弟が「爺ちゃんの時も利用しているところだよ」 と言ったので、 ご縁を感じてお願いした次第です。 その時は臼津葬斎が立ち上がったばかりでした。 総評は5段階の5で結構ですよ。 また何かあれば宜しくお願いします。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 先日はありがとうございました。 葬儀については、 良かったと思いました。 スタッフはどの方も丁寧でよくしてくださった印象です。   飾っていただいた花や、 注文した食事についても、 良かったと思いました。 不満な点は特にありません。 みえ会館は、 使い勝手についても特に問題ありませんでした。 会場内も綺麗だったと思います。   大の葬祭さんに決めたのは、母が「大の葬祭がいい」と言っていて・・・それで決めました。 当初は野津の会館を希望していたんですけれども、 三重のほうが、 火葬場が併設されているんですよね。 利便性を考えて、 みえ会館にしました。 費用面については、なにせ初めての事なんで相場がわからなくて・・・でも、プランが色々あって、安いのから高いのまである中で、 その中では標準のプランを選ばせていただいたので、 まあこんな感じなのかなあとは思っています。 その手前の法要までは日程が決まっているのですが、 四十九日に関してはまだこれからです。 点数については、 特に悪いと思う事は無かったのですが、 100というのもなんなので、 90くらいでしょうかね。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 急に対応しなくてはいけない事にも迅速に対応してくださり、 全然困るような事も無かったです。 安心してお任せ出来ましたし、 無事に葬儀を終える事が出来ました。   対応には全く問題はございませんでした。 皆さんによくやっていただきました。印象に残っているのは、ずっとお話をしてくださり、対応してくださった渡邊さんですね。 お花も食事についても、 事前の打ち合わせの際にに色々と話し合いをして決めました。 今、コロナの事もある中での葬儀だったのですが、スタッフさんが丁寧にお話してくださって 本当に今回、初めてだったので、最初は不安だったんですけれども、色々とご提案もしていただき助かりました。 会館についても、 1名プラスになって泊まる事になったんですけれども、 その際の布団も、本社から持ってきますという事で、泊まった者も「とても綺麗で良かった」と言っておりました。   今回、会長を存じ上げているという事もあり、大の葬祭さんにお願いしました。 四十九日法要についてはお寺さんとお話が済んでおります。 特に困っているような事はありません。 点数はもう、120点以上ですね。もう、本当に親身にしていただいて、感謝しております。ありがとうございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 全然問題無かったですし、 もう、バッチリでした。 対応も皆さん良かったと思います。 どの方も丁寧に説明してくれました。 祭壇の花についても、全く問題ありませんでした。会場は使い勝手もとても良かったですし、 中も綺麗でした。   近所で出来たばっかりという事もあり、 こちらのホールをお願いしました。費用面については、 事前に相談していた時と大体同じくらいの金額でしたね。 お寺さんとのお話も大体済んでおります。特に心配事はありません。 点数は、100に近いと思います。どうもありがとうございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 とても良かったですよ。 事前相談にうかがった際から、 スタッフの方には色々と詳しく教えていただいてました。 おかげ様で、何も心配無くお葬儀を終える事が出来ました。 その後の対応も、 皆さんどの方も親切に対応してくださったので、何の問題も無かったです。 飾っていただいた花も特に問題無かったですね。 お食事についても、 特に味や量について気になるような事は無かったですよ。 会場は控え室も綺麗に使えましたし、 出来たばかりで新しかったんですよね。 気持ち良く利用する事が出来ましたよ。   新聞に、 内覧会の案内みたいなのが入っていて、 家族葬というのは元々決めていました。 内覧会に行って、 説明を受けて・・・その後私一人でもお話を聞きにいって。その時から対応してくださった川野さんには本当にお世話になりました。今回の会場は、 一番近かったというのが決め手でした。焼き場も近いので便利でした。 実際の費用については、 ほぼ見積りを出していただいた通りでしたし、 私も納得のうえでしたので、 特に問題はございません。 法要については、 人数がどうなるかという事だけで、 日にちも決めております。 昨日お支払いに行った時も何点か聞かれたのですが、お墓もお位牌もお仏壇もありますので、心配はございません。 この度は本当にありがとうございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 すごくよくしてもらいました。 担当してくださったのが、 佐藤さんという女性のスタッフさんだったのですが、 お若いのに本当によく対応してくださいました。 他のスタッフの方々も、 お気遣いしてくださって良かったですよ。 ありがとうございましたとお伝えください。 お花は、親戚の順番を伝えて、並びを変えていただいたりもしたので、何も問題無く、希望通りでした。 ホールは綺麗で、広いお部屋を使わせていただいたので、助かりました。   今回、急に母が亡くなりまして、私達も神戸から移動だったので、おそらく 近いというのが決め手だったのではないかと思います。 私達もまたこちらに戻って来てしまったので、 父が残っているのですが、 手続きの細かいところまではわかっていないんです。 また何かあれば助けていただければと思っています。 点数は、100点ですね。本当にありがとうございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 いえいえ、 もう、 十分な事でねぇ・ ・ ・周りも、 「大事に、親切にしてもらった」 って言っていましたよ。何ひとつ粗末な事はなく、 隅から隅まできちんとしていただいたと、 皆喜んでいました。   今回は、 不満に思う事なんて何にもありません。主に担当してくださった男性のスタッフさん、川野さんが、 ものすごく親切な方でね。もう本当に、申し訳ないぐらい親切にしてもらいましたよ。お気遣いいただいて、本当に有難かったです。 食事も立派で、皆も大変喜んでおりました。お花も全く気になった事なく、綺麗にしていただきました。 本当に、今回のお葬式は、誰一人不満無く、家族も皆「いい所だったねえ」って言ってくれましたよ。 友達とか娘の知り合いが「大の葬祭さんはすごくいい」 って言っていて、 それで今回、 そこにしようかということになったんです。 お骨の時も十分な対応をしていただきましたし、会場についても全く問題はありませんでした。 手続きは、今のところはこちらで何とか進めておりますので、 特に困っているような事はありません。 川野さんに、 大変親切にしていただき、 本当にどうもありがとうございましたとお伝えいただければ嬉しいです。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 本当にねぇ、よくしていただいてねぇ・・・もう本当に、有難い事ばっかりでした。 身内の者からも、皆、大の葬祭の皆さんの対応に感謝しております。 どうぞよろしくお伝えください。 お花も綺麗に飾っていただいてました。 お食事も十分で良かったと思います。 身内が利用させていただいていて、 2年ほど前も大の葬祭さんにお世話になっていたんですよ。 その時も皆さんにはよく していただいたので、ああ、 ここがいいなぁと思いまして。会場も、使い勝手にも何も不便はありませんでしたし、 お掃除も全く問題ありませんでしたよ。 費用については、事前にも相談させていただきましたし、実際にかかりました金額も、予想していた通りだったので問題ございませんでした。 相談する事があれば、 またお願いに参りますのでよろしくお願い致します。 点数は100点を超えても結構なくらいです。 うちの主人のきょうだいからも「本当によくしてもらったなぁ」って言っておりました。本当に、100点以上です。よくしてくださり、本当にありがとうございました。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 今回の葬儀、 良かったですねぇ。 スタッフの方の対応についても不満はあり ません。 よく相談に乗ってくれて、 非常にいいなあと思いましたし、感心しました。名刺をいただいたのですが、お名前まではちょっと覚えきれなくて・・・でも、皆さん本当に良かったですよ。 この人はちょっと・・・みたいな方は一人もいませんでしたね。特に、女性のスタッフさん達は良かったですね。ありがとうございました。 祭壇の花も、続柄の事とか順番とかを相談したら、すぐに対応してくれて助かりました。食事の量は、ちょっと多かったかな。 冗談で「食事、 よくしてよ」って言ったら、食事を作る所へもスタッフさんがお伝えしてくれた事があって、そんな事まで配慮してくれるのかと思いましたね。 こちらとしては、気楽に言ったつもりだったんですが・・・おそらく、言いにくい事を言ってくれたんじゃないかって思って。 ありがとうございました。 こっちの身になって対応してくれたのが有難かったですね。 3~4年前に父の時に大の葬祭を使ったことがあり、 それで今回もお願いしました。 会場も全然、 何も気にする事無く利用出来ました。 色々お世話になりましたって、伝えておいてください。点数は、120点くらいですね。出来て当たり前の部分より、更に良かったからね。プラスαって感じです。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 先日はありがとうございました。 とてもよくしていただきました。 担当の方がすごく良くて、 皆で 「良かった」 って言ってました。 私と高校が一緒だったっていう 。 当に親身になってくれて、 本当に良かったです。 「宣伝して回るね」って言いました。説明や案内についても、パーフェクトでしたね。 費用面も、 事前に聞いていた金額と全く差はありませんでした。 葬儀になるちょっと前に入会していたんですけれども、印象が良かったので、 もう「すぐにでも決めたい」って母も言っていて。 説明のよさで「もう、決めよっ!」ってなったみたいです。 全てがうまくいったと思いますし、 担当していただいたスタッフさんのおかげだなあって思いました。 2~3軒回ったんですけれども、 近所である事は勿論、 説明が本当に良かったんですよ。 あとは、 アフターのサポートがあって、ファイナンシャルプランナーの方に相談出来るというサービスも決め手でした。 それから、 ホールがとっても綺麗だった事ですね。 ゆっくりお風呂も入れて良かったですよ。 お花も食事もとても良かったです。 お食事は、 お魚が美味しかったです!頼んで良かったです。 お寺さんとはお話も済んでおりまして、特に心配事はありません。 点数・・・もう、120パーセントってところでしょうか。是非、120パーセントでしたと伝えてください。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 色々お世話していただいて、 “こんなにしていただけるのか”と、 大変満足しており ます。 担当は比永さんという方だったのですが、 ものすごく丁寧に、段取りも手書きで書いてくださって、色々と親切に教えてくださいました。分かり易くて助かりました。   勿論、他のスタッフさんも、言葉使いにしても、対応にしても、非常に良かったです。 納棺の時に、 納棺の担当の方から 「お顔を最期に触ってあげてください」 というような、 そういった言葉もいただきました。 今までの葬儀経験の中で、 お花を入れた後に最期に顔を触るとか、 触りたくてもそれをやっていいものなのかという思いがあったので、 そういったスタッフさんのお声掛けに、周りも皆感激しておりました。 祭壇についても、実に丁度いいと言いますか、上品に飾っていただきました。 食事は量もしっかりありまして、今回お弁当にしたんですけれども、満足でした。 「これは美味しい」 という、皆からの評判も聞けました。 会場も綺麗でしたね。 使い勝手もとても良かったです。   今回、 大の葬祭さんを選んだ経緯ですが、 妻の実家が三重町という所なんですが、 大の葬祭さんのホールがそちらにもあって、 義理の父の葬儀をそこでお願いした事があったんです。 堀さんという方がいらっしゃるんですが、 その時に色々お世話いただいて、今回も相談したら、母が大分に住民票があったので、 こちらで出来るとうかがいまして・・・ 今回も、色々と細かなところまで教えていただきました。もうそれなら、堀さんにお任せしようと思い、それで決めました。 費用については、結構、内容的にもサービスしていただけたと思っておりますし、納得ですね。 もう、大変満足しております。 今回も大の葬祭さんに四十九日をお願いするように、 予約を入れております。 今のところ心配事は無いですが、 また細かなところは堀さんと相談していく予定です。 資料ももらっているので、 それらを見ながら決めようと思っています。 点数については、もう100点、100点以上ですね。名前が出なければ、感想も使っていただいて結構です。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 大の葬祭の皆様にはよくしていただきまして、 何も問題の無い葬儀でした。 名前までは気を付けて見れておりませんでしたが、皆さん、どの方も非常に親切でしたね。 料理の味も、 非常に良かったです。 量も、多いぐらいでしたが かえって満足致しました。   祭壇の花についても綺麗に飾っていただけたので問題無かったです。 会場の使い勝手についても大変気に入っております。 泊まらせていただきましたが、全然問題ありませんでした。   今回、 お願いしたのはテレビのコマーシャルを見たのがきっかけでした。 何軒かその前に考えていた所もあったのですが、 コマーシャルがやっていたので一度見に行ってみようとなったんですよ。 実際の費用は、 相談時と比べてほとんど差は無く、 予想した範囲内で済みました。 点数となると難しいですが、 90点以上でしょうか。 ありがとうございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 先日はどうもありがとうございました。 全然問題無かったですし、 とっても素敵なお葬儀が出来ましたよ。 特に、 川野将裕さんという方が、素晴らしくソフトな方でね。もう、本当に安心して葬儀が出来ました。   うちの母は95歳で亡くなったんですけれども、 この、 コロナのご時世ですからね、たくさん人に来ていただいても・・・と思い、大の葬祭さんにご相談しました。   ちょうど我が家には赤ちゃんがいて、 生後5か月の子と2か月の子がいて、 そんな小さい子を葬儀会場には連れて行けないし、 「自宅で出来ませんかね?」 とお伺いしたところ、 「勿論できますよ!」 と言ってくださったんです。   色んな事にとっても気を配ってくださって、 こちらの要望にもお応えくださって、 感謝しております。 通夜も葬儀も自宅で出来まして、 母と話す時間もたくさん取れました。 お身体を綺麗にするのをお願いしたのですが、川野さんが「お母さん、お出掛けするみたいに綺麗になりましたね」って言ってくれまして、それも嬉しかったです。   私、兄が東京にいるんですが、来られないでしょう?今の時期・・・ そうしたら、 リモートの用意をしてくださって、パソコンで繋いでくださってね。 「お兄さんも参加出来ますよ」 って。 もう、 それについては兄も感激していました。 家族の顔も見られて、 兄も元気になったみたいです。   色んな事を滞りなくやっていただけて、家族で感謝しております。言う事なしのお葬儀でした。   また今日も、お花を注文したところでございました。 お式中の祭壇も見映えがしてとても良かったですよ。 母は紫色が好きで、 お洋服も紫系が好きだったのですが、 好きな色のお花をたくさん並べていただいて、 とっても良かったです。 安心して天国に行ったのではないかなぁと思います。 自宅で出来たという事に、今回、なにより感謝ですね。 大事なお話も今後していきましょうという事で、今、ひとつひとつ進めているところです。本当にありがとうございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 スタッフさんには色々と丁寧に説明していただき、 気になるような事は、 その都度こちらでお伺いしましたので、 特に問題無く、 無事に葬儀を終える事が出来ました。   皆さん丁寧で、 対応が気になるような方は誰もいらっしゃいませんでした。 皆さん良かったです。 祭壇のお花は、 そこまで金額をかけた訳では無かったのですが、 思っていたよりも豪華にしていただいてて、ビックリしました   食事は今回、お弁当をお願いしたんですけれども、皆さんからは「量も多くて、豪華にたくさん色々入っていた」 という風にうかがいました。 会場についても、利用しての不便は一切ありませんでした。 お掃除についても全く問題無かったです。 費用については、 事前相談と比べてもそこまで差はなく、 問題ありませんでした。 法要等、今後の手続きについては、今のところは心配無いので、大丈夫です。この度はありがとうございました。   --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 先日はありがとうございました。 全くわからない中での葬儀でしたが、 色々と丁寧に教えていただけて助かりました。 式の中でわからない事については質問させていただき、 その都度しっかり対応してくださったので安心でした。   スタッフさんの対応については、 どの方も120%よくやってくださったと思っています。 祭壇の花も、 予想以上の出来栄えで良かったと思いました。 いただいた食事についても、 全然問題無かったです。利用させていただいた会場についても、 こちらも全然問題無かったです。不便に感じるような事はありませんでした。   住んでいる地区的にもちょうど良かったのが大の葬祭さんで、 他に特に思い付く葬儀社さんは無かったので、今回そのままお願いしました。 大の葬祭さんから スタッフの方が来てくださって、 こちらでわからない事とかもまた質問させていただいたので、 おかげで心配事はありません。 名刺もいただいたので、 また何かあれば相談させていただきます。   --- - カテゴリー: お知らせ 大の葬祭 川野社長が語る経営哲学とは! 2020年12月30日 FM佐伯 開局記念 闘魂ラジオ に出演いたしました。 その時の放送分をYouTubeにUPしておりますのでぜひ、ご覧ください。 こちらからご覧いただけます ↓↓↓↓↓↓ --- - カテゴリー: お知らせ JFC日本政策金融公庫が作成している   【おおいたの企業事例集】 ~新型コロナウイルス感染症の影響と対策~ に、昨年から続くコロナ禍において状況を打開するために行った弊社の取り組みが掲載されておりますので、ぜひご覧ください。             --- - カテゴリー: お知らせ 皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   思えば昨年2020年は、世界中が新型コロナに苦しめられた年でした。 そのような中、私たち㈱大の葬祭は昨年11月、大分市下判田に6店舗目となります「大の葬祭おおいた本館」をオープンさせていただきました。 創業当時より一貫してご遺族の皆様の「想いを大切にする。」というスローガンのもと、社員一丸となり、より良いお別れ、より良い供養の場の提供を目指してまいりました。 今年2021年もその考え方をぶらすことなく精一杯に努めてまいります。   また、今年2021年はおかげさまを持ちまして私たち㈱大の葬祭は創業50周年を迎えます。 これもひとえに私たちを支えていただきました地域の皆様方のおかげでございます。 今年1年は全会館をもって地域の皆様に対してしっかりと今までの恩返しをしていける年とすべく企画、準備を進めてまいります。 また、私たち大の葬祭で働くスタッフと支えてくれたその家族に対しても、社として感謝の気持ちをしっかり表して参る年としてまいります。   去年1年の苦難を今年は幸福へ変え、今年2021年が皆様にとって当たり前の毎日を当たり前に過ごせる幸せな1年になりますことを祈念申し上げます。 今年も1年、皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。   令和3年 元旦 ㈱大の葬祭  代表取締役社長 川野晃裕 --- - カテゴリー: お知らせ 年の瀬もせまり、今年も残すところ あとわずかとなりました。 皆様には 本年も格別のご厚情を賜り心より感謝申し上げます。   本年は、暗いニュースが流れる中 何かとご不便の多い1年だったのではないでしょうか。 一日でも早い新型コロナウイルスの終息と 皆様の健康とご多幸を 心よりお祈りいたします。   来る年も変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。   大の葬祭は年末年始 休まず営業しております。 大の葬祭 スタッフ一同 --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 全く問題ありません とてもいい葬儀をして頂き、 大変感謝しています。   うちは今回で大の葬祭さんを利用させて頂くのは2回目だったんですが、 前回と変わらず親身に接して頂きました。 実は当初、 ”好印象なのは最初だけだろう”と勘ぐっていたんですが、 本当に全く変わらず、 凄く丁寧で気持ち良く過ごすことが出来ました。 うちには96歳の年寄りがまだ一人おりますので、 そういった意味でも安心感があります。 次も必ず大の葬祭さんでやると決めています。 受付を含めて全員良かったです。 女性スタッフの方も丁寧で好印象でしたし、 子供が何かを尋ねても大人同様の対応をしてくれるんですよ。 納棺も綺麗に化粧してもらい、 全てが丁寧で良かったです。   みえの本店にも行ったことがありますが、 あそこもいいですね。 きっと大の葬祭さんの会社方針が素晴らしいんだと思います。テディべアのメッセージはひ孫が喜んで書いていました。   費用については他と比べられませんし、 親戚も皆、 喜んでいたので大丈夫です。 総評は私個人としては100 点以上の満足度ですよ。 でも100点満点というといかにも... という感じじゃないですか! ? あまりにも最高過ぎて他と比べられないんですよ、 何か失礼な感じがしてしまって。 だから2点だけ引いておきます。 お金を掛ける掛けない関係なく、 誰に対しても誠実なんです、 大の葬祭さんは。   私は色んな葬儀へ参列した経験がありますが一番ですね。 嘘じゃありません。完全に独り勝ちです。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 夜中でもちゃんとご遺体を運んで頂き、 葬儀当日も、滞りなく進めて頂きま したので、 非常に感謝しています。   (担当の)渡邊さんはとても感じの良いお方で好印象でしたよ。 他のスタッフの方々もよくやってくださいました。 納棺時は最後に普通のお風呂に入れてもらえたのでビックリしました。 お花は豪華で良かったですし、 とても新鮮で高品質でした。 お料理も美味しくいただきました。 「お返しの品と礼状が凄く良かった」 と評判でした。 メモリアルコーナーは、確か入口付近に作つて頂きました。 会館には身障者用のトイレが完備されていて、 高齢者の母も便利に利用出来たみたいです。 通夜の際に宿泊しましたが、 お掃除が行き届いていて綺麗で快適でした。 費用については相場が分からないのですが、 私達が納得して選んだプランでしたし、 ”高過ぎず安過ぎず内容も丁度良かった”と感じています。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、家族葬の新聞広告がよく入っていましたし、 火葬場に近くて母の移動が楽だろうなと思ってお願いしました。 今後の供養については、 主人がサラダ館の下請けをしていたのでそちらで頼みます。 既に四十九日法要の日程も決まっていますので、 また何かあれば宜しくお願いします。 母も高齢なので。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 このたびは色々とお世話になり、 本当に有難うございました ! 。 もう大の葬祭さんは全てが行き届いていて、 とてもいいお葬式を挙げられたと大変感謝しています。 特に渡邊さんには何から何までお世話になりましたので、ぜひお礼の言葉をお伝え頂けると嬉しいです。 他のスタッフの皆さんも手際よくサポートしてくださり、とても助かりました。   納棺時の印象は、自分は喪主として凛としなければならなかったので... 泣くことは出来ないと思っていました。 何というか... 感慨深い経験でしたね。 費用については妥当な価格だったと思います。 お料理もとても美味しかったですし、 お花は綺麗に陳列されていて良かったです。   今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 妹夫婦からの紹介でした。 ご依頼した時の電話は私は不在だったので分かりません。 妹夫婦がしてくれたと思います。   総評の点数は... う一ん、 99点ですね。いや、どうかな100点でも構わないんですよ、全然引く要素が無いので。 ほぼ100点だと思って頂ければ結構です。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 何も問題無く進めて頂き、 助かりました。 打ち合わせでは本当にご丁寧なご説明のおかげで、 大変よく分かりました。 葬儀当日はかえってこちらのほうがバタバタとしており、 そんな中でも丁寧に進めてもらえたので良かったです。 納棺時は親族の皆が感動してましたね。 「演く丁寧で良かったね」 と好評でした。 やよい会館はお部屋が広くて快適でした。 費用については、 適正な価格だと思いますし、 一般的にあんなものでしょうね。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 父の実家から近い場所だったので、 親族が集まり易いと思っていました。 もう場所もそこにあると知っていましたから、電話は直ぐに出来ました。親戚も何度も利用していましたから、何の不安もありませんでした。 こういう事情を考慮して、色々とご配慮頂きましたので、総評は95点以上でいいのではないでしょうか。 マイナス点は特にありません。何となくの印象です。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 私は56年前に兄の義儀を自宅で行ったきりでしたので、 ”今のお葬式ってこんなに進歩したんだなぁ”と驚きました。 とにかく初めてのことばかりで何も分かりませんでした。 でも亀井さんは親切なお方で良かったと思います。 他のスタッフの皆さんも対応は丁寧でしたし、 スムーズに進行してくださったので感謝しています。 納棺は自宅でやりましたが、何の問題もありません。 費用については明日お支払いに伺う予定です。 私たちは素人で比較対象するものもありませんので、 今の時代に即した妥当な金額だったのではないでしょうか。   一番印象に残っていることは、 葬儀施設がまるでホテルのようなリビングでとてもリラックス出来て良かったです。 総評は、合格点ということで90点にしておきます。 マイナス点は何もありませんよ、 あと10点差し上げてもいいけど、初めてのことなので本当に基準が分からないんです。 スタッフの皆さんの応対は良かったのでそれだけはちゃんとお伝えくださいね。 今回、 大の葬祭さんへご依頼したきっかけは、 近所のいとこの子供が10年前に父親の葬儀を大の葬祭さんであげていて、他にも」Aとか色々ありましたけど、 やっばり身内がやっているところなら安心だと思ってお願いしました。   今後の供養についてはうちは岡城藩の武士なので立派なお墓がありますので大丈夫です。 菩提寺の和尚さんともお話しが出来ていますので心配事がありません。 色々とお世話になり、 有難うございました。       --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 このたびは色々とお世話になり、 誠に有難うございます。 不満など一切ありませんので、 スタッフの皆さんにはくれぐれも宜しくお伝えください。 竹尾さんの仕切りはバッチリでした。 特に印象的だった出来事は、 亡くなった父が愛用していたハーレーをメモリアルコーナーへ置くために中へ入れさせてもらったり、 出棺時にも何かと気に掛けて頂きましたので本当に嬉しかったです。   何よりも私達の気がまわらないようなことまで、丁寧に色々とご提案くださり感心しました。 費用については初めてのことなので分かりません。 お花はとても綺麗でしたし、 お料理はうちがお付き合いしているところでお願いしたので十分満足しています。 もちろん総評は100点満点です。   今回は私の想像以上に沢山の方々がご参列くださり、 丁度お香典の整理が終わったのですが、 2日間でざっと800人はお越し頂いていたようです。人数が多くて大変だったと思いますが、有難うございました。 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 そちらの会長さんと父が友人だったからでした。 今後の供養については四十九日法要を予定しています。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 何から何まで親切にご対応頂き、 大変感謝しており ます。   特に下村さんという男性社員さんは本当に丁寧で気持ち良くご対応くださいました。 いい家族葬が出来て、もう本当に何よりでした。 私たちは大の葬祭さんでお葬式をするのは今回で三回目なんです。 前だって、凄くいいお葬式にして頂いたので、何の不満もありませんでした。 ご利用させてもらった会館は、造りが普通っぽくてまるで自宅に居るような感覚で気を張らず、 リラックス出来てとても良かったです。 費用については最初から100万円位はみていたので、 大丈夫です。 妥当な金額だと思います。   お料理は人数が少なかったのですが、 美味しいお料理を出して頂きました。 お花はセンス良く節つて頂き、 確か別府のほうからわざわざ取り寄せてくださったと伺っております。   ご連絡は前回のお葬式をした平成30年に大の葬祭さんの電話番号を紙に控えていたので、 それを確認したと思います。 総評は90点かしら。これと言って減点するところは何も思い当たりませんが、物事に100点満点ってそうは無いと思っているんです。 もちろん高得点であることには変わりないので、 皆さんに宜しくお伝えください。     --- - カテゴリー: おおいた会館 家族葬ホール, お客様の声 はい、 アンケートのことは聞いています。 何も問題無く終えられていますし、 スタッフの皆さんの気配りこころ配りが隅々まで行き届いていて嬉しかったです。   私たちの気持ちを十分に加味してもらい本当に有難うございました。 打ち合わせの時は丁寧なご説明があり、 よく理解出来ました。 葬儀の時は私の顔を伺うなり、 いつも気に掛けて頂き、安心出来ました。   お料理は皆が「美味しい」と言つて食べていましたし、お花はいいお花を入れてもらえて満足しています。 うすき会館は13年前にも父の葬儀で利用させてもらったことがあったので、 使い勝手は十分でした。 13年前も行き届いたサービスを受けていましたので、 大の葬祭さんへご依頼した次第です。 費用については妥当な価格だと思います。 何も減点材料はありませんので、 総評は満点で宜しいです。   色々とお世話になり、誠に有難うございました。   --- - カテゴリー: お知らせ 2020年12月17日(金)に発行されました 大分合同新聞のGX PRESS ビジネスにて 大分県内で活躍する 女性管理職の方々にスポットをあてたコーナー【企業に新風を起こす 女性管理職】に、 弊社のお客様サポート課 課長 森永 が取り上げられました。 --- - カテゴリー: お知らせ 来年で50周年を迎える大の葬祭! 当社スタッフ一同が日頃より大切にしていることを凝縮した30秒のCMが出来上がりました!   今回はそのCMがどのように出来上がったのか、その過程や、現場スタッフの生の声、そして新しくオープンした大の葬祭おおいた本館の魅力などがぎゅっと詰まった良い動画が完成しましたので、ぜひご視聴をよろしくお願いします^_^ ●ザ・コマーシャル30 大の葬祭編 --- - カテゴリー: お知らせ 11月1日にオープンした 大の葬祭おおいた本館では15日まで内覧会を行っております。   オープン以来、毎日沢山のお客様に見学・相談の為ご来館頂いております。   11月1日から15日までは、ゴールド会員入会キャンペーンを実施しております。 年会費・月々の掛金不要 一括5万円で5名様までご登録頂けるお得な会員制度です。 オープンキャンペーン中の今なら、JCB商品券 一万円をキャッシュバック!!   ぜひ、この機会にご入会をご検討下さい。       --- - カテゴリー: お知らせ 大の葬祭 おおいた本館 家族葬ホール・法事ホール 明日、11月1日に いよいよグランドオープンです。 10月28日~30日まで、近隣地区の方をお招きして先行内覧会を行いました。 グランドオープンに伴い 11月1日~15日まで、内覧会・入会キャンペーンを行います。 11月15日までに【ゴールド会員】にご入会いただいた方にはJCB商品券1万円キャッシュバック! ぜひ、この機会にご入会ご検討下さい(*^^*) --- - カテゴリー: お知らせ 大の葬祭の YouTubeチャンネル 【大分のお葬式チャンネル】を更新いたしました。   ●葬祭場のいま~家族葬ホール編~     ●葬祭場のいま~法事ホール編~     ●大の葬祭 おおいた本館 30秒CM   チャンネル登録も宜しくお願いします ↓↓↓↓↓↓↓ --- - カテゴリー: お知らせ 10月28日~30日にかけて 近隣地区の方をお招きし 大の葬祭 おおいた本館 先行内覧会・法事料理試食会を行っております。 会館にお越し下さった皆様より 「ベッドもあるし、近いし、きれいだし ぜひここで自分の時はお願いした!!」「家にいるようですごくいいな~」「友達が近く法事があるから宣伝しておくね」などと、とてもうれしい声を頂きました。 11月1日~15日まではグランドオープン内覧会を開催しますので、ご興味のある方はお気軽にお越しください。 --- - カテゴリー: お知らせ 11月1日にグランドオープンする 【大の葬祭 おおいた本館】の様子が 10月26日(月)18:15~ OAB様の【じもっと!OITA】で放送されました。 これからの放送予定は以下の通りです ●10月30日(金) 18:15~ OAB様の【じもっと!OITA】内の「jimottostyle」のコーナー18:50前後 ●10月30日(金) 9:55~ OAB様の【金様の鍵】 ●10月31日(土) 11:57~ OAB様の【れじゃぐる】 ●11月6日(金) 16:45~ TOS様の【ゆ~わくワイド&News】 17:30過ぎに放送予定 ※生放送の為前後します ●11月21日(土) 9:25~ OBS様の【かぼすタイム】の「かぼすプラス」のコーナー ●j:com ケーブルテレビ 【葬祭場のいま】約5分 毎週(火)19:45〜 毎週(木)19:45〜 毎週(土)17:15〜 11月は家族葬ホール篇 12月は法事ホール篇 1月はペット葬篇 【ザ・コマーシャル】30分番組 11月は 毎週 (日)18:30〜 毎週(月)19:30〜 毎週(金)21:00〜 以上の予定で放送されますので、ぜひご覧ください。 --- - カテゴリー: お知らせ 2020年10月25日(日) 大の葬祭おおいた本館 家族葬ホール・法事ホールの竣工式が行われました。 建設関係者様、山億様、地権者様、地域の自治会長様、社協会長様、県議会議員様、市議会議員様に御出席を賜りまして素晴らしい竣工式となりました。 おおいた本館については大分合同新聞様とOAB様にニュースに取り上げて頂けることになりました。 竣工式の当日の様子はOAB様の「じもっと!OITA」26日午後6時15分~で放送されます。 ぜひ、ご覧ください。 大の葬祭おおいた本館は ・市内からのアクセス良好! ・ゆっくりとおくつろぎ頂ける充実した設備を完備! ・法事ホールを併設 ・大分市火葬場まで車で4分 移動時間が短い為、葬儀当日の夕方までに初七日・会食を終える事が出来ます。 11月1日グランドオープンです。 11月1日~15日まではオープニング内覧会を開催しておりますので、ぜひお気軽にご来館下さい。 --- - カテゴリー: お知らせ 毎年10月に開催しておりました キャンドル慰霊祭 心の灯 は コロナウイルス感染症拡大防止の為中止いたします   ご参加をご検討されていました皆様 大変申し訳ございません。     --- - カテゴリー: お知らせ 今回は、大の葬祭うすき会館にありますペット納骨堂にて ペット葬についてお話をさせていただきました。 ぜひ、ご覧ください。 --- - カテゴリー: お客様の声 全体的にスムーズに進めて頂き、 助かりました。 スタッフの皆さんは親切で良かったですよ。 かえってこちらのほうが来客対応の為に、 何度も打ち合わせを中断させてしまって申し訳ありませんでした。 納棺時は母が好きだったアジサイをご用意頂き、 嬉しかったです。 会館は淒く綺麗で使い勝手も十分でした。 母は施設に6年間入つていたのですが、 その時にいただいた誕生日カード6枚をメモリアルコーナーに飾って頂き、 皆が立ち止まって見ていたんです。 スタッフの方々の優しいお気遣いに感動しました! 費用にっいては喪主の長男が支払つているので、 請求書を見ておらず分かりません。 特段問題は無かったと思います。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 昨年に義理の父の葬儀でお世話になったことと、 母が会員になっていたからでした。 総評は100点満点でいいと思います。 孫が忘れ物をしてしまったんですが、 わざわざ届けてくださったことにも非常に感謝しています。     --- - カテゴリー: お客様の声 本当によく してもらい、 大変感謝しています。 最初から最後まで親切丁寧に接してもらい、 有難く感じています。   打ち合わせの時は「通夜をその日にしてもらえないですか? 」 とご相談して色々とアドバイスしてもらい、直ぐに手配してもらいました。 母は長いこと施設に入つていて、 自宅へ連れて帰つてあげることが出来なかったんですが、 「自宅の前を通つてもらえませんか? 」 とお頼みしたら快く応じてくださり、 ゆっくりと走行してくださったのでとても嬉しかったです!   納棺時は綺麗にお化粧を施してもらい、 感無量でした。 スタッフの皆さんの応対は総じて好印象でした。 ご対応も言葉遣いもしっかりされていました。 一番印象に残ったお方は色々とご説明をしてくださった方ですね。 お花もそれなりにしてもらい、 家族葬の雰囲気に合つていて良かったです。 費用については他と比べられないのでよく分かりませんし、 とにかく急でしたので自分で納得したプランなので大丈夫です。 総評はほぼマイナス点はありません。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 いとこのご主人が大の葬祭さんの川野さんとご親戚だったみたいです。だからそれ以外のことも色々とサービスしてもらえましたし、安くしてもらったので助かりました。あとは火葬場の目の前だったので便利だと思つていました。 家族葬に適した会館で使い勝手も良かったです。   --- - カテゴリー: お客様の声 このたびは大変よくしてもらいましたので、 有難く感じています! もう葬儀なんて15年ぶりでしたので、 時代と共にこんなに葬儀内容が変化したのか! ? と非常に驚きました。   まず何よりもサービス面が全然違いましたね。 昔は20 0人位の葬儀に司会者と補佐ともう一人のせいぜい3人位しかスタッフが居ませんでしたが、 今は何から何まで手慣れたスタッフの方がきちんとサポートしてくださったので、 何を聞いても直ぐに答えて頂けたので良かったです。   葬儀当日は段取り良くスムーズに進めてもらい助かりました。 費用については時代に即したサービスをしてもらったので、 まぁ単価的には昔に比べて若干上がっていますが、 しっかり納得はしています。 今回、 大の葬祭さんへご依頼した経緯は、 お知り合いがいたんですよ。 今の会長のひろみさん、 今の社長さんは知りませんが、 ひろみさんは20年前から面識がありました。 だから他の葬儀社なんて探しませんでしたよ。   総評はもちろん、パーフェクト! ! ! 全くマイナス点はありませんよ。依頼時のご連絡は、まだ介護施設(南山園) に居た時だったので、 施設の事務員さんに頼みました。       何かのお役に立つなら全然! 実名を載せてもらっても構いませんよ (笑) 。 まぁそれは無いとは思いますが。 色々とお世話に有難うございました。 --- - カテゴリー: お客様の声 初めての葬儀でしたので何の問題も無かったと思います。 打ち合わせも丁寧でしたし、 身内だけ5人の葬儀でしたので、挨拶などをしなくて済むので凄く気楽で良かったです(笑)。喪主としては何にも考えなくていいからいいんですが、 出費は全て自己負担になってしまいますね。 しかも福岡からなんで、 全額が自己負担 実は今回、 大の葬祭さん以外にも他の葬儀屋さんを何件か回つたんですよ。 セルモの互助会とかセルモ玉泉院だったかな。 しかも他は見積り金額が大の葬祭さんよりも10~15万円程お安かったんですね。でも最終的には高くてもサービスや雰囲気が一番良かった大の葬祭さんへ決めました。 会館内も事前に見学させてもらい、一番気に入つちゃったんですよね。 費用については元々が赤字だからしょうがないです。 こちらは最低限の内容でお願いしていましたから大丈夫ですよ。 こんなものだと思います。 親父は前の臼津葬斎で送っていたので、 そのほうがいいのかと思っていました。 総評は95点としておきましょうか。 マイナス点は若干... お値段です。安ければ安い程、有難いという感じですかね。今、母が91歳になりましたので、 またお世話になる時は宜しくお願いします。佐世さんにはとてもお世話になりましたので、 是非この場をお借りしてお礼をお伝えください。       --- - カテゴリー: お知らせ 2020年7月21日(火曜日) 野津町日当のゲートボール場にて 大の葬祭杯 ゲートボール大会が行われました。 総勢50名の方が参加されました。 当日は晴天が広がり、風もなくとても暑い中、途中途中で休憩を挟みながらの試合となりました。 日頃から皆さん練習をしっかりされているとあり、第一ゲートを楽々と通過していました。 今回は、大の葬祭チームの参加は自粛させて頂きましたが、過去に何度か参加させて頂いた中で、第一ゲート通過の難しさプレッシャーを身をもって感じているので、皆さんの技術に感動いたしました。 熱中症が心配されましたが、皆さん元気に閉会式を迎えることができ安心しております。 --- - カテゴリー: お客様の声 このたびは色々とお世話になり、 誠に有難うございます。 依頼の電話から葬儀当日までスムーズに進めて頂き、本当に助かりました。 スタッフの皆さんにはちゃんとしてもらえたので、何も言うことはありません。 葬儀当日の司会は頼んでいませんでしたよ。 家族葬として10名以下でしたし、 温かい雰囲気のいいお葬式になりましたので、私としては大変満足しています。 費用については思っていたよりも安く収まったので感謝しています。 家庭の事情をきちんと考慮してもらえましたし、事前に色々とご相談出来ていたので安心してお任せすることが出来ました。 ちゃんとばっちりサイコーでしたよ !予想では50万円位掛かるかと思っていましたので良かったです。 今回、 大の葬祭さんへご依頼したきっかけは知り合いが勤めていたからでした。 実は、 事前相談の時にお話しした堀さんは私の同級生なんですよ。 やっぱり堀さんのお陰で心強かったですし、 何かと頼りにしていました。もちろん同級生ということを抜きにしても、 今まで行ったことのあるお葬式の中で今回が一番良かったんじゃないかな(笑)。 挨拶も丁寧でしたし、 スタッフ全員の教育が隅々まで行き届いていた印象でした。 こればっかりはお金の問題ではありませんのでね。   総評は100点満点ですよ! 今度また何かあれば堀さんへご相談させて頂きます。 「これからも宜しくお願いします」 とお伝えください。   --- - カテゴリー: お客様の声 全体的に丁寧にやっても らい感謝しています。 お陰様で最後まで安心してお任せすることが出来て良かったです。 下村さんは知識が豊富で沢山のことを学ばせて頂きましたし、うちの宗派の作法や仏事のマナーについても色々と詳しく教えてもらい助かりました。木崎さんは新人さんなのかな?ハキハキとされていて好印象でした。   5月にコロナ警報が解除されたとは言え、何かと気にしてくださったことも嬉しかったです。   少し気になったことは、母は耳が悪いのでもう少し大きな声で話してもらえれば良かったかと。 これは息子としての意見なので、 あの場面では小声で話すことが鉄則かもしれませんし、母も耳が悪いことは知られたくなかったと思うので何とも言い難いのですが。 あとは納棺時の遺体の置き場所がトイレの前だったので、 行き難かったです。   納棺式では老衰で亡くなった父の口が開いたままだったのですが、 布で上手に隠しながら配慮して頂けたことに感心しました。 会館はマッサージチェアなどが完備されていて、 とても快適でした。 備品の飲み物類はウーロン茶やジュース類だけでなく、 私の好きな炭酸水が置いてあり嬉しかったです。 細かいことですが、 紙コップは臭いがあるのでプラスチック製の使い捨てコップのほうがいいと思います。 ガラスコップは割れたら困るのでプラスチック製がいいですね。 私は控室に置いてあった浅い湯飲みを使用していたのですが、 あれは沢山の量が入らないんですよ。 コーヒーステックは、 もう少し色々なバリエーションがあればいいと思いました。   あと、私の叔父が控室で食べこぼしていたので、ハンディクリーナーがあれば便利ですね。 お寺さんが来る前に掃除しなければと苦心しましたので(笑)。   今回、大の葬祭さんへ依頼した経緯は、 想会館がオープンした時に母が伺っていたんじゃないかなと思います。 費用については、 初めての経験で精査が難しいのですが、 ”葬儀って結構お金が掛かるもんなんだなぁ”と感じました。     --- - カテゴリー: お客様の声 前回同様にとても良かったので感謝しています。 打ち合わせの印象は、 こちらの要望に合わせて柔軟にご対応頂き助かりました。 うちでお弁当を注文させてもらったんですが、最初は30個だったのに35個、 40数個と何度も注文数を変えてもらい、 有難うございました。 費用については適正価格だったのではないでしょうか。   葬儀当日は順調に進み、 良かったです。 参列者への応対も特に問題無かったと思います。 コロナ禍対策の検温、 消毒、 式場内の換気はちゃんとして頂いたので安心出来ました。   メモリアルコーナーの設置については、 凄く好評でした!あれは本当に良かったですね。 父の若い頃の写真を飾って頂き、 孫と楽しそうにしている姿を改めて見ることが出来たので”幸せな人生だったのかなぁ”としみじみと感じました。あとは納棺時の着物も完璧でした!とても素晴らしくて感動しました。   唯一残念だったことは、 2階が控室なもので階段が狭くて大変だったんですよ。皆、 年配者で足が悪い方々ばかりなのでどうしてもご案内がし辛くて... 。 万が一母が転がり落ちたらどうしよう... とかね(苦笑)。 あとは宿泊時にスタッフの方が誰も居ませんので、 入口の施錠が無くて不安でした。 2階の部屋は施錠出来ても1階は開けっ放しでしょ ! ?出来ればスタッフの方に常駐して頂ければ安心ですね。   総評は... うーん、 もちろんほぼ高得点ということで90点としておきます。   --- - カテゴリー: お客様の声 スタッフの皆さんは、 丁寧に接してくださったので大変好印象でした !   特に亀井さんのおかげで全てが上手く進みましたので、 有難く感じています。 表彰状も有難うございました。 納棺時は母が眠るように穏やかな表情になっていたので安心しました。 お花もお料理も大変良かったですよ。だから費用については適正価格だったと思います。 今回、 大の葬祭さんへご依頼したきっかけは、 リピーターという訳ではありません。 私が直接関与してはいないですし。 実は今、 父も病院にいるので、 ”地元だし綺麗だし、 いい会館だなぁ”と思い、 既に会員登録を済ませていたからでした。 確か私がこちらに帰ってきた4月あたりに新聞広告が入っていました。 周りの方々の評判も参考にして、 いくつか候補があった中から大の葬祭さんへ決めました。 他の候補は主にJA ですね。 お参りに来てくださる方々は、近所の方ばかりですし、皆さんにとっても”便利な立地がいいな”と思っていました。 あとはやっぱり綺麗な会館が魅力的でした。   父の容体は今のところ、 落ち着いていますから大丈夫です。 ... ただ、 また何かあったら宜しくお願いしますね。 総評は初めてのことで満足度の基準が分からないです。 とりあえず合格点として80点としておきましょう。今後の供養については、 法要に担当者の亀井さんが関わってくださっているので安心しています。       --- - カテゴリー: お知らせ 2020年7月13日(月曜日)   安全運転啓発の一環としまして街頭活動を行いました。   連日、悪天候が続き視界や路面の状態が悪い日が続いています 交通事故で悲しむ方が増えないよう、車を運転する皆さん安全運転を心がけましょう。     --- - カテゴリー: お知らせ   2020年7月より 大の葬祭 ペット葬に【納骨堂プラン】が新登場!   詳しくは下記のカタログをご覧ください。 ↓よりホームぺージをご覧いただけます。 https://www. oono-sousai. co. jp/pet-cremation   --- - カテゴリー: お知らせ 2020年7月9日(木曜日) 前日までの大雨で大会の開催が危ぶまれましたが、大会の開催時間の午前中には晴れ間が広がり 芝のコンディションは悪かったものの、参加された皆さん元気にプレーをしていました。   今回で3回目となる今大会、50名の方が参加され ホールインワンを出された方も10名近くおり日頃の練習の成果を思う存分発揮されておりました。   今回の大会は、大の葬祭チームのゲーム参加は自粛させていただきましたが、休憩中に参加者の皆様と触れ合い私達も楽しい時間を過ごさせて頂きました。   まだまだ、コロナの感染拡大には注意を払っていかなければならない状況ですが、こうした地域の皆様との繋がりを大切にしていきたいと思っております。             --- - カテゴリー: お知らせ 令和2年6月17日(水) 大分も梅雨入りをし、毎日のように雨が続いていましたが大会当日の本日 青空が広がる中大会を開催することができました。   新型コロナウイルスの影響で自粛が始まり、約4か月ぶりの開催とあり、みなさん大変はりきっておられました。 もちろん感染予防対策はしっかりと、消毒箇所を2か所もうけ 皆様自主的にマスクを着用されお互いに気をつけながらプレーをされておりました。   私達スタッフも久しぶりに皆様と交流をし楽しい時間を過ごすことができました。   少しずつですが、こうした活動を再開していければと思っています。         --- - カテゴリー: お知らせ 先日大分のテレビ局J:COMさんの取材を受けました。 大の葬祭の新型コロナウイルス対策について弊社社長の川野より、お話をさせて頂き動画が完成いたしましたので、【YouTube おおいたのお葬式チャンネル】にアップしています。   ぜひご覧ください。   --- - カテゴリー: お知らせ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、今年の初盆展示会は中止とさせて頂きます。   初盆準備のご相談や商品のご注文は引き続き行わせて頂きますのでご安心下さい。   ご相談・ご注文は、お電話で承っております。 また、カタログ郵送も可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。   下記よりカタログをご覧いただけます。 https://www. oono-sousai. co. jp/hatubon   --- - カテゴリー: お知らせ 折込チラシや会報誌にてお知らせしていました 5月21日(木) 大の葬祭うすき会館での終活勉強会は 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止を決定いたしました。   参加を予約されていた方、検討をされていた方、大変申し訳ございません。 --- - カテゴリー: お知らせ 全国への緊急事態宣言を受け、大の葬祭で行っている新型コロナウイルスに対する取り組みについてお知らせ致します。         --- - カテゴリー: お知らせ 緊急事態宣言を受け 外出自粛・三密を避けている方が多いと思います。   こんな時期だからこそ、大の葬祭では来館しなくてもお悩みが解決できるよう、電話相談を強化しています。 ご心配事を丁寧にスタッフが電話でお聞きします。   ■最近多いお問合せ ①コロナウイルス対策はどうしているの? ②会葬・お参りに行ってもいいの? ③一般葬にしたいけど、家族葬にしたほうが良いの?・・・などなど   どんなことでも構いません。お気軽にお電話下さい。 365日 24時間受付  0120-33-2801   ※詳しくは本日(4月29日)の折込チラシをご覧ください --- - カテゴリー: お知らせ   ご葬儀をされる方へ   当社では、式場の消毒、換気および席の間隔を広くとるなどの対策をしております。 また、一般葬におきましては、一挙に人が集まらない対策(会葬する時間間隔を広くとるなど)や、食事をお弁当形式にするなどの対策を用意しております。     会葬者さまへ   ①大変恐縮ではありますが、会葬前に検温のうえ、37. 5℃以上の熱がある場合は会葬をお控えください。 ②会葬される方は、会葬時にマスクの着用(※1)をお願いしております。 ※1 当社では、現在マスクの配布を行っておりません。あらかじめご了承下さい。 ③香典を預かる「預かり香典」(※2)のサービスもご用意しております。 ※2 お別れはしたいが、大勢の人が集まる場所に行くことが不安という方はぜひご利用下さい。   お問合せ 24時間・365日受付 0120-33-2801   詳しくは本日(4月29日)の折込チラシをご覧ください。         --- - カテゴリー: お知らせ 折込チラシや会報誌にてお知らせしていました 4月22日(水)大の葬祭 のつ会館での【終活勉強会】は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止を決定いたしました。   参加をご予約されていた方、検討されていた方、大変申し訳ございません。     --- - カテゴリー: お知らせ YouTube 大分のお葬式チャンネルを更新しました。   今回は、弊社が取り組んでいる新型コロナウイルス感染症対策についてお話をさせていただきました。   こちらからご覧ください     チャンネル登録はこちらから   --- - カテゴリー: お知らせ 令和2年4月   大の葬祭からの新型コロナウイルスに関する重要なお知らせ   新型コロナウイルスによる感染症に罹患された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。   当社では新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お客様ならびに当社従業員への感染症対策として、政府が発表した新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を受け、対策本部を設置し、全グループで以下の取り組みを行っております。   ①従業員の手洗い、アルコール消毒の徹底  従業員は手洗い・うがい、アルコール消毒液の利用を徹底しております。   ②従業員の接客時のマスク着用  お客様と従業員の健康と安全を考慮し、マスク着用での対応をさせていただいております。   ③従業員の37. 5℃以上の発熱時の出勤制限  従業員は出勤前に必ず検温を行い、37. 5℃以上の熱がある場合は自宅待機とします。   ④館内に消毒液を設置  入り口などにアルコール消毒液を設置しております。   ⑤拭き取り消毒の実施  不特定多数の方が触られるドアノブ、エレベーターのボタンなど、アルコール消毒による拭き取り消毒を行っています。     ご葬儀をされる方へ   当社では式場の消毒、換気および席の間隔を広くとるなどの対策をしております。 また、一般葬におきましては、一挙に人が集まらない対策(会葬する時間間隔を広くとるなど)や、食事をお弁当形式にするなどの対策を用意しております。お気軽にご相談下さい。   会葬者さまへ   ①大変恐縮ではありますが、会葬前に検温のうえ、37. 5℃以上の熱がある場合は会葬をお控えください。 ②会葬される方は、会葬時にマスクの着用※1をお願いしております。 ※1当社では、現在マスクの配布を行っておりません。あらかじめご了承下さい。 ③香典を預かる「預かり香典」※2サービスもご用意しております。 ※2お別れはしたいが、大勢の人が集まる場所に行くことが不安という方はぜひご利用ください。   詳しくは、お問合せ下さい。 0120-33-2801     ご遺族さまや会葬者さまは、この時期に葬儀を執り行う事に対して少なからず不安を抱いている事と思います。 大の葬祭では、多くの方がご来場される葬儀場において、ご遺族さまと会葬者さまの不安を少しでも和らげ、「後悔のない葬儀」の実現のために可能な限りの対策を講じています。 今後も、行政を... --- - カテゴリー: お知らせ 弊社社長がナビゲーターを務める 大分のお葬式チャンネル(YouTube) を更新いたしました。   こちらからご覧いただけます ↓↓↓↓↓↓     チャンネル登録はこちらから ↓↓↓↓↓↓ --- - カテゴリー: お知らせ 心の灯第4灯で、来場者の皆さんにお配りした ムスカリの球根が 花を咲かせました   来場者プレゼント何にしようかなぁ・・と考えていた時に 見つけたお花でしたが 恥ずかしながら、このお花のことを知りませんでした。   ネットで調べると ムスカリの花言葉は、 「絶望」「失望」「失意」、「明るい未来」「通じ合う心」「寛大な愛」 因みに、ムスカリは“世界最古の埋葬花としても有名”とありました。   誰かを想って そっと手向けたお花 “想う”という事は、昔も今もずっと変わらないし その人がいなくなっても、それは同じことのように感じます。   心の灯(こころのひ)は “心に ぽっと灯っている想い、言葉を伝えるきっかけになればいいな” と思って始まったイベントです。   心の灯は、耳で ムスカリが咲いたら 目で 皆さんの想いが伝わるといいな     --- - カテゴリー: お知らせ 弊社社長がナビゲーターを務める YouTubeチャンネル 大分のお葬式チャンネルを更新しました。   今回は、最近ニーズが高まってきているペット火葬についてお話をさせて頂きました。   こちらからご覧いただけます。 ↓↓↓↓↓↓     チャンネル登録はこちらから ↓↓↓↓↓↓   --- - カテゴリー: お知らせ 弊社社長がナビゲーターを務めるYouTubeチャンネル 大分のお葬式チャンネルを更新いたしました。   今回は 火葬場が近い葬儀社が何故便利なのかを、実体験を元にお話しさせて頂きました。   こちらからご覧いただけます     チャンネル登録はこちらから お願いいたします ↓↓↓↓↓↓ --- - カテゴリー: お知らせ 2020年2月19日(水) 大の葬祭 うすき会館にて 終活勉強会が行われました。   今回は定員を大幅に上回る24名の参加となり大変盛り上がりました。 専門の講師による、【家に帰ってすぐできる事】をテーマにお話し頂き 皆さん、真剣にメモを取られておりました。お葬式セミナーを挟み、 恒例のミニ健康教室! 青竹踏みやタオル体操で少し体を動かしたあと、皆で楽しくお弁当タイム!   午後からは、希望者は事前相談や個別の相談をされるなど、皆さんの関心の高さを感じました。   次の終活勉強会は 2020年3月19(木) 家族葬邸宅 想 10:00~12:00 参加費無料(お弁当付き) 定員15名※要予約   お問合先 0120-33-2801(大の葬祭 フリーダイヤル)   ぜひ、ご参加下さい           --- - カテゴリー: お知らせ 令和2年2月10日(月)に 大の葬祭杯 親睦グラウンド・ゴルフ大会が豊後大野市千歳町で行われました。   寒空の中、50名の方々がプレーをされ 大の葬祭からも5名参加をさせていただきました。 くじを引き 各チームに入れてもらいました。   チームに入りプレーをすると、みなさんと本当に仲良くなれます。 今回はスタッフからもホールインワンが初めて出ました!   いつもプレーしている参加者の皆さんには到底及びませんが、私達も楽しい時間を過ごすことができました。     --- - カテゴリー: お知らせ 弊社社長がナビゲーターをつとめる YouTubeチャンネル 大分のお葬式チャンネルを更新しました。   今回は 【海洋散骨のトラブル】についてお話をさせていただきました。   ぜひご覧ください   チャンネル登録はこちらから ↓↓↓↓↓↓     --- - カテゴリー: お知らせ 弊社社長がナビゲーターをつとめる 大分のお葬式チャンネルを更新しました。   今回は、最近注目されている新しい供養のカタチ海洋散骨についてです。 日本海洋散骨協会が作成している『海洋散骨ルールブック』を元に 海洋散骨のルールについてお話させて頂きました。   ぜひ、ご覧ください。     チャンネル登録はこちらから ↓↓↓↓↓↓↓     --- - カテゴリー: お知らせ 令和2年1月21日(火)   大の葬祭 のつ会館で終活勉強会が行われました。 今回は9名と少人数でしたが、終始明るく賑やかな勉強会となりました。   講師の先生からは、「帰ってすぐできること」という内容で分かりやすく説明して下さり、皆様真剣にメモをとっていいらっしゃいました。   ミニ健康教室では、恒例の365歩のマーチにあわせた青竹踏みに加え、タオルを使ったタオル体操を弊社女性スタッフが扮する、体操のお姉さんの見本に合わせ皆で行いました。   お食事タイムには、講師の先生を囲み皆さん真剣に質問をされていました。   とっても楽しく明るい終活勉強会になりました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。     --- - カテゴリー: お知らせ 2020年1月16日(木)   今年9月 大分市にOPEN予定の【大の葬祭 おおいた本店】新規出店にあたり、 株式会社 山億さまと弊社の業務提携調印式が、大の葬祭 本社社屋にて行われました。         --- - カテゴリー: お知らせ 令和2年1月14日(火) 大の葬祭 うすき会館に新設されました、ペット納骨堂・ペット合祀墓の【慰霊鎮魂祈祷】を、臼杵市にあります、福良天満宮 尾嶋宮司様のもと執り行いました。   伊勢神宮より社を頂き、尾嶋宮司様より頂いたお札を祭壇にお供えしました。   今やペットたちは大切な家族の一員であり、飼い主がしっかりと供養してあげる時代です。 慰霊鎮魂祈祷をしていただきお預かりしている皆様の大切なペット達も、安心して眠れるようになりました。   ペットの火葬・ご供養についてのお悩み・心配事にこれからもしっかりとサポートさせていただきます。                     --- - カテゴリー: お知らせ 今年9月の「大の葬祭おおいた本館」新規出店(大分市内)にともない、葬祭サポート課(葬祭事務員)メンバーを募集いたします!! ・業務内容:大の葬祭会館での事務業務・事前相談等 ・業務時間:10-16時 1時間休憩有 5時間勤務 ・求める方:土日祝日も勤務可能。シフト制※要相談 運転が出来る方 ・給与 :時給790円 年1回昇給あり ・手当 :雇用保険あり ・正社員昇格あり ・交通費支給あり ・制服支給あり ・年2回賞与あり ・本社にて半年間の研修あり(初心者歓迎) やる気のある方は、大の葬祭採用担当川野までご連絡ください! --- - カテゴリー: お知らせ 皆様、新年明けましておめでとうございます。   大の葬祭は地域の皆様に支えられ、今年で創業49年目を迎えます。 日頃よりのご愛顧に感謝申し上げます。   前年我々は特に、ご葬儀後のアフターケアのサービスを強化し、ご葬儀後のお客様の不安やお悩み事を傾聴し寄り添っていくことに力を入れてまいりました。   創業より我々大の葬祭が最も大切にしていることは、ご遺族の皆様の「想いを大切にする。」ことです。   今年一年も大の葬祭社員一同 この考え方を中心とし、ご遺族に寄り添ったサービスの提供を徹底してまいります。   昨今の日本社会では、少子高齢化が進行し、終活などの言葉の通り、リタイア後の情報収集の必要性が顕在化され、様々な不安を抱える方々が増加したように思います。 ご葬儀に関しましても一昔前と違い、お亡くなりになる前にご相談をされる方々が増えてまいりましたし、ご葬儀のプロとして我々が提供できるアドバイスも十人十色のニーズに合わせることが可能となりました。   大の葬祭は、依頼されるお客様のお葬式がただ寂しいお別れの場というだけではなく、 大切な方へ感謝を伝える場であり、心の中で永遠に生き続けていくスタートの儀式にまで昇華できますよう、お葬式の本来の意義を重んじつつも、お客様のニーズに即した葬儀を提案し、また葬儀前、葬儀後の新サービスの開発、提供を引き続き行ってまいります。   そしてしっかりとお客様の声に耳を傾け、頼りになり心優しい人員の育成に努めてまいります。 皆様におかれまして、良き一年でありますようお祈り申し上げます。 今年も一年、皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。   令和2年 元旦 株式会社大の葬祭 代表取締役社長 川野 晃裕 --- - カテゴリー: お知らせ 今年も残すところあとわずかとなりました。 皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 私達は、企業理念である『想いを大切にする。』をモットーに、これからもお客様にご満足して頂けるお別れの場を提供できるよう、サービス向上に努めて参ります。   まもなく迎える新しい年が、皆様にとりまして幸多きことを心よりお祈り申し上げます。   大の葬祭は年末年始、休まず営業しております。 ご葬儀のお問合せ・ご相談は24時間受付けております。   大の葬祭 スタッフ一同 --- - カテゴリー: お知らせ 2019年12月18日(水) 大の葬祭 やよい会館にて終活勉強会が行われました。 定員をはるかに上回る22名の方にご参加頂きました。   今回の終活勉強会のテーマは【家に帰ってすぐ出来ること】 参加者皆さん、真剣にメモをとり聞いていました。   健康コーナーでは今回から 大の葬祭タオル を使ってのタオル体操も取り入れ 青竹を365歩のマーチにあわせて踏んだ後、タオル体操で体をほぐし大好評でした。   スタッフも後ろでタオル体操・青竹踏みを一緒にしたのですが、肩の張りが取れました!   お弁当タイムでは、今回スタッフもお客様と一緒にお弁当を食べ沢山お話をする時間が取れました。とても和気あいあいとした楽しい終活勉強会となりました。   「また声かけてね」「たま来るよ」という声がとても励みになります。   ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。   次回は2020年1月21日(火) 場所:大の葬祭 のつ会館 時間:10:00~12:00 事前の予約が必要です ぜひ、ご参加下さい。 お問合せはこちらから 0120-33-2801(大の葬祭)     --- - カテゴリー: お知らせ 弊社社長がナビゲーターを務めるYouTubeチャンネル 大分のお葬式チャンネルを更新しました   今回は【墓じまい】についてお話をさせて頂きました。 ぜひ、ご覧ください。     チャンネル登録も宜しくお願いします ↓↓↓↓↓↓↓(クリックして下さい)   --- - カテゴリー: お知らせ 12月終活勉強会のお知らせ   【日時】12月18日(水) 10:00~12:00 【場所】大の葬祭 やよい会館 【定員】15名程度   お弁当・お土産 付き   少人数制ですので発言がしやすく和気あいあいとして雰囲気の終活勉強会です ぜひ、ご参加下さい。   事前のご予約が必要です。 お問合せ下さい 0120-33-2801         --- - カテゴリー: お知らせ 2019年11月20日(水)   雲一つない晴天の中 豊後大野市三重町にある 西ノ宮グラウンドで 第24回 大の葬祭杯みえゲートボール大会が行われました。   朝は、寒さが厳しかったですが、19チーム 100名を超える方々が参加してくださいました。   今回は大の葬祭杯ということで、大の葬祭スタッフもチームを組み参加させて頂きました。   ゲートボールはとても奥が深く 戦略的に攻めていかなければなりません。まだまだ素人チームですので他のチームの方々にアドバイスを頂きながらプレーをさせて頂きました。   今回の優勝は 井上チームでした。       --- - カテゴリー: お知らせ 2019年11月10日 大の葬祭 うすきゲートボール大会が行われました。   今回は、急遽欠員が出たチームに参加させていただきました。 やはり、チームに入ってプレーをすると、会話量も増え沢山コミニュケーションを取ることができますね。   ゲートボールは第一ゲートを突破するのが難しく苦戦しましたが、チームの皆さんにアドバイスをもらいながら楽しくプレーをさせて頂きました。   優勝はあけぼのチームでした(*^^*)おめでとうございます。           --- - カテゴリー: お知らせ 弊社社長がナビゲーターを務める YouTubeチャンネル 大分のお葬式チャンネルを更新しました。   今回は、葬儀前不安だったことの3位に上がっていた(※弊社アンケート調べ) 【安置場所・搬送方法】についてお話をさせて頂きました。   こちらからご覧いただけます ↓↓↓↓↓↓     チャンネル登録も こちらからぜひお願いします ↓↓↓↓↓↓   --- - カテゴリー: お知らせ 2019年11月3日(土) 三重町駅前で行われた みえまちホコ天 みえの市にて 大の葬祭ブースにも沢山のお客様がご来店くださいました。   公式アカウント登録も当日100名を超える方に登録して頂きました。 ご来店下さいました方・お友達登録をして下さった方へこの場を借りましてお礼申し上げます。   ありがとうございました。   --- - カテゴリー: お知らせ 弊社社長がナビゲーターを務める YouTube 大分のお葬式チャンネル   【葬儀の費用 宗教者編】を更新いたしました   こちらからご覧いただけます ↓↓↓↓↓   チャンネル登録はこちらから クリックして下さい ↓↓↓↓↓ --- - カテゴリー: 想いを大切にする。エピソード   母が一番気に入っていた指輪を、お棺の中に入れたい     納棺の際のお話です。 あるご家族が、お母様を亡くされました。   故人の娘さんから、お母様の想い出をうかがう機会がありました。旅行が好きなご家族だったそうで、幼少期からいろんなところへご家族で出かけられていたそうです。   娘さんは、3人兄弟の真ん中で、唯一の女の子。旅先でお母様とお2人、想い出としてアクセサリーを買うのが恒例となっていました。   ある旅行でのこと。海が見えるお土産屋さんで、とても素敵なサンゴのネックレスと指輪を見つけました。お2人はとても気に入り、娘さんはネックレスを、お母様は指輪を購入されたそうです。淡いピンク色が美しいサンゴでできたお揃いのアクセサリー。   それからというもの、お母様はとてもその指輪を大切にお持ちになっており、お出かけする際はいつも身につけていたそうです。   淡いピンクのサンゴの指輪。   その指輪を身につけた生前のお母様は、きっと大変お似合いになったのだろうと、想像ではありますがそんなことを思いながらお話をうかがっていました。   最期のお別れの時を大の葬祭で迎えるにあたり、娘さんから、 「母が一番気に入っていたサンゴの指輪を、お棺の中に一緒に入れることはできませんか?」 とご要望をいただきました。   しかし火葬場の方からは、棺に物を入れると、お骨を痛めたり、火葬場の機器が破損する可能性があるため、物を入れないようにと言われております。   「申し訳ないのですが、入れられません。」    そうお答えするのがマニュアルとしては正しいのですが、私たちスタッフは、ご遺族の想いをどうにかして表現できないかと考えました。そしてこのようなお答えを差し上げました。   「もしよろしければ、指輪をお母様の骨壺の中に入れてさしあげてはいかがでしょう?」   せっかく美しいピンク色の指輪なので、楽しい思い出とともに色褪せないよう、そっとお母様のお骨の中で一緒に眠っていただきたかったのです。   娘さんも、 「焼いてしまうより、お母さんもこの綺麗な指輪をずっと持ち続けることができるね」   と、目に涙を浮かべながら、口元はそっと笑みを浮かべながら、眠っているお母様に語りかけていらっしゃいました。   大の葬祭では、ご遺族の想いを心で向き合い、おうかがいすることで、ご遺族のご意向に... --- - カテゴリー: お知らせ 心地よい秋晴れの日、 想会館の大きな窓から反射した太陽が壁に虹を作っていました。   雨の後でもないのに、虹が見れるなんてちょっとお得な気分になりますね。     --- - カテゴリー: お知らせ 弊社社長がナビゲーターを務める YouTube【大分のお葬式チャンネル】を更新しました。   今回は意外と知らない 葬儀の費用について お話をさせて頂きました。   ぜひ、ご覧ください ↓↓↓↓↓   よろしければ、チャンネル登録もお願いします ↓↓↓↓↓(クリックして下さい)     --- - カテゴリー: お知らせ 2019年11月3日(日)に 豊後大野市三重町の駅前通りで行われる みえまちホコ天 みえの市 に、大の葬祭も出店します!!     場所は ヘアスペース大島さんの駐車場 大の葬祭 はーとねっとCLUBLINE公式アカウントにお友達登録していただくと 定価300円のキャラメルポップコーンがなんと無料に!! ご来店お待ちしております。   イベントの詳細は iナビおおいたのホームページからご確認頂けます http://www. i-oita. net/event/market/bungo-ohno/2141. html   --- - カテゴリー: お知らせ 大分と言えば・・の中の一つに    “かぼす” 爽やかないい匂い 秋めいてまいりました。 朝夕 冷えますよね・・ 体調管理しっかりされてください   --- - カテゴリー: お知らせ 令和元年10月12日(土) キャンドル慰霊祭 心の灯 第四灯が開催されました。   当日は233名の方々にご参加いただきました。   バイオリン・ピアノ・サックスの生演奏が流れる中、皆様の大切な方を想う気持ちが会場中に溢れていました。   毎年、少しづつ思考を凝らし進化し続ける【心の灯】来年もまた会場でお会いできる事、心よりお待ちしております。                           --- - カテゴリー: 想いを大切にする。エピソード 事前相談にいらっしゃったご家族を担当 私が葬儀施行を担当していたころのエピソードです。 数年前、事前相談をされ、ゴールド会員として入会されたご家族がいらっしゃいました。 弊社に足を運んでくださったそのご家族には、70代のおじいさまがいらっしゃいました。約10年前に奥様と死別されてからはずっと一人暮らしで、たまに息子夫婦が様子を見に来てくれる、そんな生活をされていたそうです。 おじいさまご自身は、「自分の最期は静かに見送られたい」との希望で、家族葬のプランを選択され、内容もほぼ決められておりました。 事前相談では予定していなかった想い出アルバム 事前相談では、プランの内容に含まれている【想い出アルバム】や、【オリジナル会葬礼状】の作成などのお打ち合わせをします。【想い出アルバム】はその名のとおり、ご家族と過ごした日々を振り返り、想いを見つめ直し、ご家族への新たな記録として残し伝えるためのアルバムです。 【オリジナル会葬礼状】は、従来の形式的な会葬礼状ではなく、その人らしい人柄をあらわし、ご遺族様の感謝の気持ちと想いを礼状に添えることができ、「ありがとう」と「おつかれさま」等の気持ちを込めたお手紙のスタイルで作成していきます。 想い出アルバムのお話をした際に「家内がいない家なので、整理整頓もできていない。写真もどこにあるか分からないし作らなくてもいいです」と言われましたので少し寂しい気もしたのですが、私も無理におすすめすることもしませんでした。そうしてその時は、想い出アルバムは作らない方向でお話しを進めました。 企業訪問をきっかけに想い出をつくることの可能性を知る それから半年の月日が経ったころ、私は【オリジナル会葬礼状】と【想い出アルバム】を制作している会社に企業訪問させていただく機会がありました。 こちらの制作会社では、「写真がないから動画は作れない」ではなく、【写真がなくても作れるオリジナルDVDの作成】に成功した企業です。 そのノウハウを知ったとき「このシステムがあれば、写真を揃えるのがむずかしいお客様でも、遺影写真だけでDVDを作って差し上げることができるんだ」と、これからの可能性を感じ意気揚々と研修先から帰って来ました。と同時に、ふとあのお客様のことが思い浮かんだのです。 それからすぐに私の自己判断ではあったのですが、そのDVDの作成を依頼し、できたらいつか... --- - カテゴリー: お知らせ 日中は蒸し暑いので ついついエアコンをつけてしまうと一気に寒くなってしまったり気温調整が難しいです。   朝夕と気温が変わりやすい季節ですので体調にお気をつけてください   --- - カテゴリー: お知らせ 弊社社長がナビゲーターをつとめる 大分のお葬式チャンネル更新しました。   今回のお話は 【家族葬どこまで呼ぶべきか】についてお話をさせていただきました。 ぜひ、ご視聴ください。チャンネル登録もお願いします。     チャンネル登録はこちらから ↓↓↓↓↓ --- - カテゴリー: お知らせ 終活勉強会 スケジュール   ▼終活勉強会の内容はこちら▼ ファイナンシャルプランナーによる 終活セミナー 当社スタッフによる ミニお葬式セミナー 青竹踏みを使った ミニ健康教室 みんなでワイワイ お弁当タイム   ▼各会館の終活勉強会スケジュールはこちら▼   11月19日(火) 家族葬邸宅 想 12月18日(水) 大の葬祭 やよい会館 令和2年(2020年) 1月21日(火) 大の葬祭 のつ会館 2月19日(水) 大の葬祭 うすき会館 3月19日(木) 家族葬邸宅 想   全日程とも 午前10時~12時まで 参加費無料 各会館先着15名様限定   ご予約随時受付中! 事前のお申込みが必要です!! お申し込みはお電話で   少人数制なので、発言や質問をしやすく和気あいあい。 終始笑いの絶えない大分県で一番明るい終活勉強会です。 お気軽にご参加下さい。     --- - カテゴリー: お知らせ 10月3日(水)偶然にも登山の日に設定された 大の葬祭バスツアー 23名の方がご参加くださいました。   今年のコースは【久住・長湯コース】 豊後大野市はもちろんのこと、大分市や臼杵市からもご参加頂き大変ありがたかったです。   9時に出発し、バスの車内では弊社社長のあいさつ・スタッフの自己紹介をさせていただき、スタッフオリジナルのクイズ大会を開催。毎回ですが、参加者の皆様の優しい笑顔のおかげで車内は大変いい雰囲気です。   花公園では、少し雨がふりましたが、ビッグベゴニアやインパチェンス、バラなどに囲まれ癒されました。ガンジーファームではバイキングとお土産選びを楽しみ、長湯温泉へと移動・・・   長湯温泉では、散策チームと温泉チームに分かれスタッフも一緒に入浴し交流を深めました。 こんな手作り感満載のバスツアー。 来年は一緒にいかがですか?   --- - カテゴリー: お知らせ YouTubeチャンネル 大分のお葬式チャンネルを更新しました。   第4回目となる今回は【家族葬の注意点】についてお話をさせて頂きました。   ぜひ、ご覧下さい! チャンネル登録も宜しくお願いします     --- - カテゴリー: お知らせ 風が強く吹いています。 台風の影響でしょうか?   10月に入り朝夕寒くなってきましたが 日が照る日中はまだまだ暑い日が続きます。   10月は皆さんご存知の通り別名【神無月】。 全国の神様が出雲大社に集まるため神様が居なくなることから付けられたそうです。   出雲大社で何を話しているのかという事には諸説ありますが その一説に”人の運命や縁について”話し合うそうです。   今年はだれと出会わせて頂けるのか・・・楽しみです。   --- - カテゴリー: お知らせ 大分のお葬式チャンネル 更新いたしました。   今回は、【家族葬のメリット・デメリット】についてお話をさせていただきました。 ぜひ、ご覧ください。   こちらからご覧いただけます。   チャンネル登録 お願いいたします https://www. youtube. com/channel/UCpxa_sfcqHBj4-FK1d9QVnQ   --- - カテゴリー: お知らせ 時間がある時は メモリアルグッズの飾りを 折紙で作っています。   久しぶりに折ると忘れているものも 沢山たくさんありますが 「これ作りよったー!」と盛り上がります。   先日『出来ました!!』と貰った これ・・   鶴・・の足がなんとも可愛いので、 これは・・事務所にいただきます! 二人とも上手でした。 --- - カテゴリー: お知らせ 令和元年10月12日(土)の心の灯開催に合わせて 【こころの手紙】を募集しております。   今はもう会えない大切な人へあなたの想いを伝えてみませんか?   【こころの手紙】本文・お名前・ご住所を明記の上 〒879-7102 豊後大野市三重町菅生431-204 (株)大の葬祭内「こころの手紙」係 までご郵送ください。   締めきり:令和元年9月30日まで ※お寄せいただいた 【こころの手紙】は「心の灯」当日抽選で朗読させて頂きます   --- - カテゴリー: お知らせ 『こんにちは!!』 の声に顔を上げると 自転車で通り過ぎる学生さん   その後もすれ違う皆さんに 『こんにちは!!』 と大きな声で挨拶をしていました。 挨拶できる人っていいですね   --- - カテゴリー: お知らせ YouTubeにて大分のお葬式チャンネルがスタートしました。   こちらのチャンネルでは、 大分のお葬式に関する情報を発信していきます。   第一弾は【事前相談 3つのメリット】です     ぜひ、ご覧ください。 --- - カテゴリー: お知らせ 晴天なので・・ 換気、干しました。 しかし・・暑いですね 体調など崩されていませんでしょうか? 会館の草むしりをしていても 度々立ち眩み・・ 細目に休憩と水分補給をしないと 危険です・・ みなさまも 屋外屋内、昼夜問わず 熱中症にお気を付けください。   --- - カテゴリー: お知らせ 今年で4回目となる   キャンドル慰霊祭 心の灯   令和元年10月12日(土)に開催いたします。   サックス・ピアノ・バイオリンの生演奏にのせて 今は会えない大切な方へ、想いを伝えてみませんか?   どなたでもご参加いただけます   場所:大の葬祭みえ会館 受付:17:30 開演:19:00     みなさまのご来場、心よりお待ちしております。 --- - カテゴリー: 想いを大切にする。エピソード 本当に伝えたいことは、紙にしたためる お通夜が終わった後、注意していただくことや持ってくるものリストなどを紙に書いてお渡しするようにしています。   そのなかでもとくにお伝えしたいことは、   お料理関係の食器を洗わなくていい事 次の日8時半前後に布団の回収が来る事 打ち合わせの際、ごみ回収に入らせていただく事   などを紙に書いてお渡ししております。 「女性は台所」は、普通じゃなかった⁈   お通夜のあと、ご遺族様やご親族様は、故人様を偲びながら和やかに過ごされると思います。そのさいに私はいつも気になっていることがあります。   それはこの仕事に就く前から感じていたことなのですが、親族で集まりごとがあると、九州では、女性が台所にずっと立っていることは比較的、当たり前とされていること。   実はそれを指摘されるまで、私自身もなんとも思わずに育ってきました。   あるとき、関東出身でこちらに嫁いできた友人から 「親戚の集まりとかお正月のとき、九州の女性ってずっと台所に立ってて大変だよね」 と言われ、はじめて地域によって異なることを知ったのです。   地域性だけで済ましたくない気持ちが募った、お通夜後の過ごし方 友人から言われたことがなんだか気になったので【九州 親戚 集まり 女性】で検索をかけてみました。すると友人が言っていたようなことが何件もヒットしたのです... 。   そう言われれば、通夜・葬儀だけでなく、盆や正月など親戚で集まる際、一番動きまわっているのは女性だとあらためて感じます。ずっと台所にいることだって珍しいことではありません。   これは地域性であったり風習であったりするものなので、いまさらそれを追及することでもないと思いますし、女性たちがそれを受け入れて彼女たちなりに楽しめているのであれば問題はないと思っています。   ただ、そういったシーンを異なるシチュエーションで見たときは、 なんだか釈然としない気持ちが芽生えてきました。   そのシチュエーションというのが、まさに【お通夜後】のことです。 一番お別れをしてほしい人が一番ゆっくりできないなんて   お通夜の夜、親戚一同が集まりビールを酌み交わすなかで、私がよく見かける光景は女性がビールを出したりオードブルを運んでいたり、お皿の片づけをしている姿でした。   身のまわりのことで動きまわっているのは、... --- - カテゴリー: お知らせ 写真や賞状、 手紙や作品 など 故人様の思い出の品を ロビーやエントランスに飾らせて頂くことがあります。   ご家族の皆様はもちろん お参りに来られた皆様も足を止めて 観られている姿を目にします。   思い出話をされたり お写真を撮られたり・・   故人様との最後の時間、空間を作るお手伝いが出来たら・・ と思っております。   --- - カテゴリー: 想いを大切にする。エピソード そっと寄り添う、搬送課としての役割 私は大の葬祭の「搬送課」に勤務しています。 搬送課は故人様のご遺体を病院からご自宅、またはご自宅から会館へと搬送する仕事で、弊社では、24時間365日、ご葬儀のご依頼があったときに対応できるよう「搬送課」があります。   これは私の持論なのですが、ご遺族さまと接する機会の多い葬儀担当とは少し異なり、搬送課はどちらかというと前に出て積極的に接することは控えようと、心がけています。   たとえば、夜間にご葬儀のご依頼が入った時は、お迎え・ご安置の際に、こちらからは名刺をお渡しし名前も名乗るのですが、葬儀担当となるのは搬送課ではなく日勤スタッフですので、私ども搬送課のスタッフは、ご遺族とスムーズに信頼関係を築けるように、あまり自分が出しゃばらないことを意識的にして任務にあたっています。   声をかけられて驚いた、ある冬の朝の出来事     その日は少し灰色がかった薄曇りの空からハラハラと雪が舞う、とても寒い朝でした。 私はご連絡を受け、病院でお亡くなりになった故人様をお迎えに行きました。   いつものように故人様をお迎えして、粛々と職務を遂行しておりましたところ、ご遺族様より 「親戚の方がもう少ししたら来るので、少し待っていただけますか?」とお願いを受けました。しばらくして親戚の方が到着され、みなさまでお別れをされていました。     再会、そして名前を呼んでくれたことへの感謝   私はお邪魔にならないよう、少し距離を置いて車の脇に立っておりました。すると一人の男性がニコニコして近づいてきました。 そして私に 「また、あんた来たんやな。狩生さんやったかな。毎度ありがとなぁ、よろしくお願いします」   と、おっしゃるのです。 正直驚きました。こんなことはそう滅多にありませんから。   先ほどもお話したように、私は業務の際はなるべく前に出ないように努めてきました。しかし私の顔を覚えている方がいて、さらに声までかけてくださったことに驚きを隠せませんでした。と同時に、ちょっとうれしかったのも事実です。   男性のお顔を拝見したところ「以前葬儀の時に私がお迎えに行った時の方かな?」と思い、 お名前をお聞きしてみました。するとやはり、1年ほど前に私が搬送させていただいた故人様のご親戚の方でした。     ありがたいと思うと同時に込み上げてくる、身が... --- - カテゴリー: お知らせ ひとりで抱え込んでいないですか?   葬儀に関するお金のこと・お墓のこと・相続のとこ・・・   多くの方が「不安でいっぱい」だとおっしゃいます。 お気軽にお問合せ下さい。     なお、大の葬祭では毎月各会館にて 終活勉強会を開催しております。   少人数制なので発言や質問をしやすく和気あいあい。 終始笑いの絶えない大分県で一番明るい終活勉強会です。 お気軽にご参加下さい。   ◇9月25日 (水) みえ会館 ◇11月19日(火) 家族葬邸宅 想 ◇12月18日(水) やよい会館   時間:10:00~12:00 参加費:無料 各会館先着15名様限定 お申し込みはお電話で!   24時間受付中  0120-33-2801             --- - カテゴリー: お知らせ 鳥たちは どうして飛べるのだろう   空を見上げて いたって平和な 今日が始まります   --- - カテゴリー: お知らせ リメンバー・ミー 好きで何度も観ているピクサー映画です。   メキシコの“死者の日”のお話です。 日本でいう“お盆”ですかね 何度観ても・・じーん とします 観る度に 今まであまり、きちんと意識してこなかった そういった節目を“ちゃんと大切にしよう”と感じる映画でした。   今ここにいるのは、 “あの人たちがいたからだなぁ・・” なんて思います。   リメンバー・ミー おすすめです。   さて、そろそろお盆が近づいてきました。 準備はお済みでしょうか?   --- - カテゴリー: お知らせ 海水浴にキャンプ 花火にお祭り・・ すいか BBQ ビール   いよいよ夏本番 暑さに負けず 体調に気を付けて 夏の思い出 たくさん作ってください   --- - カテゴリー: お知らせ 家族葬邸宅 想 先日、オープンから1年が経ちました。 “故人様との最後の時間を ご家族の皆様でゆっくり過ごして頂きたい” という想いで、オープンしたこの会館。 有難いことにお客様より 『ゆっくりと過ごすことができた』と声を頂きます。 各関係者の皆様 近隣の皆様、そしてお客様 全ての皆様に感謝申し上げます。 今後も、皆様のお気持ちに寄り添っていける様 精進して参ります。   --- - カテゴリー: お知らせ 今日はうすきの関係各所にご挨拶廻り 遅かった梅雨があけて海が綺麗です 暑くて熱い夏が始まりますね     --- - カテゴリー: お知らせ うすき会館 会館の庭で摘んだ アガパンサス   眩しいほどに 美しくて見とれてしまいますね     《花言葉》 恋の訪れ ラブレター 恋季節 優しい気持ち 知的な装い --- - カテゴリー: 想いを大切にする。エピソード 葬祭業に携わるものとして、大切な人を見送る   私は、大の葬祭で働くスタッフのひとりです。   葬祭業に携わるものとして、一人ひとりにていねいに寄り添ってきましたが、やはり自分の身内ともなると、葬儀とは悲しみの深い出来事に変わりはありません。 先日、私の母が亡くなりました。   今でも思い浮かべると、涙がこぼれ落ちてきます。 しかし葬祭業に従事するものとして、大切な人との別れについて きちんとこちらに記しておきたい... 。 その思いでお伝えさせていただきます。 最愛の母を亡くすということ 母は最期の時期、苦しむことはなく、眠ってばかりでした。 それでも姉と私が声をかけると、声にならない返事と言いましょうか、言葉は届いていると感じておりましたので、できるだけ声をかけてコミュニケーションをとっていました。 しばらくすると、どこか遠くのほうへ行ってしまったように、目を見開いたままの状態が続いたり、口が開いたままになる時間が長くなり、徐々に遠ざかる母の意識を感じながら、私たちはいよいよくるお別れの時間を予感しました。 そして幾分か時が過ぎ母は、私と姉、そして親族から見守られて、この世を去りました。 窓を開けると爽やかな風が頬を撫でる、五月晴れの気持ちの良い日でした。 どうしようもできなかった、母の身支度   ここからは、故人となった母の旅立ちの身支度についてお話させていただきます。 母の意識が遠ざかってゆくなか、「目を開けて亡くなる方もいる」と姉が言うので、片目ずつ手で押さえてようやく目を閉じることができました。 口の開き具合も気にしていたのですが、臨終後の硬直が思いのほか早く、口がすぼんだままの状態になってしまいました。 思い返すと、オシャレが好きな母でした。 家族の誰よりも早く起き身支度を整え、いつも綺麗に紅をさしていました。 私も子どもの頃はこっそりと母の鏡台の引き出しから口紅を取り出し、自分で塗ったり、白粉をはたいてみたり... 。 母は私のそんな姿を見て、叱りはするものの、口のまわりが「オバQ」のような私を見て、微笑ましく笑っていたのも思い出します。 そんな記憶をたどりながら、今そばに横たえている母の表情に目をやると、 きっとこの姿は本人も納得していないだろうなと思うと同時に、 母へ申し訳ない気持ちがこみ上げてきて、悔やんでも悔やみきれませんでした。 プロの技で... --- - カテゴリー: お知らせ 連日の 雨、雨   晴れ間が恋しい・・ 災害 心配ですね みなさま お気をつけて   --- - カテゴリー: お知らせ 息を呑むほど美しい蓮の花。 花言葉は「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」らしいです。 朝から目の保養をさせていただきました。   --- - カテゴリー: お知らせ 2019年7月7日 大の葬祭 うすき会館にペット納骨堂【虹のむこう】がOPENしました。   365日見学できます。   お問合せ下さい。 0120-33-2801(株式会社 大の葬祭)   --- - カテゴリー: お知らせ 入院中はお見舞いで持って行っていたけれど 食べることが出来なかった果物 せめて祭壇にお供えして大切に召し上がっていただきたい。   --- - カテゴリー: お知らせ 大の葬祭 うすき会館の敷地内に ペット納骨堂 虹のむこう が 2019年7月7日にOPENします。   ご契約者ごとに個別の納骨棚をご利用いただけますので、骨壺はもちろん、大好きだった玩具やお花をお供えすることもでき、室内ですので、雨の日でもゆっくりお参りが出来ます また、同じく敷地内にある合祀墓に埋葬することもできます。   ご供養の形は様々ですが、大切な家族の一員のペット きちんとした納骨堂・お墓に納骨・埋葬してあげることもご検討してみてはいかがでしょうか?   詳しくは、大の葬祭 0120-33-2801 までお問合せ下さい。   --- - カテゴリー: お知らせ 2019年6月22日(土) 大の葬祭 うすき会館にて 【臼杵市包括支援センター】と【大の葬祭】の共同企画 冥土カフェ がOPEN致しました。   普段は、おとき(出立て)をなおる、おとき室をカフェにみたて、 お客様にお好きなドリンク・ケーキを選んでいただき、セミナーを聞きながら召し上がっていただきました。   セミナーは『生きるための活きるお金の話』 タイトルだけ聞くと難しそうな内容に聞こえますが、実際は笑いありで大変盛り上がり、大変為になる内容でした。   葬儀会館バックヤードツアーでは、会館内に隠されたシールを探しながら各部屋を回っていただき 皆さんシールのありかを童心に戻って探されていました。 中でも一番盛り上がったのが、【入棺体験】です。 生きている間には、入る機会がない棺の中に入っていただくというこの企画が思いのほか盛り上がって皆様体験されておりました。   そして、永花(菊の定期便)でお世話になっている、豊後大野市清川町にある ぶんご お花屋さん の鈴木さんを講師に迎えフラワーアレジメント教室を開催しました。 菊の豆知識や生け方を分かりやすく教えて頂き、男性の方もみなさんとても丁寧に生けていらっしゃいました。   いつもは出会えなかった方々にうすき会館に来ていただき、うすき会館の良さを知っていただき、皆さんの笑顔を沢山見ることができました。   ご参加いただきました、皆様ありがとうございました。           --- - カテゴリー: お知らせ 令和元年6月18日 大の葬祭 のつ会館にて終活勉強会が行われました。   今回は、21名の方にご参加いただきました。 セミナー・ミニお葬式セミナー・健康教室・お弁当の後は、 会館見学をされる方もいらっしゃったり、講師の方へ個別にご相談される方もいらっしゃったりと 皆様、おもいおもいに過ごされていました。   今回の勉強会には、大変ありがたいことに野津の方だけでなく、三重町・佐伯市・犬飼町・からも参加して下さった方もいらっしゃいました。。 これからも、ご縁を大切に各イベントに取り組ませて頂きたいと思います。       --- - カテゴリー: お知らせ 先月から、ツバメがはーとねっとCLUB SHOP&LOUNGEのテラスに巣作りをはじめました。 一生懸命泥を運んで完成したツバメのお家から、元気なヒナが誕生し巣立つことを楽しみに毎日見守っています(*^^*)     そんな近況のはーとねっとでは、ただいま初盆展示会真っ最中です! 盛籠・提灯・返礼品 1万円以上お買い上げごとにガラポン1回引いていただけます。 まだまだ、上位の景品が沢山残っています! (^^)! ぜひ、この機会をお見逃しなく!!   --- - カテゴリー: お知らせ 今日6/6は “ほんわかの日(家族団らんの日)”だそうです ※大阪のテレビ番組で制定したとのことで “ほんわかした空気を大切にし、 もう一度家族の姿を見つめなおすこと”を コンセプトにした番組の開始日を 記念日としたとのこと   『ほんわかの日』響きがいいですね   確かに一度改めて、家族とは・・と じっくり考える日も必要かもしれない と思いました。 (何事も“当たり前”ではないですよね・・)   また今日は “ロールケーキの日”でもあるようです。 ロールケーキ食べながら、 家族と“ほんわか”するのも いいのではないでしょうか   --- - カテゴリー: お知らせ 6月1日から7月31日までの間 ゴールド会員入会キャンペーンを開催します。   この機会にご入会いただいた方には   盛籠・提灯・返礼品のお支払いに使える ¥20,000分の割引券 さらに! JCB商品券 ¥10,000円分を進呈! 合わせて ¥30,000円分お得です!!   ぜひ、この機会にご入会を!!       --- - カテゴリー: お知らせ お知らせ 令和元年6月1日~7月31迄 初盆展示会を開催いたします。   会場 大の葬祭 みえ会館(はーとねっとCLUB SHOP&LOUNGE) 大の葬祭 うすき会館 大の葬祭 やよい会館 家族葬邸宅 想   展示会にご来場いただき、初盆返礼品・提灯・盛り籠等をお買上頂いた方に お買上合計 定価10,000円毎にガラポン1回引いて頂けます。 各会場 沢山の景品をご用意してお待ちしております。   --- - カテゴリー: お知らせ 2019年5月22日   良く晴れた朝、野津町日当のゲートボール場に60名近くの ゲートボールプレーヤーの方々が集まって 大の葬祭杯 野津ふれあいゲートボール大会が行われました。   午前中から日差しも強く、気温も高い中 3コートに分かれ、試合が開始しました。   大の葬祭も、今回は社長・野津出身スタッフを含む おへまチーム を作り参加しました。 ほぼ、初心者のチームですので、他チームのベテラン選手の的確なアドバイスのもとプレーさせて頂きました。     今回は野津各地からチームが参加して下さり、沢山声を掛けて頂き、ゲームの合間には沢山交流することができました。     優勝は 風連チーム 戦術を練る大の葬祭スタッフチーム 試合の様子 --- - カテゴリー: お知らせ 2019年5月20日 『本匠 お茶の間サロン』に弊社スタッフも参加させて頂きました。   今回は月に1度の体操教室でした。 サロンの皆様と一緒に体操をし、汗を流した後 少しだけお時間を頂き、大の葬祭のPRをさせて頂きました。   スタッフの自己紹介・なぞなぞ等で盛り上がり、 その後、和気あいあいとお弁当タイム。 サロンの皆様とテーブルを囲みお食事をしながら サロン活動についてのお話やお孫さんのお話など・・・沢山楽しい会話をさせて頂きました。     皆様の身近に感じて頂く活動、今後も続けていきたいです。       --- - カテゴリー: お知らせ 2019年5月19日(日)   豊後大野市犬飼町で 『犬飼 よろず福祉まつり』が行われました。   約80名の方々が参加されたこの催しに、大の葬祭のブースも出しPRさせて頂きました。   沢山の方がブースまで足を運んで下さり、声を掛けて頂きました。 様々なイベントに参加させて頂いている中で、以前のイベントで知り合った方などからも声を掛けて頂いたり、少しずつですが、地域の皆様との繋がりが強くなっていっている事を実感します。         --- - カテゴリー: 想いを大切にする。エピソード スタッフ自身も決して他人事ではない、身近な人とのお別れ 私たちはお見送りのプロとして、いつなんどきも葬儀というお別れの儀式に対して深遠なる気持ちをもって、全うしています。私たちの使命として、つねに全力で手を抜くことなく、故人様、ご遺族様の想いに寄り添い向き合っています。   葬儀の執り行いをする私たちは、人間です。 自分が遺族に、そして故人になる日が必ずいつかはやって来ることを、毎日身をもって実感しているのも事実です。 だからこそ、いつでも心を寄り添えるような仕事をさせていただくことをスタッフ一人ひとりの胸に刻んで職務を全うしております。     今回、このお話をこの場でお伝えしようかどうか迷ったのですが、それでも書かずにいられなかった想いが生まれたので、ここに筆を取らせていただきました。   実は、ちょっと前に先輩スタッフが亡くなりました。   人は、いつか旅立つものだと日々、葬儀という仕事に携わるなかで理解しているつもりでしたが、やはり身近な仲間がなくなってしまったことに対して気持ちをしっかりともつことはなかなか難しいことでした。   どちらも大切なお葬式。できればどちらもきちんとお見送りしたい... 。     私は、亡くなった先輩スタッフにとてもお世話になっていたこともあり、最期まできちんとお見送りをしたい気持ちはあったのですが、ちょうど時期を同じくして、別の葬儀の担当を持つことになっていたのです。   担当させていただいたご遺族様とは、長いお付き合いをさせていただいており、私にとっても思い入れのある方でした。   先輩スタッフの葬儀を最初から最期まで執り行いたいという気持ち、そしてお世話になっているご遺族さまの葬儀もしっかり受け持ちたいという気持ち... 。 2つの葬儀の両方とも責任をもって執り行いたいという気持ちの葛藤によって、私の心は大いに揺らいでおりました。   そして出した答えは「自分の職務を全うすること。それがプロとしての役割であること」。私は、そう自分の胸に言い聞かせ、ご遺族さまの葬儀をしっかり勤めあげることを考えることにしました。   先輩スタッフとの想い出がつまった場所、それはまさにこの職場でした   当日がやってきました。 この日、最初に先輩スタッフの葬儀が行われ、そのあとに私が担当する葬儀が始まるという流れでしたので、私は先輩スタッフと... --- - カテゴリー: お知らせ 今年の春 入社した新入社員の2人が 大の葬祭 みえ会館の駐車場内に作っている花壇に 芝桜を植えました。   少しずつ地面に根を張り 来年の今頃には ピンクや白・薄紫の綺麗な花をさかせることでしょう。芝桜の成長と彼女達の成長が楽しみです。   大の葬祭 みえ会館にお越しの際は、ぜひ、駐車場の芝桜の成長もご覧ください(´▽`*)   --- - カテゴリー: お知らせ 令和     今後とも宜しくお願いいたします。     --- - カテゴリー: お知らせ 手を掛け 目を掛け そんな人のお陰で 今年も綺麗に咲いています   --- - カテゴリー: お知らせ 4月21日(日)に 弥生パーク ゲートボール場にて やよいゲートボール大会が開催されました。   今回が今年初めての佐伯市でのゲートボール大会とあり 佐伯市全地区から10チームの参加となりました 中には 蒲江・鶴見・宇目からの参加チームもありました。   当日は気温も上がり、汗ばむような暑さの中でしたが、 プレーヤーの中にはベテラン勢が多く、皆とても上手で プレー中も白熱した戦いが見られ、熱い熱い1日となりました。       --- - カテゴリー: お知らせ 2019年4月22日月曜日   今期初めての終活勉強会が 大の葬祭 やよい会館にて行われました。   当日3名の欠席がありましたが、17名の方が参加して下さいました。   全ての終活勉強会で行われている恒例の社員自己紹介は 回を重ねる毎にスタッフのオリジナリティーが溢れ個性豊かな自己紹介となっています。   勉強会やミニお葬式セミナーも皆さん真剣に聞き入っており 終活に対する意識の高さが伺えます。   こちらも恒例の青竹踏み健康教室で 体を動かした後は、皆で楽しくお食事タイム。   帰り際には、「今日は来てよかった。ありがとう」との言葉を頂き、大変感動いたしました。   今後も終活勉強会やイベントを通じ、地域の皆様との絆を深めていけたらと考えています。     --- - カテゴリー: お知らせ 命あるものは 皆、一緒。   若い頃は エキゾチックな色の 真っ赤な椿   くすんで散って落ちてしまった椿の花も とても美しく わたくしたちに 春が過ぎて行く 美学を知らせてくれます       --- - カテゴリー: お知らせ 2019年4月13日(土) 直川グリーンパークにて 直川グランドゴルフ 会長杯が行われました。   八重桜が満開の中、7時半という早朝にも関わらず、 40名近い方々が参加され、元気にプレーを楽しんでいました。   グランドゴルフやゲートボール、終活勉強会等、地域密着活動は地道な活動ではありますが、 地域の方々と直接触れ合えるこのようなイベントをこれからも大切にしていきたいと思っております。   ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。   --- - カテゴリー: お知らせ 2019年4月5日(金)   豊後大野市のあります、ホテル枡の井様を会場にお借りし 大の葬祭 第48期経営計画発表会を行いました。   日頃、お世話になっております関係機関の方々を来賓に迎え 弊社の考え方・取り組み・目標を発表させていただきました。   --- - カテゴリー: 想いを大切にする。エピソード 納棺の儀にご遺族さまが携わっていただくことの大切さ     大の葬祭に勤めて、初めての異動も経験し、来月で1年が経とうとしています。独り立ちしてからは8カ月という月日が流れました。 日々お葬式に携わっていると、自分のなかで大切にしていることがだんだんと明確になってきたのを感じています。まずは、【納棺の儀】についてお話ししたいと思います。   離れ離れに暮らした娘が差し入れた手紙     【納棺の儀】は私のなかで、とても大切にしている儀式のひとつです。 私たちスタッフや専門業者の方によって、お顔そり、お化粧、ドライ洗髪、洗髪、湯灌、お着替え、そして外傷がある方へは処置をさせていただいています。また、ご遺体を棺に納めさせて頂く時や棺の蓋を閉めさせて頂く時、布団をかける時、見えている範囲の清拭は、できるだけご遺族様にしていただくよう、スタッフから声掛けをしております。   この納棺の儀を大事にすることで、不思議とその方と故人様にしか通じ得ない空気感が生まれることがあるのです。   とある納棺の儀の時のこと。ある老齢の男性が天寿を全うされました。 近親のご遺族様が集まり、家族葬が執り行われ、粛々と納棺の儀を行っていたのですが、そこへ突然、1人の女性が入ってこられ、来るやいなや号泣され始めました。 ご遺族の皆様は、ちょっとびっくりしたご様子でしたが、すぐに「ようきたね」と声をかけ、その女性を中へ導きました。その方はどうやら故人様の娘さまのようでした。   故人様は、娘さまが高校生の頃から訳あって別々に暮らしていたそうですが、ここ近年、娘さまは時間の都合がつくときは、故人様のお家へ足を運ばれて様子を見に行かれていたと言います。   娘さまは、私との雑談のなかで「離れ離れになったとしても、どこかで繋がっているようだったし、自分も歳を取るにつれ、繋がっていなきゃいけないと思い始めました。父は1人暮らをしていたので、訪れるときはスーパーでお総菜を買って持って行ったりしていました。それは娘としての責任とかそういうレベルではなく、それ以上に血が繋がっているってそういうことなんだなって」と、話してくださいました。   そして最後、棺の蓋を閉める際に、娘さまはカバンからお手紙を取り出し、そっと棺のなかに差し入れました。 そこに書いてあることは想像しても計り知れませんが、きっとあたたかな別れの... --- - カテゴリー: お知らせ 大切な方のご供養の為に 菊の定期便 【永-ながばな-花】 を始めました。   大の葬祭がお届けする【永花】はその名のとおり、 一般に販売されている切り花と比較して 長期間にわたって美しい状態と品質を保ち、お供えしていただけるお花です。 それは、【平成22年度 第49回農林水産祭 天皇杯 受賞】の有限会社 お花屋さん ぶんご清川 さんによって生産された高品質なお花を、生産地から直接お届けしているからです。   ◆この様な方に永花をお勧めします◆ ■喪主様・ご親族様  ・法事、法要の際のお花はあらかじめ準備しておきたい。  ・一周忌の法要までは仏壇のお花を絶やさずに供養したい。  ・お供えするお花の品質には特にこだわりたい。 ■ご親族様・ご友人  ・遠方に暮らしているため、頻繁にはお参りできない。お花だけでもお供えしたい。       【永花】 のご注文・お問合せは 大の葬祭 各会館にて受付けておりますので、お気軽にお尋ねください。 フリーダイアル 0120-33-2801       --- - カテゴリー: お知らせ 群れを作り泳ぐ小さな小魚のように 小さなタンポポも束ねると 太陽の様な存在感ですね   --- - カテゴリー: お知らせ 2019年4月1日 新元号が発表される本日、大の葬祭【第48期 仕事始め式・会社方針発表会】が行われました。   仕事始め式では、 今期、入社した2名の新入社員への辞令交付を行い   会社方針発表会では、 企業理念・今期の方針を社長 川野晃裕より発表があり全社員で共有し 優秀パート社員賞 社長賞 優秀社員賞 の表彰が行われました。   仕事始め式・会社方針発表会の後は 新入社員2人を囲み懇親会 皆で食事をし親睦を深めました。   今期も、お客様に満足して頂けるサービスを提供できるよう、社員一同頑張っていきます。                 --- - カテゴリー: お知らせ   初盆や法要、大切な方への贈り物、お墓参りに 大の葬祭の「永花」を利用しませんか?   月命日など、予めご指定いただいた日時に、お花をお届けする定期便も承ります。   大切な方へのご供養に 高品質なお花の定期便はいかがでしょうか?   大分県豊後大野市清川町にある、有限会社お花屋さん【平成22年度 第49回農林水産祭天皇杯受賞】 によって生産された高品質のお花を生産者より直接お届け致します。       --- - カテゴリー: 想いを大切にする。エピソード たかが案内看板、されど案内看板   葬儀社としての仕事の一つに、案内看板を立てるという業務があります。   故人様が逝去された際、それをお伝えする手段の一つとしてお忙しいご遺族様の代わりに、ご近所の方や皆様に訃報をお知らせする看板を立てます。   誰しも一度は見たことがある光景だと思いますが、看板には故人様のお名前、喪主様のお名前、そしてお通夜とご葬儀の日時、葬祭場の名前などが書かれております。   とくに、この地域は車社会なので、瞬時にしっかり確認ができるように、文字を見やすく、時間も分かりやすく見せる必要があります。   看板を紐で固定し結ぶ時には、残りの紐が風でピラピラとなびかないように、そして見た目もきっちりと見えるよう、かなり注意して立てております。   故人様の訃報を知る最初の手段が、この看板だったという方も多いので、しっかりとして差し上げることこそ、私たちの使命だと感じております。   案内看板があったから気づいた、大切なご家族のご葬儀   最近、看板にまつわる、ある出来事がございました。   半年ほど前に、ある地域に移住されたご家族がいらっしゃいました。 そのご家族は、移住してまもなく、近くに一人暮らしをしているおばあさまと仲良くなったそうです。   そのおばあさまは、家庭菜園の野菜ができれば、通りすがりに「持って行かんか」と声をかけてくださったり、「小さい子がいての家事は大変だろうから、夕飯のおすそ分けよ」と差し入れていただいたり、何かと気にかけてくださったそうです。     そんなある日、その地区に訃報を知らせる看板が立ちました。   故人様は、おばあさまの旦那さまだったのですが、 移住したご家族からすると 「苗字は一緒だけど、おばあちゃんの旦那さんで合っているのかなぁ」と戸惑ったそうです。   移住したご家族がいうには、実はおばあさまには、施設に入っている旦那さまがいらっしゃったことは聞いたことがあったそうですが、旦那さまの下のお名前までは聞いたことがなく、さらに、いつも「おばあちゃん」と呼んでいて、おばあさまの下のお名前も存じてなかったそうなのです。 そしてまた困ったことに、この地区によくある苗字だったこともあり、確信が持てず戸惑っていたということでした。   まだそこまで親密になっていないご近所の人に聞くのも、はばかられるとのことで、弊社の... --- - カテゴリー: やよい会館 2019年3月17日   佐伯市本匠にある 【本匠お茶の間サロン】のグランドゴルフ大会がありました。   本匠お茶の間サロンの方々はとても和気あいあいとしており ゆで卵やお菓子などを持ち寄り焚火を囲みながらまずは、人喋り。   青空が広がる山の麓の運動公園にいつもの元気な本匠の皆様が朝早くから集まって下さいました。   定刻になり、まずは大の葬祭スタッフが挨拶をさせて頂いた後は 本匠お茶の間サロンの会長さんの指導のもと、恒例のスティックを使った準備運動・始球式をし ゲーム開始となりました。   今度は、お茶の間サロンにお邪魔させていただきます(*^^*)   --- - カテゴリー: 家族葬邸宅 想 2019年3月19日に 大の葬祭 家族葬邸宅 想にて 今期最後の 終活勉強会が行われました。   今回は20名の方々にご参加いただきました。 回を重ねる毎に リピーターの方も増え 「良かったわー」 「また声をかけてね」等の言葉を頂けるようになり スタッフのやりがいにも繋がっています。   勉強会で頭を使ったあとは、 元保育士であるスタッフによる本の読み聞かせで 心 を使って頂き。 その後、 恒例となったミニ健康教室では 体 を使っていただきました。 大の葬祭スタッフ手作りの【青竹踏み】を365歩のマーチに合わせて足踏みをし、 体を使った後は、 お弁当タイム。 講師の方に個別に相談に行かれる方、おしゃべりに花を咲かせるかた、 ゆっくりとマッサージチェアで寛がれる方と、思い思いに自由な時間を過ごしていただきました。   来期もまた、皆様に喜んでいただけるようなイベントを開催していきたいと考えておりますので 皆様ぜひ、その際はご参加下いただけると嬉しいです。       --- - カテゴリー: のつ会館 3月2日土曜日に終活勉強会が 大の葬祭 のつ会館で行われました。   今回は24名の方にご参加頂きました。   講師の方のセミナーは大盛り上がりで沢山の発言があったり和気あいあいとした雰囲気で終始盛り上がっておりました。   休憩を挟んだ後は、恒例となった健康教室 今回は、大の葬祭スタッフのピアノの生演奏と掛け声に合わせて ラジオ体操をしました。 こちらも恒例になりつつある、365歩のマーチに合わせて青竹踏みもし 体を動かした後には、 お弁当タイム。   野津中が揺れるくらいの笑い声と皆様の笑顔がはじける終活勉強会となりました。   --- - カテゴリー: 家族葬邸宅 想 スタッフにいただいたので ビタミンAを補給   ビタミンAは肌に良いとのこと (どうか美肌になりますように... ) ビタミンBも足りてないので 後程補給しようと思いますが...   身体に関してだけではなく 何事も“バランスを整えること”は大事だなぁ。 なんて思いました。   身体も気持ちもバランスを 整えて 一日過ごしていきたいなぁと思います!   --- - カテゴリー: お知らせ 2019年2月12日(火) 極寒の中、50名近くの方々に参加して頂き、豊後大野市千歳町にて 第五回 大の葬祭 親睦グラウンド・ゴルフ大会が開催されました。   大の葬祭からも4名のスタッフが選手として参加し、各チームに1名ずつ参加させていただき 先輩プレーヤーの皆さんに、優しく教えて頂きながら笑いたっぷりで交流を深めることが出来ました。   今後も、地域の皆様に大の葬祭を近くに感じて頂けるよう、活動を続けていきたいと思います。   開会式の様子   極寒の中、参加して頂いた選手の皆様   表彰の様子     --- - カテゴリー: うすき会館 2月12日(火)大の葬祭 うすき会館で終活勉強会が行われました。   今回は、当日体調不良等の理由での欠席者もあり9名での勉強会となりました。   挨拶、スタッフの自己紹介の後、セミナーが始まり、 セミナーの後は、スタッフによる読み聞かせを皆さんに聞いて頂き、 健康教室ならぬ、青竹踏みを体験していただきました。   青だけ踏みは、うすき会館裏の竹林の竹を使い、スタッフが一つ一つ手作りをしました。 セミナー後のアンケートには、 「勉強になった。」 「青竹踏みが、良かった」 「終活というと暗いイメージがあるが、そんな事もないんだ」との、うれしいお言葉も頂くことが出来、ホット一安心しました。       次回は、3月2日(土) 大の葬祭 のつ会館にて10時から 終活勉強会を行います。   ぜひ、ご参加下さい。       --- - カテゴリー: 想いを大切にする。エピソード 亡くなったご主人の生き様に耳を傾ける 大の葬祭みえ会館には【はーとねっとCLUB】の会員さまがご利用できる「SHOP&LOUNGE」あり、予算や作法といった葬儀にまつわるあれこれを気軽に相談していただきたく解放しております。 今回お話をさせていただくのは、2ヶ月前にご主人を亡くされた奥様のお話です。   葬儀を終えて「SHOP&LOUNGE」へ相談にお越し下さった際には、とても鎮痛な面持ちでいらっしゃいました。心労もたたっておいでのようでしたので、個室ブースにご案内してお気持ちをいたわりながら慎重にヒアリングをさせていただきました。   ご主人が旅立たれ、ご自分と残る3人の子どもたちのためにも、ご仏壇のことやお墓のこと、相続のご相談をされました。 そのなかで思い出をポツリポツリと話してくださいました。   生前のご主人は、家のことはなんでもしていたそうです。 農村家屋である古い家は、すき間風がひどかったため暖炉をおこうと思い立ち、ご自分で取り付けたり、孫たちが帰ってくる夏休みには庭でBBQができるように、木材を集めて椅子とテーブルを作ったり。とても器用な方だったそうです。 「こういうの元祖DIYって言うのかしら。修理は自分でするもんだって、なんでも修理しては使い続けていたのよ」と、病に倒れる直前まで動き回っていたと言います。   家にはご主人の愛用の品々が多く残されており、その物たちに囲まれた家で1人過ごすのはとても寂しいとおっしゃっていました。   私にできることは耳を傾け、うなずく程度のこと。「気の利いた一言でも言えれば、私も立派な葬儀スタッフになれるものを」と自分の情けなさに落ち込むこともありました。   それでも奥様はラウンジに足を運んでくださり、私と対話をしてくれるのでした。   遺品整理で見つけた、意外なものとは?     2ヶ月経ったある日、思いがけないことを話してくれました。   遺品整理をされていた時のこと。ご主人の作業小屋が庭の一角にあるのですが、「ここの整理もしていかなきゃ」と思ってのぞいた時、あるものを見つけたそうです。   それは取り付け棚でした。 台所の流し台には窓があるのですが、窓の前にちょっとしたタイルばりのスペースがあり、そこには木製の棚が設置されていました。   奥様がこの家に嫁ぎ、子どもたちにも恵まれてから、家族は曾祖父母、祖父... --- --- ## halls ---